物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南3-7-16 |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フェイバリッチタワー品川口コミ掲示板・評判
-
42
匿名さん
現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。
↑これなんですか?反映されているようだけど?
あぁ、今は古いサーバーで、新サーバーへ移行中?
おおぉ、一番上に何か書いてある。どうすればいいのかなぁ?
-
43
匿名さん
条件としてはポルタと同じだから、十分に20階以上建てられますよ。
但し、公開空地が必要になるので本当のタワー型にはなりそうですが。
-
44
匿名さん
65Bの中層階の者ですが、購入時に営業マンから高くても15階が限度と説明を受けました。20階以上ですか・・・ビューバスにしたので心配です。
-
45
匿名さん
現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。
いちおう、8月末の説明では、ワンルームなら20階以上は可能ですけど、それは通常考えられない、
マンションを建てる上で損だから、無いと思いますよ、という説明でした。もちろんほぼうのみにしています。
とりあえず、営業経由で、4丁目計画のように、周辺住民への説明が来るのを待つしかないでしょうね。
-
46
匿名さん
サーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。
-
47
匿名さん
現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。
あの倉庫は売れないって聞いていたのに…。
-
48
匿名さん
現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。
>47
我が家もそう断言されていました。本当に、眺望が不安です。
きっと東京タワーは見えなんでしょう、営業が見えると言っているので。
-
49
匿名さん
現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。
>47
どっち?
-
50
匿名さん
マンション建てるなら、どのくらいの工期で立てるんでしょうね。
デベもどこがやるんだろう。
-
51
匿名さん
またまたガセネタが横行していますね。
千代田組の敷地が競売に出されただけで、まだどこが落札したのかも発表になっていません。
よって、何が出来るのかも全く決まっていません。
大体、あそこにマンションできて一番影響が大きいのはラクシアですよ。
南(FT31階)、東(森永19階)、北(公社25階)と囲まれ、
唯一開けていた西まで塞がれたら、悲惨ですね。
FTで影響受けるのは、65Bだけだからあまり問題ないですね。
-
-
52
匿名さん
敷地条件(10m道路隣接のみ、容積率400%)だけを考慮すれば、
誰かが書いていたとおり、ラクシアと条件は同じ。
千代田組の敷地は、1、500平米弱、ラクシアは2、300平米。
よって都の総合設計制度を使用すれば、建築面積700平米弱(ラクシアの7割弱)で22階程度まで可能。
述べ床面積で14、000平米程度というところ、80平米前後の3LDKだと100戸がせいぜい、
50平米程度の1Rでも140戸程度。
総合設計制度を使わずに、建てると容積率400%なのでせいぜい8階程度ぐらいが限度。
ただし、敷地目一杯に建てられるから延べ床面積は、12、000平米程度になる。
コストを考えれば、タワーにはしないでしょう。
それ以前に、ここにマンションを建てる意味がありませんよね。
南はパシフィーク品川、北はコウシャハイム、東はラクシア、西はコスポリに塞がれていますから。
恐らく、建っても8階程度のビルで下階は商業施設が入るのでは?
個人的には保育園か公園にでもなって欲しいです。
-
53
匿名さん
建てられるのと、建てるのは違うよ。
千代田組の跡地に超高層マンションを建てるメリットはあるのかな?
都営跡の定借よりも割安感を見出せなければ、売れ残りになり損するだけ。
どうすれば土地の有効利用が可能か、よーく考えてみよう。
-
54
匿名さん
-
55
匿名さん
もしかして、新しいサーバにつながっていますか?
しかも、旧サーバの書き込みが書いてある?
管理者様、ありがとうござます。
(^−^)にっこり
-
56
匿名さん
いつのまにか電車から見えるようになりましたね。
千代田倉庫は、ツタヤかおしゃれなレストランに入ってほしいですね。
ただし、うるさくないように・・・
-
57
購入した匿名さん
千代田倉庫売りに出されちゃったんですね。
(営業マンは当分うらないでしょうっていってたのになぁ)
私の購入した部屋は千代田倉庫側の角なので
建物のことも工期も気になっちゃいます。
でも、売り出されてしまったのはしょうがないので、
周りの環境を十分に配慮した建物ができるよう祈ってやみません。
-
58
匿名さん
>57
Bオプション会には行かれなかったのですね。
私はその時に千代田倉庫が売却され、今現在何が建つか判らないとの説明を受けました。
3週間前の話です。
-
59
匿名さん
-
60
匿名さん
>57
(営業マンは当分うらないでしょうっていってたのになぁ)
私もずっとそういわれてきました。
どこかのサイトに、CPの方が1年以上前に売却予定という説明をされていたと書かれていました。
ほんとにもう。マンションは気に入っていますが、営業は不信感いっぱいです。
Bオプションも、MMC増設で20万の見積もりが着ました。どういうことでしょうか。
>58,59
私も行き、重要事項説明の修正の書類に実印を押して返送しろ、というのでしました。
「ミスの部分が多くて(笑)」とぼやかしながら、
大事な千代田倉庫はたいしたことじゃない、雰囲気をかもし出そうとしていました。
行かなかった方は、別途呼ばれるんでしょうか?
-
61
匿名さん
細かいところですが、
千代田倉庫 → (株)千代田組の事務所兼倉庫
です。
うちは、南側なので正直言うと北側に何が出来ようが関係ないかなという感じです。
でも変なお店なんかよりは、マンションが良いなと漠然と思っています。
ゴメンナサイ。
ホームシアターのリフォーム見積もりが速達で送られてきました。
プロジェクタ、スクリーン設置のための天井の補強等で一式15万円弱でした。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件