さよならレストラン
[更新日時] 2006-03-26 02:03:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番) |
交通 |
山手線「田町」駅から徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
833戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上49階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
芝浦アイランド グローヴタワー口コミ掲示板・評判
-
101
匿名さん
他を叩くから叩き返されただけ。
先にしかけたのは島のネット工作隊。
以上。
-
102
匿名
今日・明日説明会ですね。オプション会とかもあるし、いろいろ選ばなきゃ・・・
まだまだ先なのに、毎日にょきにょき大きくなってるから、ボーっとしているうちに出来上がりそうですね。
このコミュニティーをみつけて、いい点、悪い点、いろいろ教えていただきました。
モデルルームではわからない事や三井の方が教えてくれないような事もわかりました。
ありがとうございました。みなさん詳しくてすごいです!
倍率はたしかに高くなかったですよ。でも、東南角部屋の低層階に人気が集中したと聞いて意外でした。
価格については、オプションで付けるものが多いな〜という印象です。
みなさん割高だと書かれてますが、オプション合わせるとさらに割高感が増すかもしれませんね。
ケープタワーも、10年後くらいの山手線新駅が出来ると、両方の駅が使えていいのでは?
眺望もきっと障害物が少なくて(Y字に建てなきゃならない理由になったビルを除いて)
きっといい眺めです!
完成が楽しみですね。
-
103
匿名さん
ケープにスカパー!入るなら検討対象に入れても良い。
駅13分は遠いけど、港南の物件も軒並みそのくらいだし、
駅に着いてからは田町の方が電車には早く乗れる。
目的地が東京方面なら、電車の時間と会わせ5分は早いかも。
田町なら京浜東北か山手か早く来た方に乗れる。
もちろん、グローブみたいな値段だったら問題外。
-
104
匿名さん
私も購入決定者です。島生活、本当に楽しみです。
不当に高いか否かは、価値観と購買力の差です。
変な煽りに乗らないように。
他にない物件だから、高いかどうかなんて関係ない。
購入理由は「島」だからに決まってるでしょ。
-
105
匿名さん
>>104
なんていう切れ方だよ(w
みっともないからやめときなって。
恥の上塗り、恥のウルシ職人と呼ばれるようになるぞ。
-
106
匿名さん
>>105
出ました、港南のデベ。
芝浦アイランドの悪口を言っても自分のところの物件が売れる訳ではありませんよ。
そんな暇があったら島デベを見習って一所懸命営業しましょう。
私達が島を購入したには、104さんが言うように、此処しかない物件だからです。
日本広しといえ、島ごとのリノベーションは芝浦アイランドを置いてどこにあるでしょうか?
島の価値を認めた人達だけが購入すれば良いのです。
もっとも、島の価値を認めた人は沢山いて抽選になってしまっているのですが。
多分将来、港南も含めて周辺のマンションは指をくわえて芝浦アイランドの成功を眺めるのでしょうね。
-
107
匿名さん
>今後の発展など不確定な要素を抜きに考えてみると、港南も芝浦も立地条件は同じだと思います。
全然違うでしょう。
少なくとも芝浦アイランドには、
食肉市場はありません。
下水処理場もありません。
ゴミ焼却場もありません。
高速道路もありません。
新幹線や貨物線もありません。
-
108
匿名さん
>106
出ました、島デベ
「中州」を「島」と言い切るずうずうしさ。
-
109
匿名さん
ればたらのお話。
WCTが海洋大のところに建っていたら、80㎡の部屋で今よりプラス1、000万円。
食肉市場なくなって、そこにWCTが建っていたら、同じく今よりプラス2、000万円
というところかな。
-
110
匿名さん
>ればたらのお話。
定借タワーの場所に WCTと同じ建物設備の定借の分譲だったら、プラスマイナス0円?
-
-
111
匿名さん
>106
文体も内容も典型的な島デベ工作員ですね。
島ごとリノベーションはすでにウソであることが判明したんでしょう。
実態は既存建物に南北分断された7割リノベーションであること、地図を見れば一目瞭然。
島デベが割高の値段の言い訳としてよく使うのは抽象的な「島の価値」は、購入者をごまかす言葉に過ぎない。
あのウソを連発する書き込みを見れば顧客を馬鹿にしてる態度がすぐわかる。
そもそもあの立地じゃ港南を見下す資格はないでしょう。どっちもどっちでしょう。
-
112
匿名さん
購入者は、自分が気に入った点を書くと、全てデベ工作員と言われる悲しい掲示板。。。。
そういう私も購入者です。
特別良い仕様ではないと思ってますが、立地については、島の先にある高速の手前に住むわけなのであり、
港南のマンションみたいに、高速を超える物件よりは良いと思います。※騒音等は同じでしょうけど。
オフィスに囲まれたマンションよりは、中途半端なリノベーションだけど、足元に公園がある方が良いかな。
※島も南側には、オフィス等が残っているけどね。
と、絶対的なメリットとはなっていないけど、プラス要素はいくつもあると思い、購入決めました。
ただし、値段はちょっと高いので、間取りにこだわらない方は、もう少し待ってから、島の住民になれば良いんじゃないですか?
1000万安ければ買うって人多いですよねー。
>98さん
そうですね。エアコンは、竣工の際に自分で購入します。
オプションで追加する予定のって何かありますか?
我が家は、バックカウンターかな?
-
113
匿名さん
購入者にしては「島」という立地に対する認識があんまりにも・・・
バスツアーじゃなくて、自分の足で現地に行ったことありますか?島の場合、高速以前にもっと大きな問題を抱えてますよ。
それに島の「南側」にオフィスが残ってるじゃなくて、グローブと賃貸棟は今まで開発されなかった島北側に、
ケープは島の南端にある三井製糖の工場跡地に作られた、というほうが正しい。
ちなみ、「購入者」として「意見交換」するときは文体を変えましょう。
-
114
匿名さん
今まであっちこっちの掲示板でよく見られる島デベネット工作隊のパターンは、
港南のマンションに噛み付くことで「島」の環境は如何にいいのかアピール。
港南と言っても物件に数多くあってそれぞれ違うのに、ネット島デベの場合、
港南=WCTになってる。
同じ大規模物件だから意識するのは当たり前でしょうが、それでも「第三者」
「顧客」の目で比較するなら、あらゆる要素を出して比較しなければいけない。
WCTのすぐ北側に公園ができること、WCT敷地内に賃貸棟がないこと、仕様では
WCT>島で価格では島>WCTといこと、WCT敷地の周辺環境は島とそんなに変わら
ないこと(西側は小さい中庭挟んでオフィス、北側は公園、東と南は運河)など
まったく無視されてる。
両方を真剣に検討してるし、島とWCTは立地環境に関しては一長一短で大して変わ
らないと思う。島だけが「特別な存在」だと思い込んでるのは、島関係者だけ。
確かに営業は一所懸命でしょうけど、露骨すぎです。
-
115
匿名さん
環境面で言うなら、高速の手前に位置する方が悪いっていう常識、購入者も認識済みなのかな?
この場所では、ほとんどの季節、風は海から吹いてくるので、汚れた空気がどんどん建物と島の方に向かってくる。
だから「高速の手前」はデメリットであってもメリットではないよ、ほんとに。
-
116
匿名さん
購入考えてますが、島ってことは特にポイントにはしてません。
むしろ、台風の時なんかは風が強くて橋渡るの恐そう。と思ってしまいました。
決めポイントをいくつかあげると、こんな感じでしょうか。
・最寄り駅が山手線かつターミナル駅でないこと
・駅から10分以内なこと
・生活関連施設が近くに揃っていること
・使い易い間取り
・目の前にビルがないこと(少なくとも自分の家の方面)
・営業さんがフットワーク良く動いてくれること(調べモノとかをきっちりやってくれるってことです)
細かいことをあげれば、もっとたくさんありますが、選び方は要するに消去法ですね。
>112さん
うちで考えてるオプションは浄水器と食洗器です。
どちらも後付けが面倒で、量販店で買ったものだと外付けになって場所をとっちゃうからって理由です。
あの蛇口じゃ、市販の蛇口に付けるタイプの浄水器は無理そうですしね。
ただ、浄水器は「あってもいいし、無くても全然困らない」モノな気もして、考え中です。
-
117
匿名さん
114の言うとおりだな。
購入者の書き込みも、島ネット工作員の工作活動のせいで全て工作員と思われてしまう。
購入者は港南や他地域を怨むよりより島ネット工作員を怨むべき。
島購入者が望まない戦争を始めてしまったのは島デベからだからね。
もうこの板はどうしようもない。
WCTのように購入者限定の掲示板をどこかに作るしかない状況になりつつあるね。
-
118
匿名さん
-
119
匿名さん
だいたいどこの板を見ても「デベが工作員が」って言ってますよね。
匿名でやっている以上は、人を疑いたくなる気持ちは分かりますが、あくまで推測ですよね?
もし本当にデベだとしても、お仕事なんですし、暖かく見守ってあげればいいじゃないですか。
そもそも、こういうところに書き込む知識があれば、何の対策もせずに「芝浦の島で検索してください」なんてCM流すことはしないんじゃないかと思うのですがねぇ。
こんなこと言ってるとまた話がそれちゃうわけですね。すいません。
確かに別スレを立ち上げたほうがいいかもしれませんね。
そもそもここは「どうする芝浦〜」っていう様子見噂話っぽい名前の板ですし。
噂話も勉強になるのは事実ですがね。皆さん、どこでそんなに勉強してるんでしょうか?
-
120
匿名
うちは、バックカウンターと浄水器と食洗機と。あとピクチャーレールです。
バスルームのテレビはなんか問題ありそうで考え中。値段もけっこうするし。
エアコンは自分であとから取り付けます。バルコニーも自分であとからいじる予定です。
あとは、オプション会でかなりたくさんオプションがあると聞いているので
衝動買いに走るようにしないように心がけて行きます!
島でも中洲でも、何でもいいんですけど、とりあえず気に入っているし
現在芝浦在住なので、立地もよーーーーくわかってますし、
毎日グローブタワーが育ってるのを見てますよ〜☆
あの場所ばかり島って言っても、芝浦はほとんど全部島ですよ。
港南だって、天王洲だって運河にはさまれた島ですよ。
みんなそれぞれ、素敵な場所だと思います。
空気とか気にするなら、湾岸じゃなくて高速道路も海風もぜんぜんきにしなくていい
まったく違う地域で探されたほうがいいと思いますよ。
みんな気に入った島?中州?に住めればいいと思いま〜す!
芝浦アイランドに住むことを決めたみなさん。平成19年からよろしくお願いします!
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件