旧関東新築分譲マンション掲示板「レクセルガーデンときわ台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 大山町
  6. 大山駅
  7. レクセルガーデンときわ台ってどうですか?
四十男 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

昨年から話題にあがっていた志村蓮沼地区に登場するこのマンション手どうですかね?真下にコスモ東京ガーデンパークスが見えます。http://www.lexel.co.jp/mansions/MV000517/index.html



こちらは過去スレです。
パークハウス大山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-05-14 11:45:00

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス大山口コミ掲示板・評判

  1. 213 未払い利息の恐怖 2006/01/07 09:07:00

    変動金利型ローンは金利上昇時に地獄が待っている。
    適用金利が返済の途中で見直されていくのが、変動金利型ローンです。一部を除き、短期金融の銀行などは変動金利型ローンが基本です。


    変動金利型ローンの金利の見直しは、毎年2回、4月1日と10月1日に行われ、その時点のローン金利を3ヶ月後の7月と1月の返済分から半年間適用します。
    注意しないといけないのは適用金利の見直しが行われても、すぐに毎月の返済額が変更されないということです。なぜなら、返済額の見直しは5年毎に行われるからです。
    そのため、借入時当初はローン金利に敏感なあなたも、すぐに返済額に反映されないので金利の変動を実感しにくいということです。
    もし仮に金利が上昇した場合、5年間の返済額は変更ありませんから、毎月の返済額のうち、元金部分の毎月返済の比率が少なくなり、利息部分の毎月返済の比率が多くなります。

    つまり、利息の割合が増えて、「返しても返してもローン残高は減らない」なんていう事態もあり得ます。逆に運良くローン金利が低下した場合は、毎月の返済額のうち、元金部分の毎月返済の比率が多くなり、利息部分の毎月返済の比率が少なくなり、ローンの負担が軽減されトクすることもありますが、歴史的な超低金利時代の今、確率的には少ない話でしょう。


    最悪のケースは、「未払い利息の地獄」に陥った時です。仮に大幅なローン金利が上昇したとしても、毎月の返済額の見直しは5年毎に行われますから、5年間は毎月の返済額は変わりません。

    しかし、毎月の返済額以上に返済額に占める利息の金額が多くなったときに、その足りない金額が「未払い利息」として貯まっていきます。これが「未払い利息の地獄」です。

    この状況になると、元本は1円も減りません。さらに5年後のローン残高が当初の借入金額を上回る可能性も充分あり得ます。


    ※ ただし、利率が大幅に上がった場合でも新返済額は前回の返済額の125%を上限としそれを上回ることはありませんが、その分が未払い利息として、今後の返済額が増えていきます。


    銀行など民間の金融機関は、基本的には短期金融であり、住宅ローンのような長期の融資を行うことは基本的にはなく、固定金利型ローンを私たちに勧め、現在の超低金利下では、金利上昇リスクを借り手である私たちに転化するために変動金利型ローンを勧めます。確かに、企業向けの融資より焦げ付くリスクが小さく、長期的に返済される金利(銀行などの収益)は安定した収益源である。不景気と不良債権問題などで企業に貸し出すリスクを考えれば、程度担保能力のある住宅を担保に、しかも知識武装のない一般消費者に貸し出す、住宅ローンは魅力ある商品であり、かつ儲かるのです。


    地獄の扉を開けないための鉄則


    (1) 金利が低い時は固定金利型が鉄則


    (2) 金利が高く、金利が低下傾向の時は変動金利型が基本


    (3) 変動金利型を選択した場合、金利低下時には金利低下分を大いに教授し、金利上昇時には繰上げ返済を行う覚悟が必要


    (4) 金利が高い時に借りた固定型は、金利低下時には、より金利の低い固定型への借り換えを検討


    (5) 金利のサイクルを捉える


    金利サイクル


    現在は歴史的に見ても金利は最低水準、今後の金利上昇リスクは侮れないです。また、銀行の不良債権問題は銀行の体力低下と融資金利引上げの可能性も十分考えられます。

    しかも、住宅ローンは長期のローンであり、長期金利の代表銘柄である新発10年国債の利回りを参考に銀行の貸出金利である長期プライムレート(5年もの利付き金融債の表面利率+0.9%)を参考に住宅ローン金利が決められる。

    すなわち、国債の利回りを注視することが大切である。また、金利のサイクルは高金利→金利低下→低金利→金利上昇→高金利というサイクルがある、図表からもわかるようにかなり長期間超低金利が続いている。

    デフレの時代に金利が上昇するとは誰も考えないでしょうが、不景気の時代でも、逆にお金がなく、お金を借りたい人が多くなります。

    借りたい人が多ければ、その借入金利は上昇するのです。また、住宅ローンの金利の基準になっている国債の利回りは日本に対する信任がなくなれば、当然暴落する可能性もある。

    そうなれば、国債安=金利上昇=住宅ローン金利上昇のストーリーは空想の世界ではなくなります。


     私のところにも住宅購入アドバイスの相談は多く寄せられるますが、ある銀行マンの住宅ローンの返済計画を拝見したとき、びっくりしたことがあります。その方は住宅ローンを自分の銀行で100%融資され、返済期間は10年で、10年固定金利の返済を行う計画でした。


    私が、「なぜ返済期間が10年なのですか?」と尋ねると、「本音は公庫である程度余裕のある返済をしたいのですが、自行の固定金利選択型のローンを組まないといけないので、金利が上昇したときに大変です。」と本音をポロリ。


    これが、現実です。先述の鉄則とは逆のことを私たちに勧めます。会社とは「営利を目的とした法人」です。金利上昇リスクを会社である銀行が負うことはしてはいけません。つまり、そのリスクをあなたに負っていただかなくてはいけないのです?


    くれぐれも鉄則を!


      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークハウス大山]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    デュオセーヌさいたまサウス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1

    4400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    47.88m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

    埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.34m²~57.96m²

    総戸数 39戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~4898万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~63.24m2

    総戸数 31戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸