新スレ建てたです。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39354/
所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩センターの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-12-31 23:26:00
新スレ建てたです。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39354/
所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分
[スレ作成日時]2005-12-31 23:26:00
159さん
それはおそらく会員優先2次の事でしょう。
もらったスケジュールにそう書いてありましたよ。
会員2次と第一期販売ってどう違うんですか?
第一期販売はいつ頃からなんですか?
3月上旬からって聞いてますが、残り75戸販売するんですかね?
なんかあんまり売れてなさそうですものね。。
大京も来年の11月なんですか。最近建築コストや地価も上がったりして
るし、価格もかなり跳ね返りそうですね。
多分お隣のサンクタムが今思えばこのエリアでは最後の底値だったんで
しょうかね。 うーん、悩みます。
明らかに供給過剰です。
各社で、少なくなった地元の購入予備群の奪い合いの状態。
外部からどれだけ引っ張ってこれるかですね。
入居後もだいぶ残るのではないか。
焦って買うことはないですよ。
中古物件もだぶついてきてるし。
大京のマンションか〜。やっぱり高いのかな。でも内装はブリリアより良さそうだな〜。
モデルルームで見たら洗濯機置き場のコーティングもされてなかったな〜。
しかし今週末に登録に行く予定です。いろいろ不満はあるけども・・・。
>168さん
昨日サンクタムに電話して聞いたらあと7戸ほどのこっているようです。
でも1.2階しか残っていないし、微妙に高い部屋ばかりなようです。
そう考えるとここで上層階を私は狙いたいですね。カラーとかも決めれるし。
そうですね、ここのメリットは何といっても上層階をまだ狙えるとこ
ですよね。ただ、14階を越えないと目の前の公団を視界が抜けない
みたいですよ。折角だから眺望の良いところがいいです。
私的には14階以下は意味はあまりなくなっちゃいます。
それ以外は大和さんのほうが良いと思うので。
でもあと7戸しかないとなるとそろそろどちらかに決断
しなきゃダメですね。
ただ、14階以上となると、やっぱり結構な競争になる
のではと心配ですし。先着順に逃げたくなる気持ちも
あって。後から中低層しか入れなくて、やっぱり大和さん
にしておけばという後悔もしそうです。
とはいえ、やはり高層階の魅力も捨てがたいです。
同じように、ここと他の物件で悩んでいる方はいつ頃
決断するのでしょうか。
今日、会員優先2次の登録に行ってきましたが、かなり賑わってましたよ。
私はココに決めましたが、他の物件と迷っている方でココに決めるなら第1期でしょうね。
販売する部屋も多いみたいですし、抽選に外れても2期がありますから。
私はエリアが決まってましたので問題なかったですが、難しい問題です。。
都心なら分かるけど、多摩センで眺望って意味ある?
一度現場を確認されればわかると思いますが、高台に位置する物件ですので
駅方面を見るとかなりの眺望が望めますよ。
ただ、南側には目の前に公団の建物がありますので、高層階でないと視界が抜けませんが。
高層階は人気がありそうですね。
抽選に漏れるかもと考えると、ちょっと心配になります。
ダイワさんのほうも少し気になってきました・・・。
>172
都心だろうがなんだろうが視界が抜けてればほとんどの人は
いいんじゃないかな?
でもあなたは違うのですかね。
ま、価値観は人それぞれですから。
私は緑の多い多摩センターでの眺望はかなり魅力的ですがね。
都心も魅力ですがいかんせん空気が悪いので(苦笑)
確かに多摩センターで眺望って言ってもあまり意味ないかも
しれませんね。特に南側は・・・。
昨日18時頃現地付近通りましたけど、大和さんのところ
その時間なのに3組も入ってました。
やっぱり皆さん比べてるんですかね。
166さん
そうです。大地主さんの家があったところです。
駅から、徒歩8分位でしょうか。
ですが、上之根大通り沿いなので、音が気になります。
11階建てとありましたが、どんなマンションが建つのか、とても気になります。
近所の建設反対などはないのでしょうか?
私は南側の眺望は期待せず、低中層階を狙っています。
多摩センターで大規模の完全南向きマンションはここしかないでしょうから、
それだけでもポイント高いと思ってます。また公園に囲まれていて環境もすごくいいですし。
日照の問題も、日影図を見ると6階以上であればさほど問題ないようです。
上層階は2基しかないエレベーター待ちも発生しますし、
階段で昇降できることと、専用庭を望めるのとで、低中層階でいいかなぁと。
Dグラサンクタムはペデストリアンデッキから離れた東南、南西面にあるので、
ただでさえ駅から登りがキツいのに、高層階だと多摩センター駅から15分以上はかかるでしょう。
ブリリアはペデストリアンデッキ直結のE・F棟の低層階であれば
階段で降りても駅まで約10分強でいけます。
この約5分の差は大きいと思いますので、駅までの利便性を考慮すると低層階でも意外とありなのでは。
日照に問題なければ何階でもいいや〜。