東京23区の新築分譲マンション掲示板「目白ガーデンヒルズ[旧:【住友】目白の杜PJプレミアム]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 目白
  7. 目白駅
  8. 目白ガーデンヒルズ[旧:【住友】目白の杜PJプレミアム]
匿名さん [更新日時] 2006-03-11 00:52:00

学習院の南側に建つ予定のマンションを検討してます。
かなり環境が良さそうな立地ですがどうなんでしょうか?

http://www.mejiro-gh.com/



[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/目白ガーデンヒルズ



こちらは過去スレです。
目白ガーデンヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-09-15 23:03:00

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
バウス加賀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

目白ガーデンヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 481 477 2005/10/28 04:05:00

    >洋室も南棟があり日当たりは期待できない

    はい。まったく無理だと思います。南棟のがはるかに高いんですから。
    普通はこういう棟配置はしない(逆ならありますが)のですが、営業曰く、
    学習院に遠慮して森側の棟は高くできなかったとのことでした。

    >そう考えるとコストダウンしないでペアガラス

    まったくです。ただ、住友の肩をもつわけではないのですが、
    大きなガラスをふんだんに使ったつくりですから、あれを全部ペアにするとなると、
    おそろしいコストがかかったと思います。
    しかも、「合わせガラス」は全部じゃないみたいですね。
    T3サッシュのみ、とパンフにあります。
    1枚のペラなガラスもあるということでしょうね。
    そのへんも購入前にはしっかり確かめたほうがいいでしょうね。

  2. 482 匿名さん 2005/10/28 07:04:00

    でも、北側を低くして、森にはさんさんと日があたるので北側低層でもなんとかなる、という説も。
    あれで北側も高いと、北側低層は闇の中です(笑)

  3. 483 匿名さん 2005/10/28 07:54:00

    >北側低層でもなんとかなる、という説も。

    そうですね。確かに、森からの照り返しもありますから
    採光(明るさ)は確保できそうですね。
    ただ、やはりカビや結露は気をつけないと・・・
    という気がします。

  4. 484 匿名さん 2005/10/28 08:12:00

    ↑いやあ、勇気づけられますね、この意見。北側購入者です。
    この物件で重視したのは、エリアと、駅からの距離と、建物の感じ。
    妥協したのは、広さと間取りと、北側ということ。
    自分の判断はこれしかなかったかな、と思っています。
    ただし、これまで南側にしか住んだことが無いので、正直カビや結露はイメージしずらく、住んでみないとわからないですね。すでに腹くくっています(笑)。

  5. 485 483 2005/10/28 08:22:00

    採光に関しては、北側だからといって
    そんなに心配されなくてもいいと、マジで思います。
    あれだけ窓が開放的ですからね。

    湿気に関してですが、後から施工できる
    珪藻土などの壁紙(?)も最近は出ているようですよ。
    湿気をとってくれるようなので、家具の後ろなどには
    効果がありそうです。

    ところで、「免震」を評価する声が聞こえないのはなんだか寂しいんですが・・・(笑)
    あれのせいで、機械式の駐車場へ行く動線が悪かったり(エレベータ乗り換え)、
    ってこともありますし、多分あれにお金かかったせいで
    個々のスペックが、若干値段のわりには見劣りするんだと理解してるんですが、
    同意見の方はいらっしゃらないのでしょーか。

  6. 486 匿名さん 2005/10/28 09:08:00

    ここの免震構造って、ほかの物件と比べてそんなにすごいんですか?

  7. 487 匿名さん 2005/10/28 09:56:00

    普通です。

  8. 488 匿名さん 2005/10/29 02:03:00

    >そうですね。確かに、森からの照り返しもありますから
    >採光(明るさ)は確保できそうですね。

    >採光に関しては、北側だからといって
    >そんなに心配されなくてもいいと、マジで思います。
    >あれだけ窓が開放的ですからね。

    水を差すようですみません。最近、何度かモデルルームに行きました。
    そこから見下ろしてみると、足場が残っているとはいえ北棟と森の距離
    が極めて近いことがわかります。そして、森の下のほうは全く日が当たっ
    ていないようです。何しろ、目の前に数mしか離れずに7階建が聳え立っ
    ているわけですから、下のほうに日が当たるはずがありません。あの様
    子だと、当然照り返しは全くないでしょうし、おそらく部屋の中は真っ暗
    でしょう。営業さんがどこまで正直に話してくれるかわかりませんが、よ
    く確認された方が良いと思います。

    わたしも北棟の低層はリーズナブルだと思い検討していたのですが、や
    はり見合わせることにしました。

    ただ、北棟低層でも、東や西のはじっこの方なら、少しはましかもしれ
    ません。

  9. 489 匿名さん 2005/10/29 03:20:00

    >わたしも北棟の低層はリーズナブルだと思い検討していたのですが、や
    >はり見合わせることにしました。

    ここのスレで、「実物見てから決めたい」という意見の人が多いのは
    うなずけますよね。
    リーズナブルとはいっても、南棟と比べて、のことで、
    あの条件であの値段は絶対的にはやはりかなり高いと思います。

    魅力もあるんだけど、欠点も多すぎて
    購入に踏み切れないんです。
    販売のほうも、普通は全部のプライスリストを見せてくれるんですが、
    住友は予算を聞いて図面をちょろちょろ持ってくるという
    時間もかかり、不信感を呼ぶスタイル。
    案外売れてないんじゃ名の? と思ってしまいます。
    「まだこれから売り出すところもあるから全部のプライスリストはない」
    なんて、竣工まであと半年の物件で、そりゃ、ないでしょう。
    「住まいサーフィン」の掲示板でもボロクソに書かれてますが、
    小手先の変な目くらましみたいな営業はやめたほうがいいですよ。

  10. 490 匿名さん 2005/10/29 09:36:00

    今日、物件近辺を散歩してきました。大分出来上がってました。
    北側一階の植え込みも、駅に近いほうはすでに植わっていましたし、一階部分のレンガもある程度出来上がっていました。
    北棟と森との距離は思っていたよりも遠いなと思いました。またバルコニは結構奥行きがありましたが、1Fテラスにある植え込みのカベ(土台)は想定より高かったです。でも、森は植え込みからかなり億という印象でした。
    ちなみに、目白プレイスのほうも見に行きましたが、タワー棟は4-5階まで外壁ができていましたので、両者のイメージを見るにはいいかもしれませんね。
    私の印象ではGHが落ち着いた感じ、プレイスが近代的でシャープな感じで、やはりパンフ通りでした。
    スーパーよしやにも行ってみましたが、ワインがまあまあ豊富ですね。パンやもあるし、いいのでは。ただし魚好きの私としては、もう少し魚介類を充実してほしい。まあ、池袋の西武・東武にいけば用は足りますけどね。
    よしやまわりには落ち着いた感じのマンションが多かったです。

  11. 491 匿名さん 2005/10/29 09:49:00

    散歩がてら学習院にはいって杜側から、ときどきみています。白いカバーがかけられていますが、階層や、バルコニの形状から購入希望あるいは予定の部屋を特定できますよ。北棟でも東と西側では土手の高さやバルコニーから林の梢までの距離はちょっと違うようですよ。

  12. 492 匿名さん 2005/10/29 11:12:00

    具体的には、東と西だと、どう違いますか?もしお分かりになれば。。。

  13. 493 匿名さん 2005/10/29 11:19:00

    そういえば、11/18-19のインテリアフェアの案内来ました。事実上、ここでいろいろ最終決定するんですかね。
    横浜は、ちと遠いですが。

  14. 494 匿名さん 2005/10/30 01:06:00

    >>485
    値段はこの部屋の間取りと値段は?としつこくひとつずつ聞けば全部教えてくれますよ。
    でも聞かないといけないのはやっぱり営業としてどうなんだろう、と思ってみたり。
    北も4階、5階ならまぁ大丈夫だと思います。2階3階は実物見ないと買えないですね。
    まぁ暗くても気にならないと言い切れる人は別だと思います。

    だいたい、北側の土手の高さをかんがえると3階でやっと半地下くらいの高さですからね。。。

  15. 495 匿名さん 2005/10/30 03:08:00

    北と南の距離が近すぎますから、北棟の南側の居室から
    見たら、えらい圧迫感があるでしょうね。
    そのかわり北側は森ですが・・・

    この建物配置は、かなり「むごい」配置ですね。
    ただ、これだけ敷地内につめこむことで管理費や修繕費などの
    負担を減らしてる、ともいえるんですが・・・
    まあ、本当に、できてみないとなんともいえないですね。

    南側の低層はあの、目の前のぶっとい電線が気になります。
    あれさえなければねえ・・・
    いっそ1F(実質半地下)のほうがいいかも。

  16. 496 匿名さん 2005/10/30 04:40:00

    まぁ、北側の住人は南側に窓があることは考えないでしょうから圧迫感については特に問題はないかと。
    それよりも北側低層(2F,3F)の場合、森も圧迫感がある可能性があるのが問題ですね。

    個人的には南側の眺望は高層でもいまいち(なんかごみごみとした感じ)、新目白の騒音も気になる、ということで、
    この物件では買うとしたら北側上層のみ、ということになります。
    建物の内外装の質感やセキュリティ、免震、駅までの雰囲気、あたりは合格ラインを遥かに上回っていますし、
    北側上層なら緑がきれいなので眺望は良好なわけで。
    あとは日当たりのないことを納得できるかどうか、だけです。(あとは値段、かな。。笑)

    でも、この南側の眺望がわりといい、という意見もあるようで、人それぞれなんですね。まぁ
    山の手線内側の眺望ですから、眺望がいいマンションなんて皆無に等しいことを考えると。。

  17. 497 匿名さん 2005/10/30 13:01:00

    北と南の距離感はやはり気になりますね。でも向かい合わせの部屋がお互い寝室なので、日常的にはあまり意識しないとか。
    こればっかりは想像してもなかなか。。。できあがりを見て、「なるほど」と思うしかないんでしょう。
    北側の森との距離も。
    あとは、それが、「建物・マンション」じゃなくって「森」だということで、どう感じるか?
    都内だと、南向きでも、目の前に建物が接近しているマンションって、結構ありますからね。
    たとえばそれとの比較でどう考えるか?ここの購入を検討している方は、本当に悩んでいるのでしょう。
    私も悩みましたから。。。
    まあ、あとはどのファクターを重視するか、その方の価値観できめるしかありませんね。
    それより、営業担当が、北側の学習院の柵をすべて新しく建て直すといっていましたが、まだみたいですね。
    あと、学習院馬場の糞処理も2-3千万円かけて科学的に処理するものを設置して臭気がまったくおこらないようにするとか言っていましたが、もう完成したんでしょうか?

  18. 498 匿名さん 2005/10/30 16:21:00

    北側契約者です。
    北棟と南棟の間には竹が植えられると聞きました。向かいの建物が直接見えてしまうよりはマシでしょう。竹の背丈が何階まで届くか分かりませんが。
    学習院の木々は賛成です。虫、湿気、暗さなど、デメリットには気を使うと思います。しかし四季の移り変わり、植物や土のにおいなど、魅力的です。
    1週間まえに現地を散歩したときには馬場の前で臭気を感じました。が、そういわれてみれば臭いがする、程度でした。
    しかしこの掲示板には多くの不安や悩みが多く見受けられますが、皆さんの期待の大きさの裏返しと個人的には解釈しています。
    契約を済ました私は、住めば都、とのんびりと構えています。

  19. 499 匿名さん 2005/10/30 16:35:00

    >>498
    同じく北側契約者です。よろしくお願いします(笑)
    お互い、住み始めてもいろいろ情報交換しましょう!

  20. 500 匿名さん 2005/10/30 17:36:00

    498です。
    499さん、こちらこそよろしくお願いします。
    もちろん北側以外の方もお願いします。

  21. 501 匿名さん 2005/10/30 18:14:00

    次スレですよ。
    【住友】目白の杜PJプレミアム Part2
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38680/

  22. 502 匿名さん 2005/10/30 23:52:00

    契約者さん、契約予定者さんはこちらへ

    目白ガーデンヒルズ【入居予定の方々】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39680/

  23. 503 匿名さん 2005/11/01 12:22:00

    サッシについて、パンフレットではT3は合わせガラスとの話がありますが、北側はどうやらT2サッシが使われているようです。ここでも合わせガラスが使われているのかどうか、どなたかご存じありませんか

  24. 504 匿名さん 2005/11/01 14:45:00

    503さんへ
    パンフには、「合わせガラスはT3サッシュのみ」と書いてあります。
    って、ことは北側は全部ペラの1枚ガラスということですか!?
    びっくりです。
    それはちょっとなあ・・・
    やっぱ結露は必至かと。
    営業に確認したらまた教えてください。

  25. 505 匿名さん 2005/11/01 16:53:00

    北側って、森ビューを楽しむためか、
    網戸のない窓があるみたいです。
    網戸がないほうが外がキレイに見えることは
    確かですが、やっぱり窓、開けたいですよね、特に夏。
    そうなると虫が心配。

    間取りによると思いますので、要チェックかと・・・
    ま、最悪、後付できないこともないとは思いますが。

  26. 506 匿名さん 2005/11/01 16:55:00

    すいません。次のスレがあったのですね。
    気づきませんでした。皆様、次のレスからは
    以下に書きましょう!

    【住友】目白の杜PJプレミアム Part2
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38680/

  27. 507 匿名さん 2005/12/18 09:37:00

    澤田

  28. 508 匿名さん 2005/12/25 12:35:00

    澤田は最高

  29. 509 匿名さん 2006/03/10 15:52:00

    販売開始したようですね。
    ただ、セキュリティの関係もあり、HPなどは閉鎖されたまま。
    主に電話による販売のようです。

  30. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
リビオ高田馬場

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸