物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南3-7-16 |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フェイバリッチタワー品川口コミ掲示板・評判
-
302
匿名さん
ラクシア北側の新築マンションも単身用だし、千代田組跡地のワンルームマンションはあまり気にする必要はないのではないでしょうか。
倉庫よりは良いと思います。
単身者だからマナー云々は余りにも可哀想だと思います。
そういう私も独り者ですが...
ただし、建築物は基準法に沿ってきちんと建てて欲しいと思います。
-
303
匿名さん
単身者だから、ではなく、賃貸だから。そこに数十年住むという覚悟が違います。
私も契約時点では単身者でした。入居前には結婚するかもしれませんが。
監視カメラは、犯人の割り出しよりも、威嚇として有効だと思います。
影になる位置に自転車を置くのは、シノケンマンションだけでなく、
ラクシア北のマンションも同様です。
すでに、図書館との間の道に自転車増えているみたいだし。
-
304
匿名さん
-
305
匿名さん
公開空地側に向いているカメラは、あるんですか?
だったらいいんだけど。
-
306
匿名さん
-
307
匿名さん
-
308
匿名さん
-
309
匿名さん
特に無いですねぇ。
どなたかありませんかあ?
あと3週間くらいでお正月ですが、そうすると
「あ、再来年入居なの」
から
「あ、来年入居なの」
と返答を変えられるので、ちょっとうれしいです。
2004年の段階では、「ささらいねん」って言ってましたし。
早く「もう、入居しましたわ」って言いたいです。
-
310
匿名さん
今日見てきました。成長していました。
建築に携わっている皆さん、寒い中本当にご苦労様です。
-
311
匿名さん
順調に成長中のようで何よりです。
先ほどガイアの夜明け(TV東京)で耐震絡みの番組やってましたが
ここも某マンションのように施工中に構造説明会とか行って
建築現場で図面見せながら案内してくれないですかねぇ。
やはり既に222戸も契約してしまったので無理なのでしょうか。
あと13ヶ月 楽しみです。
-
-
312
匿名さん
一丸となって、同じような日に電話で、「構造説明会をやって」「眺望確認会をやって」と電話したら、
多少は考えてくれるでしょうか。
そのとき、「こういう問い合わせは何件くらいですか?」と聞いて、
なんて答えるか、聞いてみたいです。(伊藤忠には、不信感大)
-
313
匿名さん
>312
何のためにわざわざ1戸売らずに残しているのか知っていますか?
そうです棟内モデルルームです。
あと半年すれば棟内モデルルームが1802号室にオープンしますから、そのときに存分見学できますよ。
但し、それまでに完売してしまえばおしまいですが。
皆で頑張って完売しないようにしましょう。
-
314
匿名さん
ものすごく安かったので構造に関しては私も心配です。
構造説明会も開かれていないようだし...
耐震設計でもありませんよね?
解約した方がいいかなぁ。
みなさんは心配ではありませんか。
何か建つのも早すぎる感じがするし。
確か建築確認は日本ERIですよね。
設計ももしかしたら姉歯建築士っていうことはないでしょうか?
いづれも伊藤忠には不信感大なのでハッキリして貰いたいです。
-
315
匿名さん
構造説明会はありましたよね?竹中が。違いましたか?
難しくてわからなくて寝てましたが。あれは構造説明会ですよね?
今思えば平和なこと。
-
316
匿名さん
そんなぁ。単に、どうせ直前でローンキャンセルとかで、また販売対応しないといけないから、
もう、完売に力を入れていないだけですよ。私たちのために1戸あけて棟内モデルルーム???
前向きな意見ですが、ありえないと思います。じぶんかってすぎる考え?
しかも、向きや階が違えば、あまり意味無いし。
(皮肉で、冗談でおっしゃっているのなら、空気読めてなくてすみません)
-
317
匿名さん
>314
伊藤忠には不信感大。それはあなたの主観ですが、一連の事件と本物件の関連性は
「ハッキリ」してるよ。
「解約した方がいいかなぁ」ですか。購入者なら知ってるはずなのに。
-
318
匿名さん
購入者です。
実は2年前からフェイバリッチの近くに住んでいます。(隣です)
工事の内容を毎日見る事ができます。私でわかることならできるだけご質問にお答えしていきますね。
特に遠くに住んでいる方は見学という理由だけでここまで見に来るだけでも大変ですよね。
ところで、2年住んでもフェイバリッチを購入した経緯のひとつは、品川港南口の未来への期待でしょうか。
立地も良いですし、間取りも選べて安いのはもちろんですが、やはり品川周辺の今後の開発に期待しています。
毎日歩きながらどんな風に変わっていくか楽しみで仕方ありません。今の所、JRの駅まで徒歩圏内で
目の前に小中学校(児童館などもできますね。)に商業施設(24時間?(希望!)スーパーも入るとか)、医療施設の開設、
図書館や広い公園が間近にあり、川も海も近い。寒い日の北風は堪えますが、夏の花火は毎年友達をよんでパーティーが毎年恒例に
なりそうです。今住んでいるところは北西の10階以上のところですが東京湾花火は綺麗見えます。
窓の右にはレインボーブリッジ、左側に東京タワー。真ん中に高速道路も見えますが、二重窓になっているので音は気になったことが
ありません。夜は高速の長めもまっすぐ伸びて、綺麗な夜景の一部です。
良いところはまだまだありますが。。ここで少し改善してもらえたらなぁ。。。。と思うこともいくつか。
まず、徒歩圏内の駅近くと行ってもやっぱり疲れて帰ってくる日や、朝急いでいる時はバスを利用します。
朝はほぼ2分間隔で来てくれるので助かりますが、土日が極端に本数が少なく、夜は平日は22時、土日は21時に終了してしまいます。
これは品川埠頭に仕事へ行く人のためのバスだったためのダイヤがそのままだと思うのですが、コスモポリス他、ご近所にたくさんの
マンションが建ってきて人も多くなってきているので、ぜひダイヤの見直しをしてほしい。(需要が増えてから対応してもらうものなのでしょうかね?)
それから、今のところ買い物は駅の伊勢丹か、成城が現実的かな。
まず伊勢丹は全体的に高く、成城は駅向こうなのでちょっと面倒。(ちなみに、港南広場から高輪口まで私の足で普通に歩くと5分以上かかります汗)
なので、早く目の前に建つという商業施設が出来るのを首を長くして待っています。
あっという間に長くなってしまったので、少しずつ気が付いたことを書いていきますね。
港南口生活も悪くないですよ♪楽しい生活送っています!(。。。と言いたかっただけなのに随分長くなってしまった。。。)
-
319
匿名さん
318さんありがとう。
実は今の住まいは東横沿線で駅からは遠いのですが、日常の利便性は悪くない所なのです。
しかも社宅でうそみたいな家賃。なにを好き好んで…なんて(ローンのことも考えると)思うこともしばしば。
なんとなく、新居での生活のイメージもわかなかったし。
でも、実際に住んでらっしゃる方のレポートを拝見して安心しました。
買い物はやはり現在は大変なんですね。マルエツの開業は期待できますか?イオンまでは自転車で行けます?
-
320
匿名さん
入居を心待ちにしていて、解約なんてこれっぽちも考えていませんが、私も伊藤忠には不信感大です。
質問を放置しすぎ。MMC増設が20万って???売れ残り対応には無料で設計変えたくせに。
初期に購入したものを**にしてると思う。
けど、LOVE・FTですけど。
-
321
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件