旧関東新築分譲マンション掲示板「我孫子のグラン・レジデンスって、どうでしょう?PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 我孫子
  6. 我孫子駅
  7. 我孫子のグラン・レジデンスって、どうでしょう?PART4
匿名さん [更新日時] 2019-06-15 19:26:01

前スレが450を超えてましたので、新スレ建てておきました。
過去のスレ名を踏襲しています。

購入契約者・購入検討者・近隣住民の皆様、もしかするとデベ・施工業者の皆様も(笑)、拠って建つ立場はそれぞれあろうかとは思いますが、今後も皆様の活発なご意見、質問、提言お待ちしています。

過去スレはこちらです↓

(PART1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39244/

(PART2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39318/

(PART3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39176/



こちらは過去スレです。
グラン・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-02-18 02:33:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グラン・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 161 JIS

    >160さん
    違いますよ。レジ3は入居が一年遅れるのですから、全く同仕様のものが全く同額で販売されるなら、その一年の家賃負担分、レジ3の方が損なのです。

    さらに付け加えるなら、長谷工の借入額はすごく小さいですよ。もしこの値段で土地を手に入れたとしたらすごいな、と思うほどの額です。まあ、長谷工の持分は土地の10%ですから、後の90%は双日や他のデベですけどね。

  2. 162 匿名さん

    >142さん
    なかなか更新されない物件HPの進捗状況ですが、
    今日見たら1箇所、更新?されてましたよ。
    「次回は2月下旬更新予定」
    の文章が、「次回は3月上旬更新予定」に・・・変わってました〜。

  3. 163 匿名さん

    最終期の抽選も無事に?終わったようですね。
    あとは先着順22戸を残すばかり・・・なのかな?
    一度は18戸になっていた先着順住戸が、22戸に増えたということは、
    今までの先着順と、今回の最終期での残りを合わせたってことですかね。

  4. 164 匿名

    あのー…、マンション購入を迷ってる通りすがりの者です。
    契約を決めたらすぐに現金を振り込むものなんでしょうか…?
    なんだかいろいろと焦らされてる感じがして。

    すべてのことに無知なのですいません。
    3500円ぐらいで借りれると思っていた駐車場も、総重量2t以上は無理みたいなので
    、近くで探しても1万〜2万になるとその件も気になるんですが…。

  5. 165 匿名さん

    >160,161さん
    「レジ3には開発費が余分に数億円分乗っかるため、レジ1,2にあるような100m2超のプランは
    販売価格低減のため少なくなる」との話を、契約前に営業さんから聞いたことがあります。
    なので販売価格は上がるのではないでしょうか?
    レジ3販売時には駅近辺の再開発も完了して競合物件はないでしょうから、
    価格も少しは強気になるかも知れませんよ。

    ただ最初の話は、セールストークで本当かどうかわかりませんし、「開発費」が何なのかも分かりません。
    別の掲示板に免震構造にするとの噂もありますが、そのことかも知れません。


    詳細不明ですが、

    「開発費?」が掛かっていると言ってました。

  6. 166 匿名さん

    165です。
    上分の最後の2行は、消し忘れです。
    すみません。読み飛ばしてください。

  7. 167 匿名さん

    >164さん
    購入価格の1割を振込んでから契約だったと思います。そして間髪入れずにニーズセレクト(オプション)の契約です。ニーズセレクトをローンに組み込まない場合は、約1ヵ月後が支払い期限です。だから、契約時にはまとまった現金が必要。

  8. 168 JIS

    >163さん
    確かに22戸になってますね。まさに仰るとおり、最終期の20戸のうち4戸が売れ残り、合計22戸が残っているのでしょう。間取りタイプも一部減りましたね。
    あと22戸、三月中に売れるかな?

    >165さん
    「開発費」ですか。と言うことは、何か新しい技術が投入されるのですね。まあ、そうでないと、売りが無いでしょうからね。どんな技術か、ちょっと楽しみです。
    免震なら開発費は必要ない気がしますが・・・さて、何でしょうね。

    ところで、常磐線の上野発の中距離列車(取手より先に行く列車)の全てに二階建てグリーン車が導入されるようです。
    で、レジ購入者にとってのこの情報のポイントは、現在中距離用に使われている415系車両(白い電車)が全てなくなり、E531系に置き換わると言うことです。
    常磐快速線の中では、415系が一番うるさい気がしていたので、ちょっと嬉しいニュースです。あとは千代田線東京メトロ6000系電車がうるさい気がするのですが、こちらはまだ当面現役のようですね。

  9. 169 匿名さん

    先の話になりますが、内覧会に対して皆さんはどのように臨みますか?

    窓などの設計図をもらったのですが、ご参考と書き加えられ、
    「10〜20cmの誤差は、法律上認められています。」といわれました。
    もし、棚などの奥行きがその誤差範囲で小さく作られるならば、
    かなり使いにくい仕様になるかと思います。
    そして、これは上記の言葉でもみ消されてしまうのでしょうか?

    知識が少ないために、今後どう動いていけば良いか、
    皆さんのご意見をお聞かせください。

  10. 170 匿名さん

    >169さん
    揉み消されますよ。極端な話、施工上必要と判断されれば、窓が壁になることもあるそうです。それも、購入者には知らされずにです。設計図の変更点は、こちらから聞かない限り何も教えてくれません。このことは、営業に確認済みですが、他の物件はどうなのでしょうか。ここを購入するのは、ある意味ギャンブルのような気がしてきました。

  11. 171 JIS

    >169さん
    建築物は単品ものですから、必ず誤差があります。ただ、受忍範囲を超える誤差には当然クレームをつけてかまいません。
    奥行き30センチの棚が10センチになったら、当然修復を依頼すべきです。(そんなことはないでしょうが。)
    窓の誤差とは取り付け位置でしょうか? 単位が違う気もしますが、契約図面上で数字の入っているものは1%、数字の入っていないものは図面上で0.5mm以上の違いがあったら、クレームを言っても良いと思います。
    床の傾きなどは、もう一桁厳しく見ます。営業さんの言葉にだまされず、堂々と交渉しましょう。

    >170さん
    169さんの指摘は施工誤差の話で、170さんの指摘は施工上の必要性による設計変更の話ですね。施工上の必要性による設計変更が使い勝手に及ぶ場合は、売主は買主に連絡する義務がありますよ。窓がなくなるなら当然連絡します。170さんはよほど悪い営業さんに当たったのでしょうか。
    しかし、通常販売したい営業さんが、契約前に「窓がなくなる場合もありますが、連絡はしません」とは言わないと思いますが。勿論、他の物件でも同じです。営業さんは、そんなことは言わないでしょう。

  12. 172 匿名さん

    >170です。
    よほどひどい営業にあたったようです。「設計変更について連絡はしません。聞かれれば答えますが」、とはっきり言われました。因みに、契約後です。

  13. 173 JIS

    >172さん
    なるほど、契約後でしたか。それなら、質の悪い営業さんなら言いそうですね。確かに契約上も施工上の必要性による設計変更は認めてますからね。
    こうなったら、契約図面を精査し、内覧会で徹底的にクレームつけまくりましょう。「モデルルームと同じです」という逃げ口上もあるようなので、モデルルームの仕様も色々計っておくのは重要ですね。
    私もモデルルームの内径など何箇所か計って記録してあります。

    確かに秋頃まで頻繁に設計変更(配布用の図面の転記ミス?)がありましたよね。契約図面にない梁や下がり天井がある部屋も出る可能性は、私もあると思います。

  14. 174 匿名さん

    契約上、施工中の設計変更あり、と謳われていても、変更が生じたら知らせるべきでは。営業の問題というより、販売者側のモラルの問題ですかね。

  15. 175 はむ

    私が重要事項説明会で聞いていた分には、宅建主任者は、『個々の住居設計において1㎜単位の違いを言われると困るが、㎝単位の設計変更が行われるようなことはまず常識としてありえないので「ご安心ください」』と説明してましたけどね。
    一応信じていますが・・・ン10㎝のもので1〜2㎜単位の違いじゃしょうがないかな〜。でも、㎜の違いも許されないような部分(思いつかないが)だとやっぱNGだよね。

    ついでながら、『住居部分以外の庭や道路といった住居棟周辺部分についても行政指導的なことがない限り設計変更はない』、ただ、『行政指導上の設計変更は契約者にお知らせしないで施工対応することある』とも説明していました。
    逆に言うとそうでない場合で設計変更ある場合は、少なくとも契約者に何らかの説明するってことだと思っている。
    私は入居後、購入者は厳しく見ている、いい加減に見ていないという牽制の意味でも双日にそういう変更箇所がないのか聞いてみるつもりだけど。

  16. 176 匿名さん

    先週もMRに行きましたが、我孫子駅前にレジの宣伝看板持って建っているおじさん(おにいさん?)、もう少し背筋を伸ばしていて下さい。
    猫背でうつむきながら澱んだ表情で立っていると、レジのたたずまいもあんな感じなのかと思えてしまう。。。
    せめて、公衆のただ中で看板持って建っている以上はシャキッっと顔を上げていてください。(風俗店の看板持ちじゃないのだから)
    疲れたなら無理しないで水分補給しながらMRで休んでください。疲労回復したらまたシャキッと立てばいいじゃん。
    その方が来訪者にもいいイメージ持たれると思います。

  17. 177 匿名さん

    我が家では購入以来、日曜日には我孫子周辺お出かけスポット巡りをしています。
    この日曜日に行ってみましたレジから車で10分とかからない柏市の「あけぼの山農業公園」は特にお勧めです!!
    ネットで予備知識入れて行きましたが、風車や日本庭園もあってちょっと驚きでした。
    桜のたくさん広がる丘もありお花見時はいい感じなのでしょう。
    子供はアスレチックにはまってました。
    都内(今は都民でして)でも、これほどバリエーションに富んだ楽しい公園はなかなかないですよ。さすが、千葉だな(いい意味で)と思いました。

    つぎの日曜日は、柏駅前に行ってきます。(我孫子ではないですが)
    地図を見ると高島屋・そごう・ビックカメラetcと半径500M圏内でいろいろあるんですね。

  18. 178 匿名さん

    あと22戸ですか・・・

    おそらく、そのうちの一戸で迷っている者になります。ちなみに、おまけの話は一切出ないです。こちらからも特にしないですが。
    営業担当者からは、わたしのような者があと軽く50人はいますと攻勢かけられていますが、さば読みでしょうか。
    これまでの売れ行き状況見ているとあながちブラフともとれないですし・・・

    諸費用込み(+10%で見ています)でも私の予算内に余裕を持って収まり、常磐線沿線なのも通勤上魅力です。

    懸念は、あの国道6号の歩道橋を渡らせて根戸小まで通わせるのも・・・子供たちが小学校上がる頃には変わっている可能性もないとのことですし・・・
    ありそうもない話かもしれませんが、レジデンス3なら我孫子四小ってことはないですよね?この掲示板でもそういう会話はないようですし。
    レジ2を買い控えしても、レジデンス3は物件価格上昇、ローン金利も上昇しそうで判断難しいです。

  19. 179 匿名さん

    JISさんへ

    内径を計るとは、どの部分でしょうか。
    参考までに教えてください。

    MRの写真はかなり撮りました。
    「MRと同じ仕様です」といわれても証拠がないと反論できませんから。
    しかし、MRの壁紙の張り方はいただけない箇所があります。
    もちろん、「こんなふうにはなりませんよね」と営業には確認済みですが。

  20. 180 匿名さん

    >177さん
    あけぼの山は、我孫子市内の幼稚園でも、園外保育やお芋堀などでよく行きますよ。
    週末の家族でのお出かけにもいいですよね。桜もきれいです。
    我孫子周辺のお花見スポットとしては、あけぼの山の他に、手賀沼公園や北柏のふるさと公園(手賀沼沿い)もオススメです。

    >178さん
    四小や根戸小では、集団登下校は実施していない様子ですが、マンション内の保護者同士で話し合って、レジ住民だけでも可能な限り集団登下校ができればいいのになーと、私個人としては思っています。

    根戸小までは子供の足では結構時間がかかりますが、校舎もわりと新しいし、校庭もほどほどに広いので、環境としては悪くないと思ってます。
    ちなみに四小はグラウンドが狭く、運動会の時には保護者は体育館内で待機していて、自分の子供の出番になったらグラウンドに見に行く・・・という話を聞いたことがあるのですが、実際にはどうなんでしょう?
    それと、徒競走などの写真撮影も、1年生だけ許可されるとか・・・。しかも、ゴール前で入れ替え制で・・・。という話は本当ですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸