旧関東新築分譲マンション掲示板「ラゾーナ川崎レジデンス【11】棟目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. 川崎駅
  8. ラゾーナ川崎レジデンス【11】棟目
LAZONA [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

【LAZONA Kawasaki Residence】(全戸完売!キャンセル待ち登録受付中)

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数約300・店舗面積約76,000㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
>ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
>駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
>タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島

LAZONA川崎物件HP:(完売により閉鎖)
LAZONA川崎全体像:http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/lscproject/kawasaki/index.html

所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産:http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 :http://www.kajima.co.jp/

【01】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/
【02】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【03】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【04】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【05】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【06】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【07】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【08】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【09】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【10】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/



こちらは過去スレです。
ラゾーナ川崎レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-07 21:29:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラゾーナ川崎レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名

    まだ、線路までには、道路があるから10−20mは、離れていますよ。

    もう購入されたのですから、前向きに考えましょう。

  2. 252 匿名さん

    前向きに考えてキャンセルして他の物件に買いなおしてもいいよ。

  3. 253 匿名さん

    >>248-250
    245=247です。
    どんなマンションも、その部屋も、短所、長所はあるわけで。
    私は先に書きましたが、タワー北側なので太陽光はあきらめてますが、静かさは期待してます。
    今の賃貸マンションが、京急沿いで電車が通るとTVの音が聞こえないくらいなんで、少なくともそれよりましになるだろうと思ってます。

  4. 254 253

    おっと失礼、245=247ではなくて、228=245でした。

  5. 255 匿名さん

    >>250
    つまり、それだけ駅に近いって事ですけどね。
    既に駅まで徒歩3分ですが、川崎駅北口が出来れば神奈川県屈指のターミナル駅まで徒歩1〜2分ですよ。
    それも大規模再開発で綺麗な西口側。

    メリットを忘れてませんか?

  6. 256 匿名さん

    >>248-251
    うーむ、でもやっぱり実物と図面は印象が違いますよ、と言いたい訳で。
    プラザの広さもそうだし、ライトウイングはやっぱり頭で想像していたより幹線道路、線路に近く感じます。
    (実際の高さと距離との比較でそう感じるんだと思う)
    でも、2重サッシだから音は大丈夫でしょう。
    それより、JR側からの幹線道路の高架から、意外と部屋が見えるんじゃないかと思ってしまいました。
    (あ、ごめんなさい。よけいな心配を増やすつもりはありません。)

  7. 257 匿名さん

    オマケに300店舗も入る首都圏最大級の大規模商業施設まで徒歩1分。

  8. 258 匿名さん

    >>256
    だからベランダはコンクリートなんでしょうね。
    ガラスにしたら、イクスみたいに外から丸見えになっちゃうのを避けたんでしょう。
    周辺のビルより高層に位置する最上階付近?だけがガラス張りってのは
    生活する立場まで良く考えられたプランだと思いますよ。
    (ガラス張りのほうが売りやすくて、周辺環境のことを考えずに設計するデベもいますからね)

  9. 259 匿名さん

    加えて県下最良の質を誇る風呂屋街まで徒歩8分。

  10. 260 匿名さん

    http://www.biz-solution.biz/wus/fukkatsu/fukkatsu_07.html

    川崎の変遷が短く簡潔に纏められています。

  11. 261 匿名さん

    >>247さん
    マイナス面が強く見えてしまっているだけですよ。
    本当にここでよかったんだろうか?という心配からマイナス点を粗探ししてしまうんですよね。
    またそのマイナス点がとても重大な事のように見えてしまう。
    マリッジブルーならぬ、なんとやらでしょうか・・・

  12. 262 匿名さん

    まだ、これ以上のものがあるのではないかと思われる方は、
    どこを購入されても同じです。

    マリッジブルー
    誰と結婚することになっても同じ。
    その人によります。

    もう購入されたのですから 前向きに考えられた方がよろしいと思いますよ。

  13. 263 匿名さん

    キャンセルされたい方!
    是非私に権利を譲ってください。

  14. 264 匿名さん

    >>263
    営業さんから聞いたところでは、キャンセル待ちは100件超えてるそうです。
    びっくり・・・

  15. 265 匿名さん

    100件!?

    確かに立地とコストメリットが首都圏は勿論、川崎近辺でもずば抜けていましたが、そこまで人気とは

    一つだけ心配事があるとしたら、地価の高騰に伴う固定資産税の高額化ぐらいでしょうか。。。

  16. 266 匿名さん

    今、川崎駅前は変遷の真っ只中にいます。

    古い工場の相次ぐ閉鎖に伴い、オフィスビル、商業ビル群の多数建築に加え、空前のマンションラッシュ。
    政令指定都市の緊急開発地域に指定された川崎駅前は官民一体による大規模再開発中。現在は西口側。片付けば東と北口側。
    自転車問題、ゴミポイ捨て問題がありますが、2006年初頭にも罰金を伴う禁止条例が発令され抑止効果が期待される。

    集う街から住みたい街へ。次のステージへと進む川崎駅周辺。

  17. 267 匿名さん

    あ、そういえば今日はMR最後の日。
    担当営業さん、お疲れ様でした。次の芝浦、頑張ってください。

  18. 268 匿名さん

    あー。
    結局MR行けなかった。。
    写真取りたかったな。

    そういえば、あの小さなモデルルームの模型、どうなったんでしょうね。
    購入した部屋があったので、欲しい。(笑)

  19. 269 匿名さん

    >>268

    以前、他のMRで聞いた話ですが、あの模型は一級建築士の方が作るためとても買えたりもらえるなんて額じゃないそうですよ。
    だったらそのお金で好条件のお部屋に変える位は出来ると思う額です。数百万以上するんですって。

  20. 270 匿名さん

    えー!
    そんなに高いんですか?
    1万円とは言わずとも、10万円はしないと思っていました。
    では尚更欲しいです。どうせゴミにするんですよね?
    でも営業さんは芝浦に行ってしまったし、もう頼める人がいない・・・

  21. 271 匿名さん

    ああいうものは、絶対にもらえないですよ。
    ゴミにはなりません。

  22. 272 匿名さん

    へー、そうなんだ。友人の一級建築士に聞いてみよ。
    ああいう模型には著作の関係があるって聞いた事がある。
    MRであの巨大なジオラマの写真撮らせてもらえなかったのは、そのせいかな。
    ま、自分の部屋と違うからあの模型はいらないけどね。

  23. 273 匿名さん

    ここの商店街が数年後ポシャッて撤退し出せば、
    特殊○場の進出が可能になりますか?

  24. 274 匿名さん

    MRさびしいですね。
    HPもなくなるし
    あとはこの掲示板のみでしょうか。

  25. 275 匿名さん

    ラゾーナは、駅が近いので電車のスピードも落としているし、そんなに電車の音は
    気にならないと思います。
    今住んでいるところも駅から2分ですが、(小田急沿いなので、電車の本数多いです。)
    電車の音は気になりません。酔っ払いの叫び声の方が気になるくらいです。
    駅に近いメリットの方が多いですよ。

  26. 276 匿名さん

    それに小さい駅なら通過電車が轟音を立てたりしますけど、
    川崎駅の場合は殆どの電車が停車しますから減速しますしね。
    >>275さんのメリットのほうが多いってのは同意見です。

  27. 277 匿名さん

    話は全然違いますが、金利上がってきましたね。
    公庫は確か3.04%(固定)でしたよね。あの時は一応権利取っておいて契約するときは銀行の固定になるんだろうなと思っていましたが、
    なんか、公庫になりそうですね。
    3%を超える金利で算出した返済額って結構大きくてかなり生活が苦しくなりそうです。
    今のままの金利でいてくれたら、固定でも2%台で借りれると思うので助かるのですが。
    こればかりは誰も分かりませんが

  28. 278 匿名さん

    金利が今後どのように動くかは難しい問題ですね。
    返済期間の長い場合固定半分、変動半分で始めるのが無難かと。
    私は今の家を買った時金利は今が底と判断し100%固定(3.10%と3.25%)でスタートしましたが、
    その後も金利は下がり続け3年経過時点でで残債務の約半分を変動(当時1.80%)に変更しました。
    金利の中長期的な動きは実際支払いがが始まってからでないと実感できないと思いますよ。
    100%変動は借入額が大きい場合大変大きなリスクだと思いますよ。

  29. 279 匿名さん

    ソニー銀行は変動と固定を途中でチェンジできるそうですね。
    いまならキャンペーン中で通常より-0.7%優遇。変動ならむちゃくちゃ安い。でも今日まで。あー、今借りられたら良かったのに・・・残念!

  30. 280 匿名さん

    タワー購入者です。生まれたときから川崎駅前に住んでおり、今は京急から徒歩3分です。
    トイレの換気扇から京急の駅のアナウンスが聞こえます。
    でも、トイレだけなので気になりません。

    何をもってメリットとするかは本人次第。
    静かな場所で育った方には、街のちょっとした騒音やネオンが
    気になって眠れず辛い思いをされることもあるでしょう。
    (私の旦那がそうでした。今はなれたようです)
    それがストレスとなって、せっかくの新居が苦痛の場になってしまうのは余りにも辛いと思います。

    自分があくまでも利便性に重きを置くか、
    静かな生活に重きを置くかの問題で、
    他人が「メリットのほうが多い」というような問題ではないと思います。

    私個人は、
    乗りたい電車の10分前に家を出る。
    自分の職場まで、ドアtoドアで30分。
    新宿池袋だって1時間以内。
    出張で空港行くのも乗り換えなし。
    夕飯終わって、映画でも見ようかと思えば、10分後には最終上映のスクリーンの前。
    ナショナルブランドのお店も、横浜や東京に比べ空いていてゆっくり買い物ができる。(品揃えはすこし劣るけど)
    大きい本屋さんがたくさんある。
    食料品売り場も充実している。
    唯一不満だったのは、ホームセンター系が弱かったこと。
    LAZONAには、ユニリビングが入居するのでそれもクリア。
    そんなこんなで、大満足です。

  31. 281 匿名さん

    金利は緩やかに上がるのでしょうね。来年の今頃低い事祈る。

  32. 282 匿名さん

    静かを求める人はここは買いませんよ。
    どう見積もったって喧噪のさなかにある。
    それでも便利さは大事。
    きれいな空気など二の次。

  33. 283 匿名さん

    私も>>280さんと全く同じ考え方です。
    私はもう一つだけ考えている事があって、
    利便性は将来の資産価値になると考えました。

  34. 284 匿名さん

    R棟東南角購入者。
    生活環境の場合、メリットでデメリットは相殺されないと思います。ですが、
    登録前に線路脇の道路に立ってみて図面上の距離感を確かめたので、特に
    今のところ違和感はありません。
    万が一騒音で気になるとすれば、夜の貨物列車ではないかと予想していますが、
    どこまで神経に障るか、実際に住んでみないとわからないことです。
    考えてもわからないことを考えても時間の無駄なので考えないことにしています。

    >喧噪のさなかにある
    それほど大げさなことはないでしょう。数10年先、周辺一帯が繁華街にでもなれば
    別でしょうが。

  35. 285 匿名さん


    夜間に貨物は通るのでしょうか?
    自分は通らないのでは・・・と思っているのですが。

  36. 286 匿名さん

    マンション業界はバブルの入口だね。
    確かな目で優良物件を仕入れておけば数年後に数倍の価格で売れるかもよ。
    ここはどうかな?

  37. 287 匿名さん

    単なる確認ですが,オートロックってキーレスじゃないんですよねぇ?

  38. 288 匿名さん

    >夜間に貨物は通るのでしょうか?
    朝方ちょっと通りますね。数本に感じます。

  39. 289 匿名さん

    >確かな目で優良物件を仕入れておけば数年後に数倍の価格で売れるかもよ。
    >ここはどうかな?
    数倍になれば嬉しいですね。

  40. 290 匿名さん

    >単なる確認ですが,オートロックってキーレスじゃないんですよねぇ?
    ダブルオートロック、共にキーレスですよ。
    ICキーをかざすと認証されて扉が開きます。

  41. 291 匿名さん

    >290さん
    本当?? 自分も気になっていたんです。
    どこか(パンフレット)などに記載されていますか?
    よければ教えてください。

  42. 292 匿名さん

    >いまならキャンペーン中で通常より-0.7%優遇。変動ならむちゃくちゃ安い。でも今日まで。あー、今借りられたら良かったのに・・・残念!
    1年半後も同じ金利だといいですよね。
    公庫の金利では借りたくないです。

  43. 293 匿名さん

    >>291
    パンフレットにも何にも載っていないんです。
    モデルルームで営業の人に聞きました。
    キータイプで、根元にICチップが埋め込まれているタイプだとの事ですよ。

  44. 294 匿名さん

    >293さん

    287です。教えていただきありがとうございました。
    なんかMRのトイレには鍵のパターンが何億もあるみたいな
    宣伝が書いてあった記憶しかないもので、その絵がもろに「カギ」のみ
    だったので、どっちだったかなぁと思っていて営業に聞き忘れた者です。

    とはいえ、いまどき大規模マンションでみんながおんなじ鍵穴にカギ突っ込んでいる様子が
    ちょっと想像できなかったものでして。

    うれしい誤算でした。

  45. 295 匿名さん

    >>286
    >>289
    何倍かになるなんてありえないでしょう。キャンセル待ち100件軽く超えてるとはいえ、中古になるんだし。
    妄想激し過ぎ。

  46. 296 291です

    >293さん
    お返事ありがとう!
    うちも 「みんなが鍵を入れていたら壊れやすいよ」って言うんです。
    このお返事で「やっぱりね。良かった」と言っています。

    情報ありがとうございます! ^^

  47. 297 匿名さん

    新築だから人気があるのですよ。

  48. 298 匿名さん

    ところで、住戸の表示ですが、
    ラゾーナ川崎レジデンスR120Xとか、L120X、T120Xになるんですかね?
    14F以下の人は(うちもそう)、同じ部屋番号が3棟あるので、
    郵便物や宅配便の誤配が多くなりそうで心配です。
    重複しないように520Xとか720Xとか、採番してくれないかな。

  49. 299 匿名さん

    夜、つばめグリルでハンバーグを食いながら外をみてふと思った。
    今の西口は東口に比べて人が少なく、静かないい雰囲気を出していると思う。
    建てるのはラゾーナをはじめとする住居棟だけにして、商業棟は無いほうが静かなままで
    いいんじゃないかなと。

  50. 300 匿名さん

    >>298
    番号が同じというだけで誤配ってことはないでしょう。名前もありますから。同姓で部屋番号も同じってのはなかなかないでしょ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸