横浜住宅供給公社プロヂュース、
中山駅の森の台メープルランドです。
いろいろ情報交換しましょう。
http://www.morinodai.com
森の台って環境はどうですか?
長谷工アーベストのマンションにお住まいの方、住み心地はどうですか?
所在地:神奈川県横浜市緑区森の台41
交通:横浜線「中山」駅 徒歩12分
こちらは過去スレです。
森の台メープルランドの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-02-12 19:05:00
横浜住宅供給公社プロヂュース、
中山駅の森の台メープルランドです。
いろいろ情報交換しましょう。
http://www.morinodai.com
森の台って環境はどうですか?
長谷工アーベストのマンションにお住まいの方、住み心地はどうですか?
所在地:神奈川県横浜市緑区森の台41
交通:横浜線「中山」駅 徒歩12分
[スレ作成日時]2006-02-12 19:05:00
森の台に住んでいます。
横浜はどこもそうなんですけど、家に着くまでに坂がありますので、そういうのを嫌がるのであればお勧めは
出来ませんが、それさえなければ、環境はすごく良いかと思います。
(うちにはいませんが)特にお子さんをお持ちであれば、なお、そう思える環境だと思います。
ららぽーとは最寄が鴨居駅ですよね。
どちらも同じ郊外ですが、より緑が多いのが中山付近だと思います。
森の台はすぐ裏が県立四季の森公園です。
ここは夏場、蛍が飛ぶくらいの場所ですから、そういう意味の環境のよさは抜群かと。
鴨居は、ららぽーとが出来ると便利にはなりますが、今以上に渋滞が増えそうです・・。
(半分は予想ですが・・)
たぶんそうじゃないですか。
ペットが嫌でここを選ぶ人もいるので、内緒で飼ったりしたら後々大きな問題になって、ご近所付き合いもしにくくなりますよ。
本気で、このマンションを欲しい人は最初から欲しい部屋を絞って初日から買う意思をきちんと伝えた方がいいよ。
そうすれば後々融通を利かせてもらえるよ。
元オリーブ居住者ですが、ペット飼うために売り抜けました。
隠れ飼いしてる人はいるけど、将来的に堂々と飼えるようになる確率は低いですよ。
変に住民意識高いから(今のうちだけかもしれませんが)。
ペット飼いたいならこの物件は選んじゃだめですね。
今は都心のマンションで猫2匹と暮らせて幸せ〜。
オリーブも高かったけどメープルも価格設定高いですね。
あと500万ぐらい安くないと妥当とは言えないなー、中古で売ることを考えたとき。
まあ永住する方には関係のない話ですが。
明日からモデルルーム見られそうですね。
どんな感じなのでしょうか? こちらの掲示板で様々な方の意見が聞けると
嬉しいですね〜
森の台にお住まいの方にお伺いしたいのですが、メープルランド建設予定地の前にある
中ノ谷公園(野球グランド)ってかなり頻繁に利用されているのでしょうか??
今回販売予定のE棟やF棟のすぐ目の前にグランドが広がっているので
どの位の頻度で人が集まるのかちょっと気になります。
(風の強い日には砂埃とかも飛んできそうですよね・・・)
ぜひ、現地情報を教えて頂けるとありがたいです。
メープルランドのモデルルームと現地を見てきました。
まず、ペットの話ですが、小型犬や猫はあわせて2匹までOKだそうです。
環境は非常にいいところですよね。唯一ネックになっているのが坂道です。毎日のことですからね。
ご近所の方への質問ですが、夜の帰り道などは暗くて危なくありませんか?ちょっと心配です。
また、ごく近所(数分以内)に普段のものを買い物できるようなところはあるんでしょうか?
やはり、駅付近まで行かないと無いんでしょうか?
鴨居のLalaランドも検討中で現地を見てきました。
個人的な印象からすると、メープルランドのほうが「落ち着いている」という感じ。
アクセスは平坦なのがいいのですが、事業所と住宅が混在しているところなので・・・。
近所在住な者です。
>09さん
>森の台にお住まいの方にお伺いしたいのですが、メープルランド建設予定地の前にある
>中ノ谷公園(野球グランド)ってかなり頻繁に利用されているのでしょうか??
土日の天気のいい日はどこかの少年野球チームが練習なり試合なり
している様子です。実質はよくわかりませんが、個人的な実感だと
週末は空いてるとこよりも野球やってるときの方が確率高いです。
金属バットの音や子供の掛け声等が気になる方は今回分譲の棟はあれかも
しれないですね。まあ窓を閉めれば問題ないとは思いますが。
また、このあたりは野球チームは多そうです。地域掲示板でも
サッカーチームの募集はなくても野球チームの募集はありますから。
>(風の強い日には砂埃とかも飛んできそうですよね・・・)
砂埃はありそうな感じもしますね。
上の階なら舞い上がってもこないのでしょうか?よくわかりませんが。
>>10さん
>>環境は非常にいいところですよね。
鴨居から長津田への二車線道路沿いはうるさいと思いますが、
森の台あたりまでひっこんでしまうと正直静かと思います。
坂の奥にあるだけあって緑も多いですよね。
朝夕の神大付属の登下校はいろいろあるみたいですが、
メープルには関係なさそうですかね。
あとまわりは住まいばかりでお店とかなーんもないですね。
そのわりには車の交通は予想以上に多い感じはあります。
まあ車無しでは非常に生活しにくいひっこんだ丘陵地帯なので
それも仕方のないところだと思います。
>>唯一ネックになっているのが坂道です。毎日のことですからね。
坂道はどうなのでしょう。平坦な地域からの方は違和感大きいと思います。
横浜は坂が多いので、逆にこんなもんかと思う方もいらっしゃると思います。
電動アシスト付自転車の方はよく見かけます。
>>ご近所の方への質問ですが、夜の帰り道などは暗くて危なくありませんか?ちょっと心配です。
暗いことは暗いと思います。電柱の街頭くらいですから。
まあ帰宅の人通りもや車の通行もそれなりにありますが、
女性の方にとってみると夜遅い時間だと不安かもしれません。
>>また、ごく近所(数分以内)に普段のものを買い物できるようなところはあるんでしょうか?
>>やはり、駅付近まで行かないと無いんでしょうか?
森の台にはファミマ1件しかありません。
住宅街という位置づけを考えると商店ができそうな雰囲気もなさそうです。
やはり一度横浜線沿いの二車線道路まで降りないと、生活上の買い物は
できないと思います。ひかりが丘団地の旭区方面へ抜けるのであれば別ですが。
ただ駅前の平地エリアまで降りれば生活上不便はありませんから、
そこをどう割り切るかでしょうね。
>>鴨居のLalaランドも検討中で現地を見てきました。
>>個人的な印象からすると、メープルランドのほうが「落ち着いている」という感じ。
私もそう思います。特徴が180度異なっている感じの両者なので
価格もそうですがどの特徴を自分達の中で重要視するかがポイントかと。
ただLaLaのような駅10分平坦、しかも鶴見川まででれば土手もあって
のんびりできるのも魅力的なのですよね。工業地帯ではありますが。
>>アクセスは平坦なのがいいのですが、事業所と住宅が混在しているところなので・・・。
落ち着きと便利さが両極端な感じはしますよね。
所詮鴨居と中山といってしまえばそれまでなのですが。
あと家の中にいる分にはどちらも変わらない気もしますが、
どっちがいいんでしょうね。売り出し時期や入居時期からしても
悩みどころな両者ですよね。
11さん 貴重な現地情報をありがとうございます。
前回現地を見に行ったとき、野球場で少年達が
練習してました
まぁ、土日とかお休みの日限定と思えば、
あまり気にもならないかなと思いました。
今回の物件もかなり人気が高いらしく
抽選になってしまいそうな感じですね・・・
前回のウィステリアもかなりの人気だったとか。
森の台の住み心地を気に入ってる方が
多いって事なのでしょうね〜
そうですよね。なんといっても入居は2年後なので・・・
ついにゼロ金利解除も発表されてしまいました。
預金金利が上がるのは時間がかかりそうですが、
住宅ローンなど、貸し出す方の金利が上がるのはペースが速そうな気がします。
ペットOKなんですか?
森の台の他のマンションは皆禁止ですよ。
ここのマンションがOKだから他のマンションでもペット可にしようなんて動きが出ると困るなあ。
正直迷惑・・・。
とはいえこれは売り方だからしょうがないのかな?
でも何故公社はここだけOKにしたのだろうか?
エレベーターで犬と乗り合わせるなんて想像もしたくない。