旧関東新築分譲マンション掲示板「レクセルヒルズ戸塚」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 戸塚町
  7. 戸塚駅
  8. レクセルヒルズ戸塚
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

見た方、契約された方、検討中の方いらっしゃいますか?



こちらは過去スレです。
レクセルヒルズ戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-22 12:35:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レクセルヒルズ戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    07さん、杭基礎は折れる危険性があるとの事ですが、今は杭の中に鉄筋と補強筋を入れてあるので昔と比べ折れる危険性は非常に少ないですよ。また、通常はその杭を大体20本前後地中20メートル位打ち込む(地盤や躯体により異なる)のが一般的です。仮に耐震範囲内の大きな地震により杭が2〜3本位折れたとしても、それが原因で建物本体が危険に晒される事は考えられません。少なくとも杭の無いマンションより危険だとは到底考えられません。

  2. 23 匿名さん

    ↑ということは、同じ戸塚の新築物件に『プライズヒル』というマンションがありますが、確か全体の半数位(2棟)が杭基礎工事がない施工とのことでしたが、その理由としては、建築地内において、2棟分の敷地では比較的浅い地盤にN値50という数値が出たからであると聞いており、残りはその値が得られるところまで鋼管杭を打ち込む必要があったのではないかと思うのですが、この場合は杭基礎工事のある棟のほうが耐震性が高いということになるのでしょうか?もしそうならば、迷わずそちらの棟を選ぶことになるのですが...やはり同等の耐震性とはならないのでしょうか?
    基礎

  3. 24 匿名さん

    >23
    >同じ戸塚の新築物件に『プライズヒル』というマンションがありますが、
    >確か全体の半数位(2棟)が杭基礎工事がない施工とのことでしたが
    3,4番館が直接基礎です。地形的に山の部分なので地盤がしっかりしてると聞いています。
    残りの1,2,5,6番館は、川沿いの土地にあたるので、地盤がゆるい分基礎をしっかり施工するようです。

    >この場合は杭基礎工事のある棟のほうが耐震性が高いということになるのでしょうか?
    とゆうことなので、一概にどちらが良いかは言えませんね。

  4. 25 匿名さん

    杭がないから心配、とかいうけど
    N値50以上の地盤が地表近くにある場合は、杭なんか打たずに
    ベタ基礎にするのが当たり前だし、杭で何十メートルも打たないといけない
    地盤よりは全然安心。
    杭を打つ必要が無いと言うことをわかってないのかね。

  5. 26 匿名さん

    杭を打つ必要が無いと言う事も無いけどね・・・N値50以上の地盤でも掘削により変化する可能性もあるし。現にN値50以上の地盤が地表近くにあっても杭打ちしてるマンションもいくつかあるしね。いわゆるコストの問題でしょうね。てゆうか、それ以前にこれだけ基礎を心配している人達にキッチリ安心出来る説明をしない営業マンにも問題あると思うよ。じゃなきゃこんだけ基礎に関する不信も出ないと思うし。

  6. 27 ぼん

    この物件の審査は、昨日からいきなりやり玉に挙げられた日本ERIでしたよね。
    大丈夫かな〜?

  7. 28 サンタサンタ

    うちは悩んでレクセルかいました。南西側の部屋です。
    たしかに駅から遠いし、スーパーもないけど
    うちには小さい子がいるので幼稚園と小学校が近くにあったのは良かったです。
    地元なので戸塚の駅近くは昔から工場のイメージがあって。。。大雨が降ると冠水するし。
    実家も高台だったので眺めが良いところが気に入りました。
    図書館で地層も調べましたら、上倉田層という地層で地震に強いようでした。
    営業の人も地層が良い場合は直接基礎にするとの説明をしていたので、
    なんとなく納得しちゃいました。
    崖だという人もいるみたいですが、あのエリアは全体に小高いところなので
    丘が正しいと思います。少なくとも私には丘に見えてしまった(笑)
    防災マップとか区役所でもらってきて確認しましたが、他のマンションと違って
    警戒エリアでなかったのも決断のひとつです。
    裏側に墓地があるのですが、部屋からは見えませんし、桜の木が沢山あって花見の時期が
    たのしみです。
    構造計算は熊谷組が直接しているとのことで大手だから良いのかなぁという判断です。

  8. 29 ぼむ

    ほかの業者が審査することになったみたいですね。

  9. 30 匿名さん

    そうなんですか?不安なのでレクセルに確認しようと思ってたんです。ぼむさんはどこからその話を聞いたのですか?

  10. 31 サンタサンタ

    今日インテリアフェアに参加してきました。
    営業の人がハウスプラスという審査会社に重ねて構造計算のチェックをさせるといってました。
    それから設計会社の熊谷組の書面も渡されました。私どもはちゃんと計算してますよ。みたいな
    文章です。(まぁ当たり前といえば当たり前ですけど)
    それから6月くらいから撮影されていた現場の工事風景写真のカラーコピーも4,5枚くれました。
    鉄筋とかしっかり入っていて安心しました。柱の鉄筋は29ミリの直径との説明を受けました。

  11. 32 匿名さん

    素朴な疑問ですが、みなさんスーパーが無いと言ってますが、徒歩8分でスーパーありますよ(エーマート)。私も購入者ですが、今も戸塚に住んでます。今は歩いて駅前までいかなきゃ買い物できませんが、逆に入居後はスーパーが近くなりありがたいです。

  12. 33 匿名さん

    そうですね。実は私は今から5年前に約3年間、そのAマートのすぐ近くに住んでいたのですが、すぐ隣のケーキ屋さんと酒の安売り店、更に熊野神社前のやまかストアもあり、結構重宝していたのを覚えています。それもあって私は戸塚町、特にあまり坂の勾配のきつくないこの周辺が好きで、この度、またこの地に戻ってこようとレクセルヒルズ戸塚に決めました。ちょっと距離はあるかも知れませんが、Aマートと酒の安売り店は土日になると結構にぎわってたりするので、買い物客の車の騒音等を考えると、このくらい離れていてもいいのかななんて思っています。前に住んでいたところは50M以内の距離でしたので、駐車場の警報ブザーがよく聞こえていました。あと、変わりなければAマートには会員カードがあって、ポイントが溜まると500円の金券がもらえる特典があるはずです。私はここで買い物することが多かったので、結構もらって得した気分を味わっていました。

  13. 34 匿名さん

    >>33
    Aマートは今年の夏ごろに閉店してしまいました。今はイーズ 戸塚店という別のスーパーになってます。

  14. 35 サンタサンタ

    >>33
    会員カードは使えなくなったみたいですが、買い物はできるみたいですね。良かった良かった。
    あと、南戸塚小学校って最近はどうなんですか?ほかの掲示板でクラス替えが少なくて評判が良いとの
    書き込みを見かけました。一学年何クラスあるのでしょうか?

  15. 36 匿名さん

    失礼しました(^^ゞ店変わったんですね。でもスーパーで駐車場もあるみたいで(この前通ったらそんなふうだった)重宝しそうです。

  16. 37 匿名さん

    >>35
    我が家には子供がおりませんのでよくわからないのですが、知人に南戸塚小の出身者がいますが、その方は自分の子供もそこに通わせたいと言っていました。あまり参考にはなりませんが、まあ、良い学校ってことでしょうかねえ?

  17. 38 匿名さん

    ほんとうにレクセルは大丈夫なんでしょうか?私も契約しましたが、営業に2・3回嘘をつかれてから信用できなくなっています。決して営業がよかったわけではなく(むしろ悪い)物件や立地がよくて購入しましたか、都合の悪い事はすべて隠そうとする体質が…

  18. 39 匿名さん

    こちらが知識があったから発見できたような嘘です。私が知らなければ嘘を付きとうされていたでしょう。確かにデベ評価では物件の作りは中くらい。ただあの立地が好きでキャンセルを迷ってます。例えばみなさん修繕費はどんな説明を受けてますか?125世帯あるから上がりませんとか、上がっても少しとか言われていませんか?

  19. 40 匿名さん

    >38・39
    担当営業次第ではないでしょうか。私の担当の方はそのような説明はしておりませんでした。というよりも、初めから修繕費・修繕積立金は上昇するものであることは明らかであり(大方の物件がそうであるように)、私の場合は5年後、10年後・・・30年後(要するにローンがほぼ支払い終えるころ)にどのくらいになっているのかが知りたくて契約前に粗方聞いておりました。
    ただ、貴方さまの担当があまり知識が無いのか、はたまた修繕費が上昇することが悪いことととらえているから(本当に必要なことですから堂々と説明すべきですが)はぐらかしたのではないでしょうか。実際には戸建でもマンションでも少しずつ修繕費は増加していくものですから。あとはいかに良好な管理をし、大京管理主導ではなく、住人同士で話し合いを持ち、自らが本当に必要な修繕費計画を立てて修繕を行うことが重要であり、そうすることで余計な費用も省かれることになると思います。
     私は完成が待ち遠しいのですが、不安があるのであれば敢えて担当以外の方に聞いて、不安要因を払拭された方が気持ちも落着くのではないでしょうか。

  20. 41 匿名さん

    39さん
    私も嘘を付かれました。偉い方に(あなたですよ)
    「イーホームズが建築確認してる物件は当社は一件もありません」と言い切ってましたが、私は3件あるのを前もって知ってました。「あれ?○○の物件はイーホームズですよね?」
    と聞いたら
    「…よくご存じで…私あそこの課長だったんですよ」って…。なら知ってるハズじゃない?それって隠そうとしか思えないんですが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸