旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安 −その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. 新浦安駅
  7. パークシティグランデ新浦安 −その3
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

人気の新浦安地区の期待の物件です。
今後も、より良い情報交換をしましょう。

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安−その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/

関連スレ:
新浦安の新規物件
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/


※こちらのスレッドは以前に発生したシステムトラブルの影響により、レスの番号がずれている箇所がございます。
そのため、会話中に引用されているレス番号(例:>>192さん)が間違って別の番号を指している場合がございます。
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、あらかじめご了承ください。【管理人】


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/



こちらは過去スレです。
パークシティグランデ新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-01-30 09:31:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティグランデ新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 522 匿名さん

    おー、本物のアラシさん登場ですか。

  2. 523 匿名さん

    >340
    いらないでしょ。
    ここの額出すなら都内に行くよ。
    はっきり言って新浦安は田舎でしょ。
    千葉だもんね。
    340は新浦安に憧れてるんだね。
    マスコミにあんまり踊らされないように。
    5000万円以上の物件は値上がりしませんよ。
    あしからず。

  3. 524 匿名さん

    >341
    返すことが出来ないと嵐ですか。
    レベルがしれてるね。

  4. 525 匿名さん

    340は具体的な話が一切ない。よって議論にならないよ。
    論理的な話についてこれない人と議論しても疲れるだけ。

  5. 526 匿名さん

    別に悪い物件じゃないんだけどなー。
    内容からして高すぎるのが残念。

  6. 527 匿名さん

    調子に乗って利益を優先させたのが見え見えだから
    非難されちゃうんだろうね〜

  7. 528 匿名さん

    ディスポーザの装備がないのは、音の問題もあると聞いたことがあります。
    GL工法のためもともと遮音性能が落ちる物件なのに、ディスポーザなんて
    取り付けるとたちまちクレームの嵐になるからです。

  8. 529 匿名さん

    >>340
    欲しいのに買えないと思ってるの?
    340さんは欲しいですか?グランデ。

  9. 530 匿名さん

    結局遮音性に問題があるんですよね。
    だからディポーザも付けられない。
    付けれるようにちゃんと遮音性を購入者のために上げてくれれば良かったんですけど。
    だから購入者のことを考えてないんですよね。

  10. 531 匿名さん

    でも最近のディスポーザってうるさくないんじゃないの?

  11. 532 匿名さん

    うるさくないって言ってもね、あくまでも「昔のものに比べれば」ってだけで
    知人宅のマンションは分譲後半年で夜10時以降
    使用禁止令が出たといってたよ。築2年です。

  12. 533 匿名さん

    それは古いタイプですよね

  13. 534 匿名さん

    単にケチっちゃっただけでしょ?
    安い仕様で高く売る、と。

  14. 535 匿名さん

    この間現地見に言ったらまだ建物躯体が殆ど立ち上がっていなかった。
    同時期竣工予定の幕張物件はもう7階くらいまで出来てるし、ちょうど1年前の
    モアナだって去年の今頃は確かもうすぐ10階位まで行ってたと思う。

    間に合うのかな?工事遅れてる?
    突貫工事で内覧会ギリギリ、仕上げや内装にクレーム沢山出てしかも直す時間に余裕なし、
    なんて事にならないか少し心配です。
    三井のことですから、最初からちゃんと工期計算されていて大丈夫なんだろうとは思いますが。

  15. 536 匿名さん

    ボイドスラブは中が空洞なため、太鼓現象により
    上下に音が響きやすいから、ディスポーザーは厳しいかも。

    しかも、ボイドスラブに下方だけドリルで穴を開けるため
    音の出口が下方階へ向かうので大変心配ですね。
    打楽器の太鼓現象どころか、管楽器の笛のような現象に
    ならなければいいですけれど。

  16. 537 匿名さん

    355また知りもしない知識を決めつけて書くのは良くないよ
    どこにボイドスラブは音が響きやすいなんてかいてあるの?
    悪質な書き込みおおすぎ
    そんなにグランデを買わせたくない不動産屋がおおいんだね

  17. 538 匿名さん

    ボイドスラブ素面の床衝撃音レベルは、ボイド型枠上下の薄肉部の共振現象により、
    従来スラブに比べ1kHz帯域前後で約10dB高い。

    http://www.yukasansho.com/news/pdf/r_01.pdf

  18. 539 初心者

    装備されないものを言ってもしょうがないのですが、ディスポザーの音は(約1年前のもの)
    かなり音と振動を伴います。が、使うのは夕食後ぐらいなのであまり気になりません。
    それよりも生ごみが出ないメリットが非常に大きいです。しかしそれでもごみ収集室の
    匂いは気になります。生ごみも捨てる場合その匂いはもっとするような気がします。
    (グランデのごみ収集室がCLOSE SPACEなのか知りませんが・・・)
    あと細かいですが、三井さん系は防犯のため朝刊を玄関まで運んでくれないこと。
    玄関近辺に自転車置けるようになっており、エレベーターで自転車を運べることが
    気になります。外部からの防犯がしっかりしているのであれば、自転車置き場は
    外のみに設定されていればいいと思います。(あんなに広い駐車場があるのに)

  19. 540 匿名さん

    販売中のベイタウンの三井物件見ましたか?気持ち悪い色の組み合わせのマンション。
    あそこに比べたら、ここの外観なんてかえってシンプルでセンスが良いですよ。
    だから団地なんて言わずに肯定的に考えましょうよ。
    ディスポは正直うるさいです。
    自分はいくら気をつけていても、上下階でガ〜っとやられると「ディスポいらなかったな」と
    思います。考えているよりうるさいですし、浄化槽の匂いも気になりますから
    敢えて私は「ディスポーザー不要」派です。

  20. 541 匿名さん

    339さんは三井のアンケートの結果を(ディスポーサーつけて欲しいって要望が多いって)何で知ってるの?

  21. 542 匿名さん

    なんか面積広いし、便もいい何でもある街だし(最近千葉でもすごい田舎の方に新しい街作って高く売ってる・・・)、
    値段も相場な気がするけど、何を根拠に高いとか思うのでしょう?
    この場所で、この面積で、この作りで、いくらくらいなら相場なのかしら?

    どの変のどういう作りのマンションだったら許されるのかな?
    いくつかマンション見てるけど、普通って思いますが?
    都内の狭いけど値段高いマンションは確かに設備は良いし、ちょっと田舎のほうのは安いけど、もっと設備とか悪いって気がします。

    私は都内に住みたいとは思いません。千葉ってすごく住みやすいですよ〜。千葉大好き。

  22. 543 匿名さん

    >360
    販売員に聞けば教えてくれるよ。
    何も聞いてないの?

  23. 544 匿名さん

    >>361
    ここで何度もデメリットで書かれてますが、それでしょう。
    あの騒音問題が出そうだと構造で分かっているマンションを評価できますか。

  24. 545 匿名さん

    >>348こいつはなんでこのスレに居座ってるんだ?

    ディスポーサーの良し悪しは別として、それが優先なら、
    新浦安で三井物件に住めないって事でいいんじゃないの。

    ボイドスラブ工法とは、中空のコンクリートスラブにボイド管を通し、
    それ自体で床や天井を支える梁の役目をさせたもの。
    この工法を採用することで、部屋の中に小梁が突出したりせずに、
    すっきりとしたレイアウトにすることができる。

    従来のスラブに比べ、剛性・強度に優れているといわれる、
    ボイドスラブ。それもそのはずで、床スラブ厚は、
    在来工法による公庫基準・150ミリを大きく上回る250〜300ミリが、
    ボイドスラブの一般的な厚さだ。
    また、強度だけでなく、床の音や振動が下の階に伝わりにくい構造とされている。

  25. 546 匿名さん

    >床の音や振動が下の階に伝わりにくい構造とされている。

    されていません(苦笑

  26. 547 匿名さん

    ディスポーザーの音についての批判が目立つようなので。
    実際、部屋の中では作動音はしますが、うちの場合他の住戸からの音は聞こえてきません。なので苦情も出ませんし使用に関しての規制もありません。
    要は建物の遮音性能が重要なのであってディスポーザーの問題ではないと思います。我が家は新浦安の築3年のマンションです。

  27. 548 匿名さん

    つまり、三井も遮音性がないことを認識してるってこと。

  28. 549 匿名さん
  29. 550 匿名さん

    「なお、最近の工法としてスラブに空洞を設けて25cm以上の厚さにするボイドスラブ工法という
    ものがある。空洞を設けない一般的な工法に比べて遮音性能が高まり、広くて小梁の出っ張らない
    空間をつくりやすい。ただし、スラブ厚が厚い分、天井高を確保するには階高を高くしなければならず、
    コストアップ要因となる。」

    とも書いてあるが。

  30. 551 匿名さん

    >>368
    私は365ではありませんが、ボイドはうるさいですよ。
    工法的には問題ないとページにも書いてありますが、実際は響きます。
    また、階下への音はコンクリートの振動によるものが殆どです。
    つまり、コンクリートを厚くすることが、遮音性を上げることにもつながります。
    ボイドスラブはコンクリートを使うと重くなってしまうので、タワーマンションで使用されることが
    多いですが、やはり軽い為床が振動し、階下に響きます。
    その振動は天井から、壁を伝ってきますので、結構気になります。
    ボイドを推奨してる会社では、ホームページのように薦めますが、実際は音がうるさいです。
    一度、専門家に聞いてみるのがいいと思います。
    ボイドは必ず評価してませんから。

  31. 552 匿名さん

    上階の住民に問題あるんじゃないの?
    まぁ、ファミリーマンションじゃしょうがない。

    昔ながらの工法で、梁だらけの住空間は絶対に嫌だね。

  32. 553 匿名さん

    >>368

    そのリンク先はいい加減なことが書いてあってあてにならんね。
    357のリンクの方が、もう少しマシなこと書いてあるから読んでごらん。

  33. 554 匿名さん

    >>372
    マシなこと書いてあるって言い切るあなた様に質問です。

    >ボイドスラブ素面の床衝撃音レベルは、ボイド型枠上下の薄肉部の共振現象により、
    >従来スラブに比べ1kHz帯域前後で約10dB高い。

    それって、従来スラブとボイドスラブ比べるにあたって
    スラブの厚さは同じで比べてるって事でしょうか?
    専門的過ぎてよくわからないもんで、是非教えてください。

  34. 555 匿名さん

    >>373
    372ではありませんが、なぜボイドスラブをそれほどまでに擁護するのですか。
    ホームページなどの情報はスポンサーの関係で本当のところは微妙ですよね。
    まず、専門家に相談するのがいいですよ。
    だったら、ボイドスラブがどうかはっきりするでしよ。
    グランデが気に入っているからだとは思いますが、三井は購入者より利益を考えてますよ。

  35. 556 匿名さん

    http://blog.supportpage.gonna.jp/?month=200511
    近年の床構造の工法である「円形中空ボイドスラブ」「矩形ハーフボイドスラブ(合成床版)」「逆T型ハーフボイドスラブ(合成床版)」は、ハーフボイドスラブについては、重量床衝撃音は従来の床スラブより遮音性能が高いという計算・実験データ(スラブ素面でスラブ厚28センチ程度)が出ている一方で、軽量床衝撃音については共通して中空部の上付近で音の共振が起きるため、500ヘルツ〜1000ヘルツの周波数域で10デシベル程度の遮音低下が起きると報告されている。
     中空ボイドスラブは、本来は開放的な間取りに合わせて広い床を形成するため、自重負担を軽減するために開発された工法である。

     要するに、新しく開発されたボイドスラブ工法は、既に現時点において、厚さ18〜20センチの一般スラブ(中空部のないタイプ)に比べて、軽量床衝撃音(歩行音や小さな物体の落下音、家具の移動に伴う摩擦音など)の共振が発生し、同固体伝播音に対する遮音性能の低下が見られるというデータが出ているのである。
     さらに、柱のスパン・梁で囲まれた区画の面積が大きいと床スラブの剛性が弱くなる部分が生じるため、重量衝撃音についても通常スラブに比べて遮音性能が低下する可能性も考えられる。

  36. 557 匿名さん

    なんか、どちらが優れているにしても遮音性能に決定的な差はなさそう。
    だったら梁のないすっきりしたリビングのほうがいいな。

  37. 558 匿名さん

    >376
    同感〜♪

  38. 559 匿名さん

    集合住宅でそんなに音が気になるのなら、ヤマハのサウナみたいな防音室を各部屋へ
    入れればいいのにw
    自分も気を遣わなくていいし、他の部屋の音も気にならないし。
    音音うるさい人間が何故に集合住宅買うんだ。

  39. 560 匿名さん

    よく言われるのが、遮音性に関しては、従来スラブの2割り増しの厚さのボイドスラブでほぼ同等とみなせるってこと。
    ただこれも、ボイドの形状や充填物の有無によっても変わる。三井のは矩形で充填物ナシなので、ボイドスラブの中では
    遮音性は悪いほうだ。

  40. 561 匿名さん

    私はなんどもボイドの遮音性が悪いことを書いて、知ってもらおうと思いましたが、購入希望の人は
    全く信じてませんね。
    ですので、梁が無いほうが気持ちいいなら是非購入して下さい。
    住んだ後に、上階の音がどれほどするか教えて下さい。
    ここで、気にならないと言っていた人、よっぽど無神経じゃないとびっくりしますよ。
    子供が走ろうもんなら・・・。
    住む前と住んだ後の違いを楽しみにしてます。

  41. 562 匿名さん

    ボイドスラブでも、厚さが30センチ以上あって、ボイドの形が四角じゃなくて、発泡材かなんか
    がつまってれば、そんなに悪くないと思うよ。ああ、ボイドに水なんか入らないようにちゃんと
    施工するのも大事だね。

  42. 563 はてな?

    ボイドスラブの模型を見てきました。下に穴が開いていました。
    ゴキブリやねずみの巣にならないのでしょうか?

  43. 564 うん?

    思い浮かぶ欠点が少ないから、話題も限られるねえ。
    スラブの話はもう飽きてきたよ。
    他に攻撃ポイントはないの?

  44. 565 匿名さん

    > ■敷地内に小さな子供を遊ばせる場所がない

    せっかく小さな公園なんかを作れるスペースだったのに、そのわずか
    な貴重なスペースも「アイル」とかいうものを考え出して分譲してし
    まうなんてとても残念です。いったアイルの分譲でどれだけの利益が
    三井さんに入るのでしょうか?アイルの戸数は少ないので、それほど
    大きな利益があるとも思えません。それで巨額な利益があがるなら、
    営利企業として合理的な行動かもしれませんが、グランデの規模を考
    えたら三井さんにとっては微々たる利益ではないかと思います。
    一事が万事ではないけれど、その一点からも購入者よりも利益を最優先
    している姿勢が垣間見れるような気がしました。少なくとも私はそう
    感じました。

  45. 566 匿名さん

    まぁ、作ってしまったものは仕方ないとして、管理にかかるコストの負担が
    購入者以外にいかないように、しっかり監視する必要はあるかもね。

  46. 567 匿名さん

    >>383
    めでたい人だね。
    欠点だらけだけど、致命的なのをみんな言ってるんでしょ。
    いくらでもあるよ。心配しなくても。
    頑張って買ってください。
    何にも羨ましくないから。

  47. 568 匿名さん

    三井は慈善事業団体か?

  48. 569 うん?

    >>386
    で、他の致命的な欠点は?

  49. 570 匿名さん

    個人的には吹きつけタイル。最近建設された隣の独身寮でさえタイルなのに…
    あまり恥ずかしい仕様はやめて欲しいですね

  50. 571 うん?

    吹きつけタイルってそんな恥ずかしいもん?
    エアレジも上の方全部そうなんじゃないの?

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークシティグランデ新浦安」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸