旧関東新築分譲マンション掲示板「我孫子のグラン・レジデンスって、どうでしょう?PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 我孫子
  6. 我孫子駅
  7. 我孫子のグラン・レジデンスって、どうでしょう?PART4
匿名さん [更新日時] 2019-06-15 19:26:01

前スレが450を超えてましたので、新スレ建てておきました。
過去のスレ名を踏襲しています。

購入契約者・購入検討者・近隣住民の皆様、もしかするとデベ・施工業者の皆様も(笑)、拠って建つ立場はそれぞれあろうかとは思いますが、今後も皆様の活発なご意見、質問、提言お待ちしています。

過去スレはこちらです↓

(PART1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39244/

(PART2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39318/

(PART3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39176/



こちらは過去スレです。
グラン・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-02-18 02:33:00

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グラン・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 322 匿名さん

    >316さん
     住民税に関しては、基本的にはどこの自治体でも算定式同じです。「地方税法」
     により定められた日本国一縷の税額算出ですので。
     ※ちなみに住民税(地方税)は、前年の年収(所得)に当年かけられます。
     生活保護でももらっている世帯でない限り、同じと思って結構です。

     所得割に関して住んでいる自治体によって税額が異なることはありません。
     もちろん収入や扶養状況によっては変わりますけど、同一条件でことなるこ
     とはないです。
     世帯主や世帯人員(例.共働き世帯の妻)にかかる均等割(一種の人頭税)についても、
     大都市とそれ以外では1,000円程度違うだけです。大都市の方が年間5百円から千円
     程度高いです。
     かなりはしょりましたが、住民税どうこうは住むところを選ぶのに気にする要素ではあり
     ません。(まあ、我孫子市に住民税納めるのが嫌ならレジには普通住まないでしょうが。)
     サラリーマンであれば、ご自分の会社の給与担当課に聞けば住民税の仕組みをちゃんと教
     くれますよ。
     税額算出の仕組みを聞いてくれば、これからは「○○市は住民税が高い!」なんてたまに、
     酒場でのたまわっている方の常識のレベルに失笑するかと思います。私も大学卒業して社会
     に出て4〜5年くらい経った頃で知ったので人のことあまり言えませんが。いい年こいた方
     だとやっぱ笑えます。

     「福利厚生」に関しては、我孫子市のホームページをみるのが手っ取り早いです。
     そのうえで、今住んでいる自分の自治体と比べてみるのが良いのでは。
     生活シーンにおける「(社会)福祉」「教育」に関してのことを指してのことかと思います
     が、「福利厚生」とはなかなかユニークな物言いですね。

     税金・保険料関係で気にするとすれば、自営業者やリタイア組みの国民健康保険料(税)や
     介護保険料かな。
     これは自治体の財政状況で差が生じてしまいますからね。といっても、月にして年収・扶養
     親族同一条件下で数百円から千円・二千円くらいの世界ですが。大きいと感じる人もいるか。

     水道料金や下水道処理料金は調べていないのでなんとも言えませんね。宿題にして近日具体
     的に調べてみます。

  2. 323 匿名さん

    ウン十年後の将来は別かもしれないが、レジはとりあえず我孫子市財政の優等生なのかな?
    納税って事に関してはリタイア層より、圧倒的に現役世代多いから貢献度大だと思うけど。
    リタイア層の方たちもお財布にゆとりがありそうだから市内に何かとお金を落としてくれそ
    うだしね。
    政治的な意図はないですよ。
    けれどもそれ相応の住民サービスが目に見える形で我孫子市からはあるのかな。
    交番くらいは設置して欲しい。

    交番は結局、売主サイドの「予定」で、行政サイドの「予定」ではなかったんですよね?
    巧みな営業トークでした。「〜の予定です」って便利な言葉です。いい勉強させていただき
    ました。今も訪問者に言ってるのかな、交番のこと。結局、予定で終わるのかな。

  3. 324 匿名さん

    前スレ等にも書いてありますが交番は行政側の予定で、売主側は
    重要事項でそれを告知しているだけです。但し、県警から売主への
    要望ではないので、本当に交番が出来るのか不明です。

    交番に限った事ではなく、ある一定規模以上のマンションには公園の設置等
    色々と行政からの指導や義務等を課せられているので、交番もその中の
    一つということだと思います。

    現在の我孫子市の方針は、行政側でのサービスはあまり積極的ではありません。
    その代わり、民間への委託を行っており、NPO等の活動が近隣他市に比べ活発なようです。

  4. 325 匿名さん

    駐車場の波うちは、水はけのためだそうです。
    今日、工事の人に聞きました。

    レジ3は全くの手付かずだそうです。
    レジ1,2の完成後に造るようなことを言っていました。

    工事の人は親切で、駐車場裏手から覗かせてくれましたよ。

  5. 326 匿名さん

    >325さん
    報告ありがとうございます。
    なかなか現場へいけない当方としては、感謝の限りです。
    ゴールデンウィークくらいには、デジカメ&ビデオ持って念入りにMRや現場撮影しに行く
    予定です。

    我が家は、リビングの壁面収納を考えているのですが、参考にMRの小さな住居タイプの方
    でリビングの梁の具合をもう一度目で見て確認したいと思っています。
    梁の出具合によって、業者に頼むか通販で買い揃えるか決めます。間取り図からだけで業者
    (当方勤務先の取引先にいまして)に見積もってもらうと、オマケもしてくれて通販で揃え
    るのとほとんど変わらない価格になりそうです。但し、梁の出具合によるとのことでして。

    何かと荷物が多い家で、収納は少しでも確保したくレジの余裕のある間取りプランは予算内
    でしたし我が家としてはラッキーでした。壁面収納作ってもかなり広さに余裕のもてるリビ
    ングで妻も喜んでいます。

  6. 327 匿名さん

    びっくり!
    同級生もここを買ってました。
    共通の友人(勿論、同級生)にマンション契約して来年には引越しすること話したら、「アイツ
    も確か駅前のCMやってるマンションって言ってた」と教えてくれました。
    流山市内の某小学と中学での同級生ですが、まさか同じマンションに住むことになるとはな〜。
    互いに子供もいて入居して顔見たらきっと気恥ずかしいです。
    アイツもこの掲示板見てるかな?
    我孫子・柏・流山市の周辺住民の契約者が圧倒的に多いと営業担当者から聞きましたがこういう
    ケースもあるんですね。意外にレジは同級生の集いの場だったりして。

  7. 328 猿吉

    今日現地に行ってきました。
    レジ1・レジ2共に着々進んでいました。
    とても雄大で優雅に見えました。
    特に森の家側(まだ出来てない)からエントランス側を見るとスケールの大きさがわかります。

    MRは結構、人が入っていて、残り5戸でした。(もうちょっと)


  8. 329 匿名さん

    休日夜ということで暇つぶしに購入の資金繰り見積もりしていたのですが、ローンを除く
    現金の必要なものが多すぎる。は〜。
    ローンの保証料や、修繕積立基金や、引越し費用や、家具や家電の買換、その他諸々・・・
    嫁はIH用の圧力鍋やドラム式洗濯機欲しいというし・・・絨毯もカーテンも替えたいだろ
    うし。

    ローンを増やすか、節約(手持ちのものを使い続けるか)に努めるか・・・
    せっかくの新居なのだから、スタートは「らしく」始めたいものですね〜、皆さんどう
    考えますか。

    ちなみに我が家の資金繰りの基本方針は、ローンは25年以内2000万円までです。
    それを崩さないようにして資金繰り考えています。
    25年で定年迎えるというところで必ずローンを払い終えたいです。

    >327さん
    同級生でよかったですね。
    私の場合、会社の同僚や上司がいるかもしれない(MRで見かけました)ので複雑です。

  9. 330 329です

    猿吉さま
    >MRは結構、人が入っていて〜

    そうですか。完売目指して営業の方も頑張ってください。
    今なら、線路の近さというウィークポイントがあるとはいえお客さんを建設現地に連れて行って
    あげれば高感度UPだと思いますよ。
    自信があるならいっそのこと現地に入れてあげれば?
    うちも入ってみたいな〜。

  10. 331 匿名さん

    躯体が最上階まで建ち上がった頃までに完売したら,
    完売御礼行事として現場見学会を開催してくれればいいですね。
    お弁当つきでw

    おそらく広告費はかなり浮いているでしょうから
    それくらい還元してくれたらいいのになと思います。
    双日さん!多少の支出でデベとして企業のイメージアップにつながりますよ?
    (実際には契約者を集めると,色々と問合せや抗議等の対応をしなければ
    ならないでしょうからリスクはありますけどね・・・。)

    それと長谷工さん! 契約工期どおり良品質の建物を
    是非!無事故で完成して下さい がんばれ!現場関係者!
    ところで工事は順調に工程どおり進捗しているのでしょうかねぇ。

  11. 332 匿名さん

    完成まであと1年ですね
    がんばれ長谷工さん
    がんばれ日下部所長さん
    がんばれ現場関係業者さん
    がんばれ職人さん
    いいもの造ってください

    契約者みんなで現場の人を応援しよう
    現場事務所に何か差し入れもって行こうかな

  12. 333 匿名さん

    今日は工事がお休みでしたね。
    何人かレジの資料封筒もった見学者らしき人も来てました。
    MR訪問のついで?
    今頃で資料をもらっていといるということは、新規購入希望者ですか?
    あと、最近はたまに我孫子の街中でMRの制服来た自転車に乗ったお姉さんたち見かけます。
    カゴに資料入った袋持って走ってます。なんのお使いだろう。
    近隣住宅街を営業それともポスト投函してるんですかね。三井のパークもやってますから。
    我が家には間違って来ないでね。契約者なんだから。

  13. 334 匿名さん

    >332さん
    それはおもしろいですね。
    差し入れはジュースでいいかな?
    私も現場では冬はショート缶のコーヒー、
    夏は500mlのコーラをよく飲んでいたので。

  14. 335 匿名さん

    週末にMRに行きました。残っているのは、レジ2の2階が4戸でした。サブエントランスの上階付
    近でした。「残り物に福がある」的なトークであせりましたが電車と並行の部屋なので。。。
    モデルルームはセレクト?の第2弾まで残るようなことでした。初夏までとか言ってましたよ。本当
    に売れてるんですね。驚きました。

  15. 336 匿名さん

    レジHPの構造見学、3-2設備工事で給水配管が見えますね。
    さや管があるのでUBの所を撮っているようです。
    3-3UBではUBの床が下がっているのが判りますね。

  16. 337 匿名さん

    333さん
    午後2時過ぎだったら私たちかも。レジⅡ契約してます。
    ニーズセレクト?の帰りにお散歩してました。
    車ではよく通るのですが、歩いたことがなかったので。
    駐車場の波打ち、確かに気になりましたね。

  17. 338 匿名さん

    レジHPの物件概要、販売戸数が4戸になってますね!
    間取りが5タイプ載っているのはなぜ???そのうち更新されるかな?

    335さんは結局購入を見合わせた・・・ってことなのでしょうか?
    確かに、サブエントランス付近だと樹木もほとんどなく、
    電車からの視線が気になるかもしれませんね。
    隣のマンションも、やはり電車に乗っていると
    2階付近に目が行きがちですもんね。

  18. 339 匿名さん

    二階・・・。希望者はかなり悩むでしょうね。
    私はレジⅡ3階ですが、やはり同じように悩みました。
    2階より3階に目が行くと思います、個人的には。
    でも、この広さでこの価格でこの設備を逃すとと思い決断しました。
    娘は、電車のみんなが見てうらやましがるんじゃないのと話しています。
    ふとんを干すような恥ずかしいことはできませんね。規則でも禁止ですし。

  19. 340 匿名さん

    > 確かに、サブエントランス付近だと樹木もほとんどなく、
    > 電車からの視線が気になるかもしれませんね。

    確かにレジⅠやレジⅡの西側と比べるとおっしゃる通りだけど、
    他の物件と比べると、むしろそれが普通の環境なのかなと思いますよ。
    例えば、パークシティの南向きの物件とかも同じことが言えますよね。
    でも、パークシティでは南向きが人気があって、
    今でも、東向き、西向きが売れ残っているみたいですよ。

  20. 341 匿名さん

    たぶん、購入者や購入検討者の方は、
    今現在、レジにものすごく興味を持っているから
    電車に乗っていてもついつい目が行ってしまうのでは?
    毎日の通勤で電車に乗っている人たちは、
    私達が思っているほどには意識して見ていないと思いますよ。

    ま、子供のお友達なんかが、
    電車の中で「あの、何番目のお部屋、○○ちゃんの家だよー」
    なんて大声で言われちゃうと困りますけど・・・。

    でも確かに、線路際で視線を遮る物が何もないマンションって、
    極普通にたくさんありますよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸