旧関東新築分譲マンション掲示板「ティアラマークス船橋行田公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 行田
  6. 西船橋駅
  7. ティアラマークス船橋行田公園
マツモト [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

はじめまして。
ティアラマークス船橋行田公園を検討しているのですが、
千葉の土地感が全くないので、皆さんのご意見を伺えないでしょうか?

公式サイト http://www.tm-165.com/



こちらは過去スレです。
ティアラマークス船橋行田公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-06-15 20:06:00

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ティアラマークス船橋行田公園口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    ありがとうございます。通勤なら船橋法典が歩いて15分位ならこちらが確実かな。
    とっても参考になりました!ありがとうございます

  2. 23 匿名さん

    私も 検討しているものですが 道路側の物件を契約した方はいらっしゃいますか?
    騒音 日当たりなどは いかがなものでしょうか???

  3. 24 名無しのゴンベェ

    東向きの部屋を契約した者です。
    先日、建物内のモデルルームを見てきました。(道路沿いの部屋になります)
    土曜日の夕方6時頃でしたが、騒音にはそんなに気にはならなかったと思います。
    確かに日が差し込むのは朝だけとデベロッパーに聞いたような気がします。
    「百聞は一見にしかず」と言いますので、実際に見てみることをお勧めします。

  4. 25 匿名さん

    前の道路は木下街道や14号,市場通りなど渋滞するから
    反って二車線でも交通量が少ないといえるかもしれません。
    騒音は人によって感じる度合いが違うから何とも言えませんが
    普通の幹線道路からすると酷くないと思います。

  5. 26 匿名さん

    こんばんは。契約したものです。
    通勤に京成西船駅を使ってらっしゃる方はいますか?
    バスでJR西船橋駅まで行く場合、渋滞で結構時間がかかるとのことですが、
    京成西船駅に行く場合も、同様に渋滞に引っかかるのでしょうか?
    また、当物件から徒歩で京成西船駅まで行くとどのくらいかかるのでしょうか?
    それと、京成西船駅には駐輪場はあるのでしょうか?
    いきなり質問ばかりでスミマセンが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら
    教えてください。宜しくお願いします!

  6. 27 匿名さん

    お答えします。
    ①渋滞について
     同じです。渋滞はひどい時で、国道14号を先頭に京成線の踏切を越えて、葛飾中学校まで達します。
     でも、晴れた日などは比較的すいてます。
    ②徒歩
     一生懸命歩けば20分程で行けます。運動不足解消に最適です。
    ③駐輪場
     あまり大きくありませんが一応あります。申し込みはお早めに。

  7. 28 匿名さん

    >>26
    ・・・バスで京成西船駅に行く場合・・・
    京成西船はJR西船橋駅に行く途中にあります。
    なので時間のかかり方はそう変わりません。
    >>27さんも言うとおり
    「京成の踏み切り」、「その先にある14号に出るための交差点」
    が問題になって渋滞するので朝は時間がかかります。
    ただ、たまーーーーーーにラッキーなときはすごく早くつくときがありますが。
    京成西船を使う方にとって一番の嫌な問題は踏み切りの先にバス停があるため
    駅が見えてもう歩ける!降ろせ!という場合でも踏み切り手前で引っかかって
    降りられないということじゃないでしょうか?

    ちなみに自転車は乗るのはかまわないけど、歩道がすごく狭い・・・というか
    ほとんど「歩道がない」状態な道ばかりなので(朝は歩行者もとにかく多いし)
    気をつけてくださいね!
    もちろん車道はクルマだらけで走れませんよ〜!
    歩道は歩いててもバスが肩に当たることがあるくらい狭いですよ〜!

  8. 29 匿名さん

    26です。27さん、28さん、丁寧なご回答ありがとうございます!
    そうですか・・・JRでも京成でもどのみち渋滞には引っかかるんですね。
    しかも「踏み切り先にバス停」だなんて・・・恨めしいですね〜(T_T)
    おまけに道幅も相当狭いとのことで、自転車に乗るのにも勇気が要りますね。
    時間にゆとりを持って徒歩で行く、という手段が一番ストレスがかからないのかなー
    う〜〜〜む。。。

  9. 30 匿名さん

    こんばんは契約したものです。私には4才の娘がいるのですが引っ越したら
    なにか習い事をさせたいと思っています。
    行田にスイミングとか英会話とかなどなどなにがあるのでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。

  10. 31 名無しのゴンベェ

    スイミングでしたら、東武スポーツクラブ(東武野田線新船橋駅隣接)があります。うちも4歳の娘がいますが、喜んで通ってますよ。送迎のバスもあるし、体験教室もやっていたと思います。ご参考までに。

  11. 32 匿名さん

    こんばんは!当物件は近所に住んでいらっしゃる方の契約が多いんですね。
    交通の便がちょっと悪いので、ここら辺の土地感のない人は興味ないのかなぁ?
    逆に、今現在はここから遠い場所に住んでいるorここの土地感はないけれども、
    当物件を契約なされた方っていらっしゃるのでしょうか?
    いらっしゃったら、その「決め手」を教えていただきたいのですが・・・

  12. 33 匿名さん

    31さんありがとうございました。さっそっく調べてみます。

  13. 34 匿名さん

    HPに構造に関することが無いのですけど、
    これは他のマンションと同じと考えてよいのでしょうか?。
    どうなんでしょう?

  14. 35 匿名さん

    外装はほとんど完成しました。
    あとは、内装と周辺整備でしょうか。
    3月が待ちどおしいですね。

  15. 36 06

    毎日眺めながら通勤してますが、あと少しですね。
    もうオプションなど造作家具関係に着手しているじゃないでしょうか。
    でも引っ越しを考えると頭が痛い。

  16. 37 匿名さん

  17. 38 匿名さん

  18. 39 匿名さん

  19. 40 匿名さん

  20. 41 匿名さん

  21. 42 匿名さん

  22. 43 匿名さん

  23. 44 匿名さん

  24. 45 匿名さん

  25. 46 匿名さん

  26. 47 匿名さん

  27. 48 匿名さん

  28. 49 匿名さん

  29. 50 匿名さん

  30. 51 匿名さん

  31. 52 匿名さん

  32. 53 匿名さん

  33. 54 匿名さん

  34. 55 匿名さん

  35. 56 匿名さん

  36. 57 40

    40です。

    私の投稿がかなり評判が悪いようですが、
    私が申し上げたかったのは、以下のとおりです。

    100世帯以上、数百人の大勢のかたが住まわれるわけで、
    考え方、価値観、心情、など様々なかたがみえると思います。
    そのなかで、互いにうまくお付き合いをしていくためには、
     (1)共通の認識、最低限のルールが必要。
     (2)(1)の範囲を超えない限り、互いの考え方、価値観、心情、は尊重されるべきで、
        他の方から干渉されるものではないこと。
    の2点が大事だと思っています。

  37. 58 匿名さん

  38. 59 匿名さん

  39. 60 匿名さん

    契約者です。
    ずっと成り行きを見てましたが、コメントさせて頂きます。
    私も40さんと同意見です。
    55さんの意見もまっとうだと思いますが、ちょっと表現がきついかもしれませんね。
    58さんも言っている通り、100人いれば100通りの考え方、このマンションでは
    165通りの考え方があってしかるべきです。

    ここでお願いですが、Rさんもこのようにいろんな考え方があるということを理解して
    必要最小限のルールさえ守ってもらえば、周りの人にあれこれ言われることはないと思います。

    マンションという共同生活を送る以上、みんなが楽しく過ごせたらと思います。

    58さん、3月中旬からはみんなこのマンションの共同生活者です。
    適切な表現での書き込みをして頂ければありがたいです。

  40. 61 60

    ↑最期の2行は、58さんではなくて59さんです。
    間違えてすみません。

  41. 62 匿名さん

  42. 63 名無しのゴンベェ

    ちょっと見ていないうちに随分書き込みが増えましたね。色んな人がいて、色んな考え方がある。でも、みんなが共通して思っているのは「ルールを守り他人に迷惑をかけず、自分も楽しい生活を送るのが一番」ということではないでしょうか?相手の気持ちを考えれば済む事だと思います。ペットのことに限らず、生活していく上で色々とトラブルは発生するでしょう。でも、話し合って解決できる方々だと思いますので、楽しく暮らせるようにしましょう。多少的外れな表現あるかもしれませんがご容赦下さい。

  43. 64 匿名

    このあたりで話題を変えましょう。
    入居も近づいてきましたが、みなさんは引越しの挨拶どうされますか?

  44. 65 06

    >64
    そうですね。今後の手続きや引っ越しについて建設的に情報交換しましょう。
    某宅配業者が日程調整など一括して処理するとのことですが、長谷工指定業者だと
    ”オプション価格”で相場より高くなるのではないかと危惧しています。
    インテリアオプション会の相場はずれの価格には呆れましたから。引っ越しの件数として
    1日わずか8件と書いてありましたが、これだと最低でも20日かかる・・・(平日も入れて)
    ということですかね?子供の学期のことを考えると当然3月迄に入居したいご家族が
    多いと思うのですが。ちなみにウチはフロアコーテイングの関係もあり、翌週24,25あたり
    を希望しています。皆さんいつ頃のご入居(お引っ越し)を予定されているのでしょうか。
    引き渡し直後の週末に殺到するんですかね。
    それと挨拶ですが、お隣さんと管理人さんには一言挨拶しておこうかなと思っています。
    長谷工契約部にでも相場を聞いてみますか。

  45. 66 匿名さん

    長谷工指定業者の某宅配業者さんに見積もりしてもらいました。
    それ以外にも数件、引越し業者に見積もりを依頼しましたが、4件、断られました。
    理由としてはその引越し業者も一斉の引越しを請け負っている為とのこと。
    ある引越し業者は淡々と「新築マンションの一斉入居は行きません。」と、断られ、
    「どこの業者も一斉は行きませんよ!」と捨て台詞のように…。そうなのでしょうか?
    引越しなど何度も経験することではないのでよくわからないのですが…
    確かにインテリアオプション会の価格にはビックリしました。
    1件だけ見積もりをとれた業者と長谷工指定業者を比べると、長谷工指定業者のほうが安かったのですが、
    それもよくよく周りの話を聞くと、一斉入居には行きたくないので高い見積もりを出して断らせたかった、
    というらしいのです。
    時期は少し違うので比べてよいのかわかりませんが、以前に引越しをしたときと比べると倍の金額の引越料に
    諦めを感じ始めていたのですが、やはりもっと安く済ませる方法があるのでしょうか?!
    それから、ご挨拶周りは、上下左右に行こうかと思っています。
    小さい子供が騒がしく、ご迷惑をかけると思うので…。
    管理人さんにもご挨拶ですね!カキコを見なっかたら気がつきませんでした…常識知らずですみません!

  46. 67 64

    うちはまさに引渡し直後の週末を希望してます。
    やっぱり多いでしょうか?
    一斉入居の場合、周りより先に入居してると挨拶のタイミングが難しくないですか?
    隣から先に挨拶されたら、その場で「じゃあ、うちも」ってゆうのは変ですよね。
    だからといって、間があくと用意してなかったようだし、悩みます。
    それとオプション会ってそんなに高かったんですか。
    うちはもともとオプションは最小限でって思ってたので金額も聞かなかったです。

  47. 68 06

    もともと3月は、入学、異動シーズンで1年を通じて最も引っ越しが多い時期です。
    3/17引き渡しなので、土日の引っ越しは厳しいだろうな・・・と思っていました。
    平日を狙えば、まだ交渉の余地はあるかもしれませんね。希望優先というよりは、
    いつなら割安で請け負ってくれるか・・・という交渉のやり方もあるかもしれません。
    どうしても引き渡し直後の週末しか都合がつかない・・・となると割高になっても
    しょうがないかもしれませんね。(といっても8件じゃ・・・・・)
    また、「指定業者」についてですが、全部の業者から断られないように
    長谷工サイドで、最低「1社は確保している」という意味合いもあるかと
    思います。「日程の調整」というプロセスも不可欠でしょうし。
    挨拶についてですが、隣同士で「顔合わせ」することに意味があると思って
    いるので、どっちが先とかは気にしてません。深く考えなくてもいいのでは?

  48. 69 64

    どっちが先ということではなく、相手が出向いてくれてるのに玄関先でってのが失礼かと思ったのですが、普通はそんなに気にしないんですね。
    安心しました。
    人見知りで、気が利かない人間なので、みなさんのお気に触る事もあると思いますが、よろしくお願いします。

  49. 70 匿名さん

    皆さんはもう引越し幹事会社に見積もりしてもらいましたか?
    うちはまだなのですが・・・(向こうから連絡来るのが遅くて・・・対応も悪いし・・・
    一応2月中旬に来てもらうことにはなりましたが)。
    他の掲示板にも書いてありましたが、料金が随分と高いようですね。
    幹事会社から見積もりを出してもらうまで、まだ日にちがあるので、
    他の引越し会社からも見積もりとろうと思ってましたが
    断られるんですかぁ?(大手なのでしょうか)困りましたねーーー
    うちは諸事情により4月に入ってからの引越しになるのですが、
    4月に入ってからでも請け負ってもらえないのでしょうかね。。。
    今から見積もりお願いの電話をかけようと思ってますが、かけるだけ無駄になっちゃうかな?

  50. 71 匿名

    内覧会業者って頼みますか?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
グランドパレス船橋ミッドガーデン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸