匿名さん
[更新日時] 2006-03-12 16:39:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番) |
交通 |
山手線「田町」駅から徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1095戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
芝浦アイランド ケープタワー口コミ掲示板・評判
-
362
匿名さん
私もケープまでの道を歩いてきました。
まったく期待は裏切られませんでした。
通り道に三井住友のATMを発見。
銀行は駅の向こう側に行かないとだめかと思っていたのでちょっとうれしかったです。
モスバーガーも何気にうれしい。
-
363
匿名さん
JALシティの地下駐車場が空いているみたいなので、
駐車場の抽選にもれた人は検討の余地があるのではないでしょうか?!
-
364
匿名さん
-
365
匿名さん
土日の昼間に界隈を歩くと、雰囲気がとってもいいなと思います。
人の流れとか車の数とか、店舗の賑わいとか、、、
賑わった町ではないけれど、決して寂れてもいない。
町並みもそんなに古ぼけていないし。
なんというか、適度に無機質な感じがして、こういうところが
大変いいと思います。
そういう状況の中で新しいピーコックが出来たりすると
便利さも増して、更にいい町になると思います。
-
366
匿名さん
>>365
とても山手線沿線とは思えない雰囲気はいいですね。
特に田町駅芝浦口の歩道の広さはいいです。
-
367
匿名さん
ピーコックって品質的にはどうなんでしょうか。
正直ハナマサは頼まれても使いたくないんですけど。
成城石井やクイーンズ伊勢丹と比較してどうですか?
-
368
匿名さん
山手線沿線の雰囲気とは、一般的にどんなものなのでしょうか。
鶯谷とか日暮里とかも山手線ですが・・・。
-
369
匿名さん
田町駅から慶應義塾の方へ行くと、東京の住宅街らしいというか
雰囲気もいいんだけど、古くからある東京の街並みとしてありがちな
パターンとして道路が狭く(要するに古い基準)、日当たりもよくなくて、
家が密集している。
こういうのも悪くないのだが、芝浦近辺の無機質さはもっと好き。
-
370
匿名さん
>>368
山手線沿線だと喧騒感があるのですが、田町駅の芝浦側は車も少なく、とても落ち着いた雰囲気です。
ただ、田町駅前もこれから再開発が進んでどうなるかわかりませんが、少なくとも島周辺は静かでしょう。
>>367
ビーコックは品質が良いですが、それほど高くはありません。
中食も充実していて、近くにあれば便利だと思います。
成城石井は全体に高級志向で高いですよね。
-
371
匿名さん
今からお願いしておきます。
明日の抽選会、ぜひ中継をお願いします!!!
-
-
372
匿名さん
367さんが、どのくらいの品質を求めているのかわかりませんが、
高級感で買いたい人もいれば、無農薬や有機野菜にこだわる人
価値観は人それぞれですからね。
ピーコックは青山の本店他、あちこちにあるのですからご自身で
確かめられたほうがいいと思いますよ。
クイーンズもケープから車や自転車で行きやすいですよね。
-
373
匿名さん
個人的にですが・・・ピーコック好きです。
クィーンズはあまり使わないです。
できたら東急フードショーに来てもらいたいな。(成城石井も一緒に)
-
374
匿名さん
まあPCTの予想された範囲内かも知れないが、
ある意味暴挙ともいえる価格設定のせいでなぁ。。。
明日のケープ抽選会は大荒れなんだろうな。
倍率が気になる。気になる。気になる。。
-
375
匿名さん
-
376
匿名さん
無理な立地に70mの杭を打って建てるのに
強気の価格設定には驚きですよね。
比較的地盤が安心な芝浦がいいです。
-
377
匿名さん
>>376
それ隣の物件と混同してますよ。
PCTの杭は27.5mざんす。
>>375
残ってるのはワケアリの41階を除いて「もうごめん」って感じの部屋ばっかり。
今回ダメなら撤退しますだ。
-
378
匿名さん
PCTとここじゃ駅からの距離がねぇ。
普通の会社員はきちんと考え直した方がいいと思うよ。
毎日のことだしね。
外れた人も、1−2年待てば、中古でいけるんじゃないかな。
多分、あの距離に我慢できない人がどんどん手放すと思うよ。
-
379
匿名さん
>>377
隣の物件ってどこですか?
PCTの杭は27.5mざんす。←本当??
地盤が心配で除外してたけど、それならちょっと考えるかも。
-
380
匿名さん
>>378
うーんどうかなー。遊歩道完成後11分でしょ。
我慢できない人ってそうそう出ないんじゃないかな。
駅徒歩15分とか20分。更に駅に入ってからまだ距離がある
港南のマンション群だったらわかるけど。
-
381
匿名さん
>>379
隣の物件=新庄物件
ついでに川向こうの「中谷物件」と「トシちゃん物件」は65m
何故PCTがそんなに浅いのかは謎。
実際今日資料もらってからビックリ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件