旧関東新築分譲マンション掲示板「田園ステーションテラスってどうですか?【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 末長
  7. 梶が谷駅
  8. 田園ステーションテラスってどうですか?【2】
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレが500を超えたので新スレを立てました。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/田園ステーションテラス

[スレ作成日時]2005-11-05 00:37:00

[PR] 周辺の物件
リビオ中野レジデンス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

田園ステーションテラスってどうですか?【2】

  1. 2 匿名さん 2005/11/04 15:40:00
  2. 3 匿名さん 2005/11/04 15:43:00

    オフィシャルサイト
    http://www.st-308.com/top2.html

  3. 4 匿名さん 2005/11/05 14:19:00

    今日、溝の口のマンションギャラリーに提携ローンの申し込みに行ったついでに
    最終期の登録状況を確認してきました。販売予定28戸のうち16戸に登録が入ってました。
    残り12戸のうち4戸が駅から遠いパークテラスなので完売するか微妙な感じです。

  4. 5 匿名さん 2005/11/06 05:58:00

    パークテラスと駅から遠い桜テラスの2階、6千万円以上の物件の合計8戸以外は登録が入ったようですよ。営業マンからの情報では。これから購入希望の人は、事務所に問い合わせて。

  5. 6 匿名さん 2005/11/08 14:32:00

    今日時点で登録なしは残り7戸になってました。
    登録の入っている部屋の中には20倍なんてのもありましたよ。
    他にも3〜5倍の部屋がいくつかありましたね。
    パークテラスは人気が無いようでした。

  6. 7 匿名さん 2005/11/08 22:56:00

    20倍???有り得ない!!多分価格交渉をされないための策ですね。
    今回は営業はあまり良くないのに、このあたりは・・・・って感じです。
    価格交渉上手く行った方いますか??(口止めされてるかな??)

  7. 8 匿名さん 2005/11/08 23:18:00

    通常20倍というのは、住宅金融公庫「つみたてくん」利用者の優遇倍率ですよね。
    住宅金融公庫付きの優良住宅で
    積み立て利用世帯なら1回の申し込みで20口分の抽選権が与えられると言う優遇措置があります。
    20人申し込みがあったんじゃなく、1世帯でたまたま積み立て利用者だったんじゃないですかね。

  8. 9 匿名さん 2005/11/09 01:43:00

    08さんの言っておられる事が正解ですよ。一期の抽選会に行った時に、10倍
    20倍以上の部屋があったので聞いたら「つみたてくん?」の人は、20個球を箱に
    いれるといってました。公庫融資つきだから、かならず公開抽選をしないとダメ
    とか・・最終期の抽選会は、多分12日の夜だと思いますよ。
    このマンションの数字は嘘や操作は、今までなかったですよ。「事前登録者は優先販売で
    希望住戸かぶらないよう調整しますから大丈夫」っていっていたけど、
    「希望者が50%を超えてできなくなった。確実な方に購入して欲しいのだけど・・」
    と言われ、抽選を見に行ったら本当だった。
    07さんは、時期早すぎでしょう。入居済み数か月で現地モデルルームもさびれた
    頃でしょ。そういう話題は・・残ったとしても98%売却できるマンションで
    この時期にそれはあり得ない。(社割等以外)

    少しでも安く買いたい気持ちはよーーくわかります同じですから。
    武蔵新城あたりの1年超えならやってみる価値ありと思いますよ・・

  9. 10 匿名さん 2005/11/09 01:51:00

    >>09

    クレストシティ武蔵新城??wwww

  10. 11 匿名さん 2005/11/12 04:57:00

    今日は最終期の抽選ですね。完売するでしょうか?

  11. 12 匿名 2005/11/12 18:57:00

    以前のレスでパークテラスは人気ないとのことでしたが、最終的にはやはり何戸か残ったんでしょうか?
    今後の残った部屋の販売について、デベの方に聞いてみた方いますか?

  12. 13 匿名さん 2005/11/12 23:11:00

    >販売スケジュール:キャンセル待ち受付中
    >【最終期登録完売御礼】
    ホームページに上記記載あります。
    一応、売り切ったのかな?

  13. 14 匿名さん 2005/11/15 15:05:00

    住宅情報ナビではO-Jタイプ1戸のみ販売中になってました。

    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00015...

    オークテラスは第2期で完売したはずでしたがキャンセルが出たようですね。

  14. 15 匿名さん 2005/11/15 22:15:00

    住所の「字姿見台」が、とれるようですね。ささいなことですが・・嬉しいですね
    近隣相場よりやや高めなのに完成前に完売したのも、嬉しいですね!
    ローンの審査は通らないと契約できなかったはずなので、
    自宅売却の停止条件付きの方のキャンセルが今後どのくらいでるか?でしょぅね!
    我が家もふくめ、皆様の御自宅が順調に売却できますようにお祈りしています。
    「我が家にとって」これだけ必要条件を満たす物件はしばらく出ないと思うので
    必ず入居いたしますので皆様よろしくお願いいたします。

  15. 16 匿名さん 2005/11/20 08:14:00

    ほぼ完売おめでとうございます。
    なんだかんだ(梶ヶ谷にしては高いとか・・・)いっても人気がある物件でしたね!あとは完成を待つばかりですね。

  16. 17 匿名さん 2005/11/21 01:31:00

    現在の自転車置場の自転車を、新しく作られる自転車置場へ移すようにとの張り紙を梶ヶ谷駅で見ました。
    てことは、歩道はやっと完成?!
    そうなると、マンションをもっと間近で見れそうですね!楽しみです。

  17. 18 匿名さん 2005/11/25 17:03:00

    公式サイトが更新されてますね。
    3戸キャンセルが出て先着順受付になっているようです。

  18. 19 匿名さん 2005/11/27 01:02:00

    キャンセルはsj2 oj phr の3戸のようですね。

     

  19. 20 匿名さん 2005/11/30 11:30:00

    建築確認が日本ERIなので、ちょっと心配です。
    みなさんは、不安はありませんか?
    大丈夫だと思うのですが、高い買い物をしたわけですので、
    納得するためにも、きっちりしたデータをリクエストするつもりです。
    が、私ひとりだけだと「書面で準備中。。」とか言われそうなんで、
    ここは、みなさんの声が必要。
    ぜひ、説明会開催を要求しましょう。

  20. 21 近隣住民 2005/11/30 12:08:00

    ここは大手4社が母体のマンションなので大丈夫
    かと信じたいですが何か安心材料がほしいですね。
    特に東急はおひざ元ですし・・・
    日本ERIだから心配と言うより何が正しいのかわからない
    という不安があります。結局設計士一人の不正を誰も見抜けない
    訳だし・・・
    あと、先日電話でモデルルームで構造計算を見せてくれると言われた
    のでプロの方に頼んで見に行く予定です。費用はかかりますが、
    安心料と思って頼みます。
    あと、川崎市の建築の窓口にも問い合わせようと思います。
    説明会よりも早いと思いますよ。

  21. 22 匿名さん 2005/12/01 01:24:00

    ぜひ その結果を教えてください!よろしくお願いします!!

  22. 23 匿名さん 2005/12/01 14:53:00

    私も入居予定者です。いやいや日本ERIの名前が出てきたときは、いよいよかと
    思いましたが、やはり少し心配ですね。
    モデルルームでは構造計算書と構造図を見せてくれます。
    見せてもらいましたが、とりあえず実際見たところ1Fから5Fまで同じ鉄筋数である
    ということはなく、またきちんとフープも入っているとの説明でした。
    しかし構造計算書は見せてもらったからといって素人には全く分かりません。
    やはりプロの目が必要です。
    21番さん、もしよければ結果を教えてください。
    私も説明会は要求してみます。

  23. 24 匿名さん 2005/12/01 18:04:00

    日本ERIの件はとても心配です。デベが大手だから安心な反面、何か発覚した時に隠す力も大きそうですし・・
    現在近くに住んでいないため、皆さんのように建築士さんと確認に行ったり、
    説明会があっても出席できるかわからないので、
    他力本願で心苦しいですが、ぜひ情報をこちらにupしてください!!

  24. 25 匿名さん 2005/12/03 09:01:00

    今日オプション会でモデルルームに行ってきました。構造計算書などがおいてありましたが
    やはり素人のわたしでは分からない・・再計算などの調査をしていることなどを
    書いたものを昨日購入者の人に送ったとのことでした。 何か情報があればよろしくお願いします。

  25. 26 匿名さん 2005/12/03 14:35:00

    オプション会に設計士の叔父に同行してもらい、構造計算書と構造図を確認してもらいました。
    短時間ですべては無理でしたが、基本的に「問題ない」と言って貰いました。叔父いわく今問題
    になっているのは個人経営的な規模の会社であり大手デベでは社内の基準や設計管理部門などが
    あるため不正を防止する機能があるとのことでした。また、工事中の写真もありましたが鉄筋が
    かなり狭い間隔で多く入っているのは私にもわかったのでその点は少し安心しました。
    ほかにもプロの方に依頼した方の情報お願いします。

  26. 27 匿名さん 2005/12/03 14:48:00

    26です。
    設計士の叔父が言っていましたが「住宅性能評価」をとっているかどうか
    で検査の回数が大きく変わるそうです。「素人がわかる一番簡単なポイント」
    だそうです。今問題のマンションは住宅性能評価はとっていないそうです。

  27. 28 匿名さん 2005/12/05 13:35:00

    耐震強度について、営業担当に聞いたところ、
    日本ERIとは別の検査機関に依頼しているところです、とのことでした。
    ただ、検査結果が出る時期は未定と言ってました。
    そこで、日本ERIの耐震強度は、安全100に対して、どの位かと聞いたのですが、
    答えてくれませんでした。
    また、耐震強度について答えられる社員は、モデルルームにはいないので、
    建築主に聞いてほしい、とのことで、話になりませんでした。
    「構造設計についてのお知らせ」が届きましたが、
    そこに記載の東急不動産に直接聞いてみるつもりです。
    分かってはいますが、販売店は誠実に答えてくれませんので。。

  28. 29 匿名さん 2005/12/05 14:22:00

    建築士の資格のない人に構造強度のことを聞いても無理でしょう。
    検査機関ですらわからないのですから。
    販売ではなく販売元の東急不動産のほうが良いでしょうね。
    ただ「日本ERIの耐震強度」ではなく「どのくらいの耐震強度で
    日本ERIの審査をパスしたのか」ではないでしょうか。

  29. 30 匿名さん 2005/12/05 15:00:00

    東急リバブルは販売代理なので物件の耐震性能について
    詳細な情報が知りたければ売主の東急不動産に聞くのが適当でしょうね。
    私はそうしました。

  30. 31 匿名さん 2005/12/06 03:12:00

    じゃあ、もっらいぶらずに教えてよ。

  31. 32 匿名さん 2005/12/06 14:20:00

    情報はタダではない。
    他人と等価交換できるだけの情報を自分で集めてから書き込もう。

  32. 33 匿名さん 2005/12/06 16:06:00

    川崎市にも耐震関係の相談窓口が開設されたようです。

  33. 34 匿名さん 2005/12/07 03:09:00

    >>32

    こんな人が同じマンションの住人って・・

  34. 35 匿名さん 2005/12/07 03:25:00

    こんな人と住むのは怖いよねー、耐震地震偽造マンションよりはかなりいいかもしれないけど。
    地震が起きなければ何事も無いレベルなら、こういう常軌を逸した発言を自慢げに言ってしまう隣人のほうがよっぽど性質が悪いって意見もあるほどの悪人だわ。

  35. 36 匿名さん 2005/12/07 08:50:00

    >31、34、35
    こんな人達と同じマンションに住むなんて・・・

  36. 37 匿名さん 2005/12/07 09:29:00

    集合住宅はやだねぇ〜。

  37. 38 匿名さん 2005/12/07 14:01:00

    読売新聞夕刊に住宅性能評価取得促進について出てますね。
    偽造マンションはすべて取得していなかった様です。
    その点では少し安心ですね。

  38. 39 匿名さん 2005/12/07 14:41:00

    今、ニュースJAPANで「住宅性能評価を取得した物件でも耐震偽造が見つかった」と報道されてました。
    建築確認した会社と同じ会社が住宅性能評価をしたそうなので田園ステーションテラスも心配です。

  39. 40 匿名さん 2005/12/08 15:48:00

    こうなってくると田園ステーションテラスがどうというよりも
    信じられる物件を選択するしかないですね。

  40. 41 匿名さん 2005/12/11 14:57:00

    今朝の朝日新聞に大手不動産会社が構造の自主チェックを始めている
    記事が出ました。東急と住友も実施とのことで何事もないことを期待
    してます。

  41. 42 匿名さん 2005/12/12 12:33:00

    心配ですけど、いいほうに考えたら、竣工前にこのような不祥事が発覚したので、逆にチェックが厳しくなって
    良かったかもしれないですね。

  42. 43 匿名さん 2005/12/12 13:29:00
  43. 44 匿名さん 2005/12/18 10:37:00

    キャンセルがあった部屋は売れたのでしょうか? 

  44. 45 匿名さん 2005/12/18 13:36:00

    まだホームページには残ってますね。更新されてないだけかな?

  45. 46 匿名さん 2005/12/21 08:43:00

    質問です。不安を感じ、契約をキャンセルした方はいらっしゃいますか?

  46. 47 匿名さん 2005/12/21 15:44:00

    手付金を放棄してまでやめる気にはなりません。多少値段は高いけど大手を
    信じて買った自分の判断を信じるしかないですね。

  47. 48 匿名さん 2005/12/24 08:36:00

    昨日初めて新しくなった遊歩道を通ってきました。枝垂桜も植えられていてましたね。
    ご入居される皆様は3月末の引越しはA社を使われますか? 

  48. 49 匿名さん 2005/12/24 15:44:00

    ざっと目を通しましたが、皆さん色々気にしてるんですね〜。設計がどうたらとか子どもの学校とか・・・。
    私はそんなことどーでもいいですよって感じです。ただ純粋に早く完成しないかなぁと、胸を膨らませる
    ばかりです。もっと気楽にいきましょうよ!!

  49. 50 匿名さん 2005/12/24 15:53:00

    49さん、楽天家ですね・・・
    ところで、皆さん引越しはいつごろ予定しているのでしょうか?やはり3月末〜4月の頭に集中
    するんですかねぇ・・・そりゃそうですよね。

  50. 51 匿名さん 2005/12/24 16:43:00

    引越しですがA社に見積もってもらって、その他にも考えようかなぁと家族で話しています。お勧めの引越し会社ってあるんですかねぇ。。。
    我が家の引越し予定日は、4月の第二週の土日を中心に考えています。やっぱり混むだろうなぁと思いつつそこしか予定が・・・。

  51. 52 匿名さん 2005/12/25 12:16:00

    パークテラスの足場と幕が取れていましたね!外壁が白いので、さわやかで明るく見えましたよ!

  52. 53 匿名さん 2005/12/25 14:23:00

    ついに開幕ですね!
    ほかの所はいつ開幕するんでしょうかね〜。

  53. 54 匿名さん 2005/12/26 09:48:00

    引越し業者は色々な業者に見積もりをお願いする予定です。入居説明会、駐車場の抽選、引越しなどなど
    これから忙しくなりそうですね。マンションの駐車場が使えない場合、近くに借りられる場所はあるのでしょうか?
    また、我が家は自転車が3台あるのですが、抽選に外れた場合は・・・みなさんはどうお考えですか?

  54. 55 匿名さん 2005/12/27 02:41:00

    周囲に2〜3台多く止まっててもばれないって

  55. 56 匿名さん 2005/12/28 04:07:00

    そうですよね〜、うちも自転車4台あるんで安心しました。

  56. 57 匿名さん 2005/12/28 09:40:00

    >55,56
    管理会社をあまく見ないほうがよい。

  57. 58 匿名さん 2005/12/29 09:58:00

    >55,56
    というか、自分さえ良ければ・・・。という方たちなのですね(T^T)
    区画が隣にならないよう祈ります。みんなでルールを守って気持ちよく住もうよ!!!

  58. 59 匿名さん 2005/12/29 11:03:00

    家電製品を買った時に取扱説明書をきちんと読まずに使う人は
    マンションを購入した時も管理規約や施設の利用細則を読まないで住むといわれます。
    バルコニー柵への布団干しや玄関ポーチへの自転車の持ち込みなど、
    自分が常識と信じていることはルール違反でも平気でやります。
    対策としては集合住宅では多少の不協和和音を発生させても住民同士の相互監視が必要です。

  59. 60 匿名さん 2006/01/04 01:52:00

    >>58
    >>59
    抽選に外れた家の子供は自転車を捨てろと?ひどい人達ですね。
    ある程度のファジーな部分は必要でしょう

  60. 61 匿名さん 2006/01/04 02:28:00

    うちも4台ありますが抽選に外れたからと言って子供に「自転車に乗るな」とはいえません
    子供がいない方は良いかもしれませんが、学校の子供同士で自転車で遊ぼうとなった時に
    「うちは自転車買っちゃいけないんだ・・だから持ってないから遊べないの・・」とでも言わせるの?

  61. 62 通りすがり 2006/01/04 02:50:00

    58,59さんは「自転車を2台以上持つな」とは言ってないように思いますが。
    駐輪場に空きがあれば一家に2台以上でも借りられるはずです。当然、有料ですが。
    「勝手に置いてても分からないよ」なんて発言があったから戒めているだけでしょ。

  62. 63 匿名さん 2006/01/04 03:02:00

    内覧会、鍵の引渡しの日程はいつごろ決定なのでしょうか?内覧業者にお願いする方はいらっしゃいますか?
    引越しはやはり土、日が多いのでしょうか? 平日と休日だと引越しの値段はかなり違うのでしょうか?
    みなさんはアートさんにお願いしますか? アートさん、普通より少しは割引になるのかな〜・・・

  63. 64 匿名さん 2006/01/04 03:56:00

    >>62

    空きが無かったら?

  64. 65 匿名さん 2006/01/04 03:59:00

    自転車置き場は申し込んでおかないと将来必要になった時に空いてないと困るので
    皆申し込みそうですよねぇ・・3台分確保できなかったら駅前にでも置いておくしかないのかな
    盗まれたらいやだなぁ

  65. 66 匿名さん 2006/01/04 04:05:00

    そこまで言うのなら、最初から必要台数駐輪出来るところを選ぶべきだったのでは?
    自分の都合で約束事をねじ曲げずに済むように、事前から良く調べておき、自分の方(選択)を
    住むところの約束事にあわせていくのが共同住宅の暮らし方ではないでしょうか?
    それでもと言うのなら、残された道は管理組合の議題として正当な段取りで約束事を変えるしかないです。
    それを「わからなければいい」と言い出せば反発されても当たり前だと思いますけど。

  66. 67 匿名さん 2006/01/04 04:07:00

    すみません、66は61さんあてです。

  67. 68 匿名さん 2006/01/04 04:53:00

    コジマの前とかも撤去されちゃいますかね?

  68. 69 匿名さん 2006/01/04 06:10:00

    >>68
    駅前orバスプールorコジマだとコジマが一番安全かもね
    夜間放置にどう対処するか怖いけど、所詮は客商売ですしね。

  69. 70 匿名さん 2006/01/04 09:40:00

    梶が谷在住の者ですが、ここのマンションはモラルの低い住人が多そうなので自治会で近隣の皆さんに注意を喚起しておきます。

  70. 71 匿名さん 2006/01/04 15:44:00

    購入者ですが、今回駐輪場の申し込みは見合わせました。
    今のところ自転車を持っていないからです。将来欲しくなった時は1台分は確保されると確認しました。
    このような家庭もいくらかあるかと思いますので、複数台の自転車置き場を希望される方は、確保することはできるかもしれませんね。
    確実性のないお話ですけど。

  71. 72 匿名さん 2006/01/05 00:29:00

    >>71
    1台しか確保できなくて子供用の1台置くの?
    私の周りでも、最近自転車はやりで親子でサイクリングとかよく行くんだけど
    将来1台分の所に2台とか3台置かないでくださいよ

  72. 73 匿名さん 2006/01/05 00:32:00

    抽選からもれてもどっかに置いちゃえ!って考えの人達、
    そんな人達と一緒に住むと考えるだけで残念です。
    66さんの言うとおりそもそも駅前マンションで、駐車場も世帯分確保されない、駐輪場も少ないことくらい
    知ってて買ったはずでしょ?
    それを子供の自転車があるからあーだこーだ言うのはおかしいと思いますけど。
    みなさん子を想う親ですよね?
    なのに、子供の目の前でそんな社会のルール違反をするんですか?
    子供にコジマや、自転車置き場以外の場所に自転車を止めさせるのですか?
    高くても駅前の駐輪場に定期で置くとか、手はあるはずです。

  73. 74 匿名さん 2006/01/05 01:00:00

    全く73番さんのおっしゃる通り!!だと思います。
    70番さんのような方も目を光らせていることも考えるべきです。
    一部の低モラルな人達と一緒にさせるのは迷惑ですね。
    目にあまる迷惑違法駐輪があったら、通報して撤去してもらいましょう。

  74. 75 匿名さん 2006/01/05 01:10:00

    抽選で外れた希望者の方には管理費から駅前の駐輪場代をだして(借り上げ)あげましょうよ
    モラル・モラル言うけど現実的に今子供1人の世帯でも2人目が生まれるかもしれませんし
    みんなのマンションなのですから抽選で当たった人やそもそも利用しない人だけが得をするのではなく
    全員が幸せになる方向になぜ考えないの?何も対策を提案せずに監視とか通報とか言ってる人こそ一緒に住みたくないのですが

  75. 76 匿名さん 2006/01/05 01:21:00

    >将来欲しくなった時は1台分は確保されると確認しました。

    という事は、希望が無い世帯分でもいつでも提供できるように1台分は空けておくって事ですよね
    さらに抽選確立高いですね・・・

    けどその空いてる分を空いてる間希望者に提供しちゃうと本来の
    利用権利を持った方が使用したくなった時に、もって行き場が無くなり放置自転車になるので
    75さんのおっしゃるように、管理費から駅前の駐輪場を借り上げ提供案いいですね!!!


  76. 77 匿名さん 2006/01/05 02:29:00

    74みたいな人の隣の部屋で無いことを祈るばかり
    すごい小さいことでも理事会とかで意気揚揚と指摘して
    みんなに呆れられそう、前のマンションにもこんなタイプの人がいて大変でした。
    まあ、言ってることは正しいんだけどねぇ・・・って感じで

  77. 78 匿名さん 2006/01/05 02:58:00

    現在梶が谷在住ですが、こんなルールも守れない人たちが
    いっぱい住み始めるのかと思うと凹みます。

  78. 79 匿名さん 2006/01/05 03:09:00

    そろそろローンキャンセルの出る頃でしょうか。
    2LDK出ないかな・・・

  79. 80 匿名さん 2006/01/05 04:19:00

    >>78
    梶ヶ谷もたまブラ位高級住宅地になればね
    この地価の安い所で贅沢言っちゃだめですよ

  80. 81 匿名さん 2006/01/05 11:45:00

    集合住宅はいろーんな人が住むんだから、いろーんな問題がでてきますね、これから。
    でも皆さん、自分だけよければいい、そんな考えはやめましょう。見苦しい。

  81. 82 匿名さん 2006/01/05 12:05:00

    うちは、駐輪場を申し込みしませんので、1軒分空きますよ。
    でも、そんなに申し込みが多いとも思いませんが。。
    ところで、梶が谷で自転車乗って、どこに行くのでしょうか?
    自転車で気軽に行ける店(特にスーパー)があったら、教えてください。
    そちらのほうに興味があります。

  82. 83 匿名さん 2006/01/05 12:10:00

    みなさんが、こんなに駐輪場に熱くなっているのに驚きました。
    駐車場のことは心配ないのでしょうか?
    (それとも自転車同様、違法駐車を考えているのでしょうか。)
    抽選に外れたとして、マンションの近くには、私の知る限り、大量供給できる駐車場はありません。
    そっちのほうが心配なのですが、話題を変えませんか?

  83. 84 匿名さん 2006/01/05 14:39:00

    我が家から梶が谷までの途中にある駐車場は、田園ステーションの建設の方の車が10数台はとまっている。そこは、線路の反対側だけど、都内のことを考えれば、そんなに遠いわけではない。
    (全部で100台くらいとめられる駐車場です)

  84. 85 匿名さん 2006/01/05 14:41:00

    マンション内のルールを守るのは大切、地域のルールを守るのはもっと大切。

  85. 86 匿名さん 2006/01/05 14:44:00

    そうそう話題を変えよう!
    たとえば、田園都市線側の斜面が花いっぱいになったらいいな!どうしたら実現する?なんてどう。

  86. 87 匿名さん 2006/01/05 15:55:00

    久しぶりにここを覗きましたが、販売前とはずいぶん雰囲気が変わっていて正直驚きました。
    マナーを心得た素敵な方たちが住む住宅なんだろうなと想像していたのですが・・・。
    田都・駅近物件を購入する世帯のイメージとは程遠い、卑しい話題で盛り上がっていますね。
    入居後はホームから見えるベランダをきれいなお花で飾って、表面だけは美しくしてください。

  87. 88 匿名さん 2006/01/05 16:04:00

    ペットちゃんをつれて入居予定の方はいらっしゃいますか?

  88. 89 匿名さん 2006/01/05 17:01:00

    そもそも、このマンションの購入者は購入する前に駐車場、バイク、駐輪場の数は
    はっきりしていたはずです。
    残念ながら外れた場合のリスクもやはり自分で考えるべきではないでしょうか?
    私は最悪の場合は駅前の駐輪場の使用も視野に入れざるを得ないと思っています。
    管理費からというのもいい案かもしれませんが、そのときは自転車だけ特別ではなく、
    車、バイクも同様なのではという案も出てきそうです。
    途中から変更になったのではなく、購入者は最初から分かっていたことなので、
    ルールを逸脱しないようにまずは自己解決策を講じることだと思います。

  89. 90 匿名さん 2006/01/06 00:33:00

    梶ヶ谷はそもそも路駐多いですからねぇ細い道だらけなのに、歩きタバコやポイ捨ても多い
    よく梶ヶ谷住民を名乗った人がマナーマナー書いてますが本当に住民なのかな?

    抽選外れたらやはり路駐が主流ですかね

  90. 91 匿名さん 2006/01/06 15:18:00

    71です。
    話題を変えたいところですが、
    管理会社で確認したのは、今回申し込みをしなかった場合、駐輪場はもともと管理規約で1世帯1台が確保されているので、必要になった時は複数台持っている方から権利を一つ返してもらうことになるそうです。
    なので必要時は申請させていただこうと思っています。
    放置するつもりもありませんし社会的モラルは守るつもりです。たとえ家族が増えても、サイクリングがはやっても。。
    気持ちよく住みたいですね。


  91. 92 匿名さん 2006/01/07 00:46:00

    >>91
    71さんの所にとめてた人が翌日から71さん使うので返してといわれたらどうするのでしょうね(放置自転車になる?)
    管理規約変えて1世帯1台じゃなく使いたい人で使うの方がのちのち問題が出ないような

  92. 93 匿名さん 2006/01/07 01:59:00

    管理規約を変えるということは、全世帯の何割かの承認が必要なのでは?
    それにあらかじめそんなことわかって入居するんだから、問題にする方がおかしいかも。
    入居してからの理事会などの話し合いで決めれば?

  93. 94 匿名さん 2006/01/07 12:09:00

    自転車置場使用細則・第1条に記載がありますね。

  94. 95 匿名さん 2006/01/08 17:29:00

    自転車問題、結構シビアなんですね・・子供の自転車とかでも、
    自分の部屋の玄関ポーチとか、ベランダとかに置いたら
    そんなに問題ですか?今までのマンションでも、
    もちろん規約はあっても、他の住民の方の危険などが
    絡まない限りは、ある程度お互い融通性を持って暮らしてましたけど・・
    生協のダンボールも置けないっていう話になるんですか?

  95. 96 匿名さん 2006/01/09 01:21:00

    「割れた窓」理論って知ってますか?
    http://www3.kcn.ne.jp/~svc0909/bouhan/05-waretamado.html
    少し脱線しているかもですが、基本的には同じだと思います。

  96. 97 匿名さん 2006/01/09 01:47:00

    玄関ポーチに自転車置いて良いんですかねぇ。
    というより、エレベータに自転車を入れて良ければ玄関ポーチに置いても問題ないと思いますけど。

  97. 98 匿名さん 2006/01/09 12:38:00

    自転車のエレベータ持込はダメだったと思います。
    いづれにせよ、今度の入居説明会で聞けば、原則的なルールは分かると思いますので、
    気になる方は、聞いたほうがいいと思いますよ。

  98. 99 匿名さん 2006/01/10 00:46:00

    玄関ポーチに自転車は禁止です
    見つけたら管理組合に訴えます。
    規約は規約です守れない可能性がある方は
    入居前にキャンセルをお勧めします

  99. 100 匿名さん 2006/01/10 03:18:00

    玄関ポーチに自転車を入れたいということであれば、
    自転車を担いで階段でのぼるしかないということですね。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル高円寺
レジデンシャル品川荏原町

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5400万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園V

神奈川県川崎市多摩区登戸字甲耕地222-1・2

4900万円台~6700万円台(予定)

3LDK・4LDK

65.58m2~70.97m2

総戸数 27戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

5800万円台~7200万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.12m2~70.52m2

総戸数 42戸

ファインスクェア調布つつじヶ丘

東京都調布市西つつじヶ丘二丁目

未定

1LDK~4LDK

34.40m²~80.40m²

総戸数 31戸

ヴェレーナ久が原

東京都大田区東嶺町135番10

1LDK~3LDK

30.41㎡~71.26㎡

未定/総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5998万円~9198万円

3LDK

62.49m2~80.28m2

総戸数 2517戸

リビオ川崎鹿島田テラス

神奈川県川崎市幸区下平間字池渕耕地387番1

4900万円台~1億円台(予定)

2LDK~4LDK

50.35m2~100.13m2

総戸数 147戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ガーラ・レジデンス稲城矢野口駅前

東京都稲城市大字矢野口字中島369-1ほか

3900万円台~6100万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~3LDK

46.07m2~60.03m2

総戸数 47戸

ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート

東京都三鷹市下連雀8-488-1

6200万円台~9000万円台(予定)

1LDK~3LDK

50.05m2~71.57m2

総戸数 66戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4898万円~6898万円

3LDK

70.93m2~78.47m2

総戸数 54戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

オーベル三鷹

東京都三鷹市下連雀4-242-29

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

59.51m2~64.95m2

総戸数 40戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス府中武蔵野台デュアル

東京都府中市小柳町3-32-2外2筆

4400万円台~6800万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

59.55m2~75.8m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ中野レジデンス

東京都中野区新井二丁目

未定

2LDK~3LDK

54.00m²~84.74m²

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

4998万円~7618万円

2LDK~3LDK

54.61m2~75.32m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアレジデンス海老名ブライトガーデン

神奈川県海老名市中央四丁目

2LDK~3LDK

60.13㎡~75.52㎡

総戸数 145戸