扶桑レクセルの「マンション購入者向け専用ホームページサービス」はいつから使えるのだろう?
このサービスがもっと早く使えていれば、工事進捗の不安や入居までの情報不足による不安は
なかったと思う。
HPでは「2月から試験運用」となっていたが、この物件は対象外かな。なお、前述の「マンション購入者向け専用ホームページサービス」は、当社が分譲するマンションにおいて、2月より試験的に運用する事となりました。
あの黒いフェンスは最初からありましたっけ?
どこの場所ですか?
私は昨日見てきた際に、思っていた以上に駐車場の高さが気に成りましたが・・・
外壁の石垣がありますよね?その辺りにマンションを囲う様に黒いフェンスがあります。パンフレットには花が植えられてるだけだったので。
どなたかローン契約時に合併商品(35年固定)を勧められて、それに決めた方いらっしゃいますか?
フェンスの件、パンフの外観予想図にはありませんね。確か図面ではきちんと表記されていたと思います。
私のイメージの中ではフェンスは最初からあったので、改めてパンフを見て「あれ」と思いました。
昨日現地確認してきました。
確かに言われているとおり、黒いフェンスが南西側にありましたね。
完成予想CGの時(パンフでは記載なし)と比べるとイメージが違いますが、
実のところセキュリティー考えた場合フェンスは重要ではないでしょうか?
しかし、内覧会が明日からなのにまだ夜遅くまで作業してますね。
レクセルの他の物件の内覧会報告見ていると憂鬱になってきました。
天気ぐらいは晴れて欲しいですね。
指摘できる所はしまくったほうがいいですね…。どんな具合に欝ですか?
かなりやっつけ仕事になってそうで鬱です。
明日内覧会に行く方のレポート待ってます。
ローン金利どうなることやら・・・。
ローン金利どうなることやらって、何がですか?短期固定の方ですか?
エントランスっていつ頃完成するのでしょうか?今日内覧会の方報告願います。
皆さん内覧会業者って頼まれましたか?
友人二人がその手の仕事をしていて、内覧会なんかにくる業者は資格ももってなかったり適当だから頼まないほうがいいよと言っていたので頼まなかったのですが、
今となって頼めばよかったかな…と後悔してます。
あの、ちょっと皆さんに意見を伺いたいのですが、アルコープに物を置くのは禁止って内覧会でいただいた書面に書いてあるんですけど、ベビーカーや傘立てなどは置いてかまわないと営業さんの方から言われてたので疑問に思いました。もちろん禁止という事なら置きませんが…。
「アルコープにものを置くことは禁止」と規約には明確になっていなかったので、私の以前、営業さんに
確認しました。
「子供用自転車などは問題ない」と回答をもらい、バルコニーと同様に共用部分ではあるが、専用使用権
があるとの理解でよい、とのことでした。
もう一度確認したいと思います。
>>113さん
購入者ではありませんが参考になればと発言します。
内覧業者ですが何も手立て無く不安なら依頼するほうが良いと思いますが、
ネットでいろいろ調べるとチェックシートもあれば先人たちの経験が事細かに乗ってるサイトもあります。
・何をチェックしなければいけないのか?
http://www.as-re.com/nairan.htm(ここで詳細リストをDLして使いました)
・クロスの小キズや汚れにあまり執着しない。
・扉の開閉や枠、丁番枠取り付け、給排水、吸気換気廻り、床の浮き、水平などを重点的に私はやりました。
私の時は、お陰で?いろいろ出てきて再内覧会になりましたが、
何を重点をおいて見ていくのかしっかり準備しておけば自分でもできますよ。
内覧会行かれた方
全体的に作業状況は良さそうなのでしょうか?
うちは今週行くのですがこの物件の注視するべき点などありましたら
教えてください。
また、指摘箇所はどれぐらいあったのか教えてください。
素朴な疑問なのですが、内覧時には玄関や廊下といったところ以外の、居室には室内照明は用意されているのでしょうか?
内覧業者に同行してもらいました。
事前にいろいろと調べていたつもりなのですが、自分たちでできたのは、キズやよごれ
くらいで、内覧業者にいろいろと指摘してもらいました。
指摘箇所は、細かいのを合わせて20箇所くらいです。
自分の感覚では、いい仕上がりだと思っていたのですが、一部壁の垂直の誤差や床の
水平の誤差について、内覧業者から指摘があり、大変助かりました。
壁は改修、床の誤差は我慢できる範囲と判断し現状のままとしました。
どちらも、自分たちでは指摘は無理だったと思います。
水平器も傾き確度がデジタル表示できるものを使って頂いて、部屋の至る所を万遍
なく測ってもらいましたし、壁の垂直もオートレーザーで測ってもらいました。
目視では分かりえないことだと思います。
いろいろと勉強にもなりましたし、致命的な欠陥もないことが分かり、安心でき
ました。
120さん
居室の室内照明については、試験用の電球を使って確認しますよ。