旧関東新築分譲マンション掲示板「レクセルヒルズ戸塚」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 戸塚町
  7. 戸塚駅
  8. レクセルヒルズ戸塚
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

見た方、契約された方、検討中の方いらっしゃいますか?



こちらは過去スレです。
レクセルヒルズ戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-22 12:35:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レクセルヒルズ戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    39さん
    私も嘘を付かれました。偉い方に(あなたですよ)
    「イーホームズが建築確認してる物件は当社は一件もありません」と言い切ってましたが、私は3件あるのを前もって知ってました。「あれ?○○の物件はイーホームズですよね?」
    と聞いたら
    「…よくご存じで…私あそこの課長だったんですよ」って…。なら知ってるハズじゃない?それって隠そうとしか思えないんですが。

  2. 42 匿名さん

    意外と不愉快な思いをされている方がいらっしゃるんですね。残念ではありますが、まぁ所詮、中流レベルのデベロッパーはこの程度なのでしょうか。
    決して安い買い物ではないですから(私にとってはですが)、本来ならば嘘や誇大表現はもっての外ですが、いろいろモデルルームを見学すると、俗に一流といわれるような○菱地所や野○不動産、住○不動産なんかは、やっぱり売値に比例するような対応の仕方や身なりをしていたように感じます。
    結局、ボリュームゾーンである4000万以下のマンションを購入するということは、販売会社自体が、接客の仕方や不動産の知識、社員教育よりもとにかくスピード重視の体育会系の押しの強さと軽さを重視しているように感じました。悔しいですけどね。
    実際、私の担当者はお世辞にも不動産に精通しているようには感じませんでした。ただし、私の担当者はまだ若い人だったからかもしれませんが、自分のわからないことは正直に分らないので確認しますという常識的なところがあり、かえって好感は持てました。
    悲しいですけども、上流階級には上流階級の、中流階級には中流階級の担当者が付くといったところではないでしょうか。知識も人なりもです。
     ところで、41さんはこの様子ですと購入されなかったということでしょうか?

  3. 43 匿名さん

    確かにその通りかもしれませんね。
    私は契約はしました。何件もMDを拝見しましたがこの物件が気に入ったもので。
    担当の方からすると私は知識もなく、営業にあれこれ聞いて契約に踏み切っただけの客に見えてると思います。
    見た目で判断してる部分もあるのではないでしょうか。営業の方に伝えたい事は、何にも知らないような顔(**なフリ)してる人ほど、実は身内に設計士がいたり人脈があったりする事です。
    最初から誠実な態度で説明をしてほしいのです。おそらく彼らは「客」を見ていると思います。
    「客」に合った接客をしているつもりでしょうが、それが後から信頼を失い、とんだしっぺ返しが来る可能性もあります。
    もちろん良いところもあります。だったら尚更彼等自身が後々不利になるような対応はやめていただきたいものです。

  4. 44 匿名さん

    すみません。41です。

  5. 45 匿名さん

    このマンションは契約した方はどのくらいの年令の方が多いのでしょうか?

  6. 46 匿名さん

    単なる推測ですが...床暖房やディスポーザーといった若向けの設備や最寄駅からの距離よりも住環境を重要視している世代であることが伺えますので、割と年齢層が高そうに思います。
    中心は30才台中盤から40才台といったところでしょうか。先日のコーディネート会に行きましたが、大体そのような年齢の方が多かったように思います。
    契約したかどうかは分りませんが、少数ですが、レクセルの特徴の一つにあるユニバーサルデザインが気になる世代、50〜60歳台の住み替えの方も何人かモデルルームで拝見しました。
     私自身も住環境を重視しましたし、それとともに、購入者と使用者が異なる形態、つまり投資目的や法人が社宅目的で購入する可能性が低い物件を探しました。
    本当の居住者と短期的な使用者が同居することは、とかくトラブルを引き起こしやすいですからね。そういった意味でも駅近物件や高設備物件ではないですが、前述の心配が少なそうなところもあってここに決めました。
    ちなみに私は30才台中盤です。       

  7. 47 匿名さん

    あまりにも若い夫婦が入居するのは嫌なものでしょうか?

  8. 48 匿名さん

    45・47です。すみません、途中で打ち込んでしまいました。レスありがとうございます。私達夫婦はインテリアフェアには行っていないのですが、あまり契約した方とモデルルームでお会いする事が無かったもので気になっておりました。

  9. 49 匿名さん

    そもそも共同住宅というところは不特定多数の人間が同じ屋根の下に居住するものですから、それを前提に考えるのであれば、若年であろうが高齢であろうがそのことを気にされるようであれば、初めからマンションに居住すること自体が無理があるように思います。
    既に契約した方もそこは理解して購入を決断されているでしょうし(それが嫌な人は戸建でしょう)これから購入される方もそうでしょう。
    端的に言えば、年齢ではなく人格やモラルの問題であると言えるのではないでしょうか。
    48さんの心配は迷惑がられないかということだと推測しますが、確かに一般的に若年世代が集まったマンションは、多少モラルが低く利己的な人間が多いと感じるところもあるかもしれません。でもそれは全てではないでしょうし、社会経験を重ねた重鎮たちが全てすばらしい人間ではないということと同じだと思います。
     たとえば路上でも駅の構内でも他人の家の前でも、タバコのポイ捨てをするのは若年・熟年の別が無いように。
     ただ、誰でもそうですが挨拶くらいはしっかりやりましょうね。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
    良好な関係はそこから始まると思いますよ。(^—^)
     ところで、48さんは超〜が付くくらい若いのでしょうか?

  10. 50 匿名さん

    41です。レスありがとうございます。私たち夫婦(特に私は)かなり若いと言えますが、あまり言ってしまうと入居後にバレてしまいそうです(汗)ただ今住んでいる所の方や、ご近所の方とは仲良くやっていますしそれは心配はしていませんが、やはり若い夫婦に対して多少なりとも偏見などもあるのかな…と考えていました。ですからそう言って頂けると安心します。

  11. 51 匿名さん

    そうですか。でも、ここ何年かの晩婚化に伴う少子化を考えると、41さんのような早婚?の方がいなくては日本の未来は明るくならないのも事実です。
    だからというわけではありませんが、あまり気にされなくても大丈夫ですよ。
    とは言っても、住人それぞれが、子供のいる方はいない方のことを、ペットを飼っている方は飼っていない方のことを気遣いながら思いやりをもって共同生活を営みたいところですね。
    来年の春、会えることを楽しみにしております。

  12. 52 匿名さん

    本当にありがとうございます。入居が待ち遠しくなりました!春からよろしくお願いいたします。

  13. 53 匿名さん

    書き込みが少ないとこを見ると、あまり人気ないのかな?

  14. 54 匿名さん

    内覧会は3月に入ってからになるようです。内覧会時にオプション業者も呼ぶそうですが、
    造作家具などは、この時点で発注しても引渡し時には間に合わないようです。
    こちらが不安になって問い合わせて分かったことですが、いつまでに発注しないと引渡し時に
    間に合わないかのような情報は契約者に通知して欲しいですね。
    オプション等を検討している方がいらっしゃれば、個別問い合わせすることをおすすめします。

  15. 55 匿名さん

    今どのくらい埋まってるのでしょうすか?来月には埋まってしまいますよね?

  16. 56 匿名さん

    オプションの中にピクチャーレールというものは有りましたでしょうか?このマンションは戸境壁はコンクリートの上にクロス貼りのため、ビスを壁打ちにできないと思うのですが、どなたかオプション施工依頼またはこういった問題の解決策をご存知の方いらっしゃいませんか?
    壁がだめなら壁際の天井とも考えたのですが、リビングは天井も直天井のようですのでこれも難しそうに思えるのですが?

  17. 57 匿名さん

    ピクチャーレールオプションにありますよ。

  18. 58 匿名さん

    あと2ヶ月で引渡しとなりますが、工期どおりに仕上がってくるのでしょうか?
    現場を見る限り、とても2ヶ月で引渡しできるようには思えないのですが・・・
    他物件で3月末入居予定のところでは内覧会も始まっている模様。
    予定通りに竣工するのか、すごく不安です。

  19. 59 匿名さん

    先日、構造設計の再検査の結果を知りたくてモデルルームに行ってきました。結果は○、問題なしでした。レクセルが通常確認検査に使う業者であるハウスプラスと更にもう一社、公的機関の両方ともに問題なしとの判断で、不安に感じていた購入者からするとひとまず安心できて良かったと感じています。
    (自宅に帰ってきたら、MRで見たもののコピーが届いていました。MRの方は更に細かいデータもありました)
    あとは、施工業者である間組の工事次第となりましたが、竣工検査まで気を抜かずにお願いしたいですね。まあ、今回の姉歯事件が発覚したことで、ハンパなことはできないと感じていることに期待しますが...
    あと、売れ行き自体は7割程度といったところでしょうか、引渡しまでに売り切るといいんですが。
     新しい販促ツールがあって、6000年前、戸塚は海だったようですが、レクセルの建つところはそのころからずっと丘だったようです。購入者のみなさん、地盤は大変重要ですから良かったですね。

  20. 60 匿名さん

    私もあと2ヵ月で完成するとはとても思えません…。納期に間に合わせるために手抜き工事って業界的には常識的なとこもあるから非常に心配です。そもそも納期が遅れそうなら現時点で入居者に告知するべきだと思うのですが、何もいわれてないところを見ると…。ピットすら丸出しだしどうするんでしょう。大体内覧会が3月中旬て何を考えてるんですかね。もう手抜きだからけに違いない…。

  21. 61 匿名さん

    あと他のマンションと比べると工期が半年近く短いのも気になります。3割りも残ってるから売るのに必死なのは解りますが、早めに契約した入居者に情報を入れてもらわないと、今の住居の解約や引っ越し業者の手配などもスムーズにいかないし…。逆に手を抜くなら今のうちに完成日変更してもらったほうがいいかもしれないですけど。

  22. 62 匿名さん

    今このマンションを購入しようか迷っています。
    みなさん失礼を承知でお聞きしますが、頭金はどのくらお入れになられましたか?
    あと年収500万くらいでは厳しいでしょうか?

  23. 63 匿名さん

    昨年末の契約段階で内覧会は3月中旬って聞いてましたよ
    後2ヶ月もあります。問題無いと思いますけどね・・・。

  24. 64 匿名さん

    でも実際押してるんじゃないでしょうか?確か最初の予定では内覧会は2月中旬でしたから。

    下の下の方。家庭によって出費は違いますから何とも言えませんが、年収500万では厳しくないですか?うちは頭金は600万しか入れていません。年収は私が500万、主人が750万です。

  25. 65 匿名さん

    62さん
    ここで聞いてもあまり意味ありませんよ。
    資金計画は人それぞれ、頭金も多い人もいれば少ない人もいる。
    年収500万といっても年齢や家族構成によっても変わります。
    ローン板でも議論し尽くされていますが、無謀な資金計画であれば、「止めておけ」攻撃にあいますよ。
    今までのローン板を参考になさるのが、いいかと思います。

  26. 66 匿名さん

    今日でモデルルームは終わりなんですか?

  27. 67 匿名さん

    ↑何かの間違いでは?棟内モデルルームにするにはまだまだ早いでしょうから。どちらの情報ですか?

  28. 68 匿名さん

    しかし…あの外壁の青いラインどうにかならないのかな…。近隣住民たちとしては失笑物です。

  29. 69 匿名さん

    >68
    購入者でもないのに余計なお世話。誰も迷惑してないし。

  30. 70 匿名さん

    私は購入者ですが、確かにあれは無いかと思います。仕方ないですけどね。外壁より中身ですp(^^)q

  31. 71 匿名さん

    引越しの案内が届きましたね。3月末入居開始なのに少し遅いと思います。
    私は待ちきれずに、案内が来る前に引越業者を決めました。
    やはり、幹事会社にお願いする方が多いのでしょうか?

  32. 72 匿名さん

    友人が新築マンション入居の際、指定業者がダ○クだったみたいなんですが、高いしサービスも良くないって言ってた(実際テーブルもガタガタに…)ので、違う業者にします。

  33. 73 匿名さん

    >72さん
    参考までに教えてください。引越しの見積もりはお幾らくらいでしたか?日時はいつごろで何人家族分での計算でしょうか?

  34. 74 匿名さん

    幹事会社以外に頼むと日程調整とかで思い通りにならないらしいですよ。
    他の業者は、幹事会社が用意する養生等を使うわけですから・・・。

    引越し額は見積取ってみればいいんじゃないですか?3社位は・・・。
    一番安い金額で幹事会社にやれ!って言えばいいのでは?

  35. 75 匿名さん

    今日戸塚の商店街の中で【200万円プレゼント】と営業らしい人が
    叫んでました。
    わが家も一度、ここを検討して駅から遠いのでやめましたが、何か余程
    売れていない印象を持ちました。
    友人がここを契約したので、教えてやろうと思いますが、多分文句を
    言っても何もプレゼントしてくれないでしょうね?
    「釣った魚にはエサをやらない」って感じがするもの・・・。

  36. 76 匿名さん

    >75
    >今日戸塚の商店街の中で【200万円プレゼント】と営業らしい人が
    >叫んでました。

    200万円はちょっと額が大きいですね。普通なら100万円からスタートでしょう。
    売れ残りのタワーマンションで、価格交渉前のスタート時点で1割引というのは見かけたことがありますが。

    >友人がここを契約したので、教えてやろうと思いますが、
    そんなイヤミなことは止めときなさい。

    >「釣った魚にはエサをやらない」って感じがするもの・・・。
    そのとおりだから。

  37. 77 匿名さん

    >75
    いいんじゃないですかね。売れ残りの物件は、最初から他の部屋より
    安価なのに選ばれない原因がある訳です。

    私は200万安いからってそんな部屋いりません。
    投資目的なら別ですけど・・・。

    引渡しまでに全部屋完売を目指して頑張ってもらいたいですね。

  38. 78 匿名さん

    おそらく売れない部屋って一番高い部屋と半地下でしょうね。二階は地震や日常生活で便利なのにリーズナブルだし、三階以上は景観が素敵でしょうからすぐ埋まる傾向にありますが…。
    半地下はメリット無いし、最上階で他社マンションより狭いのに無意味に高い部屋も売れなさそうだし。しかしレクセル人気ないですね。
    何ででしょうか?友人にもこんなのに3千万以上出したくないと言われました。

  39. 79 匿名さん

    ここを買われたみなさんは、他の駅近だとか先進の設備充実といった物件に囚われず、住環境や強固な地盤といった総合的な魅力に惹かれたのではないでしょうか?
    そのような考えの方と、表面的なビジュアルに訴える物にしか興味の無い方は相容れなくて当然ではないでしょうか。
    このスレの初めのほうにあるように、床暖房やディスポーザー、ハイサッシといった誰もが飛びつくようなものは有りませんが、それでもなおここを選ぶのには、他の物件の購入者とは違ったところに重きを置いているからだと思うのですが。いかがでしょうか。
    人は人、自分は自分ですよ。誰が何を言おうが自分が納得していればいいのですよ。ただし、万人受けする物件ではありませんから、永住目的以外の方の購入は控えたほうがよいのではないでしょうか。

  40. 80 匿名さん

    ネクサスにすれば良かった…

  41. 81 匿名さん

    ネクサスは良さそうだね。 掲示板見ても荒れてないし。

  42. 82 匿名さん

    ネクサスだって、悪い部分はあるでしょう。
    この掲示版もそんなに荒れているというものでもないし、物件に対し否定的な意見は契約者じゃない人
    が発言していますよね。
    80さんや81さんは本当に契約者???
    竣工までに完売しない物件だってたくさんあるし、=悪い物件というわけでもないと思いますよ。
    入居が始まれば、入居者で組織する管理組合が運営するわけですから、契約した人が物件を気に入って
    運営にも積極的に参加していけば、いいコミュニティになるんじゃないですか。

  43. 83 匿名さん

    私も82さんと同意見です。良い悪いはそれぞれの主観であって、それをこのような場において記すこと自体が周りの人にとって大変迷惑です。
    良しにしろ悪しきにしろ完璧な物件なんてありえませんから。それぞれがそれぞれの判断で、心の中で思っていれば良いのではないでしょうか。
     先ほど久しぶりに現地の工事状況を見に行ってきました。日当たりも良く、外装の明るい色調も青空に映えて気持ちよく思えました。
    私は、ここにはここの良さを感じていますし、購入に踏み切ったことを全く後悔していませんよ。春からの新生活が待ち遠しい一人です。(^—^) 

  44. 84 匿名さん

    私も同意見です。今日は天気も良く、現地の日当たり最高でした。今では、ネクサスの残り部屋だったら、ここですね。ネクサスも現地見てきましたが、日当たり悪かった。

  45. 85 匿名さん

    みなさんもう荷物など纏めていますか?早く内覧会の日程がわかるといいですね。インテリアとかも部屋の様子がわからないとはっきり決められないし。

  46. 86 匿名さん

    3/11(土)内覧会だそうです。

  47. 87 匿名さん

    今日ぐらいに内覧会の案内が発送されるそうです。

  48. 88 匿名さん

    そうなんですか(*^_^*)
    楽しみですね。

  49. 89 匿名さん

    現地見てきましたが、えっ?という感じでした。
    当初からあのようでしたか?(外壁)

  50. 90 匿名さん

    うちの主人も同じリアクションでした。イメージ図でも確かにあのような外壁でしたが、実物を見てみたらあまりの安っぽさに愕然としました…。うちの娘も「ヤバすぎる…」と言いだす始末。
    でも今更キャンセルできるわけもなく、諦めました。ここのみなさんはあまり気になされてないみたいだったので私たちだけかと思ってました(T_T)

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ鵠沼海岸
リーフィアタワー海老名クロノスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸