450レス超えましたので新スレです。
煽りはスルーで荒れない板を目指しましょう。
過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39113/
こちらは過去スレです。
TANOSIACITYソフィア松戸の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-02-24 11:02:00
450レス超えましたので新スレです。
煽りはスルーで荒れない板を目指しましょう。
過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39113/
[スレ作成日時]2006-02-24 11:02:00
タバコ=悪臭=火気
これだけでも、ベランダでの喫煙は共有部分の禁止事項に触れておかしくない事項だと思う。
マンション煙草スレ =3=
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=juutakukoroseamu&tn=0182&rn=30
入居早々こんな話題とはもううんざり、先が思いやられるね。
ご近所どおしのトラブルなんて喫煙に限らずいろいろ出てくるんだろうけど、それは
その当事者どおしで解決していけばいいんじゃないの?
いくらこんなところでいくらグダグダ言ってても、これ見てる人なんてごく一部なんだろうし
決して建設的とは思えないね。
気持ちは分かるんだけどなんか陰湿なんだよね。お互いもっとオープンでいかがっすか?
上から灰が降ってきた? オレだったら即、怒鳴り込みだね。(勿論優しくね)
>364さん
>ご近所にはキッチリ配慮するんでこれ以上いちいち口はさまないでね〜
>あっ、もしお隣のようであれば直接言ってね〜 快くやめてあげるからね♪
と言われてもね〜。直接言われるくらいになるまでのタバコの吸い方って・・・
でも、「快くやめてあげるからね」って、そうなったでそれを実行できるとエライ
ですね。というか当たり前か。363さんは当たり前のことができる人ですね。
というわけで、ほめることも批判することもできないですね。
この363さんの発言って「巧い!」ですね。
でも、身近なところ、例えば松戸駅周辺を見てみればタバコ吸う方ってぽい捨てし
たり、痰を吐いたり、小さな子供の目線にタバコ持ったり・・・そういう方のなか
にバルコニーでもタバコを吸う方がいるわけですから(そんなことないの?)・・・
やっぱりタバコを吸う方はある程度不快な目を向けられても仕方ないのかな。。。
全員が、「モラルが欠如し規則を全く守れないクズ人間(364さんの表現借りました)」
なんて極論はいいませんけど。
タバコ・ふとん・クルマ、、、集合住宅に住む覚悟を強く持って引っ越したいと思います。
週末は集中して引越し準備しよー。
入居されたかた、松戸駅までのバス便はもうご利用なっさているでしょうか?
朝の渋滞はどのような感じでしょうか。
以前、朝は結構スイスイですよと書かれていた方がいらっしゃいましたが、
ストレスなく駅まで10分くらいで着きますか?
平日の昼間などは、マンション⇔駅 6〜7分 ですね。
あと、インターネットなんですが、マンション外部からもメールの送受信ができるはずなのですが
どうもうまくいかないんですよねぇ・・・アカウントもパスワードも間違っていないはずなのにな
ぁ。ん〜何がいけないんだろう?
やっぱりサービスデスクに聞かないとだめかなぁ(^-^;;
以前KDDIメタルプラス電話についてのレスがありましたが、
その時はよく理解してなかったので、どうなんだろって感じで見ていたのですが、
今日、家電量販店でもらった資料みたら、
NTTは休止状態にして、番号そのまま、基本料金安い、通話料も安い、とても魅力的だなって
思ったんですが、実際のところこのマンションでは使えるんでしょうか?
以前の68さんのレスでは、
「可能」でも小山地区のメタル希望者が多くてパンク状態などと書いてらっしゃいましたが、
すでにお申し込みされた方っていらっしゃいますか?
申し込みが開始されれば使えますよ。
DIONの契約形態の変更手続きをした際に確認しましたが、設備増設の話しはまだなく定期的に
WEB で確認してください。って言われちゃいました。
あと、双日に問い合わせしたらこのマンションの回線種別はメタル回線で、
ADSLも引けますよって言ってましたが、、、、光はインターネット専用なんでしょうか?
メタル電話はまだ申し込み再開されていません。
申し込み予約もできない状態です。
光は共有からLANで各世帯に分配されているだけなので、ひかり電話にも非対応。
よってインターネットのみの利用しか出来ないっぽい…
そういえば、IP電話の申し込みってどうなったんですか?
物件の引渡し会の際に申し込みをすると伺っていたんですが、どなたか確認された方はいますか?
TEPCO の設定資料には記載がなかったような...
383です。
taichanさん、385さんありがとうございます。
できると聞けて安心しました。
一応NTTの移転手続きはしたので、しばらくはマイラインで様子を見て、
メタルプラスの申し込みができる状態になったら、ぜひ乗り換えたいなって思います。
392さん私もそう思います。
私もタバコ嫌いだし、小さな子供もいるので、
できれば両隣、上の階の方にバルコニーで吸ってもらいたくないなって思います。
でも管理規約にはタバコという代名詞でしっかり書いていないし曖昧な状態。
だから、上から灰がとか・・・・配慮のない愛煙家が発生してしまうのかと思います。
管理組合発足後に、タバコに関してのマナー・ルールなどしっかり話し合って、
決められたらって思います。
規則で禁止されてない以上、バルコニーでの喫煙は灰や火の始末等に注意しながらさせて頂くと思います。
ちなみに車のボンネットに鳥の糞がついてたらショックは受けますが、すぐ諦めて掃除します。
やだやだ…
規則で禁止されてなければやっちゃうんだ?
ほんと迷惑だなぁ…あなたの吐いた臭い有害な煙は自宅の中だけで処理してくださいな。
共有部分で他の世帯の迷惑になることは避けるのがマナーでしょ。
我が家の新鮮な空気を汚す権利があなたにあるの?
規則で禁止されないと人の迷惑も顧みられないの?
やだやだ…
396さんってホントのソフィアの住民さん??
なんか違う感じがする…
話かわりまして、
今日エレベーターの中でソフィアの営業さんに会いました。
なんかローンキャンセルの部屋が出たので営業しているそうです。
やっぱりそういう人いるんだなーと思いました。
396が住民であろうとなかろうと、
住民の私は激しく同意なので、1票入れさせて頂きます!
ローンキャンセルのお部屋が出たんですか。
これからまた販売となると、営業さんも大変ですね。。。
私は、タバコ大嫌い人間です。
でも、理性では、395さんに消極的同意します。
お子さんの騒ぐ声、映画鑑賞・ピアノの音、全て禁止されていないですよね。
共有廊下を、知らず知らず音を立てて歩く人。
中には、お酒を飲んで「少し騒ぐ人」もいるでしょうし。
そういうのってどう、判断したらいいのでしょうか?
人によっては、タバコよりも音の方が嫌という人もいらっしゃるでしょう。
個人的には、タバコは嫌ですし、来客者にも前もって「タバコは吸えません」
と言って招待する積もりですが、それが普遍的「ルール」でないのも事実だと
承知しています。
もし、この議論をするのなら、総会で「バルコニーでのタバコは禁止」としない
限り解決しないと思います。
吸っている人に「マナーを守ってください」と言うのと、音を立ててる人に
「マナーをん守ってください」と言うのはある意味同じレベルです。
いろいろ意見はあると思いますが、入居者で議論しないと解決しないでしょう。
400さん
他の事とタバコのことを混同して考えるのはどうかと思います。
なにしろタバコは「有害」というれっきとした事実があるんですから。
吸っている本人よりも複流煙のほうがさらに有害なんですよ。
それに395さんのようにバルコニーでタバコを吸う人というのは
家族から「部屋が臭くなる(汚れる)から外で吸って」とか言われているか
自分の部屋が臭くなる(汚れる)のが嫌で、バルコニーで吸っているとか
子供がいて子供には悪影響を与えるからとかいう理由がほとんどでしょう。
それをバルコニーでやるというのは、利己主義に他ならないんですよ。
他の迷惑行動と同列に考えてもらっては困ります。
話しをややこしくするだけです。
私は 喫煙者です。
歩きタバコはしません(条例がなくても当たり前です)
禁煙の場所では吸いません(当たり前です)
喫煙できる場所でも他人が食事をしている場合は吸いません(これも当たり前だと思う)
けど バルコニーでの喫煙はします。
話を見てると バルコニーの喫煙がだめ だめじゃないでもめているようですが
バルコニー側のサッシを開けて室内での喫煙もダメってことになってしまいますよね??
>401
たばこを吸わない人たちで、車を所有してる人は皆ハイブリッド車に乗ってるのですか?そうではないでしょう。
外の空気なんてそんなに新鮮なものではないですよ。
そして空気が汚れているのはタバコのせいだけではありません。
タバコ以外にも有害なものはいっぱいありますがそれに対して何か行動してるのなら教えて下さい。
それとも私の吐いた煙があなたの部屋の中でモクモクになってるのでしょうか?
確かに家の中では嫌がられるのでバルコニーで吸うのですが、
家の中でもダメ、バルコニーでもダメなら喫煙者はいったいどこで吸えばいいのですか?
喫煙者は法律違反者ではありません。バルコニーでの禁煙を求めるなら喫煙ブースをマンション内に造ってくれますか?
ちなみに私自信は禁煙するつもりはありませんのであしからず。
404
>確かに家の中では嫌がられるのでバルコニーで吸うのですが、
>家の中でもダメ、バルコニーでもダメなら喫煙者はいったいどこで吸えばいいのですか?
トイレで吸うなり、換気扇の下で吸うなり自分の家庭内で解決してくださいよ。
家族が嫌なように近隣だって同じく嫌なんですよ!
>バルコニーでの禁煙を求めるなら喫煙ブースをマンション内に造ってくれますか?
どこまで厚顔なんですか?喫煙者は。
>外の空気なんてそんなに新鮮なものではないですよ。
水掛け論ですね・・・・・お話しになりません。
いろいろ言われてますが、規約でダメなことにしない限り、
バルコニーでの喫煙はなくならないでしょうね。
掲示板では言いたいことが言えても、実際にお隣に
注意しに行く人なんて、いないでしょうから。
ここにいる喫煙者の方々は非常識な方ばかりですね。
特に、
>確かに家の中では嫌がられるのでバルコニーで吸うのですが、
と書いておられる方がいますが、
家の中で嫌がられるのを、他人に向けて行うとは何事でしょうか。
本人はもちろん、そうさせている家族の方もオツムの程度が低いと思います。
バルコニーで喫煙禁止って規則をつくってるマンションって実際あるんですかね?仮にその規則をやぶった住人がいたらどう対処するんでしょう?
厳重注意ですか?何度かその厳重注意を続けたら退去させるんですか?
なんだか殺伐とした窮屈な住民関係が生まれる様子が目に浮かびますね。
ここの入居者ってそんな人たちばっかりなんですか?
391です。この場での議論のおかげか、上の方、依然バルコニーでタバコは吸われているようですが(夜、静かだと「フーッ」とか聞こえます)、落とし灰は止めていただけたようです。煙は落ちてくることはないので私は気にはなりませんが(上の階の方は嫌かも)、灰をベランダから下に落とさないことと、火の始末をしっかり守っていただくことだけはお願いしたいです。“下から見上げますと、手がニョキっと伸びてきてタバコの灰をトントン”なんてことは見かけなくなりました。『この場での論議のおかげかな?』と嬉しく思っています。
喫煙所を作ってとか言ってる人!外で吸いたいならソフィアパーク(やまぼうし公園?)で吸ってくれ。
夜に限れば、あそこなら迷惑にならないっしょ。
昼間遊ぶ子供たちの迷惑にならないように、吸い殻の後始末はきちんとね!
407の
>オツムの程度が低い
という言い方はよくない。
しかし、404の発言を読む限りじゃ、404の家族も404に手を焼いていると思われる。
あーいえばこーゆう、話題のすり替え、責任転嫁、内容はそればかりだからね。
しかし404の
>確かに家の中では嫌がられるのでバルコニーで吸うのですが、
という発言には「恥知らず」にもほどがある。まじで言葉を失うよ。
「自分さえよければ、人がどう思おうと感じようとどうでもいい」
そういう自己中心的主義の典型だね。
バルコニーで喫煙するということは、自分だけでなく自分の家族全員が白い目で
見られるということに気づけ。
今はマンションの管理規約に共用部分の禁煙が明文化されていないようだが
世の中には「受動喫煙の防止」というれっきとした「法律」がある。
>受動喫煙=室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされること
管理会社や管理組合が、この法律に基づいて、共用部分の前面禁煙を
徹底しなければならなくなるのも時間の問題だろう。
自分は吸いませんが、個人的には1、2本すっても洗濯物が・・・とか子供が・・・
っていうほど煙は来ないと思うのですがどうなのでしょうか?
もちろん灰を上から落したり、友人がきた時に大勢で吸う。っていうのはご遠慮願いたいですが。
これから規則で決めるにしてももめそうですね。
それから下げ進行でいきませんか?
>管理会社や管理組合が、この法律に基づいて、共用部分の前面禁煙を
>徹底しなければならなくなるのも時間の問題だろう
共用部でのタバコについては、実に曖昧でどちらともとれると思います。
嫌煙者は禁止が当然と思い、喫煙者は喫煙が禁止とは思っていない。
デベが禁煙マンションとして売り出した訳でもないし、
仮にベランダ喫煙を火気の共用部での取り扱いに沿って
禁止と言う規約を創っても、部屋の中で窓やサッシを開けての喫煙には
何も効力を発揮しないと思いますよ。
>「受動喫煙の防止」と言う法律があると上で述べられていますが、
何処までを受動喫煙としているのでしょう?
空気って別に区切られている訳ではないですよね?
松戸駅の喫煙所で喫煙がソフィア住人の受動喫煙とみなされるのですか?
それとも何メートル以内が受動喫煙防止域とか決められているのでしょうか?
私は喫煙者ではありません。
吸わない家庭が、吸ってるお宅に直接「やめて下さい」
って言いに行くのはなかなか難しいですよね。
逆に、バルコニーで吸いたい家庭は、
上下左右の家に「吸いますけどいいですか?」って挨拶回りすればいかがでしょう?
で、はっきりと「嫌です。」と言われれば、バルコニーはガマンして換気扇の下とか、
通勤時の駅の喫煙コーナーと職場の喫煙室で存分に吸えばいいと思うのですが。
たとえば、上階からの騒音だって、
「子供が居るのでご迷惑をおかけするかもしれませんが・・・」
と言わた場合と、何の挨拶もなしにドタドタうるさいのとでは感じ方も違うでしょ?
タバコを吸うのがご主人だけだったとしても、
奥さんが「主人のタバコ、ご迷惑おかけしてませんか?」と言うだけでも
人の気持ちって結構変わるものだと思いますが・・・。
422 さん>
難しいかもしれないですが私も賛成です。
入居のご挨拶またはウチの前などでご近所さんにお会いした時に
「いつもご迷惑おかけしていて申し訳ございません」
または
「もしご迷惑をおかけしていたら遠慮せずに言ってくださいね」
と言えば相手の方もきっと分かってくださると思います。
もちろんマナー違反過ぎるのはダメですけどね…
私は煙草吸いませんが主人は吸うのでこの問題は人事ではないです。
とりあえず壁紙とかがヤニ色になるのがいやなのでウチは最新の空気清浄機を買いました。
主人にはずっとコレの前で吸ってもらうつもりです。
議論終了・・・とのことですがちょっと言わせて。
バルコニー愛煙家の方々があいさつ回りを実践されるかどうかはわかりませんが、
もしもそういった挨拶があった際に、「いいですよ」とか「構いませんよ」とか、
「迷惑かけるのはお互い様ですから・・・」なんて、バルコニー喫煙を容認する言葉を
一言でも言ったら、その後、ココとか立ち話とかで「ウチのお隣が・・・」なんて
陰口言うのは絶対ナシですよ!
後から「隣の煙が〜」とかって言う可能性がある場合は、
最初から「バルコニーでの喫煙は遠慮願います」ってハッキリ言いましょうね。
その方が気持ちよくご近所づきあいが出来ると思います。
喫煙マナーとかごちゃごちゃ言う前に
洗車用の駐車場に置きっぱなしの車やサブエントランス近くに止めている
車やゴミ置き場の入れ方がわからず扉の前においている人とか、チェーン
ゲートの前の隅に置いてある車のほうがおかしくない?
一昨日なんてゴミ置き場の前にゴミを置きっぱなしにしているから
ゴミが散乱してましたよ。
駐車場 煙草 に続いて 駐車マナー、ゴミ棄て違反
私は、このマンションの購入者ではないですが あまりいい印象を与えませんね〜
(読んでいて勉強にはなりますが)
匿名性のある掲示板なので 中には住人でない方の書き込みもあるとは思いますが
自分達の資産の資産価値を下げているとしか思えません。
本掲示板の利用規約 14 及び 16 に抵触すると思うのですが??
みなさん、もう周りの住戸の方にご挨拶などいかれましたか?
うちは今日明日あたり・・・と思っているのですが
御挨拶のときに(こっちからいっても、きてもらっても)なにかその家に問題
があったら言いますか?
例えば布団とか・・・
管理人さんに言ったほうが無難でしょうか?
悪意をもって、布団を干す住人がいる?
一人が始めれば 住説読んでない部屋の住人は みんな真似るんだよ!!
ゴミだって 一個外に置いてあれば‥
駐車場以外の場所に 迷惑駐車が一台あれば‥
これ以外にも 今後このマンションが 住みやすく成るのも 悪く成るのも
住民の意識の問題だろ
みんな同じ敷地内に住んでいるんだから、喫煙者が嫌煙者だから
なんていってるけど、他の問題でいつ自分が人に迷惑かけている
かわからないんだから、ある特定の人たちばかり集中攻撃するの
はおかしいのでは?
みんながもっと率先してお互いに助け合う気持ちを持つのが、こ
ういう集合住宅では大切なのではないのでしょうか?
ごみ出しに迷っている人がいればどこから入れるかを教えてあげ
たり、敷地内に路上駐車しようとしている人がいれば、声をかけ
るとか、掲示板で文句を言ってるだけじゃなく、もっと実際に、
お互いに声をかけ合いませんか?
ゴミが落ちているからって文句を言うのではなく、431さんのよう
に拾えば良いじゃないですか?
もっともっと楽しいマンション生活しましょうよッ!
高いお金出してんだから・・・
ね〜ね〜 みんな なにをそうカリカリしてんのさ〜〜
もっとまったりやろ〜よ〜 (´∀`*).。oO○
283世帯もいるんだからさ〜〜いろんな人がいるのよ〜〜
一朝一夕に問題解決なんてできない〜〜ローマは一日にしてならず
それにさぁ 今は引越ししたばっかりでバタバタしてるし
気持ちだって周りが見えるほど落ち着いてないんだからさ〜
もっと ゆっくり ゆったり かまえよ〜〜よ〜〜
今日はすっごくお天気良かったですね〜
マンションのベランダから桜がきれーに見えました
空も淡い青色でいい春の陽気でしたね〜
間違ってふとん干してる人もいたけどさ〜 そういうコマイことを気にするより
絶好の春の空を楽しんだほうが 気分いいよ〜〜(´ー`*)
わたしたちのマンションライフ まだはじまったばかりでない〜?
焦らず まったりいきましょ〜〜
ね。
まあ皆さん揉めないで
私は、上階に住んでる者ですが 天気のよい日は 富士山が見え
夜には 東京タワーや ディズニーランドの花火が見えて
素敵な夜景を眺めて 毎日ウットリしてます
子供たちも 空を飛んでいる様だと 毎日夜空を眺めてます
今日は 公園にて お友達になった 同じマンションの
お家に遊びに行き
愕然と成りました 3階のそのお家は、窓の外に 近隣住戸の 屋根だけが見え
上階の景色とは違い 目を疑いました
オプションは殆ど付いておらず 最初の見学会のままの、そのお宅をみて
子供が お部屋が違うと言い閉口してしまいました。
みなさんこんばんわ。
出張から戻り、久しぶりの書き込みです。
みなさんはもう新しい生活に慣れましたか?
引越してから1週間半以上たつのですが、まだ会社帰り
昔の最寄り駅で思わず下車しようとしてしまうし、
買い物は結局車で元地元のスーパーに行ってしまいます(^_^)。
きっと床屋もそうなんだろうな・・・。
本当の意味でここがホームタウンと感じられるのは
もう少し時間がかかるのかな・・・と思いました。
本日はパパ・デーで子供3人の面倒を見てましたが、
近くにいろいろ公園があって環境はとてもいいですね。
ただ、午前中に遊んだやまぼうし公園(ホントに?)は、
我が家の場合子供が小さくすぐに外に出ようとするので、
ちょっと危ないかな・・・と感じましたが、
午後に行った柿の木台小学校の近くにある公園とか、
まだまだ開拓の余地はありそうです。
来週も引続き子供の入学など、我が家ではバタバタした毎日が続きそうですが
みなさんもお身体に気をつけて頑張ってくださいね。
ではでは(^o^)/~~
喫煙派と嫌煙派の言い分が真っ二つに割れているけど喫煙派の方々って何かにつけて
自分の行為を正当化しようと必死だよね。
マンション前でバスを待っている際に家族でマンションから出てきた歩きタバコをしている人が
バスに乗る前に吸っているタバコをポイッ!!足で踏みふみ....で乗っていかれましたよ。
喫煙する者にとって最低限のマナーでもある携帯灰皿すら持たずポイ捨てする人が未だにいる。
このような現状をあなた達喫煙派の方々はどう受け止めていますか?
身近にいる嫌煙派の人になんでタバコが嫌いなのか一度じっくり聞いてみたら。
そう。大変迷惑しました。
当日仕事が入っていたのですが、そのため仕事に出られず実損害も出ています。
数百万です。
これで前倒し返済分がチャラになってしまいました。
正直、賠償請求したいくらいです。シャレになっていません。生活かかってます。
私も愚痴でスイマセン・・・。
素朴な疑問です。
>当日仕事が入っていたのですが、そのため仕事に出られず実損害も出ています
大変お気の毒とは思いますが、こういう場合でも損害賠償は求める事が
できるのでしょうか?
タクシーを使うとか、他の方法は無かったのでしょうか?
その車でなければダメだという場合は賠償は認められると思うんですが。
損害賠償は求められると思いますよ。
だって、451さんはみすみす数百万の損失を指をくわえて待っていたとは思えません。
そんな人っていますかね?タクシーではダメな理由があるから乗らなかったのでは?
ロンさん こんにちは
やっぱ個人的にはこっちのHNの方がしっくりきますね。
その3でもボチボチ書き込みさせていただきますので
よろしくお願いします。
機械式駐車場での事故の件、
出張中に車の移動を余儀なくされましたが、
全然問題ないです。
それより、新生活のはじまりに事故を起こされた事に同情します。
気持ちを切り替えるのは難しいと思いますが、
早く立ち直って新生活を楽しんで頂けるよう願ってます。
多分こう思っている方もたくさんいると思いますよ。
最後に・・・
>450さん
愚痴でも何でもこの件は個人を特定できるものなので、
同じマンションに住んでる者である以上、
今後この掲示板にそのような記述をするのはやめませんか?
>451さん
自分の車が使えない-> お仕事での実損害 数百万 -> 前倒し返済分がチャラ?
ごめんなさい。お気の毒だとは思いますが、状況がよく分からないです。
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。