新スレ建てたです。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39354/
所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩センターの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-12-31 23:26:00
新スレ建てたです。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39354/
所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分
[スレ作成日時]2005-12-31 23:26:00
>ザクビー様
[買戻特約]はここの地主である公団(都市再生機構)が投機的な売買を
防ぐために設けた特約です。
将来転売する場合は公団側(届出書上は東京都知事宛)に申請書で届け出る
必要があり、余程のことがない限りまず認められるとのことです。
但しこの特約も10年間なので平成27年を過ぎるとこの縛りもなくなります。
書類1枚増えることがデメリットといえばデメリットでしょうか…
(担当の営業さんが教えてくれました)
私の担当者(東建不動産ではない)はすごく親切な人で助かってます…。
あと買戻特約の実行例までは判らないのですが、通常は牽制的な意味合いで
登記することが多いと思います。
もし本気で実行する気なら再売買予約のほうが効果的だと思いますし…。
…私も重要事項説明書は読んだのですが比較的良心的な部類だと思いますよ。
特に特約条項の[53](30ページ)とか…。
やはり大規模物件なのでこのような特約は安心しますね。
今まで中古も含め何軒もマンションを見てきましたが価格的な面も含め
総合的に見てこの物件は平均点以上あると思ってます。
あとは、もう少し駅から近ければなー。うーん悩む…。
この世に完全な物件など無いと知りつつ考えてしまいます。
運良く希望の部屋が、倍率1倍のままで契約することになりました。私の担当営業の方も、とてもいい
方です。最初は若くて大丈夫かな、、と思ったのですが、質問すれば宿題ですね、、といつも一生懸
命対応してくれました。それも含め、ラッキーだったのでしょう。
難を言えば、リビングがあと3平米広ければ、、と思うことですが、総合的に判断して100%の満足
というのなかなかありませんから、、。
駅から坂を上るのが遠いと感じる方もいるかもしれませんが、多摩センターに限って言えば、他の団
地に比べれば、ずっと駅近だしいい環境だと思います。
私は、多摩センに縁もゆかりもなかったのですが、子供のいる私どもには、学校に通学する際に
(車道と歩道の完全分離で)全く交通事故の心配がないことが大きな決め手となりました。それに
道路沿いを歩くことがないということは、歩行中に車に乗せられる犯罪にも合わないということに
なり安心材料です。
あとは、鶴牧という街の綺麗さ。まだ大きな図書館がないのが残念ですが、徒歩圏内に、公園、市役
所の出張所とか、パルテノン多摩などがあることもプラス材料でした。
三越にリニューアルで無印、コムサ、ライトオンなどのショップが入りますね!!
今まで三越と家具屋さんしか入っていなかったのでいまいちですが、これで買い物も楽しくなりそう
(お金がかかりそうですが・・・)
駅までは徒歩10分ですがここら辺のショップがある地域(映画館もある!!)には徒歩5,6分な
ので発展してくれるとうれしいですね!!
>海兵37期様
「余程のことがない限りまず認められる」と聞いて安心しました、
教えてくださって感謝します。
特約条項の「53」は私も読んで感心してました、
1、2件ならまだしも、万が一大量に売れ残ったりしたらその住戸分の管理費は
無視できない額ですよね
私も完全な物件など無いと知りつつ、内装のチープさが気になってました(笑)
でももう決めちゃいまして、まもなく契約会です!
>264さん
おおっ、無印がやってくるんですか!?
無印は個人的に大好きなのでとても嬉しいです。
新居の家具・家電も新装するものは無印か無印っぽいものにしようと思ってるぐらい。
(比較的安いですし)
ここに決めた甲斐がありました〜(大袈裟?)
今朝新聞の折込広告を見て多摩センター三越に無印良品が入ることを知り家族で喜んでいます。
映画館できたし、サンリオ横にスーパー銭湯ができるし、ペンタ裏にはイオン系のデパートができる噂を聞きましたし、
今後ますます多摩センター南口が発展すると期待が持てます。
DグラⅠⅡとブリリア効果で街灯増設や環境面などももっと良くなるといいですね。
図書館が最寄りにできるとなおうれしいです。
おおっ!ペンタくん裏のイオン系デパートとの噂は魅力的ですね!!
郊外型になりそうですからマックスバリューですかね!?
デパートにしろスーパーにしろ食品を扱うお店であれば大歓迎ですね!
イオンだとマイカルですよねぇ。他のマイカルシネマがイトーヨーカ堂の隣にあるのですが関係ある
のかな??ジャスコかもしれないしなんだろ??楽しみ。ついでに敷地内のコンビ二がミニストップ
だとイオンで統一されていいなぁ。。。どんどん発展してもらいたいですが静かな環境も維持してほ
しい・・・矛盾していますが(笑)
図書館私も希望!!サンピアあたりがいいなぁ・・・(妄想)
今朝のBrilliaの広告では「ミニストップ誘致予定」となっています。
ミニストップですか。へぇ。特に良し悪しはわからないのですが、
チンピラの溜まり場にならないで欲しいと思います。
ところで、みなさんはフロアの色のプランとかオプションとか、もう決めました?
3色あるうちの濃いのと薄いのはMRであったので雰囲気わかりますが、中間の奴の
イメージがいまいちつかみきれないんだよね。
なんかどれも安っぽい気もするのですが。。。
今WBSで多摩センター三越の内容をやってますね。30代の世帯が増えているそうですよ。
日経朝刊にも多摩センター三越の記事が出てましたね。
30代女性向けの衣類・物販を強化したそうです。
お隣りのDグラさんも若い家族が多いと賑わいが出て尚良いでしょう!
と言っても271さんはBrilliaがお気に召さないようですがね。。
先ほどのWBSで、多摩センターのマンション建設ラッシュの例として
ブリリアの建設現場が出てましたね。
>>267
>ペンタ裏にはイオン系のデパートができる噂を聞きましたし、
おぉ!
詳細な情報持ってたら是非教えてください
ミニストップになったんですね。子供がソフトクリーム好きだからいいか。
WBS見逃してしまった、、、。
リニューアル三越は、いいかんじになって良かった。
できれば、もっと増床してほしいけどね。
5月ごろにMRがリニューアルするそうですがそのときは中間色のものらしいですよ。
現在大きいMRのほうだけ公開中だそうです。
WBS録画してたので今日見ました。
三越のリニューアルオープン
なんで休日にしないのかと思っていましたが、平日であんなに並んでいたとは驚きでした。
ファミリー向けって感じなんですね・・・。
もっと他のデパート来ないかなー。高島屋とか丸井とかルミネとか・・・
多摩センターにそれを求めちゃダメか・・(笑
イオン系のスーパー楽しみです♪ジャスコかSATYで、若いファミリー向けの専門店街を充実させてほ
しいです。あの立地で、マックスバリューはないでしょうという気がします。
図書館は、このスレだったか、以前に多摩市のHPに掲載されてる市の計画をひいて、鶴牧方面にでき
る予定があると紹介してましたが、財政難の市ですから、既存の廃校などを利用するなど、新しいも
のが建つ可能性は低いようです。
ところで、話が戻って恐縮ですが、営業担当者が、どのデベ所属かはどうしてわかるのですか?うち
がもらった担当営業の名刺には、ブリリアのマークしか入ってないですけど…。
よくやってくださる方なので、満足してますが、皆さん営業担当者にそれぞれ聞いてるんでしょう
か?
昨日、妻が朝から多摩センター三越に行ったようですが、
オープン行列も凄まじく相当な人で賑わっていたようです。
私も今日行ってきましたが、2Fがいい感じのショッピングフロアーになりましたね♪
これからの多摩センターでの買い物がとても楽しみになります!
他のデパートもたしかに欲しいところですが・・・もっと発展するといいですね。
私も三越の折込広告もWBSも観ました!
広告見て、先着順の特典に惹かれてたんですが、
当日は3500人も並んでたんですね!あの突風の中!?
多摩ニュータウンにとってファミリー向けのデパートが
どれだけ待望だったかがわかった気がします。
ファミリーの方の書き込みが多いようですが、
実際入居される方もファミリーの方が多いのでしょうか。
因みにうちは夫婦二人暮しなんです。
お子さんの居る世帯と居ない世帯、どのくらいの比率なんでしょうかね。