■重要事項説明書は「事前に」 「納得するまで」
http://profile.allabout.co.jp/pf/homedoctor/qa/qa211.htm
(ポイント)
重要事項の説明は、宅地建物取引業法で義務付けられたもので、
宅地建物取引主任者によって売買契約締結前に行わなければなりません。
売買契約の締結前といっても、実際には売買契約締結時にその場で説明を受けて、
そのまま売買契約書にサインを求められます。
引渡し後にトラブルとなり、相談を受けるケースが多くありますが、
ほとんどの場合、契約をせかされて十分に確認しなかったために起きています。
物件を気に入って、申し込みをする際に契約日を設定しますが、
契約まで最低1週間はとりましょう。
また、記入済みの重要事項説明書、売買契約書、添付書類一式を事前にもらい、
不明点があれば書面で質問書を作成し、書面で回答してもらうようにしましょう。
不明点がクリアにならない場合には契約日を延ばすことも必要でしょう。
昼休みにのぞいてみたら、レスがのびててびっくり。
>256はおとなしく部屋の中でじっとしてたらいいと思うよ。