旧関東新築分譲マンション掲示板「M.M.TOWERS FORESIS(12階)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらい駅
  8. M.M.TOWERS FORESIS(12階)
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いよいよ12階です。



こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-02-02 15:58:00

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    契約した住戸のキャンセルって理由に関わらず、契約で納めたお金は返ってくるのでしょうか?
    海外に転勤の可能性が出てきたので、正直焦っています。どうしたら良いのでしょうか?

  2. 202 匿名さん

    MMTではバルコニーで喫煙していた人の吸殻が落下し、敷地内の下草(枯れ草)が
    燃え出したという事件がありました。

  3. 203 匿名さん

    >201さん、
    明日担当者に電話で直接確認された方がいいですが、地所にも販売スケジュールがあるから、
    キャンセルなら早めにしないといけませんね。伸ばせば伸ばすほど不利です。

    また基本的に、買主の都合によるキャンセルで売主に落ちふぉが無い場合、
    手付金は没収ですが、地所がどう対応してくれるか、誠意を持って話し合うことですね。

  4. 204 匿名さん

    【訂正】落ちふぉ⇒落ち度です

  5. 205 匿名さん

    現状では、バルコニーに関しては、入居時から管理組合発足までは、暫定で禁煙にしておくべきだと思います。
    あいまいに放置して、MMTのようにアクシデントが発生してから、細部を決めるのでは遅すぎます。

    とりあえず、禁煙にしておいて、管理組合で細部を詰めることにしておく方がbetterでしょう。

  6. 206 匿名さん

  7. 207 匿名さん

    191さんに同意

  8. 208 管理人

    【活発なやり取りをされているときに申し訳ございませんが、喫煙に関する話題であれば、
     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6312/
     eマンションでの結論の出ない永遠のテーマの1つですので、こちらのスレッドでの投稿はお控え
     下さいますようお願い致します。重要なことですが住民の方とは全く無関係な嫌煙派の人が参加
     してくるため、議論すべきではありません。釣られている可能性が非常に高いです。
     マンションの規約や管理上の問題として取り上げられる場合は、住民板である
     http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=10&disp=1
     こちらをご利用下さいますようお願い致します。
     当スレッドは購入を検討される方のために提供させて頂いておりますので、サイトの趣旨を何とぞ
     ご理解頂いた上で投稿をお願いしたいと思います。ご協力に感謝致します。管理人】

  9. 209 匿名さん

    ということですので、喫煙・ペット・騒音、ゲストルーム利用料金の適不適など、
    管理規約に関する諸問題について、購入者は、今後全てミクルで討論するしかないようです。

  10. 210 匿名さん

  11. 211 匿名さん

    古いスレに投稿ですが、地所が所有する南側の商業等は15階程度だったと通知がきていたと思います。
    購入を検討しているときに、すごく気になっていたのですが、東側で視界を遮るのはパシフィコだけでしょう。
    ザ・ヨコ ウエスト住人ですが、上階からの音や、隣の音を聞いたことはありません。(ベランダからの音を聞いたことがありますが。)

    ザ・ヨコ イーストの建築時に建築素材が運ばれているのを見ていましたが、みなとみらい大橋で搬入待ちの素材を見ている限りでは、同等以上だと思っています。
    ペットでのトラブルも今までないですね。

  12. 212 匿名さん

    禁煙賛成派です。愛煙家ですが、禁煙に取り組み中です。

  13. 213 匿名さん

    212さん、
     応援します。禁煙目指して、徐々にがんばれ〜!

  14. 214 匿名さん

    >211さん、

    ザ・ヨコ・ウエストでは、ゲストルーム利用料金はお幾らですか?

  15. 215 匿名さん

    211,212で続けてレスしてしまい、申し訳ありません。
    ゲストルームの利用は、1回しか利用したことがないので正確には覚えていませんが、3000くらいだったと思います。

  16. 216 匿名さん

    212さん、ありがとうございます。MMTFのゲストルーム使用料無償は、絶対におかしいですよね。Nの住民板スレでも話題になっています↓

    No.49 by 住民さん(匿名) 06/02/13 22:01
    ナビューレは備品代程度(営業担当の予想では数百円)で使用料自体は無料だったような・・・これについてはかなり疑問を抱いているのですが。
    スパが2000円なのに対し、逆に唯一使えそうなラウンジ貸切付きのゲストルームが無料とは・・・これではかなりの競争率になりそうです。
    みなさんそう思いませんか?

    No.51 by 入居予定さん(匿名) 06/02/14 02:24
    私も同感です。フォレシスも同じようですが、絶対に受益者(利用者)負担にすべきです。
    周辺MSの5,000円前後というのを参考に、管理会社が改訂版を出さない限り、管理規約原本には、署名しないつもりです。
    なぜ、居住者でない外部利用者のために、メンテ費用や共益費を居住者が負担する必要があるのでしょうか。他の購入者の方も、ご一考願います。

  17. 217 匿名さん

  18. 218 匿名さん

    >>216
    でも自分のゲストに負担をかけないのだから喜ばしい事ではないですか?

  19. 219 匿名さん

    では、自分のゲストに関しては自分で負担すべきでしょう。
    特定居住者のゲストのために、全員の管理費からゲストルームの
    メンテナンス費用や光熱費を拠出する必要はありません。

    利用するしないで、区分所有者間に不公平が生じるような、教養施設の運営はすべきではありません。
    やはり、利用者=受益者負担が妥当だと思いますが、いかがですか。

  20. 220 匿名さん

    失礼、教養施設は、共用施設の誤りです

  21. 221 匿名さん

    共用施設の利用料金は、利用者=受益者負担が妥当というのは
    全く同感です。

    ゲストルームの光熱費やメンテナンスのコストは、利用者に求められるべきでしょうね。
    居住者が等しく利用する施設ではないですから。
    クルマをもっていないのに、駐車場料金をただにして、全員負担にしているのと同じですよ。

  22. 222 匿名さん

    私も219・221さんと同感です。

    幸い管理規約が発効される前ですので、216さん引用の、ナビューレ入居予定者の方同様に、

    「管理会社が改訂版を出さない限り、管理規約原本には署名しない」という態度で望みたいと思います。

  23. 223 匿名さん

    感情で発言されているのではないでしょうか? 署名しなければ入居できないでしょう。入居してから管理組合として合意で規約を変更することになるでしょう。

  24. 224 匿名さん

    >203さん
    アドバイスありがとう。
    転勤が決まったらキャンセルします。でも人気物件だから地所もすぐに売ってくれると思いますが・・・。

  25. 225 匿名さん

    >223さん、回答して下さい。私も、222さんと同じ思いです。決して感情的になっているわけではありません。

    契約書の何条に「管理規約原本に署名しなければ入居できない」と、記載されていますか?
    区分所有法の第何条、第何項に規定されていますか?

    あなたがもし、デベ工作員でないなら、根拠レス発言で、契約者を惑わさず、
    はっきり具体的な条項を指摘してください。

  26. 226 匿名さん

    重要事項説明書18.特記事項(7)その他⑯買主には規約を遵守していただくこととなりますので、予めご了承ください。とありますが、
    規約(案)を了承したわけではないですから、規約に瑕疵があった場合は、遵守する必要はないと解釈されるでしょう。

    ゲストルーム利用料金が、瑕疵に当たるかどうかは別として、管理規約集(案)には、一点重大な瑕疵があります。
    20頁の附則 第2条の三十二は、絶対に削除されるべき条項です。

    この内容はあくまでも、管理委託契約の内容で管理規約集に掲載するものではありません。
    なぜなら、管理規約集に特定管理会社名(三菱コミュニティーサービス株式会社)や、
    再委託先の特定会社名(東急セキュリティ株式会社)を明記してしまうと次の不都合が生じるからです。

    本来三ヶ月前以前に、双方からの申し出があれば、管理委託契約解除は可能です。
    しかし、管理規約の変更となると、団地(管理組合)総会で送議決数の四分の三の賛成が必要となります。
    この管理規約集(案)を認めると、管理組合の管理会社変更の自由が消滅してしまいます。
    つまり、ほぼ永遠に三菱コミュニティの食い物にされてしまうという仕組みになっています。

    こんな条項の有るの管理規約は、国土交通省が制定した標準管理規約集(団地型)から逸脱している上、
    私の知る限り、他のマンションにも存在しません。現在分譲マンションにお住まいの方は、
    上記条項と同じ内容の記述が、管理規約集にあるかどうか今一度ご確認ください。
    それを承知の上で、このような管理規約集(案)を出す、管理会社の厚顔無恥には呆れています。
    購入者の皆さん、管理規約原本に署名を求められた場合は、甘言に乗せられないようご注意ください。

  27. 227 匿名さん

    管理会社の変更は、管理組合或いは管理会社の『いずれか一方』(双方の同意は不要)が、3ヶ月前までに書面で通告すれば、管理委託契約を解除できます。

    従って現行管理規約集(案)で、226さんが指摘された箇所は、管理組合の管理会社選択の自由を阻害するもので、あきらかな瑕疵に当たるでしょう。

    私も、ここを削除しなければ、管理規約集原本にサインできないと思います。

  28. 228 匿名さん

    227です。ついでにゲストルームも、受益者負担の原則で有償にするよう、できれば事前に改正すべきだと思います。

  29. 229 匿名さん

    怖いですね。
    食い物にはなりたくないです。

  30. 230 匿名さん

    そうですね。三菱コミュニティの管理の良し悪しが問題なのではなく、
    購入のどさくさに紛れ消費者の無知に付け込んで、以下のような不備(不適正)な管理規約を、
    区分所有者(契約者)に認めさせようとする、売主・販売会社・管理会社の姿勢が腹立たしいです。

    ①管理組合から管理会社選択の自由が奪われること
    ②国土交通省の制定した標準管理規約と逸脱した管理規約であること

    上記2点を満たす管理規約集案は、契約者に対する背信行為だと思います。


  31. 231 匿名さん

    企業コンプライアンスはどこへやら。ともかく、管理規約集の20頁にある附則、第2条の三十二を削除することと、
    ゲストルーム使用料を有償にするよう言って、是正されるまで、管理規約集原本を承認しないでおくことにします。

  32. 232 匿名さん

    226さんのご指摘箇所と、皆さんが疑問視しているゲストルーム使用料以外に、
    『反社会的集団※の入居防止』条項が欠落しているのも問題で、
    これはぜひ、管理会社に追加させたいです。
    (※共同生活環境が侵害される恐れがある者及び風俗関係、極右、
     カルト集団及び暴力団等の反社会的団体及びその構成員を指す)

    この条項を定めるメリットは、反社会的集団への抑止力にもなるし、
    不幸にも入居されて裁判沙汰になった場合は
    管理組合に有利に展開することが期待されるからです。

  33. 233 匿名さん

    契約時に「管理等に係る承認書」を提出しています。その宛先の一つに三菱地所コミュニティーサービスも含まれています。良く読むと所有者全員の承認書を管理規約に添付し、それを管理規約原本とするとなっています。すなわち契約段階ですでに原本にサインされているのです。

  34. 234 匿名さん

    ということは、今後契約する方たちに、「管理等に係る承認書」に署名する前に、
    要望を提出して、署名を保留してもらうしか方法がないということですか?

  35. 235 匿名さん

    >233さん、
    手元にまだその管理にかかわる承認書があるのですか!
    そんな書類を、すぐひっぱりだせるということは、デベですね。

  36. 236 匿名さん

    >>233

    それって詐欺じゃん。

  37. 237 匿名さん

    235さんへ
    契約者であればだれでも承認書のコピーをお持ちですよ。
    234さんへ
    入居時には暫定規約が必要です。それに全員の同意が最低限必要です。

    デベが率先して、管理規約案を変更し、契約者全員の同意を得れば問題が解決されますが、とても現実的とは思えません。改定事項があれば、入居してから総会で変更することになるでしょう。

  38. 238 匿名さん

    購入者ですが、私の担当者は、承認書のコピーをくれませんでした。

  39. 239 匿名さん

    承認書のコピーってもらってないのですが、購入者です。

  40. 240 匿名さん

    237さんのおっしゃるとおりです。今、契約者にとって重要なことは、
    冷静に検討して、入居後の総会で規約変更をすることですね。

    これを機会に、管理規約をよく読みなおして、附則削除や、ゲストルーム使用料金改定、
    232さんのおっしゃる反社会的団体の入居防止条項の追加など、
    区分所有者にとってよりよい管理規約に改正できればと思います。

    私たちが、入居前にできることは、デベへの要望書提出ぐらいでしょうか。

  41. 241 匿名さん

    今から何を話しているんだか。
    話題を変えましょう。

  42. 242 匿名さん

    >234

    同感です。L棟購入者しっかりしてください。

    >241

    何を話そうが自由でしょう。偉そうに仕切らないで。何様のつもりだか。

  43. 243 匿名さん

    よく分からないんだけど、ゲストルームって無料なの?
    担当者の人は、3000円くらいって言ってたよ☆

  44. 244 匿名さん

    ブリリアの生協スーパーって、確定したのかな。向こうのスレでもはっきりしてないようだが…。

  45. 245 匿名さん

    >243さん、
    本当に、使用細則が変わっているならいいですね。

    R棟契約時に渡された管理規約集では、ゲストルーム使用料は、利用者負担が備品代のみになっているので、
    光熱費やメンテナンスFEEが、管理費から拠出されることになるため、問題だと思いましたが。

  46. 246 匿名さん

    私は,あまり高くしないで欲しい派です。滅多に使うことは無いと思いますが,5000円は高すぎると思います。実費程度でよいのではないでしょうか?ただし,同一の方が長期宿泊してまるで無料で居住しているかのような,極端な占有が起こらないような配慮は必要だと思っていますが。

  47. 247 匿名さん

    >245san
    ゲストルーム使用料をいくらに設定すれば
    光熱費やメンテナンスFEEを管理費から拠出せずにすむと
    お考えですか?

  48. 248 匿名さん

    ブリリアに生協は入らないですよ。ブリリアのMRで聞きました。まだ入居スーパーを探しているようなので,最悪白紙撤回になるかも,と思っています。

  49. 249 匿名さん

    ダイエーとか入らないかな?

  50. 250 匿名

    大丸ピーコックがいいな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸