旧関東新築分譲マンション掲示板「【北の鎌倉】パークシティ我孫子【千代田線で表参道に!】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 我孫子
  6. 我孫子駅
  7. 【北の鎌倉】パークシティ我孫子【千代田線で表参道に!】
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

千代田線、成田線、常磐線の始発駅である我孫子駅から徒歩3分に298戸のランドマークが誕生します。
あの「東京メトロ千代田線」で大手町まで座ってらくらくたったの38分!都心へのアクセスの良さは郡を抜いています。
我孫子は「北の鎌倉」で有名で、北の井の頭池と呼ばれる手賀沼に代表される自然に溢れた残された田園都市です。
あっという間に完売してしまいそうで心配なのですが、どうでしょうか?



こちらは過去スレです。
パークシティ我孫子の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-02-12 19:19:00

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ我孫子口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名3

    畳のことなんですが、仕上一覧にある「化学畳」って何でしょうか?
    とある我孫子のマンションでは、モデルルームではちゃんとしたイグサの畳だったのに、
    実際には安っぽい畳色(?)のビニールシートのようなものであったと聞いたことがありますので。

  2. 83 匿名さん

    >82さん
    こちらをご覧ください。
    http://www.kankyokenchiku.com/material/main2.html

    畳のベースの部分が科学素材で作られているということらしいです。
    柔道場とかでつかう完全ビニールではないです^^;
    とりあえず保証はないので、モデルルームにお問い合わせください。

  3. 84 匿名3

    >83さん
    お答えいただき、ありがとうございました。
    モデルルームに確認してみます。

  4. 85 匿名さん

    ずいぶんいってないけど、何階まで組み立てできたのかな。。。

  5. 86 匿名さん

    専門家ではないので外観から詳しいところまではわかりませんが、2階まで骨組みはできています。
    東側の非常階段も3階部分まで組みあがっています。駐車場も基礎ができてきました。
    日曜日以外、朝の7時半頃から工事は行われているようです。

  6. 87 匿名さん

    鎌倉市のマンションに住む者です。先祖代々の墓は我孫子にあるので、
    幼い頃から我孫子には法事のたびに足を運びます。しかし我孫子が
    北の鎌倉とは・・・・。かなりの違和感を持ちますね。どうしてこういう
    キャッチがつけられたのでしょうか???どなたかご存知の方教えてください。
    ちなみに鎌倉の北には北鎌倉という駅がありますが、アジサイ寺として有名な
    明月院、縁切り寺として有名な東慶寺、鐘楼が風情ある浄智寺、国宝の舎利殿を持つ
    円覚寺など、落ち着いた佇まいをみせています。私としてはまったく我孫子と結び
    つきません。こういったキャッチを考えた人のセンスを疑います。
    もちろん我孫子には手賀沼とか、利根川の広い河川敷とか、成田が近いとか、
    別の魅力はあると思うのですが・・・。

  7. 88 匿名さん

    86さん
    ご報告ありがとうございます。
    うーん、完成まで待ち遠しいですね。
    購入した事さえ忘れそう。。。
    時々は観に行かないとダメですね。といってもうちからは車で一時間半もかかるので・・・^^;

    北の鎌倉・・・ぜんぜん気にしてません。
    歴史にのっているわけでもありませんし、ただのコピーですし。
    都内のごちゃごちゃした環境よりずっと住みやすそうなので住環境は期待してます。

  8. 89 匿名さん

    大正時代から昭和にかけて、白樺派の文人たちが我孫子(手賀沼周辺)に
    居を構えたり、別荘を持ったりして、“北の鎌倉”と呼ばれた時期が
    あったようですね。ただ文人だけではないのが、本当の鎌倉の奥深い所。
    だから、“北の鎌倉”っていってもまったく鎌倉とは違うんだけどね。

  9. 90 匿名さん

    あえていうなら、千葉の鎌倉ですね。^^

  10. 91 匿名さん

    週末に行ってきました。ほぼ7割は埋まって居たようです。
    建物は東側も3階辺りを施工中でした。
    完成がまちどおしですね^^

  11. 92 匿名さん

    本日住宅金融公庫の金利変更が発表されています。
    6月3日からの金利です。
    10年目と11年以降が同一金利になってますね。
    http://www.jyukou.go.jp/kojin_index.html

  12. 93 匿名さん

    CATV/BS/スカパーとか、色々入るようですが、一度に全部加入して、
    テレビ三昧なんて事出来るんですかね。チューナーもそれぞれ必要かと思いますが、
    契約料が大変そう・・・

  13. 94 匿名さん

    普通はCATVのオプションでスカパーとか見れると思いますが・・・。
    別々にそろえるよりはその方が多少安いとは思います。
    ただ、スカパーとか入る新規でTVとか購入したときに値引きがあったりするので、結構悩みそうですね。
    うちは入居の際に液晶を入れる予定。
    今はTVが14インチだけでPCのモニターが19インチ^^;

  14. 95 匿名さん

    住宅ローンは、公庫で借り入れるのですが、入居前にフラット35への切替も考えてます。
    切り替えても問題ないようなのですが、金利ってどうなんでしょうね。
    大差なければ、公庫のままでもいいかな?なんて思うのですが???

  15. 96 匿名さん

    購入を決めたのですが、オーナーズスタイリングを終えて悩んでいる点がひとつ・・
    「エアコンの取り付けができない部屋がある」という事なのです。
    マンションに住むのはこれが初めてなので経験のある方にぜひご意見いただきたいのですが
    このような場合どうしていらっしゃるのでしょうか?また、どうしたらよいのでしょうか?
    部屋があるのに暑くて使用できないなんて・・・

  16. 97 匿名

    えっ、それって本当ですか?
    私もすでにオーナーズスタイリングなど、すべて終了していますが、そんなこと知りませんでした。
    明日にでも電話してみます。

  17. 98 匿名さん

    子供の頃から20年以上マンション住まいです。
    実家にいた頃は、夏は扇風機と自然の風だけでした。
    扇風機のタイマーをセットして寝ていました。
    さらに暑い時には、アイスノンをタオルで巻いて顔にあてて。
    風のある日は、ベランダ側の和室(親の寝室)の窓と
    外廊下側の部屋(子供部屋)の窓を少し開けて、風を通していました。
    風向きによりますが、とても良い風が入ったりするので。
    冬は居間に炬燵とスチーム付き電気ストーブ、子供部屋は各々スチーム付き電気ストーブ。
    が、今時めずらしく実家の家族は私を含めて全員エアコン嫌いです。
    ですから参考にはならないかもしれませんね…。

    うちもエアコンが設置できない部屋がありますが、6畳に満たない部屋ですので、
    扇風機と電気ストーブや小型のヒーターで対応すればいいかなと思っています。
    最近は扇風機やヒーターもデザインのお洒落な物があるので、
    そういうのを購入して部屋のアクセントにするつもりです。
    中和室は、リビングに取り付けるエアコンが中和室の方に向いているので、
    襖を開け放っておけばいいと思います。エアコンの容量を大きくする必要がありますが。

  18. 99 匿名さん

    どのタイプですか?
    図面をよく確認しましたか?
    重要事項説明にありましたか?

  19. 100 匿名さん

    >96さん
    最終的にエアコンをつけたければ、窓枠へ取り付けタイプしかないかと思います。
    通常のエアコンでしたら24時間換気用の穴を利用して取り付けることも可能かもしれませんが、
    共用部への室外機の設置となると、スペースと、管理組合の許可が必要になるかと思います。
    ただ換気用の穴を塞ぐことは建築基準法で引っかかる可能性もありますが。。。
    そこは担当と話あってみてください。

  20. 101 匿名さん

    エアコンが設置できないのは、ベランダや外廊下に面していない部屋(中和室、中洋室)だったと思います。
    図面にもエアコン室内機設置可能位置が書かれていないのでわかります。
    中洋室のタイプは窓があるので窓用のエアコンを取り付けられたらいいのでしょうけど、どうなんでしょう。
    でも取り付けられたとしても採光の問題が出てきます。難しいですね。

  21. 102 匿名さん

    96です。色々とご意見いただきありがとうございます。
    全部屋の図面を確認してみたところ、エアコンの取り付けができない部屋があるタイプが結構あるようです。
    ただその大半はLDに面していて、ドア、又はふすまを開放すれば部屋を冷やすことができそうですね。
    私の選んだタイプはそれも不可能な様で・・・。
    100さんのおっしゃるように、管理組合の許可が得られれば窓型エアコンを取り付ける事ができるそうなのですが
    それもできない場合は・・本当に悩んでしまいますね。

  22. 103 100です

    >102さん
    そのタイプだと仕切りのない形式がひとつ選べたと思いますが、あえて選択しなかったのでしょうか。
    エアコンについてですが、二重天井なので、スペースに余裕があれば天井埋め込み、壁埋め込みタイプとか
    あります。
    参考)http://www.daikinaircon.com/catalog/roomaircon2/housing/h1.html
    内装工事段階での設置が必要かもしれませんので、早めに担当、メーカにご相談したほうがよろしいかと思います。

  23. 104 匿名さん

    4階まで位まで組みあがり、建物全体の形が
    具体的に分かるようになってきました。
    外壁の白いタイル部分がくっきりと目立ち、
    思っていたよりも、明るく軽快な印象です。

    工事の進行が楽しみです。

  24. 105 100

    >104さん
    情報ありがとうございます。
    外部の柱のあとからタイル張りできない部分はすでに貼ってありましたよね。
    時々担当さんが画像でも送ってくれたらうれしいのですが・・・。^^;
    来年の春。待ち通しいですね。
    入居の際は皆様宜しくお願いします。


  25. 106 匿名さん

    来春は金利がいくらになっているのか考えるだけで、夜も眠れない日がある。当方フラット35で検討していますが
    5月の実行金利がものすごく安かった分、6月のアップはかなり痛いです。来年の3月ではいくらになっているのだろうか
    心配です。自分の考えではあまり下がることは期待できないと思っています。どーなることやら。

  26. 107 匿名さん

    駅またはマンション近くにCD・DVDレンタルショップはありますか?
    天王台駅前にツタヤがあるのは知っているのですが、
    我孫子駅付近はよくわからないのです。
    できれば歩いて行ける所にあれば嬉しいです。
    ひょっとすると、駅前にマンションが増えて、これからできるかも知れませんね。

  27. 108 匿名さん

    >107さん
    南口のロータリーの前にレンタルがありますよ〜
    ツタヤではありませんが。。

  28. 109 匿名さん

    最近ちょっと心配になってきたのが光ファイバー。NTTのフレッツ回線のようですがこれは共用ですよね。
    となると100メガを300世帯で使用するわけですが重くなりそうな気が・・・。
    無料とはいえ、結局は管理費にはいってるわけですよね。
    ADSL回線は独自で引けるのでしょうか。

  29. 110 匿名さん

    108様
    107です。情報、どうも有り難うございます!
    今度近くに行ったとき、早速チェックしてみます。
    多分、お盆になると思いますが(ちょっと遠いのです)。

  30. 111 匿名さん

    最近工事のピッチがあがってきたような気がします。
    今日は7階部分まで、着手されておりました。
    大分、全様がつかめるようになってきました。
    線路と反対の道路側から見るとかなり存在感ありますね。

  31. 112 匿名さん

    年内には、完成させる勢いなのでしょうか?ピッチを上げて完成させるのはいいですけど、
    早く作りすぎて、欠陥マンションになるなんて事はないでしょうか?ちょっと心配です。

  32. 113 匿名さん

    施工計画書なるものがあると思うのですが、それを手に入れることができないものでしょうかね。

  33. 114 匿名さん

    今日、コンストラクションレポートが届きました。
    それに工程表がありました。これを見ると今7階あたりというのは予定通りなのかなと思えました。
    あまり天候に左右されることなく順調にいくといいですね。

  34. 115 匿名さん

    スレッドが盛り上がっているところで水を差すようで申し訳ないのですが、私がこのマンションを選ばなかった理由は駐輪場です。駅徒歩3分の立地で駐車場100%はむしろ私のような車を必要としない人間には無用の産物で、手賀沼やあけぼの山公園に一家でサイクリングに行こうと思うと、駐車場よりサイクルポートが大切でした。298戸全員が車を所有しているのでしょうか?4人家族だったら自転車は4台必要です。大手であるはずの三井はどのように考えているのでしょうか。

  35. 116 匿名さん

    115さんが車を必要としないように、自転車は一世帯1〜2台あれば十分という人もいるのでは?
    必ずしも家族全員分自転車が必要という人ばかりではないと思います。
    逆に駐車場も駐輪場ももっと欲しいという人もいるでしょう。それぞれですね。
    マンションの駐輪場って、多くても総戸数×2くらいの台数じゃないでしょうか。
    ここは298戸に対して450台で普通じゃないかなと思います。
    場所も駐輪場は建物内にあって、自転車用の出入り口は
    エントランスや駐車場の出入り口とは別方向に設けられています。
    出会いがしらの事故とか起こりにくそうでこれは良いなと思いました。

    でも、うちも2人家族だけどサイクリングしたいなと思っているので少しわかります。
    (2台申し込むつもりだけど、ダメだったら、今ある折り畳みを使うか、車(ワゴン)に積んでおくとかかなー)
    一番確実なのは戸建てだと思いますが、ご家族4人分確保できるところが見つかるとよいですね。

  36. 117 匿名さん

    選択はそれぞれの事情がありますよね。
    私は自転車一台あれば十分なのですが、こういう話を聴いて、
    自分が気がつかない点等の発見もあって面白いですね。
    デメリット・メリットを把握するのは大切かと思います。
    完成が待ち遠しい今日のこの頃です。^^

  37. 118 匿名さん

    >107さん

    108です。CD、DVDレンタルショップですが、レンタルではなく、販売のみでした。
    ゴメンナサイ(>_<)
    レンタルショップは駅前にあるといいですよね〜・・・
    以前は「ひらが」という、ツタヤ系列のレンタル屋があったのですが、いつの間にかつぶれてしまったようです。

    新しくできるといいのですが・・・

  38. 119 匿名さん

    108様
    107です。またまた情報、どうも有り難うございます。
    きっと、新しく出来ると思いますので、楽しみに待っていることにします。
    それまでは、天王台まで通います。
    マンションの完成、待ち遠しいです!

  39. 120 匿名さん

    7月中旬にまた販売が始まるようですが、いまどのくらい埋まっているのでしょうか?
    最近モデルルームに行かれて、ご存知の方いっらっしゃいましたら教えてください。
    残ってしまわないかと、心配しております。

  40. 121 匿名さん

    けさ入った折込みチラシでは、予定最多販売価格帯2700万円台、22戸となってました。
    他物件との兼ね合いで、様子見の検討者が多いのは確かでしょう。
    建築が進んでいる実物を見て、気持ちが動く方も増えると思います。

  41. 122 匿名さん

    22戸とは絶好調ですね^^
    これでちょっと安心しました。
    やはり駅近接、三井ブランドでしょうか。。。

    ちなみに、来月は手賀沼花火大会です。
    雰囲気を知るためにもいってみようかと思っています。やっぱり込むんでしょうね?
    http://www.kashiwa-cci.or.jp/SOUMU/teganuma/16hanabi/160807.htm

  42. 123 匿名さん

    今日は8階まで着手されておりました。かなり堂々としてきた様子。15階まで届くのが楽しみです。

  43. 124 匿名さん

    うーん実物はどんなでしょう。楽しみですね。
    売れ行き具合はいかがなもんでしょ。
    グランレジデンス我孫子は競合を避けるために、延期にしたんでしょうかね。
    すぐそばにユニーブルもありますが、こちらはさっぱりききませんね。

  44. 125 匿名さん

     先日雨降りの中、コンクリートの流し込みをしていたようなのですが、これって何か悪い影響が出ることはないんでしょうか?

  45. 126 匿名さん

    102です。エアコンの件は窓型を検討してみたのですが、
    取り付けてしまうと窓の開閉がほとんどできない状態になってしまい
    寝室としては使わない(エアコンは付けない)…という事で落ち着きそうです
    あとは、実際に生活してみてどうか?というところです。
    やっぱり 暑いかなぁ。。。

  46. 127 匿名さん

    ジャブコンでなければ特に問題はないかと。
    それより乾燥してから流し込んでコンクリが分離する(コールドジョイント)ほうが怖いです。

  47. 128 匿名さん

     「ジャブコン」ってどういったものを指すのですか?
     「コールドジョイント」とはどういう害があるのでしょうか?
     よろしければ教えて頂けるとありがたいのですが。

  48. 129 匿名さん

    ジャブコン:
    型枠に入れやすいように規定量に水を追加する→結果コンクリートの強度低下

    コールドジョイント:
    つなぎ目が乾燥したためコンクリートが一体成形にならず隙間ができるため雨漏りなどが発生する。

  49. 130 匿名さん

    エアコンの取り付けは、入居後に自分で行うと思いますが、
    真空引きをする業者、しない業者がいるようです。
    真空引きをしないのは、手抜き工事なのですが、
    三井不動産からの紹介とかで(紹介してくれるのなら)、
    頼んだ方が良いのでしょうか?
    量販店でエアコンの取り付けを頼むと、
    やってくれなさそうで不安です。

  50. 131 匿名さん

    当方は、大型エアコンがリビングに必要なので、量販店でまとめて購入し
    そのときに現在持っているエアコンを取り付けてもらおうと思っています。
    そのときに取り付けについて確認しておけばよろしいのではないでしょうか?
    団体で一括購入すればかなり安くできそうなのですが、皆様いかがですか?
    (入居者専用MLでも作ろうかと思っています・・・)

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    パークシティ我孫子 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸