引き渡しまであと1カ月。
入居が待ち遠しいですね。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39089/
こちらは過去スレです。
パークシティ我孫子の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-02-28 23:06:00
引き渡しまであと1カ月。
入居が待ち遠しいですね。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39089/
[スレ作成日時]2006-02-28 23:06:00
入居は待ち遠しいのですが、その前の確認会が気になっています。
指摘した所は綺麗に直っているのか心配なんです。
最初から丁寧に仕上げてくれていれば、何も問題ないのに。。。
確認会を待って引越日を決めることにしたので、入居説明会の時に決めた日を
キャンセルしました。
掲示板を見ていると、我が家はハズレだったのかな?と切ない気持ちになったり
私達の指摘が厳しいのかな〜決して厳し過ぎることは言ってないと思うけど、と考えたり。
他のお部屋の仕上がり具合がすごく気になってしまって。。。
グチばかり書いてしまって、すいません。
03さん、他のお部屋が気になるのはあなたばかりではありませんよ。私もすごく気になっています(笑)
内覧会が終ってから、あれもこれも気になってしまいましたが、私は部屋の直しは納得するまでしてもらう、と決めているので不安はありません。
それより我が家での最大の感心事はご近所さんです。
内覧会で一軒先の方がいたので、エレベーターを待っている間に「ご近所ですね、よろしくお願いします」と言ったら、知らんぷりされました。
何なのー!と腹が立ちました(怒)隣じゃないからまだましだと自分に言い聞かせましたが、300戸近いマンションですからイロんな方がいるということを
思い知りました。
どんな方が近所になるのか、確かに気になりますよね。
特別仲良くしたい!とまでは思わないけど、挨拶ぐらいは気持ちよく交わしたいものです。
うちも、納得行くまで部屋の直しはお願いするつもりです。
高いお金払って買うんだから、やっぱり納得できる状態で引き渡してもらいたいです。
私は内覧後の集会所で下の階の方がいたのでご挨拶しました。感じのよいご夫婦でホッとしました。
確かに挨拶したのに無視されたら腹が立ちますね。ホント挨拶は気持ち良く交わしたいですね。
思ったことがあるんですが、内覧会の時、両隣の方はいませんでした。一軒先の方はいましたが、
これって、わざとなんですかね。それともたまたま?
そういえば、お隣さんということでふと思ったのですが・・
集合住宅へ引っ越す場合、自分の部屋の上下左右と斜め下とかにご挨拶に行きますが、
新築マンション一斉入居の場合って、皆が引っ越してくるわけなので、
粗品とか持っていくのは、かえって相手に気をつかわせてしまいそうですが、
どうなんでしょうねぇ?
皆で粗品の交換会みたいになってもヘンかなと思ったのですが、
タオルや石鹸などの無難な品を持っていこうかなぁ・・・
でも、交換しあうのってヘンですよねぇ?(苦笑)
ヘンだと思う私がヘンなのかな?
部屋の直しは、引越ししてからご近所の方と情報交換をしてからでもイイかな
と思っていたのですが、甘い考えだったと反省。
人との距離感って、それぞれ違いますものね。
でも、最初が肝心なので私はご近所さんには、ご挨拶をするつもりです。
母は「向こう三軒両隣に」と言いますが、私は上下左右のお宅でいいかな?と思ってます。
斜め下と書かれている方もいましたが、それが常識なんですか? 初めての事なので教えてください<(__)>
引渡しまで1ヶ月を切ると色んな事がリアリティをおびてきますね。
少し前までは私も隣に住む方の事、ご近所付き合いの事等いろいろ考え過ぎて
マリッジブルーみたいな感じになってましたが、内覧会で初めて新居を見たら
元気になりました。我ながら単純だな〜と思いますが、今は新居を手に入れた
喜びに浸っていたいと思います。なんとかなるさ!と明るく前向きに開き直ってます(笑)
14さん 私が持ってる住宅情報誌には
音は広がっていくものなので、階下への音は真下の部屋だけでなく、その左右の部屋にも意外と響くものです。
育ち盛りの子供がいる場合は斜め下の部屋にもご挨拶しておく方が良いでしょう…とありましたよ。