旧関東新築分譲マンション掲示板「『京急シティ上永谷L−ウィング』その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 丸山台
  7. 上永谷駅
  8. 『京急シティ上永谷L−ウィング』その6
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

その6まで来ました。
それにしても入居が待ち遠しいですね。

購入した方も、検討している方も、ちょっとのぞいてみた方も、
縁がある者同士ということで、気持ちよく情報交換していきましょう!



所在地:神奈川県横浜市港南区22
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分

その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38774/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38871/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40822/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39272/
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39465/



こちらは過去スレです。
京急シティ上永谷L-ウィングの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-30 03:19:00

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京急シティ上永谷L-ウィング口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    全部変動ではなく。2000万のうち1000万を長期固定(3パーセント)にしたら
    その金利差は年間20万ですね。
    うちは、金利が上昇するときついので長期と短期1:1かな。

  2. 22 匿名さん

    私は借り入れがもっと多いので(3000万円以上です)、悩みます。

  3. 23 匿名さん

    うちは、長期固定金利が3%を超えてくると長期固定の選択肢は、選べなくなる
    よ〜ん。

  4. 24 匿名さん

    >15
    12の発言でしょう!!どう見ても購入者ではないわな・・・。

  5. 25 匿名さん

    某著名なマンション評論家のご意見です。確かに時間がかかるかも知れないが
    有耶無耶にしてないことからも、この点から見ても京急の今回の対応は誠意が伝わる。
    住まい・・・・の抜粋です。

    「ではどの様にしたら売主の体質を見抜けるのかを簡単に御説明いたします。
    まず,販売事務所に行き販売物件の「構造計算書」と「構造設計図」を再度,
    中立な第三者機関に再審査をしてもらっているかを確認致しましょう。
    国土交通省で推薦しているのが「社団法人日本建築構造技術者協会」です。
    現在ここが最も信頼できる審査機関です。
    但し,ここに加盟している構造設計者の事務所に直接依頼しているものは
    お勧め出来ません。
    あくまでも「社団法人日本建築構造技術者協会」の再審査を受け大丈夫
    であるという「お墨付き」を取得しているかが焦点です。
    今この「社団法人日本建築構造技術者協会」は再審査の依頼が多くかなり
    時間がかかると言われていますが,一流の売主でしたら時間がかかっても
    信頼回復が第一という価値観を持っています。
    時間がかかるから株式会社「○○構造設計事務所」に再審査をさせました
    という姿勢の売主の物件は避けましょう。信頼を取り戻すより時間(お金-金利)
    の方が大切という価値観の会社です。
    前々回の#54でも書きましたが,株式会社や有限会社等は「営利」を目的と
    した会社ですが「社団法人」や「財団法人」は第三者機関ですので常に中立な立場
    で審査致します。」

  6. 26 匿名さん

    >>25
    そうね。購入したとこに誠意がみられるというのは嬉しいね。
    結局、世の中信用が第一ですよ。

  7. 27 匿名さん

    >>24
    >4万枚近くの通知
    を企業に無料で要求する方がどうかしてないか?

  8. 28 匿名さん

    >>27

    >>11はどこにも無料なんて書いてないよ。
    ひょっとして「サービス」って全て無料だと思ってるの?
    大丈夫?

  9. 29 匿名さん

    >>28
    日本ではサービス=無料だよ。
    11は宣伝になるから無料でやれって言ってるんでしょう。
    それくらい読めば分かるでしょう。
    あなたこそ大丈夫?

  10. 30 匿名さん

    >29
    用意することをサービスとしてやって欲しいと言ってるんでしょ?
    それをタダでよこせなんて言ってないじゃない。

  11. 31 匿名さん

    >29
    >日本ではサービス=無料だよ。
    こう言ってる時点でここの購入者ではないことは確定ですね。
    万一検討されているのならやめたほうがいいですよ。
    フロント”サービス”=有償(管理費に含む)
    3LDK+Sの”サービス”ルーム=有償(部屋代金に含む)ですから。
    ここは購入者&検討者のための掲示板ですから出て行ってもらえませんか?

  12. 32 匿名さん

    >>29
    未だにこういう人がいるのが驚き
    日本の数あるサービス業を全否定している

  13. 33 匿名さん

    >31さん
    >日本ではサービス=無料だよ。
    確かにこういう神経の人には住んで欲しくないね!!

  14. 34 匿名さん

    客観的に見て思うのだが、あと何年かしてここが中古市場に出たら、その規模(300戸以上)
    と利便性から、その他の中古マンションには買い手が付かないのでは?と思うのは私だけでしょうか?

  15. 35 匿名さん

    結局値段の差がつくので、
    不便でも安ければ買い手はつきますよ。
    だからLもその他も、それぞれの要望と資産に応じて買い手がつくでしょう。

    もし、Lウィングの値段が格安になる状況が生まれるとしても、それは
    なんらかのマイナス要因がうまれた(例えばへんな騒音おばさんが住んでるとか)
    ということでしょうから、それはそれでその要因を嫌って、他のマンションを
    志向する人が出てくると思いますよ。

  16. 36 匿名さん

    27から34は、大半がお互いムキになって言い合ってるようにみえた。
    やめましょうよ。

  17. 37 匿名さん

    それにしても、L以外でいいとこなかなかないね。
    ずーっと浮気して他の物件もあたってるんだけど、
    なかなか乗り換えたいと思う相手がみつからないよ。
    都内に出るのに乗り換え1回がめんどくさいなあと
    思ってるだけなんだけどね。

  18. 38 匿名さん

    >11を書いた者です。私の書き込みによって掲示板が荒れてしまったことを
    深くお詫びします。皆様、大変申し訳ありません。
    言い訳がましいですが、こういったデベ作成の転居通知を何枚も受け取った
    ことがあり、当時購入資金が十分でなかった私は「いつかこういうマンションを
    買えたらいいな」と思ってきました。
    聞くところによると、物件引渡しの時に、営業さんから「よろしければお使い下さい」と
    ポストカードを貰ったそうで、自分の氏名と宛名印刷、切手貼りだけで転居通知が
    手軽に作成できるので利用したそうです。
    今年の年賀状の山を眺め、転居通知を出す手間を想像し、思わず書いてしまいました。
    確かに自分勝手な書き込みであったと反省しています。
    どうか、この件につきましてこれ以上掲示板が荒れることのないよう、切にお願い
    申し上げます。

  19. 39 匿名さん

    >38
    謝る必要ないですよ。荒らしているのは買う気が無い人たちですから。

  20. 40 匿名さん

    私は 11 の投稿をまったく変だとは思いませんでしたよ。
    12 の言い方が悪かっただけだと思います。

    これで 12さんから 38さんと同じように、「俺も言い過ぎちまった。すまん」
    という投稿があったらいいですね。

    38さんも、今後とも気にせずバンバン言いたいことを言っていいんじゃないですか。
    「言い過ぎてるな」と思った人がいたら、それをやんわり伝えてあげればいいんですよ。
    どうせみんな考え方が違うんですから、多少の摩擦はありますよ。
    同じ屋根の下に暮らすものとして、お互いに考え方をすり合わせていけばいいだけと思います。

  21. 41 匿名さん

    >40
    ん〜、いい意見です、パチパチ。(^^)

  22. 42 匿名さん

    マンションは息が詰まるね

  23. 43 匿名さん

    >>30,31,32,33
    38の発言を読めば、サービス=無料
    と考えているのだろうという主張が正しいことが分かりますね。
    サービスルームと単なるサービスというのとでは日本では使い方が違うわけですよ。
    前者は英語の意味をそのまま使っている、後者は日本語の述語としての「サービス」ね。

  24. 44 匿名さん

    >戸建ても息が詰まるよ、変わった人が隣に住んだ日には・・・、ハ〜!!
    戸建てに住んだこと無いとわからないんだろうけど、結局一緒ですよ!!

  25. 45 匿名さん

    >>43
    どうでもいいんでは無いの?
    サービス=無料だろうが、そうでなかろうが。
    買う気の無い人には関係の無い話です、ハイ。
    はやく売り切ってもらって購入者専用掲示板に移りたいですね。

  26. 46 匿名さん

    >>43
    38の発言を読めば、黙っているべきだと思う。

  27. 47 匿名さん

    真ん中のお店の情報つかんでる人いますか?
    いい匂い系の店がいいなあ。

  28. 48 匿名さん

    >>44 さんに賛成
    私も人生の半分を戸建て、半分をマンションですごしましたが、
    息が詰まったのは、むしろ戸建ての方でした。

    けどそれは、周辺住民や立地の違いによるものだと思います。
    だから戸建てだからとか、マンションだから、というのはなく、
    結局同じで、どっちでも息が詰まるときには詰まるし、
    詰まらないときは詰まらないと思いますよ。

    Lではいい感じの近所関係が築けたらいいですね。

  29. 49 匿名さん

    今期で八割方販売かな?客観的に見て、遅くとも夏休み前には終わるでしょうね・・・。
    でもEの線路側四階は値引きしないと苦しいか?

  30. 50 匿名さん

    どうだろう? マンションの供給は多いからね。
    年度末近くまでもつれ込む可能性もあるんじゃないかな?

    と思っておいて、早く完売してくれたらいいけどね。

  31. 51 匿名さん
  32. 52 匿名さん

    >16さん
    ずいぶん遅いレスですが。。。
    私もフラット35の希望者が多ければ取り扱いするということを聞きました。
    しかし、デベの取り扱いがなければフラット35は申し込みできないと
    言うのは本当のことなのでしょうか。提携ローンにしても提携でないローン
    (他金融機関のローン)は組めないというようなことを言われますが、本当ですか?
    信じるべきでしょうか?どなたか教えてください。

  33. 53 匿名さん

     提携や取扱いが無くてもローンは組めると思います。
    しかしこの場合、自己調達となり引渡し前に「つなぎ融資が」が必要となると思います。
    京急さんにフラット35を取り扱ってもらうに限ると思います。
     ちなみに私もフラット35を考えており「同様に希望者が多ければ検討する」との回答をもらいました。
    実際には実行時金利が3%以下であればフラット35にしたいと考えますので、春頃に申し入れしたいと考えます。
    フラットを検討の方、もうそろそろ京急さんに依頼しませんか?

  34. 54 匿名さん

    うちも金利が公庫の3.02%以下だとフラットを使う予定です。
    つなぎ融資が不要となる点は、大きいですよね。
    とりあえず公庫融資付き物件なのでフラットの検査は省略可能!
    京急には金利次第では使いたい旨すでに要望してます。
    希望者の数しだいみたいなので使いたい方は営業さんに相談しましょう。

  35. 55 匿名さん

    ウチもフラット35使いたいので、再度営業さんに依頼しておきます。

  36. 56 匿名さん

    ペデストリアンデッキはいつごろつががるのでしょうか?

  37. 57 匿名さん

    >>56
    2棟の建設が終わってから着工と聞いています。いずれにしても通れるのは竣工してからでしょう。

  38. 58 匿名さん

    >56さん
    ということは、結構あとですね。竣工後ですか、残念・・・。

  39. 59 匿名さん

    購入を検討している者です。
    つかぬ事をお聞きしますが、マンション購入で値切られた方いらっしゃいますか?
    値切れるとしたらどの位でしょうか?

  40. 60 匿名さん

    京急って時価総額が4800億位で、村上さんに乗っ取られそうになっている阪神電鉄とそんなに変わらない。
    だから電鉄会社のマンションだから将来も安心だなんて、絵空事だと思うけどどう?

  41. 61 匿名さん

    >60
    大きなお世話だと思います。あなた誰?購入検討者?

  42. 62 匿名さん

    >60
    時価総額が京急の4800億も阪神の3000億もかわらないという超アバウトな
    考え方であれば東急の8000億も含めて全て乗っ取りの対象ですね。
    それどころか、鹿島、大林、大成、竹中・・・、全て乗っ取りの対象ですね。
    村上ファンドにお金あるかな〜。
    しかに世の中、全て極端に考え、「確率」の意味がわからない人が多いようで。
    世知辛い世の中になっちまいましたね・・・。

  43. 63 匿名さん

    京急は球団を持っていないし、村上氏も阪神で返り討ちにあっているので、
    京急が個人投資家にのっとられるということは考えにくいと思います。

    ただ、もし誰かがのっとったとしても、鉄道事業を自分勝手にやめることはできず、
    会社名が変わるぐらいの変化しかないでしょうね。

    将来? どこよりも断然安心なんじゃない?

    追伸:うちは値切っていませんよ。

  44. 64 匿名さん

    >59
    こことプ○イズとフ○ートンに値引きの話をしてみましたが、三社とも「一円も値引きできない」
    との回答でした。最終的にはLにしました。
    不動産関連に勤めている知り合いに聞いたところ、「普通は竣工後即二割落ちだが、駅近は値が落ちない」
    との言葉を信頼しました。
    最後の期まで行って、売れ行きの状況が芳しくない場合は値引きもありうるが、
    一期、二期あたりでは普通値引きしないとのこと。
    おそらく値引きしても、竣工間際では?

  45. 65 匿名さん

    皆、個人的には値引きがあれば嬉しいものですが、値引きが横行するとL自体の価値も低くなります。
    現時点では購入者は値引については公言しないと思います。実際値引きもしていないようですが。
    竣工後の売れ残りでは、某戸塚の物件の様に200万位の値引+家具付きかもしれませんが。

  46. 66 匿名さん

    我が家にとっては、最高の条件のマンションなんだけどね
    やっぱり、もっと東京に近い方がいいとか、公開空地があるのが気に入らないとか、
    人によっていろいろあるので、売れ残っちゃうなんてこともあるのかなあ
    どうなんだろう?

  47. 67 匿名さん

    人間が小さいかもしれませんが、自分は値引き無しで購入して他の人が値引きされていたらショックですよね。
    (航空券のように早く購入した人には早割して欲しいのですが。・・・勝手な願望ですみません)

  48. 68 匿名さん

    早割りいいねぇ。おもしろい。

  49. 69 匿名さん

    他の人が値引きされてもショックだけど、
    値引きしてくれるかもしれないと思って最終期を待ってたら、
    いつのまにか完売しちゃって買える部屋がない!!
    ってのはもっとショックだろうね。
    と思って第1期で買ってしまいました。

  50. 70 匿名さん

    残り物が値引きされるのは世の中の常だから仕方ないのでは?
    それがいやなら新築青田買いはむいてません。
    住んでからのコミニュケーションに影響しないようにその辺は気にしないのが無難だと思われるのだが。。
    (早期で買った人も後から値引いてもらって買った人も)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
ブランシエラ横浜瀬谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸