450を超えたので、№2立ち上げました。
過去レスは下記参照。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40465/
所在地:神奈川県横浜市中区日本大通36
交通:みなとみらい線「日本大通り」駅徒歩3分
JR根岸線「関内」駅徒歩7分
横浜市営地下鉄「関内」駅徒歩8分
こちらは過去スレです。
シティタワー横浜日本大通りの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-11-13 18:37:00
450を超えたので、№2立ち上げました。
過去レスは下記参照。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40465/
所在地:神奈川県横浜市中区日本大通36
交通:みなとみらい線「日本大通り」駅徒歩3分
JR根岸線「関内」駅徒歩7分
横浜市営地下鉄「関内」駅徒歩8分
[スレ作成日時]2005-11-13 18:37:00
管理人さんはいろいろとやって下さっていると思います。
ダスト室も以前と比較したら飛躍的にきれいになりましたし。
私たちと彼ら、どうやったらうまくコミュニケーションできるでしょうか?
もしかしてこの掲示板を読んでいらっしゃったりして。。。。。
まずは管理組合の発足でしょう。
335さん
入り口のドアとボードの汚れの件、私も気になっていましたので、
今日管理人さんにお掃除の方に掃除をしてほしい旨依頼しました。
皆様も気になる事や改善してもらいたい事がありましたら、
管理人さんや不動産屋さんにどんどん依頼をしましょう。メールに書くのみでは
改善されませんので。
私は張本人ではないが、
嘔吐はやむを得ないでしょ。
ガマンしたって出るモノは出ちゃうんだから。
その時点では当然掃除する気力なんてないだろうし、
落ち着いてから暇をみてきれいにするのかしらん。
それともいろいろ意見が出ているように、
「管理人の仕事」と割り切っているのかも。
それにしても、
ここは病気知らず(?)な人が多いのかなぁ。
私も同感です。嘔吐はやむを得えませんが、自分のマンション、
それも皆が利用するエレベーター内の汚れをそのままにするなんて
信じられません。自分さえ良ければという考えなのでしょうか。
今日は綺麗になっていましたので、ご自身で連絡をされたと信じたいと
思います。
まあ、誰でも、緊急時のことがあり得る訳ですから、緊急時連絡網のようなものが、必要ですね。嘔
吐とは質が違うかもしれませんが、住みはじめたときに、管理人さんが不在の時間(夜遅く)に、警
備会社の人間が、駆けつけていたことがありました。警備員に聞くと、「お客さんから緊急連絡が入
りましたので、来ました」と言って、1階の管理人室あたりを見回ってました。
今回の公共施設(共有施設)の場合、管理人が居ないとき、24時間の連絡ができるようなシステムに
なっていたでしょうか? 私たちも、何か、このような緊急時にどうしたらよいか、をまだ知らない
ような気がしますが。
所有者でも、賃貸者でも、同じ住むものとしてのマナーとしては、同じなのではないのでしょうか。
共有スペースについては、誰でも守るべき「ルール」があると思いますけど。例えば、ゴミ置き場に
ついても、意識の違いではなくて、マナーの問題として考えるほうがいいと思いますけど。
>>353さん
私も同感です。もちろんマナーを守るのは常識なのですが、やっぱり「意識の相違」はあるかと思い
ます。
こういう書き方はしたくありませんが、それが現実であることも認識しなければと思うのです。
自分自身を振り返っても、このマンションに来てから(初めての購入です)「しっかりしなきゃ」と
いう気持ちが強くなったのは事実ですし。「ここで一生暮らす」人と「仮住まい」という人の意識は
やはり違うのでしょう。どちらが悪いという問題ではなく。
正直、ここを購入するにあたり迷っていた部分(賃貸併設)というところが、早くも出てきたか、と
いう気持ちです。
ほんとうに、こういうことは最初にしっかりしなきゃ!です。
管理組合の設立も遅れているし、売主の住友不動産にも責任ある行動をとってほしいものです。
管理人さんは、色々と気づいた部分をやってくれている
と思いますが、やはり管理費用が発生しているので
費用を出している住居人の要望も聞いて、動いたほうがいいと思います。
・不在の際は、「どこに何をしに行くので○時くらいまで不在」
(休み、不在の際の連絡先等)
・予定表(勤務時間)の公開
は必要だと思います。
>警察に通報しても良かったくらいのこと
マンション内でのゲロ吐きくらいで警察うんぬんという発想…。
本当にそう思ってるのなら常識を疑われますよ。
救急車をタクシー代わりに使用する発想と何ら変わりませんね。
警察や医療救急といった公共サービスに対する根本的な認識のなさが伺われます
以上、パッセンジャーのつぶやきでした。
昨夜0時頃、外出から戻ってきたら浮浪者らしき人が風除室のオートロック操作盤を操作していまし
た。5分位立ち退くのを待っていましたが一向に動こうとしないんです。
すると入居者の方が帰宅され、その部外者をどけてオートロック解除しちゃったんです。
当然その部外者もついて中に入りますよね。
ホールの中で暫くウロウロしていたので警察を呼んで外に出してもらいました。(通常は警備会社に
連絡すべきでしょうが連絡先がわからなかったので・・・)
場所柄、今後もこういうことがあると思われますので、入居者の方々、近くに不審者がいる状態で気
安くオートロックの解除をしない様気をつけなければいけないですよね。
この掲示板を読んいる方は意識が高いようですが・・・。
区役所でのホームレスへの福祉活動ですよね
マンションの中で寝られれば外より安全だし
翌朝すぐ役所へ行けるしラッキーと狙ってるんだと思います
ドンドン警察へ通報しましょう
不審者なのですから
もちろんホームレスの件の賃貸者の件も承知で皆様入居されているはずですが
実際にいろいろあるとちょっと不安になってしまうのも事実ですよね。
こういった場所でみんなで情報共有したり意見を書きあったりすれば、実際のトラブルも減るので
は。と期待しています。
総会の案内、ついに届きましたね。
ここは繁華街や役所が近いので様々な問題が予想されると思います。
理事会長には年20万円くらいだして住んでいらっしゃる弁護士さんに
お願いできないでしょうか。
前のマンションではやはり弁護士さんにお願いしスムーズに運営されてました。
【入館原則】
①入る時の各自入館を厳守(知らない人と一緒の入館を咎める事)
*時間経過と共に顔馴染や識別可能時には、臨機応変にキーを見せればOK。
【外出原則】
①入るが優先、外出はそのあと。
*これは重要な点で、外出者と同時入館が一番厳禁すべき事。
とかく自分だけの自己中心的傾向は止めましょう、家族幼児の安全の為です。
外部に対してセキュリティーの厳しいマンションは、侵入されると弱いものです。
>> 384さん
番犬はいいアイデアだと思います。それも、ロボットであればなおいいのでは。冗談はさておき、ホ
ームレスや不審者対策は、初めからちゃんとやっておかなければいけません。初めが肝心。警備会社
の連絡先は、確か、最初にもらった「ファイル」のなかに有ったはずですから、いつも手元において
置きましょう。特に、深夜入館する人は。警備会社は、それが仕事ですから、何分で駆けつけるか
も、チェックできますし。これから現実は厳しくなると思われます。この掲示板を見ている、犯罪予
備軍や(見ていないだろうホームレスの人々など)からいかにリスクを回避するかは、「初めが肝
心」だと思います。
総会で確認できるでしょうが
全部のフロアーに明かりはついていたと思いますよ
怖い(?)人の出入りなんて見たことないし・・・
でもわかりませんよね
場所が場所だけに隠れ家みたいな部屋かもしれないし
少しドキドキです
猫、私も見てみたいです(笑)招き猫だったらいいなぁ。
エントランスに頭にカメラをつけた犬、中層階に猫。なんだか楽しそうですね。
不審者の侵入と怖い人たちの入居はちょっと勘弁ですが・・・
ちなみに怖い人は賃貸ですか?分譲ですか?
メールボックスの掲示板に掲示してあった店舗2Fの工程表によると
プレシアとあったので、ありあけの親会社のようです。
1Fがショップとカフェになるのかな?
ショップのオープンはゴールデンウィークあたりだったような・・・
昔みたいに昼間は土佐犬散歩させているようないかにもって人は減ったよね
大手じゃない消費者金融ローンの社長さんとか
会社員だけど部下たちは見るからに・・・怪しいとか
やはりこの辺りは多いんじゃないでしょうか
このスレもいろいろな人が来るようになりましね。嘔吐事件以来。
嘔吐事件、管理人は何がしかの対応をしてくれたのでしょうか?
誰か聞いた人いますか?
エレベータのセキュリティは最近はきちんとしているようですね。
管理がいい加減だと住人もついいい加減になるものです。管理人さんにはうるさがられても厳しく
して欲しいと思います。よそのマンションでは住民用の公式の電子掲示板を作っていますよね。ぜひ
作って欲しいものです。
住人でPC系に詳しい方いませんか?
この掲示板、最近荒れ気味です。
販売・入居も終わり、住人だけが知っていればいい情報が多くなりました。
是非、住民専用の電子掲示板を立ち上げてください。
私が出来ればいいのですが、いかんせん、知識不足です。
>>411さん 412さん
入居時に、「シティタワー横濱の専用HP」(住友不動産suisui)がありました。そこには、管理人か
らのメッセージなどがありました。最近、アクセスした所、そのHPは、どういうわけか、閉鎖になっ
ていました。残念です。
>>412さん(および住民の方)
いろいろな無料の掲示板が提供されています。今、よく話題に上っているのが、「SNS:ソーシャル
ネットワーキングサービス」です。この代表が、mixiミクシィです。知り合い(友達)の紹介でのみ
参加できるクラブ形式のサイトで、「板荒れ」はほとんどないようです。(参考HP
http://www.mixi.co.jp/)
住民専用であれば、このSNSを利用することがベターだと考えます。最近、yahoo からも同じ仕組み
で、「Yahoo! グループ」が開設されていますが、 (参考HP http://groups.yahoo.co.jp/)
現在は、誰でも参加できるので、前者がお勧めです。SNSの特徴は、参加者が匿名と本名の中間くら
いの位置づけですので、2チャンネルなどにときおり見られる、マナーの欠けた乱暴な発言などは、
防げるのではないかと思います。ただ、SNSを開設するとしても、どうやって、シティタワー横濱の
住民かどうかを見分けるかが、課題となりますね。
住人専用サイトって分譲の方たち用ってことでしょうか?
分譲と賃貸が共有している物件なのに疑問を感じます
住人が入れ替わる賃貸に住まわれている方たちは
距離をおいてしまうのではないでしょうか・・・
yahoo不動産にも賃貸物件出ていましたよ。お家賃は32万円と24万円。
これが高いか安いかよくわかりませんが、この物件は投資用として
購入された方が多いことがわかりました。
居住用として購入した我が家は小市民ですね〜。
このあたりが今後の管理組合運営にどう影響するでしょうか?
少し心配です。
住民用サイトは賃貸者にも参加してもらわないと意味ないと思います。
管理組合での決定事項は貸主である大和地所?にも遵守してもらい、
必要なことは賃貸契約にも盛り込んでもらいたいと思います。
きれいになってよかった。元どおりまじめな意見の掲示板にしましょう。
週末、玄関ロビーも看板もきれいになったような気がして、やっと落ち
着いてきたという感じがします。どなたかは存じませんが、ロビーに落
ちていたゴミをさりげなく拾っていかれた方がおられました。私も見習います。
総会は所有者の方々でされるみたいですね。
賃貸入居者も住まいはきれいにしたいし、意義のある掲示板を望んでいるので
内容のある総会になってくれることを切に願います。
よろしくお願いします。
Mixiについて色々な意見が出ていますが、
今まで使ってきた私から言わせていただきますと、、、
個人をある程度推定できてしまうので、匿名性がなくなります。
(mixiを使ったことがある方はご存知かと思います。)
ここのスレッドの投稿者の方はほとんどハンドルネームをつけていないので、
匿名投稿を希望されているのではないでしょうか?
匿名のこの掲示板であれば、外部の宜しからぬ参加者も自由に意見が言え、内部の匿名も保たれる。ただ、内部情報の流出や「板荒し」の心配がある。一方、Mixiの場合は、個人が特定できないものの、同じ人の発言だと分かる。私は、内部用の掲示板は必要だと思いますし、その場合、個人が推定できても問題ないと思います。匿名であるかどうかの判断は、その発言にどれだけ責任をもつかどうかのことではないかと考えますから。言いたいことをいえる、この掲示板と、内部の者だけの掲示板を2つ持っていても、構わないと思います。みなさんは、どう考えますか (^-~)
ここ数日討議されていることから外れてしまいますが・・・
3F(集会室のあるフロア)に行かれたことありますか?
玄関の新聞受けに傘をつっこんでおり、とても見苦しい状態でした。
玄関扉表、内廊下とも共用部分で、私物を置いてはいけないはずです。
賃貸か分譲かということは言いたくありませんが、少なくとも私の住んで
いるフロアでは、廊下に私物はないのであの光景は大変ショックでした。
管理組合の総会は、区分所有者が出席するもので、賃貸入居者の方々には
出席する権利はありません。
総会ででるであろういろいろな話は、是非大和地所から貸借人の皆さんに
伝えていただきたいと思います。
また、あの状況は管理の方はご存知のはずだと思います。
注意していただけないのでしょうか?
(と他力本願の私もいけませんね・・・)
玄関の新聞受け、私の住んでいるフロアーにもいます。傘立てと
間違えているのかも知れませんね。以前上層階で玄関前に乳母車を
置いている部屋を見かけました。ドアが少し内側に入っている為、
下層階の廊下とは違っていましたが、共用部分ということでは、
同じ事ではないでしょうか。難しい問題ですね。
新聞をとらない世帯が新聞受け(?)を傘立てに使って
どこに問題があるのでしょうか。
私物を置いてはいけないというなら玄関の外におかれる
新聞は私物ではないのでしょうか。
あまりに偏屈な言いがかりだと思われます。
年配の方には受け入れられないのかもしれませんが
傘など使い捨ての時代だしカラフルな傘が玄関わきにあるのは
陰気な廊下が華やかになると考えてほしいです
そんなことより老臭だかタバコだか腐った臭いのするオヤジは
エレベーター使用禁止にしてほしい
一緒にエレベーターに乗ったりしたときには気持ち悪くなります
階段で移動してください