79さん
77です。申し訳ありませんが、どうでも良いことだと思っていますので改めて調べようとも思いません。入居する前に管理組合は結成されないし、入居ルールの設定や管理会社を指名も出来ないのです。入居後その日から管理会社のお世話になるのです。その日から入居者が守らなければならないルールが必要です。もし入居時点でルールや管理会社が決まっていないようなマンションなら私は契約しませんでした。その前提として契約者は管理の承諾書を提出するのです。提出する人、そうでない人がいたら共同生活など出来ません。デベが暫定的に関連会社を指定するのは当然と思います。よく言えばデベは入居者のことを考え承諾書を求めるのです。本音は入居後のトラブルが怖いのかもしれません。入居後総会で問題項目を変更すればいいと思います。コストパーホーマンスで管理会社を判断すればどうでしょうか?同じ三菱地所のMMTOWERSの総会では、インターネット関連の業者をもうすでに変更したそうです。年間数百万円費用削減できたとか。
すでに契約者の方々とは楽しい共同生活がしたいですね。申し込みをご検討の方々、当選されるとよろしいですね。