東京23区の新築分譲マンション掲示板「フェイバリッチタワー品川 EDIT?2  」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. フェイバリッチタワー品川 EDIT?2  
トッポイジージョ [更新日時] 2006-04-26 21:45:00

品川駅徒歩11分
FAVORICH TOWER SHINAGAWA

品川マンション先進街区のセンターゾーン。
南面からふりそそぐ陽光と眺望にめぐまれたポジションに、
新発想「EDIT MADE」(※)マンションが誕生。

450を越えたので移動しました。

EDIT?1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41202/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/フェイバリッチタワー品川



こちらは過去スレです。
フェイバリッチタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-10 15:51:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
ピアース世田谷上町レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フェイバリッチタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 262 匿名さん 2005/11/28 13:29:00

    私も、構造説明会と管理会社説明会、昨年両方とも行きました。
    契約を決めた理由の一つでした。
    あの当時、聴衆者は5、6名という寂しいものでしたが、今やったら大勢集まるでしょうね。
    手元には当時頂いた計算書等の資料がありますが、素人の私が見てもサッパリです。
    ただ、当時から構造説明会を行っていたこと自体に、今思えば安心感があります。

  2. 263 匿名さん 2005/11/28 13:55:00

    竹中だから大丈夫だとおもっています。
    ちょっと気になるのは、木内建設ですね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47491/
    http://www.cbr.mlit.go.jp/kensei/info/syobun/teishi2005080401.htm

    けど竹中だから大丈夫だと信じています。

    だいじょうぶです、大丈夫です、だいじょうぶですってば。

  3. 264 匿名さん 2005/11/28 14:33:00

    http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20051128/20051128a4400.html

    18社の会社名ご存知の方いらっしゃいませんか?日本ERIは入ってないでしょうか?

  4. 265 匿名さん 2005/11/28 14:41:00

    木内建設は意外と(失礼!)しっかりした会社です。
    特にコンクリートに関しては一流といって良いでしょう。
    竹中がしっかりと監理すれば非常に良いものが出来上がると思います。
    なお、内装は竹中や木内では恐らく無いでしょう。
    下請けだと思います。
    但し、内装に関しては案外と中小や零細(これまた失礼!)企業の方が良い仕事をするものです。
    以上、経験のみからの戯言ですので、当たり外れはあると思います。
    何れにせよ竹中の監理次第すなわち現場監督の腕次第でしょう。
    それでは失礼!

  5. 266 匿名さん 2005/11/29 01:03:00

    すべては竹中の監督管理がきちっと出来ていればすばらしいものになると思います。
    気温/湿度などの天候に現場打ちは左右されますからキッチリ管理してもらって
    基準値以上の強度を出してもらいたいですね。
    正しいコンクリートの打ち方に関しては確か昨年/今年の日経 アーキテクチャに数回に渡り
    掲載させれますのでご覧になってみてはいかがでしょうか。

  6. 267 匿名さん 2005/11/29 04:32:00

    本物件の構造計算書を確認した方っていらっしゃいますか?
    私は購入者ですが、最近の一連の出来事で非常に不安を感じています。
    ゼネコンが竹中ということで、まぁめったなことはないだろうと
    考えてはいますが、大手だからって何の保証もないですからね。
    まだ入居前ということで、入居者同士の連携がとれない中、個々で
    計算書をチェックしたりするのも負担が大きいし・・・。
    なんだか非常に悩ましいです。
    もし、すでに構造計算書を開示してもらって、第三者にチェックしてもらった、
    という方がいたら、その結果を教えていただければありがたいです。
    (というか、構造計算書は要求すれば見せてもらえるものですよね?)
    まだどなたもそういう動きをしていないのであれば、自分でどうにかしてみようかな、
    と考え中です。

  7. 268 匿名さん 2005/11/29 07:28:00


    購入者です。
    267さんの不安はもっともですが、何の情報があれば安心するのでしょうか?
    第3者のチェックをしてもらった人がいたとしても、
    そのチェック機関が信用できない、という風になりませんか?
    (というか、サイトで「チェックしてもらいました」というのと、
    竹中に問い合わせをして、「大丈夫です」と頂くのでは、どっちが信用できますか?)
    私は、青図は見せてもらったことがあります。
    構造計算書は、竣工後は管理組合でも保管するはずですので、
    お願いすれば、見せてもらえると思います。
    内容が理解できるかは、別にして、ご自身の目で確認するのが一番ですね。
    (私はたぶん、理解できません。)
    私は、現場にちょくちょく行っていますが、柱や、梁の鉄筋は、
    地上でブロックごとに組み立ててから、
    上にタワークレーンで上げて、階全体に組み立ててから
    コンクリートを入れています。
    つまり、地上で鉄筋をある程度組み立てているので、現場に行けば、
    柱や梁の鉄筋の本数は、数えられます。

    なお、私は、前回出席していますが、構造説明会を
    やっていただくのは良い考えかも知れませんね。

    あと、構造じゃないですが、、、
    青図、1箇所間違いがあって、指摘しています。
    Editの怖さですね。

  8. 269 匿名さん 2005/11/29 12:32:00

    >268さん
    青図の間違いですか? 何処だったんでしょう?
    教えてください。

    伊藤忠は購入者への説明会を開催していただけないものなのでしょうか?
    今日 日本ERIが姉歯の違法物件を承認をした(日本ERIは否定していますが)という話があがり
    そこの認可物件なので少し心配になってきています。
    可能なのであれば別の構造設計会社に再度構造設計確認をしてもらい
    より詳細なコンストラクションレポートをいただきたいものです。
    購入前なので管理組合や購入者が団結して伊藤忠に注文をつけるのは
    難しいかも知れませんがここの場などを上手く利用してより良い方向になると良いですね。

  9. 270 匿名さん 2005/11/29 12:52:00

    自分のMSも気になりますが
    斜め後ろに建設予定のシノケン物件も気になります。
    高層じゃないですが大地震の際にFT側に倒壊してきたら被害もろに喰らいますよね?
    (シノケンがそれまで会社存続できるかは微妙ですが)
    こんなご時世ですから建築確認はきちっと確認されるのでしょうか?

  10. 271 匿名さん 2005/11/29 15:00:00

    構造計算は竹中がやっています。
    伊藤忠に注文するよりは竹中に言った方が早いと思いますよ。
    竹中が計算した構造設計を第三者に確認してもらうとしたら鹿島ぐらいしか役者はありませんね。
    超高層と15階程度の高層マンションでは、構造がかなり異なること、構造計算も複雑になってくることに注意して下さい。

  11. 272 匿名さん 2005/11/29 15:15:00

    契約者専用ホームページの工事状況のページや以前送られてきたコンストラクションレポートが参考になるね。
    ユーイックが第4回目の中間検査(建設性能評価のための)を行っている写真もあり第三者の検査も定期的に受けていることもわかる。
    鉄筋も主筋は機械継ぎ手、補助筋は溶接、間隔も10cm以下と万全に見える。
    写真を見る限り手抜きは認められない、というよりは良い仕事をしている。
    写真を撮っていないところで、手抜きをされたらおしまいだが...

  12. 273 匿名さん 2005/11/29 15:20:00

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051129-04123798-jijp-soci.view-001...
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051129-00000014-yom-soci

    ERIが最大手とは知りませんでしたが、どこも完全には安心できないですよね。
    けど、竹中だから大丈夫なんですうっ。。。

  13. 274 匿名さん 2005/11/29 20:58:00

    本当に知りたいのは「うちは姉歯には関与していません」という内容の手紙ではなく、
    免震・耐震、その他の評価が正当にされ保証されているということ。
    姉歯には関与していなくても、どこも似たりよったりが発覚すれば
    どこにも安全だという保証はない。

  14. 275 匿名さん 2005/11/30 06:44:00

    もうすぐ次の速達が送られてくるのではないでしょうか?
    「日本ERIが検査した評価は万全です」 とか?
    これで日本ERIにも手落ちがあったら売主さんはどうするんでしょうね?

  15. 276 匿名さん 2005/11/30 15:17:00

    日本ERIは、こことは関係ないでしょう。
    設計自体は竹中がやっているから問題ないよ。
    もし問題あったら、恐らく日本中のマンションが問題ありになってしまう。
    鹿島、竹中、大林、大成、清水ならどこが評価機関でも大丈夫。

    ちなみに高さ60m以上の全ての建築物は、時刻歴応答解析によって構造設計を行い、構造性能評価をうけてから大臣認定書の取得申請をすることが、法的に決められている。
    よって、もしもの場合は大臣すなわち国の責任が問われる。

    ご参考
    http://homepage2.nifty.com/quake/meka/meka22-26.html

  16. 277 匿名さん 2005/12/01 09:20:00

    また手紙着ましたね
    次の一手は何になるのでしょう?
    安心して待っていましょう。

  17. 278 匿名さん 2005/12/01 12:12:00

    港区大盤振舞い中 港南4丁目の電線地中化だそうです。
    3丁目もやってくれればいいのになぁ・・・
    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p01944.html

  18. 279 匿名さん 2005/12/01 12:38:00

    金持ち港区の詳細です。
    http://www.city.minato.tokyo.jp/joho/keikaku/kihonkeikaku.html
    6年計画で約5000億円!!
    まぁ これだけ高収入の住人が増え
    六本木や赤坂のビルの会社がどんどん税金払ってくれれば
    ウハウハでしょうね。
    やはり港区議になるしかないでしょ。
    900票で当選ですから皆さんが投票行けば
    港南エリアで5人ぐらい当選するんじゃないですか?
    http://www.city.minato.tokyo.jp/koho/2003/km030521/1511tps1.html

  19. 280 匿名さん 2005/12/01 14:36:00

    いーなー、地中化。

    お金持ちですよね。小学生の医療費ただっていうのも、
    こんなにマンション増えたら無くなるとおもってたのに、
    そんなことなさそうですね。

    「・・・ならびにその他の・・・は関与していない」
    と書いてあるけど、施工者に竹中しか書いてないですが、
    木内建設も施工者ですよね。職人さんが全部社員のわけないし。

  20. 281 匿名さん 2005/12/01 14:48:00

    3丁目も電柱地中化になりますよ。
    ちなみに森永港南ビル側に一部電線が残っているようですが、フェイバの前や横(ラクシアとの続き)は既に地中化されています。
    低層階でも邪魔な電柱や電線は目に入りません。

  21. 282 匿名さん 2005/12/01 14:52:00

  22. 283 匿名さん 2005/12/02 00:16:00

  23. 284 匿名さん 2005/12/02 03:18:00

  24. 285 匿名さん 2005/12/02 11:42:00

  25. 286 匿名さん 2005/12/02 12:11:00

  26. 287 匿名さん 2005/12/02 12:52:00

  27. 288 匿名さん 2005/12/02 14:04:00

    これ、全部消してください。

  28. 289 匿名さん 2005/12/02 15:49:00

  29. 290 匿名さん 2005/12/02 16:29:00

    仮設トイレってご存じですか?

  30. 291 匿名さん 2005/12/02 18:02:00

  31. 292 匿名さん 2005/12/02 22:01:00

  32. 293 匿名さん 2005/12/02 22:11:00

  33. 294 匿名さん 2005/12/02 22:25:00

  34. 295 匿名さん 2005/12/03 03:17:00

    購入者です。
    最近色々心配なことが多いですが
    トイレの話をここでするのは読んでいて気持ちの良いものでは有りませんね。
    もっとデベに疑問解消に向けて開示請求していきませんか?

    昨日、伊藤忠に別件で電話したところ例の事件の問い合わせは
    まだ3件位だと言ってました。
    デベ側は住人からの要望が強ければ再度、構造説明会なりの対策を考えると
    云っていました。
    現状はそれ程問い合わせも無いようなので開催予定は無いそうです。


  35. 296 匿名さん 2005/12/03 04:45:00

    >>294
    「購入者ですが」と前置きする人が、実は購入者では無いことが多い。
    - James F. Hurger -

  36. 297 匿名さん 2005/12/03 07:12:00

    失礼な話はこれ以上書き込むのをやめましょう。反論も含めて。レスが続くから。

  37. 298 匿名さん 2005/12/03 07:15:00

    シノケンの13階マンションですが、公開空地がなく
    ラクシアとの間の道は通り抜けはできないらしいですね。

    陰になる場所だから、ごみとか自転車とか放置されそうで不安です。
    監視カメラという案もありますが、賛成です。

    みなさん、どう考えますか?

  38. 299 匿名さん 2005/12/03 14:21:00

    購入者といいながら「文書が来ているようですが」とは・・・。
    まさに無関係な人からの嫌がらせですか。
    もう、ねたまないでほしいですね。(笑)

  39. 300 匿名さん 2005/12/03 20:11:00

  40. 301 匿名さん 2005/12/04 02:40:00

    >300
    店屋物の配達の方の自転車ではないでしょうか?
    良く見かけます。
    でも麺類だとオートロックを開けて貰って、高層階へエレベータで運ぶ間に麺が伸びてしまうような気がするのですが...
    寿司とかだったらOKですね。

  41. 302 匿名さん 2005/12/04 07:08:00

    ラクシア北側の新築マンションも単身用だし、千代田組跡地のワンルームマンションはあまり気にする必要はないのではないでしょうか。
    倉庫よりは良いと思います。
    単身者だからマナー云々は余りにも可哀想だと思います。
    そういう私も独り者ですが...
    ただし、建築物は基準法に沿ってきちんと建てて欲しいと思います。

  42. 303 匿名さん 2005/12/04 08:31:00

    単身者だから、ではなく、賃貸だから。そこに数十年住むという覚悟が違います。
    私も契約時点では単身者でした。入居前には結婚するかもしれませんが。

    監視カメラは、犯人の割り出しよりも、威嚇として有効だと思います。
    影になる位置に自転車を置くのは、シノケンマンションだけでなく、
    ラクシア北のマンションも同様です。
    すでに、図書館との間の道に自転車増えているみたいだし。

  43. 304 匿名さん 2005/12/06 03:17:00

    カメラくらい付いてるんじゃないんですか?

  44. 305 匿名さん 2005/12/06 03:30:00

    公開空地側に向いているカメラは、あるんですか?
    だったらいいんだけど。

  45. 306 匿名さん 2005/12/06 04:24:00

    伊藤忠にきいてみましょう。

  46. 307 匿名さん 2005/12/09 08:56:00

    住民用のスレを作成しましたので,そろそろ移動しませんか?
    http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=38&disp=1

  47. 308 匿名さん 2005/12/12 13:56:00

    新しい話何かありませんか?

  48. 309 匿名さん 2005/12/12 15:07:00

    特に無いですねぇ。
    どなたかありませんかあ?

    あと3週間くらいでお正月ですが、そうすると
    「あ、再来年入居なの」
    から
    「あ、来年入居なの」
    と返答を変えられるので、ちょっとうれしいです。
    2004年の段階では、「ささらいねん」って言ってましたし。
    早く「もう、入居しましたわ」って言いたいです。

  49. 310 匿名さん 2005/12/12 15:12:00

    今日見てきました。成長していました。
    建築に携わっている皆さん、寒い中本当にご苦労様です。

  50. 311 匿名さん 2005/12/13 14:10:00

    順調に成長中のようで何よりです。
    先ほどガイアの夜明け(TV東京)で耐震絡みの番組やってましたが
    ここも某マンションのように施工中に構造説明会とか行って
    建築現場で図面見せながら案内してくれないですかねぇ。
    やはり既に222戸も契約してしまったので無理なのでしょうか。
    あと13ヶ月 楽しみです。

  51. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ブランシエラ川崎大島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸