物件概要 |
所在地 |
兵庫県芦屋市翠ヶ丘町77(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「芦屋」駅 徒歩14分 阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
40戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上4階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年01月中旬予定 入居可能時期:2015年02月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社 大阪支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クレヴィア芦屋翠ヶ丘口コミ掲示板・評判
-
117
周辺住民さん
張り紙するのはいいんですが、何か
字体といい、いやーな感じですよね。
山幹より上ではマンションは歓迎は
されてないんです。収益物件として
買って賃貸に出される方が多く、
誰が住むかわからないのが昔から
おられる方にはすごく嫌みたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
貼り紙の内容で、24時間ゴミ捨て場は外から見えないようにというのは、
なんとなく理解できます。
周辺の人からしてみれば、いつでもゴミがある風景なんて見たくないですよね。
それと同時に、捨てる人からしてみても、
外部の人からゴミが見えているっていう場所にゴミを捨てるのは
あまり気持ちの良い物でもないですよね。
できれば、あまり見えない場所の方が良いって私なら思います。
少しの配慮があれば、お互い気持ちよく過ごせると思うのですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
そうですね。
買う立場からすると張り紙などは気持ちの良いものではないですけど、昔からの住民さんの立場になって考えるとわからなくもないことって多いです。
ゴミ捨て場の件にせよ、賃貸になって誰が住むかわからないことにせよ、今までの環境が良くない方向に変わることを想像してしまうと不安もあるでしょうと思います。
どちらの立場にとっても気持ちよく暮らせる環境を維持すれば良いことだと思いますので、管理がしっかりされることを願うばかりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
物件比較中さん
そんなに歓迎されない場所なら、買って住むのは気がひけそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
周辺住民さん
そんなことはないですよ。
うちのマンションなんかもっとバッシング
されてましたが、自治会がしっかり対応して
くれたので今は何の問題もなくすごしてます。
子供が多くの超金持ちの方の家に度々遊びに
行かせて頂いてますし、学校の友達関係とか
普通に相談や頼りにされたりで住めば本当に
いいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
上手くやっていくことが一番ですよね。無理に対立路線で行くわけではなく共に歩んでいけるようなそういう雰囲気が理想的なのかもしれません。同じ地域に住むのですから上手くやっていくに越したことはないですよ。
お子さんがいらっしゃる方は子供同士のつながりとかも生まれてくるでしょう。犬を飼われている方なら散歩途中で仲良くなったりとかそういうのもあるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
芦屋住民
デベは利益重視、建築申請さえ通ればなんでもあり。
一方周辺住民は、環境が崩れるのを嫌いより良い環境を求める。
利害関係が反し、なにも言わなければデベの思う壺。
でもこれは新しく住むマンション住民に向けられた反発では無い。
新住民も一度住んでしまえば旧住民と利害は一致為るので、
お互いに対立する心配もなくまた対立したと聞いたことも無いので心配為る必要も無し。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
別の周辺住民さん
町づくり協議会が地区で規制を設けた案が議会で可決されましたよね。
「住民は心配しなくてもよい」とは思いますが、例えば、建て直す時とか
もまた戸建の方に細かいことを色々言われるんじゃないかとの心配は
あります。現在、仲良くしていただいてるのは事実なんですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名
No.123に同意します。
住民側が何も要求しなければ、デベロッパーは利益重視のやりたい放題です。
デベロッパーは反対意見が出ることを見越し,クレームに対応(計画の縮小)を前提に最初の計画は過大なものにしているのではないでしょうか。反対意見が出なかったら、これ幸いにそのまま計画を通し、反対意見が出れば、当初の予定通り、規模を縮小する。交渉とはそういうものです。周辺住民もそれを分かった上で、妥協点を視野に入れながら、ある程度過大な反対要求をしているのではないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
別の周辺住民さん
デベが悪いとの意見多いですが、そもそも、震災後に翠ケ丘に
マンション建てたオーナーは芦屋の地主の方が多く、マンション
最上階に住んでられます。賃貸も多いが、賃貸で住んでる方に
「芦屋の環境維持」とか期待しても意識が違うので無理。
それで「マンションは環境を崩す」と言われても、自己矛盾
してませんか。土地が無いとデベもマンション建てられませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
127
匿名さん
>126
そもそも翠ヶ丘は社宅だらけで長期不況の煽りで
転売され分譲マンションになったのが大半ですよ。
また元所有者が最上階に住んでるマンションも知っていますが、
周りはマンションだらけで戸建には特に迷惑がかからない立地でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
ここに限らず、マナーの悪い人はいますからね。
マンションは個人だけのものではなく
共同であるという意識の人がどれだけいるのかかしら。
ゴミの分別すら出来ない方もいらっしゃいますものね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
生活環境のよいマンションで気持ちよく生活したいのが本音です。
それには、ある程度のグレードのマンションを選ぶべきなのでしょう。
賃貸でも安過ぎる物件は、治安も悪くなりがちで常識のない人が多いから住んではいけないと親には言われました。
こちらは間取りが広くていいですね。
室内設備もオシャレ感があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
周辺住民さん
社宅ばかりのころはまだ余裕のある敷地の使い方をしていたのですが、マンションに建て替えられると道路側ぎりぎりに建物を建てて、内側にスペースを作るという建て方になり、圧迫感が増しています。芦屋の都市計画からして、この地域にマンションが建てられるのは仕方がないのですが、正直なところ、ここまでマンションばかりになるとは思っていませんでした。社宅跡地はもうあまり残ってないと思われますが、そこそこ広い敷地の一戸建てがマンションに建て替えられるという流れは今後も続くと思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん
間取りに関しては変わった間取りが結構あるんですね。
しかし、斜めになってしまっている部屋がある間取りが多い気がします。
斜めにならないようにしてくれれば良かったですね。
一番魅力的なのはIタイプかな。広そうで、角部屋ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
マンションばかりになると町の雰囲気もかなり変わるでしょうね。
殺風景になるのか。
人工もどんどん増加していきますね。
閑静な環境ではなくなってしまうかも。
マンションが建つエリアは建築物の用途制限があるので高いマンションなどは建設されないでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
以前と比べて圧迫感があるように感じていたのですが、130の周辺住民さんが説明してくださっているように、セットバックをあまりとらないでいるからだったんですね。なんとなく街並みが大きく変わったように思っておりました。社宅とマンションだと造りが変わってくると言われればそうなのかもしれないですが街並みに配慮があるともっといいかもしれませんねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
阪急岩園駅の計画が再浮上しないかなぁ
あと大谷のJR社宅の跡地に商業施設来てほしいなぁ
どんどんマンション建てて下さい!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
斜めになる部屋があるのも、敷地いっぱい外側に建てるからなのでしょうか?
西向きの部屋って夏はやっぱり暑そうですよね、他の向きと比べるとどの程度変わるものでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
将来、山幹が4車線になることを考えると
南東より西側の方が閑静でいいかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件