LAZONA@CT購入者
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区堀川町72-21 |
交通 |
JR東海道本線 「川崎」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ラゾーナ川崎レジデンス口コミ掲示板・評判
-
181
匿名さん
環境を気にしている人たちも、
まず現実をよく理解して、
地域に根ざしていかなければですね。
(もちろん私もがんばります)
-
182
匿名さん
地域に根ざすといっても、西口側は一部の戸建ての方以外は
ここ10年内の新興住民ばかりでは?
-
183
匿名さん
>古くから住んでいる方にはかないませんが
自分達だけという意識を捨てれば、
一つ根ざすきっかけになるんじゃないですかね。
>ヒステリックではなく正常な感覚だと思う。
これは現実を受け入れたくない、認めたくない、もしくは川崎市の実情を
正確には認識していなかった、または川崎市以外からの購入者が
ほとんどだと理解してもほぼ問題ないでしょうか。
色々な背景を持つ人がいますから、なるほどそうかもしれませんね。
-
184
匿名さん
>>182
そうでもなくて、私は次男なので放り出されてマンション住まいです。
そんなケースもかなり多いみたい。「増殖」ということでしょうかね。
>>174
三井の人が「公開空地を含め、管理会社がちゃんとやります」と
言っていたので、今のところはそれを信じましょ。
-
185
匿名さん
CTにゲストルームありましたよね。
あれってどうゆう運用になるんでしょうか?
予約とかして有償で借りられるんでしょうかね。
-
186
匿名さん
契約時にもらった管理規約(案)を読むと詳しく書いてありますよ。
-
187
匿名さん
>>180
現実を直視せよ、というのはなるほど、と思う。
だが、167での書き方に対して書いているんだけど、
ボランティアをしなきゃ、言う権利無し、という事にはならんと思うよ。
すまんが富士見公園の様子はわからんので、そこだけが野放しにするには限度を超えている、
ということだったら、限定された話でしかないよ。
少なくとも、私は私が納めた税金を適正に使われるんだったら、ホームレスの人たちの援助に
使ってもらってかまわないよ。
-
188
匿名さん
>>187
>少なくとも、私は私が納めた税金を適正に使われるんだったら、ホームレスの人たちの援助に
使ってもらってかまわないよ。
私は嫌です。
元々、川崎にホームレスが多くなったのは(元々いましたが)平成5年6年くらいでしたかな、
当時の高橋清市長時代に、ホームレス対策として500円のパン券(金券)を支給し始めたのがきっかけだったと記憶してます。
東京近郊で、現物支給でないのは川崎だけだったのと、金額が良かったので、東京や横浜から集まってきてしまったのが原因です。
一応、金券で指定店に行きパンや弁当と引き換えるのですが、中には仲間内や暴力団なんかとの取引などを利用して、
金に替えたり、その金で酒を買ったりと、目的外に使用されるケースが出てきて問題になりました。
最高時には、一日1200人位のホームレスが利用し、市の金を年間10億円くらい使っていました。(結局それでも足りなくて補正予算を組んだんです)
これでいけないと、現物支給に切り替えたり、相手の身元を調査したりと試行錯誤の末、現在の形に落ち着き、ピーク時ほどではなくなっています。
しかし、「ホームレス=川崎」のイメージが定着してしまった感はあり、この点の考えればホームレス対策は「川崎市最悪中の愚策」といわざる負えません。
てなわけで、川崎市のホームレス対策については全くといって信用していませんので、税金は一切使って欲しくないと言うのが私の考えですね。
-
189
匿名さん
>川崎市のホームレス対策については全くといって信用していませんので、税金は一切使って欲しくないと言うのが私の考えですね。
とは言っても、現在の川崎市のホームレス対策を知っていて、川崎駅西口に住むんだよね。
そんなにいやなら、グタグタ言わずに横浜や東京のマンションに住めばいいのに。
-
190
匿名さん
-
-
191
匿名さん
>190
でも、ホントにそうだと思うよ。
知っていて住んで、それはやめてくれというのは、筋が通りません。
そう、思う人には川崎に住んでほしくないね。
-
192
匿名さん
>>191
私も同意見。
やめてほしいような要因があるなら最初から選ばなきゃいいと思う。
強制移住させられたのならともかく、みんな自分たちで
ここの環境を知ったうえで選んだのだろうから。
-
193
匿名さん
>192
んじゃ、理想を語るのはもう無しね。
一生、川崎はこのままの川崎、ってことで。ヾ(;□;) エエエ…
-
194
匿名さん
市政批判したら 住んで欲しくない ですか・・・。
あんたら市議か市職員か?>191・192
不満や要望の一つや二つ普通にあるだろ。
-
195
匿名さん
だったら、永遠に不満のない理想郷探してマンション買えば?
不満はあるけど容認したから買って住んでるんだろ?
ウジウジこんなところで書いてないで行動起こせばいいじゃん。
ネクラなやつだな。
-
196
匿名さん
-
197
195
>市政批判したら 住んで欲しくない ですか・・・。
これこそ論点ずれているんじゃない?
こっちはいまのここの環境に不満があるなら選んで住む必要がないといっているだけ。
市政がどうのこうのなんて言っていない。
そして、ここまできて、こんなことで不満言っているなんてどうかしてると思うだけ。
-
198
196
>>197
ホームレスを援助しようと言う人に対して、反対意見を言ってる人がいるだけですよ?
どっちの意見であっても川崎に住むのは自由かと。
-
199
匿名さん
195とか意味わかんなーい(¬_¬。) ジーーーッ
消費税5%に不満あったら、『なんで日本に住んでんだよ! 税金安い国に移住しろ!』
って怒られるのかしら。
そうじゃなくて、『ホームレスネタは他でやれ』ってことならそう明言したらどうよ?
-
200
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)