450を超えたので、№2立ち上げました。
過去レスは下記参照。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40465/
所在地:神奈川県横浜市中区日本大通36
交通:みなとみらい線「日本大通り」駅徒歩3分
JR根岸線「関内」駅徒歩7分
横浜市営地下鉄「関内」駅徒歩8分
こちらは過去スレです。
シティタワー横浜日本大通りの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-11-13 18:37:00
450を超えたので、№2立ち上げました。
過去レスは下記参照。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40465/
所在地:神奈川県横浜市中区日本大通36
交通:みなとみらい線「日本大通り」駅徒歩3分
JR根岸線「関内」駅徒歩7分
横浜市営地下鉄「関内」駅徒歩8分
[スレ作成日時]2005-11-13 18:37:00
関係ないかもしれませんが
本日、管理人さんに挨拶をされました。
とても感じが悪かったです。
無駄に威圧的な挨拶でした。明らかに微笑みの一つもなく、無駄に声も大きく
、何故か(気のせいか)睨んでました。
出勤前のさわやかな朝のハズが気分悪かったです。w
ゴミ出しについては、マナーを守るべきとは思いますが、、、
管理人さんの態度って難しいですよね。私はあまり気にならない方ですが、家族の若いほうによると、睨まれるようだ、と言っていたことがあります。これも別に本人はタダ眺めただけで、睨んでいたわけではなく、
造作がなせるわざかも知れません。私は、自分から挨拶するので、何とも感じませんが。挨拶は、こちらからすれば、どうにか、また、人の態度は変わっていくものじゃあないのかなって、楽観しています。
管理人さんもご高齢(?)で、私たちと同様、住人との「間の取り方」に悩まれているんじゃないでしょうか。ゴミだしのマナーは、繰り返し、教育していくしかないでしょうネ。(^−~)
個人的な印象って難しいですね。
私は特に何も感じていなかったので、書き込みを読んで驚きました。
確かに愛想のよい顔?ではない方ですが以前ちょっとお願いごとをしたときも快く対応していただき
マジメな方だと思っています。
管理人さんによりも、私は住人の方に不快な思いをさせられることのほうが多いです。
挨拶しても無視されたりとかちょっとしたことで睨まれたりとか。
でも、それも勘違いもあるだろうし、まだ見知らぬ他人同士だからってこともあると思います。
以前も書かれていましたが、最初はなかなか難しいですね。
時間が必要なのかもしれません。
管理人さん2名のうち1人は愛想なく見えますが、多分定年退職されて
フロント業務は始めてなのかも知れませんね。でもどちらの方も会うと
挨拶してくれて気持ちいいです。朝も”いってらっしゃい”と声をかけて
くれます。感じ方は人それぞれ違うのですね。
住人の方でやはり挨拶しない人がいますが、強要するものでもありませんので、
気にしない事にしています。それに会う人が全て住人とは限りません。
私の友人が訪ねて来た際、挨拶されたけど住人ではないので挨拶した方がいいか
迷ったと言っていました。確かによそのマンションに言ったら挨拶はしないかも
知れませんので。
274さん
管理人さんは24時間いる訳ではないので、相手によって態度を変えている訳ではないと
思います。態度が冷たいと思うのは、相手ではなく私たち自身にも原因があるかも知れません。
いつも自分から挨拶を心がけていますが、相手によっては、声を掛けられない雰囲気の方も
いらっしゃいます。管理人さんも同じではないのでしょうか?こちらから明るく接すれば相手も
同じ様に接してくれると思います。
皆さんの良識に安心しました!
とにかくココがいいマンションになるか否かは私たちの意識にかかっているのです。
お互い協力し、住みよい環境を作っていきましょう。(なんだか道徳の授業のようですね)
まずは、挨拶ときちんとルールを守ったゴミだしからですね。
ところで、上下左右の住戸からの音ってありますか?
我が家ではまだ意識していませんが、時々派手に物を落としたりしているので、もしかした
ら加害者になっているのかも。。。と思い、質問させていただきました。
他の住戸からの音、私も気になっていました。多分上の階からの音だと
思いますが、やはり物を落とした時の音がする様です。こちらの音も
心配ですので、ご挨拶に伺った際に聞いてみようかと思っています。
夜中に洗濯したりする時があるので、ご迷惑かけているかも知れませんね。
物音はそれほど聞こえないようですね。安心しました。
・・・とは言っても、意識して大きな物音を出さないよう気をつけねば!
洗濯の際はやはり気になります。
ウチの洗濯機、脱水時には本体が前に歩いてくるって勢いで音がしま
すので。それに水の流れる音は縦に響きますよね。(特に深夜)
近隣の音で不快に感じた際もお互いにすぐ注意しあえるような関係に
なりたいものですね。
ペットの泣き声については聞いたことがありません。
というか、飼ってらっしゃる方いるのでしょうか?いままで一度も見かけていません。
277さん
私も同じく、何度かご挨拶に伺ったのですが、いつもご不在の様で。
週末にしか訪ねていないので、きっと時間帯が合わないのですね。
なるべく早いうちにご挨拶したいと思っています。
匿名Aさん 早速の回答をありがとうございます。
そっか。ペット飼っていらっしゃる方もいるんですね。
私も動物が好きなので、特に問題はありません。
お互い、きちんとマナーを守れば問題はないですね!
おぉ 皆様
レスありがとうございます。
なんだかチャット状態で照れますね〜
私もご挨拶は悩みましたが、同じ階では早い時期の入居、かつ下のお部屋ま
未入居ということもあり伺っていません。
でこの掲示板で、こうしてお話できるので結構安心しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
セルテ、閉店ですか。
この掲示板で教えてもらってから、おそうざいに半額に助けられていたのに(笑)
建物ごとなくなっちゃうのでしょうか?
あそこに高い建物が建ってしまうと、富士山が・・・
>>287さん
セルテが閉店というのは、本当ですか? B1Fのスーパーのことですか? セルテの公式HPには、「次の休館日は、3月19日(日)です。」となっていますが。
http://www.certe.gr.jp/index.html 全部なくなるということでは、ないのでしょ? ただ、スーパーが閉店すると困りますね。
閉店になるのは、地下のスーパーマーケットトップです。
買物に行った際、確認しました。店内に3月16日で閉店になることが掲示されていました。
何度か通い、やっと慣れてきたのに・・・・残念。
他のお客さんもいろいろと聞いていたようですが、従業員の方も最近突然聞いたとのこと。
今後はあおばまで行かなければならないのでしょうか。
そうですね、もう3月ですね。近辺の情報を調べました。
1.カレー好きの人には、横濱カレーミュージアムの記念メニュー1500円 http://www.hamakei.com/headline/1437/index.html
2.アートと科学(IT)の好きな人には、神奈川県警左隣のBankART Studio NYK http://fantasista.creativecluster.jp/
3.ポケモンの好きな人には、みなとみらいランドマークプラザ4F http://www.pokemon.co.jp/pokemoncenter/
ソースはいずれも、ヨコハマ経済新聞でした。(別に、私は関係者ではありません。念のため) http://www.hamakei.com/
確か前にどなたかが乗せて下さった、記事によると1Fは4月とか5月のオープン
だった様な気がしました。随分先ですね。ところで2Fにはどんなお店が入るのでしょうか?
全然情報がないので、期待半分、不安半分です。
キシリッシュのCM、明治製菓のHPで見られますよ。日本大通のほか、日本郵船のビルも出てきます。
今日は、大桟橋通りの東横イン手前のampmが入っている古いビルの前で撮影のようです。
このビルは、先日屋上で麒麟ビール(?)のCMを撮影していました。
ロケバスが早朝から停まっていますが、何の撮影でしょう?
購入者ではないのですがお邪魔します。
ここのロケーション、最高ですね〜。
うちはだんなさんがタワーだめだったので無理だったのですが
横浜大好きな私にとっては本当に羨ましい限りの場所です。
しょっちゅう前を通るのですが、まさに横浜のど真ん中ですね。
もうすっかり完売してしまったのですね。
羨ましい限りです。
本当に、ロケーションは最高だと思いますよ。スミトモのキャッチコピーにも、「横濱のはじまりの場所、日本大通初の超高層タワーレジデンス、誕生。」とか「開港以来 横浜の中心地であった日本大通り」などがありました。
この言葉は、実際住んでみて(まだ2ヶ月弱ですが)、ウソではなかったと思います。通常、不動産広告には、誇大広告など大げさな表現が多いですが、ここについては、よくコピーライターもうまい言葉を考え出したな、と納得しています。
あとは、このBBSで触れられているように、内部のマナー維持(向上)でしょうか。ロケーションに負けない居住空間を創り出さないといけませんね。
ゴミの出し方、前よりも良くなった気がします。貼り紙もなくなって
よかったです。ただ新しく引越しされた方でしょうか、ダンボールが
投げる様に捨ててあり、箱のまま捨ててあるものもありました。
見張っている訳にも行きませんし、何とか改善されると良いのですが。
310です。
セルテに直接電話して聞いちゃいました。。。。
まだ決まったわけではないが・・・と前置きはありましたが、トップではないスーパー
が入る計画があるそうです。とりあえず良かったぁ。
過信は禁物!です。
314さん、
うちも気になって早速夜帰ってからガラス掃除しました(笑)。
確か自分で清掃出来ない部分は3ヶ月とか半年後の清掃予定だった様な
気がします。いただいた書類の修繕(?)計画に載っていると思います。
315さん
帰宅後に早速ガラス清掃なんてスゴイですね!
私は汚れたガラスをまだ見ています・・・(笑)
確かにガラス清掃も、管理契約の書類の中に記載されているはずですよね。
ものぐさ者なので・・・
見習わないといけませんね
エレベーター前に養生撤去のお知らせがありましたね。
13日の月曜日にようやくシティータワーの全貌が現れるってことですよね。
楽しみです。
それにしても、表の看板、なんだか残念です。
自分たちでやっていいものなのか・・・。
あと、エントランスの呼び出し機!?なんですけど、部屋の鍵を「ピッ♪」って
あてる時、鍵で周りを傷つけているみたいですね。ちょっと気になりました。
スーパーなんですが、あおばとフードエクスプレスってどっちが近いかご存知ですか?
ご存知の方いらしたら教えてくださいませ(自分ではいまだによくわからないです)。
セルテのスーパーの跡はやはりすぐ別のスーパーが入るみたいですね。セルテのお店の方が言ってました。
できるだけ間を空けずに入ってほしいですが・・・内装に時間がかかるでしょうし、そうもいかないでしょうね。
>323さん
知りませんでした。。。本社、すぐ近くなんですね。
http://www.fujicitio.com/02annai/aisatufre.htm
スリーエフがやたら近所に多いなぁと思っていましたが、こういうことなんですね。
全国チェーンのスーパーが来るには小さい面積だし。Fujiってのはなかなか良い読みでは(笑)
個人的にはジャスコとかヨーカドークラスが湾岸(HOMES)のあたりに来てくれると嬉しいのですがねぇ。
今日は驚いたよ。小さいほうのエレベータに嘔吐がべったり。もう乾いていたけど。それで、乗り合
わせた女性に朝の挨拶をしたら、びっくりしたのか、無言。吐いた人は最後まで掃除してください。
あたりまえのことだけど。
前日水曜の夜のことでしょ? でも、カメラに映っているとしたら、掃除のひとだけでなくて(経由
で)、管理人のほうでも、何か対処してもらわないと。前のマンションでは、ありえないことです。
そろそろ、管理人のところに、「意見箱」とか管理人からの「連絡箱(ボード)」のようなものが必
要になるのかしら。
そういえば昨夜はエレベーターのセキュリティもかかっていなかったですね。
管理人さんが忘れて帰った?それとも今日は管理人さんが休みだけど引越しが
あるので、セキュリティをかけずに帰った??
いずれにしても何のためのセキュリティなのでしょう??
嘔吐は防犯カメラで特定して、必ず管理人さんから厳重に注意してもらいましょう。
簡単に済ませてはいけない!最初が肝心ですよ。
329さん
意見箱いいですね。リクエスト箱?の方がいいでしょうか。
私も玄関の自動ドアや入り口のボードが汚れているので、お掃除を
お願いしようと思うのですが、いつも管理人さんがいない時間なので、
なかなかお願い出来ずにいます。だぶん表から入らないので、誰かが言わないと
気づかないのでしょう。皆気がついた事や改善点はどんどんリクエストした方がいいですね。
管理人さん、もっと色々気がついて自発的にやって
もらえると有り難いのですが。。。これからもっと色々な
問題が発生すると思います。管理組合が発足したら色々
提案しないといけませんね。
管理人さんはいろいろとやって下さっていると思います。
ダスト室も以前と比較したら飛躍的にきれいになりましたし。
私たちと彼ら、どうやったらうまくコミュニケーションできるでしょうか?
もしかしてこの掲示板を読んでいらっしゃったりして。。。。。
まずは管理組合の発足でしょう。
335さん
入り口のドアとボードの汚れの件、私も気になっていましたので、
今日管理人さんにお掃除の方に掃除をしてほしい旨依頼しました。
皆様も気になる事や改善してもらいたい事がありましたら、
管理人さんや不動産屋さんにどんどん依頼をしましょう。メールに書くのみでは
改善されませんので。
私は張本人ではないが、
嘔吐はやむを得ないでしょ。
ガマンしたって出るモノは出ちゃうんだから。
その時点では当然掃除する気力なんてないだろうし、
落ち着いてから暇をみてきれいにするのかしらん。
それともいろいろ意見が出ているように、
「管理人の仕事」と割り切っているのかも。
それにしても、
ここは病気知らず(?)な人が多いのかなぁ。
私も同感です。嘔吐はやむを得えませんが、自分のマンション、
それも皆が利用するエレベーター内の汚れをそのままにするなんて
信じられません。自分さえ良ければという考えなのでしょうか。
今日は綺麗になっていましたので、ご自身で連絡をされたと信じたいと
思います。
まあ、誰でも、緊急時のことがあり得る訳ですから、緊急時連絡網のようなものが、必要ですね。嘔
吐とは質が違うかもしれませんが、住みはじめたときに、管理人さんが不在の時間(夜遅く)に、警
備会社の人間が、駆けつけていたことがありました。警備員に聞くと、「お客さんから緊急連絡が入
りましたので、来ました」と言って、1階の管理人室あたりを見回ってました。
今回の公共施設(共有施設)の場合、管理人が居ないとき、24時間の連絡ができるようなシステムに
なっていたでしょうか? 私たちも、何か、このような緊急時にどうしたらよいか、をまだ知らない
ような気がしますが。
所有者でも、賃貸者でも、同じ住むものとしてのマナーとしては、同じなのではないのでしょうか。
共有スペースについては、誰でも守るべき「ルール」があると思いますけど。例えば、ゴミ置き場に
ついても、意識の違いではなくて、マナーの問題として考えるほうがいいと思いますけど。
>>353さん
私も同感です。もちろんマナーを守るのは常識なのですが、やっぱり「意識の相違」はあるかと思い
ます。
こういう書き方はしたくありませんが、それが現実であることも認識しなければと思うのです。
自分自身を振り返っても、このマンションに来てから(初めての購入です)「しっかりしなきゃ」と
いう気持ちが強くなったのは事実ですし。「ここで一生暮らす」人と「仮住まい」という人の意識は
やはり違うのでしょう。どちらが悪いという問題ではなく。
正直、ここを購入するにあたり迷っていた部分(賃貸併設)というところが、早くも出てきたか、と
いう気持ちです。
ほんとうに、こういうことは最初にしっかりしなきゃ!です。
管理組合の設立も遅れているし、売主の住友不動産にも責任ある行動をとってほしいものです。
管理人さんは、色々と気づいた部分をやってくれている
と思いますが、やはり管理費用が発生しているので
費用を出している住居人の要望も聞いて、動いたほうがいいと思います。
・不在の際は、「どこに何をしに行くので○時くらいまで不在」
(休み、不在の際の連絡先等)
・予定表(勤務時間)の公開
は必要だと思います。
>警察に通報しても良かったくらいのこと
マンション内でのゲロ吐きくらいで警察うんぬんという発想…。
本当にそう思ってるのなら常識を疑われますよ。
救急車をタクシー代わりに使用する発想と何ら変わりませんね。
警察や医療救急といった公共サービスに対する根本的な認識のなさが伺われます
以上、パッセンジャーのつぶやきでした。
昨夜0時頃、外出から戻ってきたら浮浪者らしき人が風除室のオートロック操作盤を操作していまし
た。5分位立ち退くのを待っていましたが一向に動こうとしないんです。
すると入居者の方が帰宅され、その部外者をどけてオートロック解除しちゃったんです。
当然その部外者もついて中に入りますよね。
ホールの中で暫くウロウロしていたので警察を呼んで外に出してもらいました。(通常は警備会社に
連絡すべきでしょうが連絡先がわからなかったので・・・)
場所柄、今後もこういうことがあると思われますので、入居者の方々、近くに不審者がいる状態で気
安くオートロックの解除をしない様気をつけなければいけないですよね。
この掲示板を読んいる方は意識が高いようですが・・・。
区役所でのホームレスへの福祉活動ですよね
マンションの中で寝られれば外より安全だし
翌朝すぐ役所へ行けるしラッキーと狙ってるんだと思います
ドンドン警察へ通報しましょう
不審者なのですから
もちろんホームレスの件の賃貸者の件も承知で皆様入居されているはずですが
実際にいろいろあるとちょっと不安になってしまうのも事実ですよね。
こういった場所でみんなで情報共有したり意見を書きあったりすれば、実際のトラブルも減るので
は。と期待しています。
総会の案内、ついに届きましたね。
ここは繁華街や役所が近いので様々な問題が予想されると思います。
理事会長には年20万円くらいだして住んでいらっしゃる弁護士さんに
お願いできないでしょうか。
前のマンションではやはり弁護士さんにお願いしスムーズに運営されてました。
【入館原則】
①入る時の各自入館を厳守(知らない人と一緒の入館を咎める事)
*時間経過と共に顔馴染や識別可能時には、臨機応変にキーを見せればOK。
【外出原則】
①入るが優先、外出はそのあと。
*これは重要な点で、外出者と同時入館が一番厳禁すべき事。
とかく自分だけの自己中心的傾向は止めましょう、家族幼児の安全の為です。
外部に対してセキュリティーの厳しいマンションは、侵入されると弱いものです。
>> 384さん
番犬はいいアイデアだと思います。それも、ロボットであればなおいいのでは。冗談はさておき、ホ
ームレスや不審者対策は、初めからちゃんとやっておかなければいけません。初めが肝心。警備会社
の連絡先は、確か、最初にもらった「ファイル」のなかに有ったはずですから、いつも手元において
置きましょう。特に、深夜入館する人は。警備会社は、それが仕事ですから、何分で駆けつけるか
も、チェックできますし。これから現実は厳しくなると思われます。この掲示板を見ている、犯罪予
備軍や(見ていないだろうホームレスの人々など)からいかにリスクを回避するかは、「初めが肝
心」だと思います。
総会で確認できるでしょうが
全部のフロアーに明かりはついていたと思いますよ
怖い(?)人の出入りなんて見たことないし・・・
でもわかりませんよね
場所が場所だけに隠れ家みたいな部屋かもしれないし
少しドキドキです
猫、私も見てみたいです(笑)招き猫だったらいいなぁ。
エントランスに頭にカメラをつけた犬、中層階に猫。なんだか楽しそうですね。
不審者の侵入と怖い人たちの入居はちょっと勘弁ですが・・・
ちなみに怖い人は賃貸ですか?分譲ですか?
メールボックスの掲示板に掲示してあった店舗2Fの工程表によると
プレシアとあったので、ありあけの親会社のようです。
1Fがショップとカフェになるのかな?
ショップのオープンはゴールデンウィークあたりだったような・・・
昔みたいに昼間は土佐犬散歩させているようないかにもって人は減ったよね
大手じゃない消費者金融ローンの社長さんとか
会社員だけど部下たちは見るからに・・・怪しいとか
やはりこの辺りは多いんじゃないでしょうか
このスレもいろいろな人が来るようになりましね。嘔吐事件以来。
嘔吐事件、管理人は何がしかの対応をしてくれたのでしょうか?
誰か聞いた人いますか?
エレベータのセキュリティは最近はきちんとしているようですね。
管理がいい加減だと住人もついいい加減になるものです。管理人さんにはうるさがられても厳しく
して欲しいと思います。よそのマンションでは住民用の公式の電子掲示板を作っていますよね。ぜひ
作って欲しいものです。
住人でPC系に詳しい方いませんか?
この掲示板、最近荒れ気味です。
販売・入居も終わり、住人だけが知っていればいい情報が多くなりました。
是非、住民専用の電子掲示板を立ち上げてください。
私が出来ればいいのですが、いかんせん、知識不足です。
>>411さん 412さん
入居時に、「シティタワー横濱の専用HP」(住友不動産suisui)がありました。そこには、管理人か
らのメッセージなどがありました。最近、アクセスした所、そのHPは、どういうわけか、閉鎖になっ
ていました。残念です。
>>412さん(および住民の方)
いろいろな無料の掲示板が提供されています。今、よく話題に上っているのが、「SNS:ソーシャル
ネットワーキングサービス」です。この代表が、mixiミクシィです。知り合い(友達)の紹介でのみ
参加できるクラブ形式のサイトで、「板荒れ」はほとんどないようです。(参考HP
http://www.mixi.co.jp/)
住民専用であれば、このSNSを利用することがベターだと考えます。最近、yahoo からも同じ仕組み
で、「Yahoo! グループ」が開設されていますが、 (参考HP http://groups.yahoo.co.jp/)
現在は、誰でも参加できるので、前者がお勧めです。SNSの特徴は、参加者が匿名と本名の中間くら
いの位置づけですので、2チャンネルなどにときおり見られる、マナーの欠けた乱暴な発言などは、
防げるのではないかと思います。ただ、SNSを開設するとしても、どうやって、シティタワー横濱の
住民かどうかを見分けるかが、課題となりますね。
住人専用サイトって分譲の方たち用ってことでしょうか?
分譲と賃貸が共有している物件なのに疑問を感じます
住人が入れ替わる賃貸に住まわれている方たちは
距離をおいてしまうのではないでしょうか・・・
yahoo不動産にも賃貸物件出ていましたよ。お家賃は32万円と24万円。
これが高いか安いかよくわかりませんが、この物件は投資用として
購入された方が多いことがわかりました。
居住用として購入した我が家は小市民ですね〜。
このあたりが今後の管理組合運営にどう影響するでしょうか?
少し心配です。
住民用サイトは賃貸者にも参加してもらわないと意味ないと思います。
管理組合での決定事項は貸主である大和地所?にも遵守してもらい、
必要なことは賃貸契約にも盛り込んでもらいたいと思います。
きれいになってよかった。元どおりまじめな意見の掲示板にしましょう。
週末、玄関ロビーも看板もきれいになったような気がして、やっと落ち
着いてきたという感じがします。どなたかは存じませんが、ロビーに落
ちていたゴミをさりげなく拾っていかれた方がおられました。私も見習います。
総会は所有者の方々でされるみたいですね。
賃貸入居者も住まいはきれいにしたいし、意義のある掲示板を望んでいるので
内容のある総会になってくれることを切に願います。
よろしくお願いします。
Mixiについて色々な意見が出ていますが、
今まで使ってきた私から言わせていただきますと、、、
個人をある程度推定できてしまうので、匿名性がなくなります。
(mixiを使ったことがある方はご存知かと思います。)
ここのスレッドの投稿者の方はほとんどハンドルネームをつけていないので、
匿名投稿を希望されているのではないでしょうか?
匿名のこの掲示板であれば、外部の宜しからぬ参加者も自由に意見が言え、内部の匿名も保たれる。ただ、内部情報の流出や「板荒し」の心配がある。一方、Mixiの場合は、個人が特定できないものの、同じ人の発言だと分かる。私は、内部用の掲示板は必要だと思いますし、その場合、個人が推定できても問題ないと思います。匿名であるかどうかの判断は、その発言にどれだけ責任をもつかどうかのことではないかと考えますから。言いたいことをいえる、この掲示板と、内部の者だけの掲示板を2つ持っていても、構わないと思います。みなさんは、どう考えますか (^-~)
ここ数日討議されていることから外れてしまいますが・・・
3F(集会室のあるフロア)に行かれたことありますか?
玄関の新聞受けに傘をつっこんでおり、とても見苦しい状態でした。
玄関扉表、内廊下とも共用部分で、私物を置いてはいけないはずです。
賃貸か分譲かということは言いたくありませんが、少なくとも私の住んで
いるフロアでは、廊下に私物はないのであの光景は大変ショックでした。
管理組合の総会は、区分所有者が出席するもので、賃貸入居者の方々には
出席する権利はありません。
総会ででるであろういろいろな話は、是非大和地所から貸借人の皆さんに
伝えていただきたいと思います。
また、あの状況は管理の方はご存知のはずだと思います。
注意していただけないのでしょうか?
(と他力本願の私もいけませんね・・・)
玄関の新聞受け、私の住んでいるフロアーにもいます。傘立てと
間違えているのかも知れませんね。以前上層階で玄関前に乳母車を
置いている部屋を見かけました。ドアが少し内側に入っている為、
下層階の廊下とは違っていましたが、共用部分ということでは、
同じ事ではないでしょうか。難しい問題ですね。
新聞をとらない世帯が新聞受け(?)を傘立てに使って
どこに問題があるのでしょうか。
私物を置いてはいけないというなら玄関の外におかれる
新聞は私物ではないのでしょうか。
あまりに偏屈な言いがかりだと思われます。
年配の方には受け入れられないのかもしれませんが
傘など使い捨ての時代だしカラフルな傘が玄関わきにあるのは
陰気な廊下が華やかになると考えてほしいです
そんなことより老臭だかタバコだか腐った臭いのするオヤジは
エレベーター使用禁止にしてほしい
一緒にエレベーターに乗ったりしたときには気持ち悪くなります
階段で移動してください
441さん
本来は傘立てなのですが・・・
とありますが、傘立であれば下に水受がついているはずです。
そうでなければ全部下のじゅうたんに水が染み込んでしまい、
新しいうちは問題ありませんが、長い間には臭いもしてくると
思います。見栄えという事では、私はあまり気になりませんが、
やはり共有廊下という事で、先の事も考えて、傘は玄関の中に
入れるべきだと思います。
うーん、傘立てにもとれるけど、446さんの言うように傘立てなら水受があるはずですね。
決め事としてできるかどうかはわからないけど、内廊下が絨毯である以上家の中に入れたほうがいいかも・・・ですね。
心がけの問題じゃないかなぁ。
傘立てでなく新聞受けです。
少なくとも共用廊下に私物を置くことが問題です。
また新聞も私物では?との意見もありましたが、それこそ屁理屈です。
恒常的に共用部に私物を置き続けないで下さい。
また傘のしずくで汚れた共用部の掃除も、みんなの管理費で賄われてい
ることをお忘れなく。
「われ窓理論」ご存知ないですか?(下に引用しておきます)
これとおなじですよ。
割れ窓理論(Broken Windows Theory)
軽微な犯罪も徹底的に取り締まることで凶悪犯罪を含めた犯罪を抑止できると
する環境犯罪学上の理論。アメリカで考案された。
「建物の窓が壊れているのを放置すれば他の窓もまもなく全て壊されるだろう」
との考え方からこの名がある。「ブロークン・ウィンドウ理論」、「破れ窓理
論」、「壊れ窓理論」ともいう。
賃貸者に言わせれば高い家賃払ってんだから、共用部は汚れたら取り替えろ!
ってことなんだろうけど、それは大和地所にちゃんと交渉してくださいね。
くれぐれも退去命令なんてことにならないように心がけてください。
まああまり神経質になりすぎるのもどうかと思うけどね。
専用ポーチでないので乳母車は四六時中置いてあるのなら
NO GOODですね。傘のしずくは良くないですね。それなら
外廊下のマンション買うか借りるべきですよ!梅雨時は臭
いますよ。今から心配ですね。
マナーの悪い人がでてきましたね。心配です。
以前も書かれていましたが、こういうことは最初が大事。
管理人さんには嫌われ役になってもらうことにして、しっかり注意してもらいましょう。
この前の雨の日、玄関ロビーにいましたが、いろいろな人がいます。
雨のしずくをボタボタとお構いなしにこぼす人(神経疑います)が
いるかと思えば、ビニールを出して傘をしまう人もいましたよ。
内廊下なので雨の日には風除室に傘用ビニールを管理人さんに用意
してもらうのはどうでしょうか。
450を超えたので「神奈川」に新スレッドを立ち上げました。
リンクを貼りましたので、よろしくお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8746/
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。