旧関東新築分譲マンション掲示板「うそみたいな未来:THE KOSUGI TOWERは?【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. 武蔵小杉駅
  8. うそみたいな未来:THE KOSUGI TOWERは?【2】
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

スレッド名が長すぎてpart2が作れなかったので、カッコの部分をなくしました。

【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38594/

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分



こちらは過去スレです。
THE KOSUGI TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-02-10 23:36:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE KOSUGI TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 202 匿名さん

    まじでCMにお金かけてるマンションってどうかと思うけど・・・
    それ以前に本当に設備よくなりそうなのに。
    中山美穂がイメージ良いと思うのも人それぞれですし、
    せめてタレントなしの広告とかじゃだめだったのでしょうか?
    まあバンバン広告打ってるので今更そんな事言ってもですが。

    200さんの希望のお部屋は抽選の倍率がすごいのでしょうか。
    当選なさるといいですね。

  2. 203 匿名さん

    私も広告費にお金をかけすぎるのは反対です。
    すなおに、物件で勝負して欲しいと思います。
    いまさらですが・・・。

  3. 204 心配さん

    私もミポリンの広告を見て、武蔵小杉の再開発地に建つタワーマンションに興味が出てきたものなのですが、
    再開発地の地盤情報を調べて急に心配になってきました。
    地盤情報はこちら
      ↓
    http://www.jiban.co.jp/geodas/
    タワーマンションが建つあたり、思いっきり軟弱地盤なんですね。
    たしか、このあたりは多摩川の氾濫が心配という書き込みがありましたが、
    やはり川が氾濫してきた歴史があるから地盤が軟弱なんでしょうかね。
    そんな地盤にタワーマンションはちょっと心配になってきました。

  4. 205 匿名さん

    コスギタワーのあたりは出てるけど、
    三井、リクコス辺りは調査されてないよね?

    まあ、前も書いたかもしれないけど、この調査が全てではないよ。
    同じ区域でも良いとこ悪とこがある。
    それは地盤が良いといわれてる所でもそうだよ。
    もし、これくらいの地盤でタワーが建てられないなんていうなら、
    埋立地のタワーはどうなるの?
    杭打ちと建物の間に海水が流れてるマンションだって日本にはあるんだよ?
    もし、心配なら関東でマンション買わない方が良いよ。

  5. 206 匿名さん

    タワーが地震でぶったおれたら、ヒューザーどころじゃないよね。
    建設会社としては、最悪の結果。
    建設会社を信じよう。信じられない人はタワーは止めた方がいいです。

  6. 207 心配さん

    ちなみに、軟弱地盤だと、安く仕入れることができるそうですね。
    タワーマンション郡の値づけも要チェックですね。

  7. 208 心配さん

    それから、10年後、20年後の大規模修繕のとき、
    高いタワーってどうやって修繕するんでしょうね。
    立地は魅力なんだけどな、よ〜く考えなくちゃ・・・。

  8. 209 匿名さん

    >207
    じゃあ安いタワマンはまずいって事?

  9. 210 匿名さん

    リクコスはTVCMは、やらないそうです。
    パンフレット類もびっくりするくらい質素。
    それにかけるお金を、節約して建物にお金を
    かけたといっていましたが、確かにあれだけの
    内容なら、それも納得できる。

    東建も、もう少し買う人の見になって考えて欲しいな。
    買ってから、CMで有名だったといわれるより
    「物がいいね」といわれるほうがよいよね。

    タワー一本で考えていたがリクコス見て、妻が悩みだした。
    決めるまでに夫婦でひと悶着あるかも。
    妻を、説得しきれるだけの内容にザコスギはがんばって欲しい!!

  10. 211 匿名さん

    ここの場合、タワーそのものより、
    中心にあるタワー駐車場だよね。建物より絶対先に総入れ替えの時期がくる。
    どうやって壊すのか本当に不思議。
    また、地震のときに、建物とタワー駐車場の揺れ方が異なり、内部でガゴンガゴンとぶつかりそう
    と心配するのは私だけ?
    つまり揺れ方の違いだけが原因で、周辺の他のタワーは大して被害が少ないのに、
    ここだけ被害が大きいとか。

    (アラシみたいですんません。でも、みんなで問題を出しつくそう)

  11. 212 心配さん

    タワーマンションって最近でてきたものですものね。10年後どうなっているかは
    よくわからないですね。いろんな問題が出ているかもしれませんね。
    実家が築30年の古いマンションなのですが、立地が非常に良くていまだに買った当初以上の値段で
    売れるんですよ(なんたって30年前の価格ですからもとが安いですけど)。
    賃貸にだしても借り手があります。武蔵小杉は行ったことないんですけど、再開発案を見ていると立地が
    似ているような気がするんですよ。
    実家は図書館がすぐそばで、図書館から地下鉄に抜けられて、雨でもほとんどぬれずに電車に乗れるし、
    近くに文化センター、区役所、目の前に稲荷神社のある公園等々。
    だから武蔵小杉の再開発プランを見たとき、おお!っと思ったのですが、あんまり興奮しすぎると
    大事なことも見逃しちゃうから、この掲示板は頭を冷やすのにすごくいいです。
    問題点があれば、どしどし教えて欲しいです。

  12. 213 心配さん

    それと書き忘れましたが、実家は14階立てで総世帯数150くらいなんですけど、
    それでも大規模修繕はほんとうに大変だったと母は言っていました。
    タワーマンションの外壁って塗りなおさなくてもいい材質のものを
    使ってるとかだろうか???光触媒とか???

  13. 214 匿名さん

    >>211さん
    なるほど!そういう心配もありますねー

    私も、とにかく駐車場がとても気になっているのですが、
    音と見かけばかり考えていました。
    外廊下だということなので、
    吹き抜け部分は駐車場がコンクリートの柱状に見えるのか?と。
    イメージができなくて悩んでます。

  14. 215 匿名さん

    心配さん
    人の意見待ってないで、直接聞いた方が早いですよ。
    貴方が心配に思っている事を丁寧に答えてくれますので。

  15. 216 匿名さん

    リクコスの駐車場代が予想以上に安かったので、
    コスギタワーも値下げしてくるなんてことは、甘いですよね・・?
    うちは、ここの駐車場代がどうも納得いかないんですけど。

  16. 217 匿名さん

    駐車場は外廊下から見るとコンクリートの壁らしいです。
    でもなんだか怖いですよね。29階建てのかなり細長いタワー
    のようなものですからね。本体よりもその耐震性のほうが心配です。。

    過去のタワーマンションで同じような構造のマンションはないのでしょうか?

  17. 218 匿名さん

    隣接する道路はかなり渋滞するようですがどうでしょうか。
    近くに住んでる知人があの「交差点は車動かないよ」って言うんで心配です。
    道路に出るまでも大変?
    物件は欲しいですが渋滞は厳しいので迷ってます。

  18. 219 匿名さん

    >>217
    1番目のスレに、すでにどこかに建っているマンションの方が
    タワー型の駐車場の話をのせてくれていました。

  19. 220 匿名さん

    駐車場代が安くなったら、それこそ修繕計画とか困るんじゃないのかな?
    高いとは思うけど、タワー型の入れるのは高いのでしょうがないと割り切るしか・・
    平置き&自走式とタワーの駐車場じゃ雲泥の差だね。
    しかも出すまでに混んでたら10分以上とかかかったりして・・

  20. 221 匿名さん

    便利な駐車場を得られるかも分からないんですよね。
    主人の仕事は車以外は考えられないので複雑です。
    今2台所有ですが駅近なので一台は処分してもシェアリン**ー
    あるのかな??とかとにかく「渋滞」がどう作用するか
    不安です。我が家の場合は三井と比べるのはその点なんです。

  21. 222 匿名さん

    タワーの立体駐車場4人ぐらい出庫待ちで10分以上。

    周りの交通渋滞で近辺を脱出するのが10分以上。

    とかだったらたまりませんよね〜。

    まあ出庫が混みそうな時間帯は避けるか、時間に余裕持つしかないですけどね。
    その点リクコスは快適でしょうね。
    三井は地下駐車場なのかな?

  22. 223 匿名さん

    「朝・近辺の脱出に10分以上」というのは冗談ではなくて本当らしいです。
    タワーー近くの知人は確実にかかるよって、それでにわかに不安になってきたのです。
    確かに混むんですよね。府中街道と綱島街道の交差点ですから。
    知人は再開発の影響で渋滞がもっとひどくなるのを危惧してるくらいです。
    家族はタワーを希望してますが、主人も賛成はしてるのですが
    いざとなって渋滞がストレスになったら申し訳なくて悩んでます。

  23. 224 匿名さん

    こればっかりは・・・
    全部完成したら賃貸から分譲まで何千戸と増える訳だから、
    自動車通勤の人も多少なりともいるでしょう。
    渋滞は避けられないので旦那様に我慢して頑張ってもらう。
    でも10分程度ですんだのが、この先通勤時間帯は脱出するのに30分以上とかになったら悲惨すぎ。

  24. 225 匿名さん

    再開発で15000人計画なので、5000戸x3人という計算だと思いますが、
    5000戸のうち10%が毎朝車を使うと仮定しても今より500台増える計算。
    しかも週末はお出かけ需要でその比じゃないだろうからほんと恐ろしいです。
    ムサコに住むなら車生活には絶対期待しちゃいけませんね。

  25. 226 匿名さん

    何駅か離れたところに車庫借りて、電車でそこまで行って車に乗り換えるとか。
    どうしてもというならいろんな方法がありますよ。

  26. 227 匿名さん

    離れた所に車庫借りて・・・という案。
    知人からもでました。「とにかくあの交差点は朝は身動きとれないよ
    自転車ででも動けるちょっとでも離れた駐車場から抜け道を行った方が
    まだマシ」と。
    タワーに住みたいと始めた話なのですが渋滞関連で生活の質が下がるのか?と
    考えたら未だ決断できないのが情けないです。
    物件の予想図などを見るととても魅力的で夢膨らむのですが・・・
    先日小杉に行きましたが一戸建てもそれなりにあるのにタワーってイイお値段するんですね。
    モデルルームの帰りに不動産めぐりしてしまいました。

  27. 228 匿名さん

    私は購入検討者ではないのですが、近所に住んでいるものです。
    週末しか車に乗りませんが、確かに市ノ坪交差点周辺は
    夕方あたりの時間帯は大変混雑します。もし離れた場所の
    駐車場ということであれば、何駅も離れなくても向河原駅
    周辺ならみほマンから徒歩10分以内で月極駐車場が結構
    見つかると思います。向河原からであれば抜け道使って
    丸子橋やガス橋、第三京浜川崎ICまでほぼ渋滞なく行くことが
    できます。相場は2万円前後といったところでしょうか。

  28. 229 匿名さん

    向河原周辺ですね。アドバイス、ありがとうございます。
    月極め駐車場の不動産屋で検討してみます。
    タワーの駐車場もキープして渋滞で大変だったら外でも探すという
    流れもしかたがないですね。
    一部ではタワーにこだわり過ぎでは?って言われるのですが
    個人的な憧れがあって。。**ですね。

  29. 230 228

    綱島街道が早く尻手黒川まで片道2車線化されればだいぶ
    渋滞も解消すると思うのですが・・・。用地はほぼ
    確保できているようですが、南武線を越える陸橋の部分が
    まったく手がついていないのでまだまだかかりそうですね。

    南武沿線道路も片道2車線から1車線に狭くする工事が
    進んできてだいぶ渋滞がひどくなってきました。

  30. 231 匿名さん

    横浜駅4分の三井の物件の営業マンに
    聞いたのですが小杉駅前は@250を超えるそうです。

    あーー、やっぱり俺には縁がなかったなーー。
    どこもかしこも強気だよな。

  31. 232 匿名さん

    パークホームズの成功体験が、鷹どまりの原淫でしょう。

  32. 233 匿名さん

    タワーパーキングの件ですが、営業の方から1台あたり入出庫で5分程度かかると説明を受けました。
    1台ずつしか出し入れできないため待ち時間は約5分×待ち台数という事になるそうです。

  33. 234 匿名さん

    >>226
    ナイスな案だと思いますが、車を買い替えたときなどに車庫証明の取得が困難にならないですか?

  34. 235 初心者さん

    マンション購入検討初心者ですけれども、皆さんの書き込みすごく勉強になります。
    どうして皆さんそんなに詳しいのですか???まるで何回もマンション買ったことあるみたい。
    わたしなんて、一回もないですよ。けれども、皆さんの書き込みよんでると、やっぱり
    タワーマンションは我が家には割高なような気がしてきた。
    エレベーターや駐車場や窓拭きや大規模修繕の問題等々、維持管理が普通のマンションや
    戸建てにくらべて大変だろうなぁ。あんなに立地がよければ賃貸になる物件も多そうだし。
    今、賃貸で気楽だけど、大枚はたいてタワーマンション買って、ローンと管理費払うのにひーこら
    言ってる横で賃貸の人が涼しげに歩いていったら、うらやましくなるかもしれない。
    やっぱりお気楽体質にはマンション購入なんて無理かも・・・。読んでるだけで疲れてきた。
    皆さんのマンション購入をなしとげようとするその情熱、すごい!偉すぎます!

  35. 236 匿名さん

    車を持つ人の割合ってどんなものなのでしょうか?
    みなさんは、どうですか?

  36. 237 匿名さん

    >235さん
    戸建ても維持費は結構かかりますよ。
    我が家は計画的にやってもらえるマンションの方が、楽だと思ってます。

  37. 238 匿名さん

    マンションのタワーパーキングって、入れる場所(番号)って割り当てが決まっているもんなんですかね?
    それとも街のタワーパーキングみたく、空いてるとこに入れる?
    一般的にはどっちなんですか?

  38. 239 匿名さん

    コスギタワーとリクコス真剣に迷ってます。設備面だけで判断するとやはりリクコス優勢なのでしょうか?

  39. 240 匿名さん

    すごい!29階までのパーキングですか?
    大きな地震の時
    タワー内のクルマが落ちるのでは

  40. 241 匿名さん

    >240
    さすがに落ちることはないでしょ?
    ただコンクリの打ちっぱなしだとしたら、見た目的にも耐久性もイヤかも。
    駐車場はリクコスに軍配。

  41. 242 匿名さん

    ちょっとまえの
    東京震度5でタワーパーキングの中で車落ちたよね

  42. 243 匿名さん

    えっ?本当?
    ガソリン引火とかしなかったんでしょうか?

  43. 244 匿名さん

    テレビニュースで見ました。
    幸いなことに火災はなかったようですが。
    地震の場合だと車両保険も使えないんでしょうか??
    タワーパーキングの事故では保険はどうなっているのかな。
    責任は負わないの?

  44. 245 匿名さん

    高い車両保険ならおりるでしょうけど、エコノミー車両だと不可なはずですよね。
    車より建物の方が心配は大きいですよ。
    ま、落ちる可能性はゼロではないけど、ゼロに近いと割り切るしかないのかな。

  45. 246 匿名さん

    ホームページ更新されませんね。

  46. 247 匿名さん

    保険の場合地震は免責ですな。

  47. 248 匿名さん

    >238
    >マンションのタワーパーキングって、入れる場所(番号)って割り当てが決まっているもんなんですかね?

    一般論の話ではないですが、
    番号決まってないと、外部の人が勝手に駐車してたりして、
    居住者が帰ってきたら、「満車だー」なんてことになりそうですよね。

    「一台ぐらい空いてるはずだから、入れてもいいよ」とか言って、訪問者の車を入れさせたり。
    なーんて、ありがち。

    ところで、最新のタワータイプのパーキングは、
    「居住者が、お出かけ前に部屋から、出庫の通知をパーキングに出しておくと、
     居住者が1Fに付く前に自動的に、近いところ場所を入れ替えておく」
    という仕組みがあるものもあるらしいです。

    そういうシステムであれば、「番号割り当て」よりも、
    「どこかに入っていればよくて、その車が正しい入庫車か区別がついていればよい」
    ということになりますね。(ICタグとかですかねー)

    東京建物さん、そこまで考えたシステムを導入するところまで配慮できてるでしょうかねー。
    その他の仕様を鑑みると、心配ですねー。

  48. 249 匿名さん

    保険に「地震・噴火・津波」担保の特約を付けて
    契約すれば保険金は支払われます。
    保険料が高くなりますが、保険代理店に相談してみてくだい。

  49. 250 匿名さん

    一般論なのでしょうが
    >>保険代理店に相談してみてくだい。
    って、そんな必要がある駐車場って・・・。ぉぃ!

  50. 251 匿名さん

    ふ〜ん。タワーマンションって高いんだ。1人あたりの土地の持分が少ないから
    安いのかと思っていた。どうして高いのかわかる人いますか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸