旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 武蔵小杉駅
  8. パークシティ武蔵小杉はどうですか?
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

公式サイトはまだみたいですが...真打登場?

分譲住宅・商業施設・公共公益施設からなる大規模複合開発
「(仮称)パークシティ武蔵小杉」着工
平成18年春販売開始予定
http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/news/2005/1111/index.html

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-16 02:49:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    >20
    武蔵小杉を”こんな郊外”としか捉えられない感覚の人は、買わなくて別にいいでしょう。
    ただ、実際かなり人気出ると思いますよ。この物件も、この街も。

  2. 23 匿名さん

    何でかわからないけど、街は結構人気あるよね。
    コストパフォーマンスはいまいちになりそうな気がするけど。

  3. 24 匿名さん

    >>22
    ”こんな郊外”って橋本のこと言ってるんじゃない?

  4. 25 匿名さん

    早いとこ大体の価格見たい。k-towerに要望書出すかどうか迷い中。

  5. 26 匿名さん

    www.31sumai.com/yahoo/A5021

  6. 27 匿名さん

    田舎のニュータウンに夢を買った団塊以前の世代は毎日長時間通勤してたのに、
    良い時代になったものですよね。
    小杉あたりは明らかに供給過剰、価格を都心並みにしたら買い手がつきませんから、
    三井さん、ぜひ豊洲より安くしてください。

  7. 28 匿名さん

    でも、タワーって建設コスト高いんじゃないの?
    3000棟全部が、5000万円以上。・・・ありえない
    5000万円以下は、あったとしても、70m^2そこそこ・・・・いくらかは売れるだろうけど、支配的需要とは
    思えない。

    ここに集中してタワーを建てるデベが何を考えているか、興味津々!

    駐車場は、機械式でしょうから、メンテ費用も高いでしょうし。
    1棟当たり、300台分の機械式駐車場のメンテナンス費用なんて、
    途中のメンテ費と20年後の総入れ替え費なんで、目玉が飛び出そうですね。

    高くて狭くて、修繕積立金の高そうなこのタワー目指して、
    どれだけ人が集まるか見ものですね。

  8. 29 匿名さん

    武蔵小杉だって土地が安いわけじゃないんですから、建設コストは戸数の増でカバーできると思いますよ。
    駐車場の利用料はそこそこになりそうですが…メンテ費用は利用料でカバーするのが普通のデベですし
    (中には自分のポケットに入れる会社もあるみたいだけど)、あまり気にしなくてもいいかと。
    修繕積立金はちょっと悩ましいですけど…。

  9. 30 匿名さん

    坪単価を下げるのは難しいですよね。
    KOSUGIタワーは、250万円と書かれていますが
    この場合、75m^2だと、(75÷3.3)×250=5681万円
         80m^2だと、6060万円
    6000万円だしたら、85か90はほしいなー
    いくら安くても、75以下は嫌だし。(私見で失礼)

  10. 31 匿名さん

    そもそも、KOSUGIタワーが高すぎですよね。郊外・近郊は安くて便利なのがとりえなのに。

  11. 32 匿名さん

    六本木ならね。六本木ヒルズのように億ション並べ建てても金持ちがよってくるでしょうど。

    小杉にタワーを建てまくったからと言って、武蔵小杉が六本木のような、
    金持ちが集まる街になるとは思えない。
    しかも、金持ちにとっては、中途半端で、庶民にとっては手が出しにくい価格。

    最上階の数戸だけ億ションなら、買う人いるでしょうけど、
    途中の階はどうするつもりなんだろう?不動産屋は。

  12. 33 匿名さん

    年末に、資料が届きました。
    と、いっても、ホームページの情報を印刷したレベルのもんでしたが。

  13. 34 匿名さん

    >32六本木ならね。六本木ヒルズのように億ション並べ建てても金持ちがよってくるでしょうど。

    六本木ヒルズの住宅(六本木ヒルズレジデンス)は賃貸マンションなんですけど・・・・・・・。

    将来、武蔵小杉は、六本木なんかよりはむしろ品のある良識人が住むいい街になっていくと思うよ。

  14. 35 匿名さん

    六本木ヒルズレジデンスは賃貸棟と分譲棟両方あります。
    知人が住人ですので・・・
    ちなみに、分譲棟より賃貸棟の人の方がお金持ちだそうで、
    年収1〜3億円くらいの人たちが多いそうです。
    六本木と比較しても意味ないのでは???郊外には郊外の良さがあるんですから。

  15. 36 匿名さん

    昨日の朝日新聞に広告が入ってましたね!

  16. 37 匿名さん

    武蔵小杉は名前が恥ずかしくて住めないだろ。

  17. 38 匿名さん

    地元にずっと住んできたおれでもわからないんだから
    よそからきて今の小杉をみてもまったくイメージわかないと思うよ。

    イメージなんてあっさり変わるからね、
    もともと東横線沿いで潜在力あるわけで、
    倉庫と運河の港南とかより堅いんじゃないのかな。
    かっこいいブランドショップとか
    元気のいい新興企業誘致したりしてるうちに
    グレードが上がっていくんじゃないかな。
    とりあえずイメージは上がっていくばっかりで、
    街としては買いだと考えます。

  18. 39 匿名さん

    中山美穂が75㎡で全て5千万円。北向き他のタワーとお見合い部屋でもそうなのだから
    より駅近で日本最大のタワーを三井が建てたらいくらになるのかな。
    日本一のマンションとしてプレミア付いてますなんて平気で言いそじゃない?

  19. 40 匿名さん

    うーん、ここはそんなに高いんですか。

    武蔵小杉なんて川崎と東京の南部の人しか知らない(行ったことがない、イメージがない)のに、そこまで強気の価格設定をするというのは・・・
    港南や芝浦や豊洲はここより安いくらいですからね。

    まあ、その価格でも買う人がいるとの読みがあるんでしょうねぇ。

  20. 41 匿名さん

    微妙に都内でなく、東横沿線沿いのプライドを満たせる場所が武蔵小杉なんでしょうね。
    逆に横浜にも東京にもついでに川崎にも便利な立地ね。

  21. 42 匿名さん

    冷静に考えると
    港南・お台場・芝浦・豊洲・秋葉・かちどき
    都心の間近であるところは認めるが
    人が住むところとしてどうなのよ。
    そう考えると武蔵小杉はもともと街なわけで
    長く住むことを考えると安心感があると思うんだよね。
    生活に必要な施設もそろってるし、
    東横沿いだし。
    途中の階は
    今郊外に住む団塊の世代で子供が独立していった夫婦あたりの買い替えとして
    人気でるような気もするな。退職金もあるだろうし、年金もまだ大丈夫だろうし
    けっこう小金持ちなんでしょ?!

  22. 43 匿名さん

    子供が独立した夫婦がこんなところに好んで住むとでも?

  23. 44 匿名さん

    >>43
    ええ、大病院もあるし、市役所区役所、スーパー、
    便利だよ。
    43さんは年とったら田舎暮らしするの?!
    田舎暮らしは甘くないよーw
    それとも港南やかちどきのタワーマンション買う?!

  24. 45 匿名さん

    小杉タワーは60m3台で3千万台からあるらしいが、ここはどうなんだろう?ブランドと立地の差が
    +1千万で4千万台の物件が出れば、今分譲中のパークホームズより魅力的なんだけど・・・甘いか?

  25. 46 匿名さん

    4千万円台って4,099万円まで?
    ひょっとして、やっぱり4,999万円までと言ってるよね。
    いっくら武蔵小杉でも60m3台でこの価格は出せないよ。私ゃ。

    m2でなくてm3だから少し割高なのかな?
    (ちょっとお茶らけてみました)

  26. 47 匿名さん

    他の2物件(コスギタワー・レジデンス)に比べて、東急東横武蔵小杉駅に一番近いこの物件
    には興味を持っております。ただ、価格がどーであるか・・・・・・。
    パークホームズ・ガーデンティアラ・プラウドなどとは、かなりの差があるのでしょうか???

  27. 48 匿名さん

    >>47
    少なくとも中山美穂物件のスレを読む時点でガーデンティアラとの坪単価に相当差がでてます。
    ご参考に読んでみてください。
    パークシティは駅近ですから、最南端の中山美穂物件との値付け方針によっては同じくらいか。
    普通なら駅近だから割高になるかと思います。

  28. 49 匿名さん

    >小杉タワーは60m3台で3千万台からあるらしいが

    58平米北向きお見合い物件で3千万台です。

  29. 50 匿名さん

    >>49
    >>小杉タワーは60m3台で3千万台からあるらしいが
    >>>58平米北向きお見合い物件で3千万台です。

    このくらいだとお見合いの部屋でも飛ぶ様に売れちゃうでしょうね。
    3千万台って限りなく4千万に近いのかな。

  30. 51 匿名さん

    タワーの場合、向きはさほど重要視されないパターンもあるから、
    小杉の場合、パークシティの北向きと南向きは同程度の値段するとみた!
    北側は眺望すごそうだよね。

  31. 52 匿名さん

    >3千万台って限りなく4千万に近いのかな。

    なんと3200からです! 早いもの勝ちですよ!

  32. 53 匿名さん

    >52
    58〜59m^2で2LDKだから、ファミリー向きじゃないよね。
    独身の人がターゲットでしょうね。
    または、引退後余生を送る老夫婦向けかな。
    同じ2人でも若い人だと荷物が多そうだから狭いでしょうね。

  33. 54 匿名さん

    >>52
    まちがいなくこの部屋は高倍率になってしまいそう。
    若い内に住んで子供が大きくなったら賃貸に出しても回収早そう!!
    というか投資目的で大量投票入りそうですね。

  34. 55 匿名さん

    >54
    安い方から順に売れるというのは、どのマンションも同じでしょうからね。

  35. 56 匿名さん

    詳細がわかるのはいつぐらいでしょう?
    コスギタワーとの価格差があまりにもあるようなら、
    ここはとっととあきらめてコスギタワーにしたいんですが・・・。

  36. 57 匿名さん

    >>56
    コスギタワーの価格設定を見て動くんじゃないかと思ってます。でも強気で来るんでしょうね。。。やっぱり。

  37. 58 匿名さん

    昨日の新聞折込広告で、ここの広告がきましたが、
    立地の図をまじまじと見ると、客観的にみて、やっぱりすごい立地ですね。
    3方駅に囲まれていますからね。7000ぐらい行っても当然かもしれません。

  38. 59 匿名さん

    2棟で1400戸超えですよね。その価格帯で
    はたしてさばききれるのか疑問。
    70㎡ぐらいで東向き高層階を考えているんですが、
    5000万ぐらい?

  39. 60 匿名さん

    オール7000ってことはないでしょうけど
    南向き80平米以上なら7000かな。。。

    KOSUGIタワーの場合、6200〜6400ですからね。

  40. 61 匿名さん

    でも、ここって南側の眺望ってイマイチですよね?
    30〜40階ですら南側に建つ3つのタワーが
    すごい目障りな気がするんですが。

  41. 62 匿名さん

    >>61
    ずらしてくるので、まるっきり塞がれる、ということはないと思うけど、視界には入るよね。
    南面に限るなら、コスギタワーが一番だと思う。上層階だと横浜も見えるよ。
    上スレでも言及していた人いるけど、景色という意味だと、ここの場合、北-北東部屋の
    上層階が一番いいと思う。都心を望むからね。夜景も綺麗。
    南側と値差をつけてくれるのなら、自分は、そっちがいいなあ。

  42. 63 匿名さん

    >62
    朝から日中にかけて日陰になる場合もあるでしょうしね。

  43. 64 匿名さん

    まあ、タワーでその議論になると、堂堂巡りになってしまうんであまり言及しないけど、
    北でも、高層階だと採光面の大きさ次第で、日中は全然気にならない(照明必要なし)
    レベルになるよ。
    実際、高層ビルのすべての方向の部屋で過ごす機会があるので、実証済み。
    日が入るかどうかは、個人の好みが出ちゃうけどね。
    個人的には、西側だけは、パスかな。暑いし、焼ける。調度の痛み具合が全然違う。

  44. 65 匿名さん

    昔、超高層の北向きはどうかって言うスレがありましたね。
    結論としては、バルコニーがないFIX窓の部屋があるなら、むしろ南面じゃないほうがいい。
    北側の眺望がいいなら、願ったりかなったり。

  45. 66 匿名さん

    この物件の北側は眺望の点で大いに興味ありです。
    ところで、これまで北側に住んだことが無いので教えていただきたいのですが、
    洗濯物って北側で乾きますか?
    乾燥機使用になるのかしら?
    みなとみらいの物件ではバルコニーに洗濯物を干せないことになっている様
    だったのですが、ここはどうなんでしょうね?
    コスギタワーはバルコニーでの洗濯物OKなそうです。

  46. 67 匿名さん

    日が直接当たる方が早く乾きますが、洗濯物って風や空気で乾くんです。
    なので北でも大丈夫ですよ。

  47. 68 匿名さん

    南向きならコスギタワー!
    それ以外なら、やっぱりこっちかな。

  48. 69 匿名さん

    >64
    西向きに住んでるけど、ペアガラスなので断熱性に優れていて冷暖房の効きもいいし
    UVカットフィルム貼ってるから全然焼けない。
    西向きを選ぶなら、こういった西日対策をすれば過ごしやすいと思うけどな。

  49. 70 匿名さん

    >69
    あくまで個人としての意見ね。
    こちらも一応、UV+ペアガラスの西向きだったんだけど、自分は、だめだったなぁ。
    自分のとこは、あまりいいもの使ってなかったかもしれないね。

  50. 71 匿名さん

    2週間前に、メールで資料請求をしましたが、送ってもらえませんでした。催促しても送って
    もらえませんでした。資料をもらった方がいますか。

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸