匿名さん
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市高津区北見方2丁目 |
交通 |
東急田園都市線「二子新地」徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川口コミ掲示板・評判
-
51
匿名さん
告げ口が多い??問題があるからカキコしているんでしょ!(効力などないけど)
告げ口と取るほうがどうかしている
-
52
匿名さん
とにかく立ち上げるとしたら、無記名でないもの、
マンション内の人だけ入れるサイトになると思います。
場合によっては掲示板は見合わせるかもしれません。
-
53
匿名さん
掲示板などは、すぐに手軽に書き込めるというメリットがあるゆえ、
ちょっと気になったことでの書き込みに対して、過剰な反応が今の現状を生み出しているのかと。
もし掲示板がなければ、多少の気になるレベルの問題であれば時間の経過によって気にならなくなることもあるでしょう。
管理組合のみの窓口になれば、深刻な問題や正しく議論されるべき問題が自然と集まってくると個人的には思います。
これは管理組合まで持ち出さなくても・・・というブレーキが住民の中でかかるのでは?
また、もしマンション専用の掲示板を作成するのであれば、
マンションのお知らせをメインとした掲示板とし、
その中で相談サイトのようなものを作成し、問い合わせがきた問題を理事会の議題として提出、
その結果をサイト内で報告していくなどが、建設的に話が進行していくと思います。
その中で改善されたことをお知らせとしてメインで掲載していけば、
きっと充実したサイトになるでしょう。
こちらのサイトによって生まれた交流もありますし、決して悪いとは思いませんが、
住民以外の人も入れるということで、話がややこしくなるリスクがある以上、
こちらをなくしていくか、マンション専用を開設するかの2択がベストかと思いますが、いかがでしょうか?
-
54
匿名さん
-
55
匿名さん
私はこのマンションにあまり不満はないけれど・・・
壁も薄いと思わないし。
両隣が小学生のいるお宅ですが、ベランダ側の窓を開けていて、そこから声が聞こえてくる(それもお友達と遊んでいる大きな声)
ことはあっても、窓を閉めていて、話し声やテレビの音など全く聞こえてきませんが・・・
話は戻して・・・
不満はないけれど、消防のための空き地の無断駐車。無断駐車、迷惑駐車・・・・
とにかく、あれだけは早急に解決しなくちゃいけない問題なんじゃないでしょうか?
メインエントランスの車寄せのプランターも大事でしょう。
でも、迷惑駐車のほうが迷惑なんですよ。だから迷惑って言うんです。迷惑迷惑・・・
なんとかして!!!
ちなみに先日ちょっと注意をしたらシカトされました。
女性で大きめの車でした。
-
56
匿名
話題を突然変えてしまって失礼します。
マンションの近辺に良い小児科がありますか? 皆さんはどこの小児科にかかっていらっしゃるのでしょうか?
-
57
匿名
うちはバーミヤン隣の「はじかの医院」に行ってます。
-
58
匿名さん
うちは二子新地駅前の宮川クリニックです。女医さんでとても親切です。
ただ、車で行けたらいいのに・・と思うことはよくあります。
雨の日などに熱を出した子どもを連れて行くことは難しいので・・。
「はじかの医院」は駐車場があるので気になっています。
便乗で申し訳ないのですが、先生や病院の様子はいかがですか?
-
59
匿名
57です。
宮川クリニックも行きました。確かにやさしい女医さんで、調剤薬局も目の前でいいのですが、予約受付もしているのでいつも混んでいる気がします。
はじかの医院は男の先生ですが、やさしく親切ですよ。予防注射の時期でなければそんなに混んでいないし、近いので雨の日でも歩いて行けて、そちらに替えました。
東高津小学校の学校指定医でもあります。
-
60
匿名
56です。 小児科の情報ありがとうございました。 もうすぐそちらへ入居するのですが、小さい子供が二人いるので、まずは近辺の小児科について情報を集めておきたかったのです。
とても助かりました。
-
-
61
匿名さん
今朝の火事、すごかったですね。
実際の現場を見ると、火事の際にクルマがいかに消火活動の
妨害になるか、よく分りました。
ましてや万一のためにスペースが確保されている
消防用スペースに不法に駐車しているのは本当に危険だと
再認識しました。
当マンションに常時駐車しているマーチに対しては
管理組合から直接注意がされているのでしょうか。
この掲示板でずっと話題になっていながら、またロビーの
掲示板に注意書きがされても一向に改善の傾向がみられないのは
本人が無視を決め込んでいるからなのでしょうか。
-
62
匿名さん
マーチだけじゃないですよ!いつ何が起こるか判らないから荷物の積み下ろしはともかく
一時駐車も駄目です。結局1台停めていると、便乗する人が出るんです。
レッカー移動すべし。
-
63
匿名さん
-
64
匿名さん
当マンション目の前の2階建てアパート?2階の道路側のお宅の出火と思われます。
私が玄関から見たときには、もう白煙で鎮火しとところのようでしたが、出火元と思われるお宅は
黒く煤でおおわれてましたよ。
-
65
匿名さん
今朝6時過ぎ頃に出火してました。
途中「パーン!」とはじけるような音が聞こえたり、ガラスが吹き飛んだりして、見る見るうちに火の勢いが広がっていきました。
こんなに近くで燃え広がるところを見たのは初めてなのでビックリしました。
-
66
匿名
-
67
匿名さん
虫がいるってことはそれだけ環境がいいともいえるんじゃなですか?
虫がいないところに人が住んでもここちいいとは思えませんが。。。
苦手な人にとってはつらいんでしょうかね?
-
68
匿名さん
昨日、火事があって駐車車両がどれほど邪魔になるかが分かったにもかかわらず
本日(昨夜)も迷惑駐車がありましたね。
本当に黒のエルグランドと白いマーチはどうにかして欲しいです。
管理人さんに言っても警告書を貼るだけだから、管理組合に訴えなきゃダメなのかな。
ところで、サウスの2階の方が犬の散歩時に共用廊下を抱かないで歩かせている人を見かけました。
こういう人がいるから廊下に糞が落ちていたりおしっこがされていたりするんですよね。
もし、この掲示板を見ているなら今後は止めて欲しいです。
こういう場合ってペットクラブに訴えたらいいのかな?
-
69
匿名さん
↑サウスの2階の方「が」ではなくて「で」です。
すみません。
-
70
匿名さん
西日がつらい今日この頃という感じになってきました。
西日対策、皆さんはどうされていますか?
何か良い方法があれば是非参考にさせてください。
-
71
匿名さん
昼間在宅のときは、クーラーかけて締め切ってます。
窓をあければ熱気が入るので。
ときどきはクーラーを消していますが、窓はあけません。
冷気がにげないように。
-
72
匿名希望
-
73
匿名さん
-
74
匿名さん
誰だかわかってしまうような言い回しや、実名を名乗るような書き方は、同じ
マンションに住む住民として、もし本人が見ていたら心地いいものではないでしょう。
もし、自分の名前が出ていたらどうですか?心地いい生活を送っていけますか?
いかなる内容でも実名をだしたりは絶対に良くないと思うのですが。
実名をだすくらいなら、直接本人に伝えてください。
-
75
匿名さん
このような自体も考慮してマンション内の住民専用の掲示板が必要だと思います。
その場合でも、完全に匿名にするのではなく、必要な場合にはホームページの
管理人が誰の書き込みかを判別できるような掲示板にすべきだと思います。
自由な意見交換を保障しつつ、ふざけた書き込みに対しては抑止力になると
思います。
-
-
76
匿名さん
72みたいな陰険で頭のおかしい人間と同じ住民だとおもうとすごく悲しい。
外部の人間であることを願います。
-
77
匿名さん
-
78
匿名さん
-
79
匿名さん
やはり実名掲示板を作り、建設的な意見を取り入れていくべきなのでしょうか。
-
80
匿名さん
-
81
匿名さん
はじめまして。なんか同感的な情報と同時に、冷やかしや中傷がなされていて複雑な板ですね。
さてたまに、住民専用掲示板って話が持ち上がりますが、住民みんなに開かれた情報開示っていう点には賛成です。
が、どうなんでしょうか?
何を目的に、誰がどう責任を持って、どういうコストで作るのかを考えると疑問を感じますが・・
-
82
匿名さん
-
83
匿名さん
今日、駐禁のイヤリング付けられてたね。
あちこちで迷惑駐車してるんでしょうね。
-
84
匿名さん
花火大会の抽選結果って今日貼り出すんじゃなかったの?
3回も見に行っちゃったよ。
大丈夫ですか、理事会のみなさん?
-
85
匿名さん
-
-
86
匿名さん
消防区域への駐車は迷惑駐車ですので、発見次第警察へ通報レッカー移動します。
-
87
匿名さん
黒いフィールダーが消防区域に止まってるってこと?
発見次第って言っても、荷物の上げ下ろしぐらいいはいいんじゃないですか?
-
88
匿名さん
当然そのつもりです。ただし、30分以上は駐車とみなします。
夜間はロープを張り違法駐車を防ぎます。(ポールは簡単に移動できてしまう為)
緊急時に車の移動でもたつくより、ロープなら切れば良いわけですから。
h
-
89
匿名さん
レッカー移動って私有地だと警察ではやってもらえないから、
JAFとかに頼むことになるんですか?
-
90
匿名さん
86さんと88さんは理事会の役員なの?
49さんと52さんにも聞いたんだけどさ。
夜間(20時〜?)にロープを張ったりするのは賛成なんだけど。
でもね。
あなたは理事会としての意向をここで伝えてるわけなんですかね?
それとも自分はそう思うっていう雑談の類なんですか?
はっきりして欲しいなぁ。
-
91
匿名さん
-
92
匿名さん
だめだめ、相手にしちゃ!でも86さんの意見も理解できるところがありますね
消防区域の駐車は良くない!には賛成です。
-
93
匿名さん
91さん、なかったですねー。
遅れてるなら遅れてることくらい掲示すればいいのに。
それくらいできない今の理事会(自治会?)って・・・
当日は大丈夫だろうか。
-
94
匿名さん
まあ理事会も何かと忙しいからね。
例えば放置子供自転車の件。
実際は捨てただけなんじゃないかと思うが、なかなか処分出来ない。
-
95
匿名さん
話を変えてすみませんが・・・
ベランダと部屋の境目の敷居(と言うのかな?)の白い部分。
うちは、子供も出入りするせいか、すぐ汚れてしまいます。
ちょっと油断すると、茶色のしみのように残ってしまい、洗剤などで拭いても落ちません。
洗剤のいらないスポンジも試してみましたが、あまりきれいにはなりませんでした。
別にはだしで出入りしているわけでもなく、わざわざ乗ったりもしていないのに、
いつの間にか汚れてしまいます。
皆さんのお宅はどうですか?
効果的な汚れの落とし方もあったら、アドバイスをお願いします。
-
-
96
匿名さん
ご意見聞かせてください!!
近々車を買換えようとしているのですが…ローンのことで教えてください。
リーズナブルなところはご存じないですか?
-
97
匿名さん
話がかなり戻りますが、荷物の積み下ろし中の車はハザードを点けておくべきだと思います。
-
98
匿名さん
-
99
匿名さん
-
100
匿名さん
97
短時間でもエンジン切ったままハザード焚くと、
結構バッテリーを痛めるからねえ。
積み下ろしは制限時間(15分くらい?)を決めて
それ以上は予め許可証を取るようにすればいいかも。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)