旧関東新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 豊洲駅
  7. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

豊洲の注目物件。

都心近くて便利な場所にリーズナブルに住もうと思うと、
まずはここに行き当たる。しかし、、
様々な不安要素を抱えながらも、早くも人気沸騰で高倍率(らしい)


前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/


関連スレ:
パークシティ豊洲はどうですか?part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39979/
【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39466/
東京フロントコート★11★
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=70&disp=1
プライヴブルー東京 Part11
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=40&disp=1

削除依頼:
https://www.e-mansion.co.jp/com/sakujoirai/index.html



こちらは過去スレです。
スターコート豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-23 21:17:00

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スターコート豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん 2005/12/09 13:53:00

    >> 159
    Thanks.
    投稿する前にぐぐっておけばよかったってことね。
    >> 160
    ららぽーとができるのは嬉しい。でも名前にはいろいろな意見があるようだね。南船橋他に行ったことがあるので、”ららぽーと”という名前に洗練された印象は持てないが、そんなに気にならない。中身次第で、周りの見る目も変わると思うけどね。

  2. 162 匿名さん 2005/12/10 11:39:00

    長谷工の箱物物件は、住友が売主の場合、違いがありますよ。
    住友と組んだものは、しっかり二重床とハイサッシだったり、内装もしっかりしてます。

    逆にいわゆる長谷工仕様の場合の売主は大体決まっていて、双日、相鉄不動産有楽土地近鉄不動産
    東レ、ニチモというところが、代表格です。これらが売主の場合、殆ど同じ仕様の建物になっているのが
    今までの例ですね。

    ハイグレードの深沢ハウスは、ハイグレードだけに、例外中の例外で、これでもかの仕様です。
    ただ、悲しいかな、詰め込み過ぎと高さが高すぎたため、やや高級感にかけてしまったのが、
    失敗だったようですね。かなり売れ残り、賃貸会社に一棟売りしたということのようですが。

    超高層のエアレジデンスや高輪ザレジセンスも長谷工ですが、設計や施工は長谷工ではありませんね。
    エアレジは場所が良いため、いまでも高値で取引されています。ちなみにエアレジは二重床ですよ。
    高輪ザレジデンスは、クラシカルな高級感が売りですが、価格が価格だけに、苦戦しているのでしょうか。
    竣工時期の現時点でまだまだ売ってますね。

    長谷工物件の殆どは、いわゆる長谷工仕様のもので、実績はあると思います。特に苦情や問題が起こった
    ということも聞いたことはないですね。
    売主は、マンションのかなりの範囲をカバーしているので、実績数も結構あると思います。
    実績から考えると、耐震性能はあまり心配しなくて良い気がします。ただ、仕様は割り切りが必要ですね。
    このような仕様でいるのは長谷工だけ、と思った方が良いと思います。
    財閥系や野村、その他新興不動産系でも、結構仕様や内装は良いですよ。

  3. 163 匿名さん 2005/12/10 14:15:00

    >有楽土地
    そいえば5丁目のオーベルグランディオも確か長谷工でしたね。
    4、5丁目だけで、P、F、I、オーベル、そしてSCT長谷工施工が5件あるんだね。
    確かにマンション界のカローラ(最近あんまり見ないので、今時だとVitz?)だね。

  4. 164 匿名 2005/12/10 20:21:00

    マンションの内装なんかは後で個人の好みで替えればよいでしょう。価格に見合った仕様とロケーションに
    建てられていることが大切なのです。都内で広くて安いマンションはやはりヒュ−ザーのように何かあると
    思わないといけない。相場というものが物にはある。それと必要以上に共用スペースを豪華にしている超高層
    マンションなどもあまり気に入りません。住宅としてのマンションは実用的なのが一番でしょう。
    そういう点で長谷工は決して悪くないと思います。

  5. 165 匿名さん 2005/12/11 01:01:00

    >164
    強く同意します。最低必要なものをしっかり作る。あとはオプションや追加で自分の好みにマッチするように、お金を予算を考えながらかけていく。これが一番いいと思います。駐車場100%もかなり魅力です。SCTはそのような意味でコストパフォーマンスは良いと思っています。そりゃ予算が湯水のように使えればいくらでも豪華にできるかも知れませんが、限られた予算の中で必要なところにお金を使っているという点でSCTは評価が良いと思っています。

  6. 166 匿名さん 2005/12/11 13:44:00

    年明けに一般販売があるみたいですが出来れば15階とかいいなと思っています。
    倍率高そうですが・・・眺望は期待薄ですかね・・・・・?

  7. 167 匿名さん 2005/12/12 00:42:00

    >143
    同じくディスポーザーで配水管が詰まりやすくなったり、配水管からの悪臭があるのではと
    危惧しています。
    通常は年1の配水管清掃が頻回になったりするのかな?
    実際に使われている方の意見が聞きたいところです。

  8. 168 匿名さん 2005/12/12 01:23:00

    >166
    深川5中グランド側と明治屋の上であれば眺望がいいかもしれません。
    特に明治屋の部分からはレインボーブリッジが少しだけ見えるはずです。
    但し、あと何年明治屋が今のままかはわかりませんが・・・
    過去レスにあるようにSCTは、眺望より実用性を重視する方がよろしいかと思います。

  9. 169 匿名さん 2005/12/12 03:39:00

    168さん
    166です。ありがとうございます。
    センターコートを考えてますが、
    doスポーツが移転して跡地に
    20階ぐらいのマンションが出来たら花火はアウトですよね・・・
    でもそれは仕方ないし、実用性重視ですよね。
    抽選当たるのが先決でしたね・・・
    親切なレスありがとうございました(^o^)

  10. 170 匿名さん 2005/12/12 04:06:00

    >169
    どういたしまして。
    ちなみに、MRの商談コーナーで自分の希望する部屋から見た
    擬似的眺望(コンピューターグラフィック)をパソコンで見せてくれますので
    参考にしてみるといいですよ。

  11. 171 匿名さん 2005/12/12 04:17:00

    170さん
    169です。
    はい。見せて頂き色々考えてみます。
    初心者に色々ありがとうございました。

  12. 172 匿名 2005/12/15 16:44:00

    このブログも参考になります。今後の記事を期待したいですね。
    http://sct-life.jugem.jp/

  13. 173 匿名さん 2005/12/16 23:20:00

    >167
    ディスポーザーは配水管からの悪臭は心配ないと思います。
    ただ事前に確認しておくべきなのは
    排気口が敷地のどの位置にあるか、です。
    配水管から出た汚物は敷地内で処理され下水に流されますが
    臭気を排出する場所によっては風等で臭いが住居や駐車場に流れてくることがあります。
    まぁこの辺は風が強いのであまり心配ないかもですが。

  14. 174 匿名さん 2005/12/20 13:04:00

    東京駅前物で坪1億円の取引が行われました。
    都心の地価は暴騰中です。
    いずれ豊洲のマンションも手が届かなくなりそうですね。

  15. 175 匿名さん 2005/12/20 13:08:00

    豊洲は東京駅前じゃありません。

  16. 176 匿名さん 2005/12/20 23:35:00

    都心…でもないんじゃない?

  17. 177 匿名さん 2005/12/21 00:08:00

    豊洲に一番価値が置かれてるのって今がその時なんじゃない?
    期待感が一番高まってる今こそが。
    PCTより高い物件は今後出てはこないと思うけど、SC以下の物件もでない。
    これ以上高い土地になったら豊洲の持ち味(利便性+安い)がなくなる。
    今までの豊洲人気はあくまで安さあっての豊洲だからね・・・。
    中央区港区価格になったら豊洲の意味がなくなると思う。

  18. 178 匿名さん 2005/12/21 03:44:00

    >177
    そうですね
    高い物件が買える人は豊洲に住むことに付加価値とかステータスとかは感じないかもしれません。

  19. 179 匿名さん 2005/12/21 12:56:00

    >>177
    >>178
    勉強不足ですね。
    豊洲=安いなんて今でも無くなってるけど、今後は更にそうなるね。
    今後は豊洲に住むことがステータスになると思う。

  20. 180 匿名さん 2005/12/21 14:19:00

    >179
    確かに通勤に便利、買い物にも不自由しない。今は工事が多いけれど、
    数年もすれば落ち着くだろうから、普通に暮らすには大きな問題は無いと思う。
    ただ、住むことがステータスになるって言うのはどうかな?。
    誤解しないで欲しいのは、別にそれは豊洲に限らずどこについても疑問に
    感じるので反論では無いと言うこと。

    今の様に都心回帰って言うんですか、そう言うのは流行みたいなもので
    過去は郊外へ膨張したりもした訳でしょう?。雑木林や山の変わりに
    海沿いの工場や、海そのものが部分的に消えた。
    何だかんだ言って、今は又バブルっぽい感じだし、20年後にはどう
    変わっているか分からないと思うよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [スターコート豊洲]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ西新二丁目
    リビオ西新二丁目

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ西新二丁目

    福岡県福岡市早良区西新2丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    71.53m2~122m2

    総戸数 43戸

    [PR] 福岡県の物件

    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

    2398万円~3868万円

    2LDK~4LDK

    62.42m2~81.65m2

    総戸数 116戸