福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「新宮中央・ししぶという街」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 新宮中央・ししぶという街

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-06-28 19:39:30
【地域スレ】新宮中央・ししぶの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

街別がいろいろあるんでたててみました。
あまりにスレ違いが多いスレがあるんで。

JR沿線で成長中の、各駅停車しか止まらないこの二つの駅について語りましょう。

[スレ作成日時]2013-12-14 09:14:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新宮中央・ししぶという街

  1. 1 匿名さん 2013/12/14 04:31:44

    元、沼地。
    元、B。

  2. 2 匿名さん 2013/12/14 06:25:44

    ししぶのBは西口に出なければいいだけでは?

  3. 3 匿名さん 2013/12/15 09:57:24

    行ったことがないからわからないんですが、
    IKEAって家具やさんですよね?
    いいものがあれば一度使うかもしれませんが
    年がら年中行くようなとこなの?

  4. 4 匿名さん 2013/12/15 10:02:18

    レストランをたまに利用します。

  5. 5 匿名さん 2013/12/15 12:30:03

    行ったことないってのもどうかと思いますが、よく行く人でも年1回くらいのもんでしょう。
    レストランは今一つのイメージ。
    出口んとこの50円ソフトと70円ドリンクバーは良いと思いますが、あれのために行くとこでもないですね。

  6. 6 匿名さん 2013/12/16 01:02:10

    >>3
    所詮は安売り組立家具屋ですから、ニトリと同じようなとこです。
    主婦向けTV番組でオシャレ感をアピールしてますけどね。
    平日昼間は安価で時間潰す目的の子連れ主婦ばっかですよ。徒歩圏内の周辺マンションの方々でしょうか。

  7. 7 匿名さん 2013/12/16 05:11:56

    元々一駅しか離れてなかった場所に二つ街をつくったわけですが
    古賀くらうまで連続した市街地になるんですかね?

  8. 8 匿名さん 2013/12/16 06:44:24

    NTTが開発したウィリスパーク杜の宮の大型分譲が成功しマンションも立ち並びパークシティも呼べたという点で
    新宮中央は一定の評価を得られた町だと思う。ボンラパス、マックスバリュ、ユメマートといった新たな商業施設もあり利便性にも優れているのではないでしょうか。すべての始まりは杜の宮の分譲が予想以上に人気だったことだろうね。

  9. 9 匿名さん 2013/12/16 15:34:04

    そのスーパー関係者談で新宮中央への出店は大失敗という内輪の話も聞きました。
    売上計画比で最低ランクという話。
    これからの世帯数増加での挽回に期待したいですね。

  10. 10 匿名さん 2013/12/17 03:18:59

    千早駅のレガネットもツインタワーができる前は惨憺たる成績だったみたいよ。いま人多すぎだけど。

  11. 11 匿名さん 2013/12/17 13:37:08

    未完成物件が多いからこれからだろうね。サンリヤン、MJR(R棟E棟)、RJR、パークシティ、杜の宮4丁目、南欧の丘あたりが完成すれば格段に増えるでしょう。

  12. 12 匿名さん 2013/12/18 00:36:26

    >>9
    ボンラパス?
    昼間とか閑散としてるもんねえ。
    新宮の客層に合ってない気がする。
    何だかんだでトライアルが一番繁盛してる町だから。

  13. 13 匿名さん 2013/12/18 01:37:39

    トライアルが西新に平尾にあってもトライアルが繁盛するでしょ。
    安いんだから。
    じっさい西新のドンキは繁盛してるし。
    新宮のトライアルは古賀や周辺から買い物に来てる人も多い。

  14. 14 匿名さん 2013/12/18 02:14:39

    新宮のドンキはすぐに潰れたよ?

  15. 15 匿名さん 2013/12/18 02:17:09

    なんだ、西新より新宮のほうが**が少ないんだー。

  16. 16 匿名さん 2013/12/18 02:29:42

    西新は学生や単身者が多いからドンキが繁盛する。
    新宮は低所得家族が多いからトライアルが繁盛する。
    昔から漁業と食品工場の町だから。

  17. 17 匿名さん 2013/12/18 10:41:07

    どこで買い物しようが勝手だと思うけど…

  18. 18 匿名 2013/12/18 10:57:05

    新宮は**が少ないところでいいじゃん。
    福岡市内にも低所得が居るから新宮だけじゃないよ。

  19. 19 匿名さん 2013/12/18 12:15:33

    市内より新宮のほうが持家率が格段に高いことを考えると、それなりの所得の人が住んでると思うよ。駅前新築マンションはもちろんのこと、杜の宮、湊坂、桜山手といった住宅地も4,000万の家が普通だしね。

  20. 20 匿名さん 2013/12/18 21:45:10

    平尾あたりに住んでる人の話では、いつも買い物袋がトライアルだったりするのは、近所付合いの面で厳しいらしいよ。
    新宮なんかはトライアルが当たり前だから堂々とできます。

  21. 21 匿名さん 2013/12/19 03:02:15

    らしいよ

  22. 22 匿名さん 2013/12/19 17:10:06

    駅は隣でも、この二つは雰囲気が全然違いますよね。
    ししぶはほぼ戸建メイン。新宮中央はマンションのための街。
    どちらを取っても適度に手頃で、安すぎないので極端に変な人は入ってこない。
    いいバランスで住めると思います。

    ししぶは西口と学区、新宮中央はもう一息の駅力が課題かな?

  23. 23 匿名さん 2013/12/19 22:10:27

    ししぶの方が駅力が上ってこと?

    新宮中央も戸建ての町ですよ。
    マンションもありますが、市内にない大規模な駅近戸建て新興住宅地が、無理のない価格というのが最大の魅力だと思います。

  24. 24 匿名さん 2013/12/20 00:55:06

    杜の宮も美明並に価格があがってきましたね。美明は、相変わらず土地の価格が高いから、空き地が目立ちますが、杜の宮は建て売りで賢く分譲しているので成功したのでしょう。人気とともに価格も上昇してますが、それでもニーズは高いです。
    数年前は美明と1000万程価格にひらきがありましたが、どちらかというと、今は美明のほうが数区画の土地を小さく割り直して、価格を下げて建て売り分譲していたり、逆に杜の宮はあえてサークル状に区画し、数年前よりもグレードを高い建物を建てて価格もあげてきました。
    新宮中央のほうが利便性、人気ともに上ですね。

  25. 25 匿名さん 2013/12/20 03:26:47

    美明って土地高かったんですね…
    元々の地主が西口の人だからなのかな?

  26. 26 匿名さん 2013/12/20 04:21:27

    それあるかもですね。

  27. 27 匿名さん 2013/12/20 12:42:37

    新宮中央駅前マンション、ししぶ駅前マンション、杜の宮戸建、美明戸建だと
    杜の宮が最良でしょう。住民の質、利便性、住宅メーカーなどで比較すると
    一番バランスがとれているのが杜の宮だろうね。

  28. 28 匿名さん 2013/12/20 15:05:18

    Yahooのトップページに地域選択してたら出る地域ブログのコメント。
    市内はもちろん、宗像もたまに見ます。宗像以外の強み。

  29. 29 匿名さん 2013/12/20 15:13:33

    失礼。
    新宮中央の話題は全然見えないんです。
    マンションとスーパー以外は何もないと言えば、何も言えないの!
    というのもCCSとゴルフできれば中流の方と

  30. 30 匿名さん 2013/12/21 04:45:50

    IKEA出店を契機に不動産業界が新宮を一生懸命持ち上げてきたけど、福岡でのIKEAブームが去った今は徐々に失速してる感があるね。

  31. 31 匿名さん 2013/12/21 04:55:58

    千早~福津あたりで新築に限定したら新宮中央がいいかな。マンション、戸建とともに利便性、環境ともベターです。

  32. 32 匿名さん 2013/12/21 05:13:55

    何の利便性?
    少なくとも交通の便はイマイチ。
    鈍行しか停まらないんですから。

  33. 33 匿名 2013/12/21 05:24:51

    市になれば快速が止まる可能性もあるかと・・
    新築ラッシュで人口が5万越えれば,の話。

  34. 34 匿名さん 2013/12/21 05:49:37

    これ以上快速停車駅を増やすかね?
    現状でも快速停まり過ぎって批判があるのに。

  35. 35 匿名さん 2013/12/21 06:06:21

    快速駅は千早も福工大前も上り・下りとも2車線あるけど、新宮中央とししぶは1車線しかありません。1車線で快速駅として機能できるのかな?市に昇格しようとも人口が急増しようとも、鈍行駅のままかもね。

  36. 36 匿名さん 2013/12/21 06:11:45

    新宮中央は博多から千早までの倍の距離あります。
    JRは駅間の距離が長いので所要時間が短く感じますが、実はかなりの距離。
    流行りのグルメ、ファッション、娯楽は福岡市内が中心なので、市内中心部まで車で往復1時間以上ってのは利便性よくはないですよね。。。

  37. 37 匿名さん 2013/12/21 06:12:21

    >32
    >何の利便性?
    ボンラパ、Maxバリュ、ユメマートをご利用される方の利便性

  38. 38 匿名さん 2013/12/21 06:36:09

    >36
    >新宮中央は博多から千早までの倍の距離あります。
    JRも車も15分程度の違いなので許容範囲

    >流行りのグルメ、ファッション、娯楽は福岡市内が中心
    ・グルメ?3号線沿いのレストラン、近くの回転寿司屋で十分
    ・ファッション? イオン・ユニクロ・ネットで十分。天神も年に数回~問題なし。
    ・娯楽って? 

  39. 39 匿名さん 2013/12/21 07:05:43


    そういうことなら福間のほうがいい気がする。
    快速停まるほうが断然便利だし、日常生活の多くはイオンで事足りるし。

  40. 40 匿名さん 2013/12/21 08:46:47

    最先端を身近で手に入れたい人は薬院平尾西新等へどうぞ。

  41. 41 匿名さん 2013/12/21 10:21:17

    >39
    >快速停まるほうが断然便利
    出勤ラッシュ時間帯は快速少ないし、福間は快速乗り損ねた時の
    ショックが大きいから、新宮中央のほうがいいかも。

    仮に8時までに博多に到着したいとしたら
    福間なら7時18分の快速、もしくは7時25分の普通乗車。
    新宮なら7時35分の普通乗車。

  42. 42 匿名さん 2013/12/21 11:40:13

    博多⇔福間の鈍行はつらい

  43. 43 匿名さん 2013/12/21 11:47:06

    >>41
    快速の有無が効いてくるのはむしろ帰宅時間帯。

  44. 44 匿名さん 2013/12/21 13:05:03

    帰宅時間帯でございますか。いづれにしても博多からの所要時間(福間と新宮中央)では、同じくらいか新宮中央が少し早いというところではないでしょうか。帰りは鈍行でゆっくり本を読みながらってのも悪くないしね。21時30分過ぎだと12本中2本しか快速がないので、帰りが遅い人ほど新宮中央のほうが便利だと思います。

  45. 45 匿名さん 2013/12/21 13:27:49

    帰りの快速はほとんど座れないけど各駅停車は少しでも座れるよ

  46. 46 匿名 2013/12/21 16:03:10

    街並みでは新宮中央が勝利ですな。
    駅前の公園にマンション。IKEAやスタバ、ボンラパでオシャレ感up。杜の宮の街並みもgood。
    知名度でも、美明より新宮でしょうね。

  47. 47 匿名さん 2013/12/21 16:08:14

    座る必要はないよ。
    立った方が健康面では優位だし、早く帰れる方がいい。
    15分待って30分の乗車時間って1時間が見えてくるので、福岡の通勤時間としてはキツい方だと思います。

  48. 48 匿名さん 2013/12/22 01:28:06

    >47
    直近の電車が普通であれば普通に乗車。快速であれば福工大まで行って、福工大で待っている普通に乗換ればさほど問題ない。快速停車駅の福間へは普通だと時間かかるし快速限定だと電車待ち時間かかるケースあり。単純な所要時間で行く新宮中央がいいのでは?

  49. 49 匿名さん 2013/12/22 01:30:53

    47さん
    健康面を気にするのであれば、福工大前で降りて新宮中央まで歩くのがいい。
    福工大から新宮中央まで大人の足で15分以内で着く。

  50. 50 匿名さん 2013/12/22 01:39:52

    どれだけ言い訳しようが、鈍行のみという利便性の悪さは否めない。
    戸建ならいいけど、マンションはねぇ…

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】新宮中央・ししぶの住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    福岡県の物件

    全物件のチェックをはずす
    【地域スレ】新宮中央・ししぶの住環境
    グランドパレス黒崎マークスタワー

    福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目

    2,640万円~3,850万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    55.46平米~82.42平米

    総戸数 139戸

    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    福岡県北九州市小倉北区中井四丁目

    2,718万円~4,308万円

    2LDK~4LDK

    62.42平米~91.77平米

    総戸数 116戸

    MJR熊本ゲートタワー

    熊本県熊本市西区春日3丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    58.65平米~112.16平米

    総戸数 236戸

    グランドオーク九品寺

    熊本県熊本市中央区九品寺一丁目

    2,710万円~5,590万円

    1LDK~4LDK

    50.34平米~93.17平米

    総戸数 110戸

    ウエリス白木原

    福岡県大野城市白木原一丁目

    4,310万円~4,970万円

    3LDK

    70.05平米~73.26平米

    総戸数 160戸

    グランフォーレ天文館プライム

    鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

    3,280万円~5,890万円

    2LDK・3LDK

    48.45平米~74.90平米

    総戸数 65戸

    サンレリウス戸畑駅

    福岡県北九州市戸畑区初音町125

    1,670万円~2,900万円

    1LDK・2LDK

    34.12平米~55.54平米

    総戸数 56戸

    グランドオーク諏訪野町

    福岡県久留米市諏訪野町字上土橋2401-7他2筆

    2,840万円~7,090万円

    2LDK~4LDK

    61.03平米~94.21平米

    総戸数 76戸

    MJRザ・ガーデン上荒田

    鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

    3,300万円~6,390万円

    3LDK~4LDK

    64.13平米~96.34平米

    総戸数 220戸

    ザ・レーベン那覇新都心公園プレミスト

    沖縄県那覇市おもろまち4丁目

    5,990万円~1億2,790万円

    2LDK・3LDK

    57.58平米~80.54平米

    総戸数 61戸

    アーティックス黒崎駅ヘリテイジ

    福岡県北九州市八幡西区黒崎三丁目

    未定

    3LDK、4LDK

    66.93平米~128.86平米

    総戸数 105戸

    アルファステイツ谷山駅前

    鹿児島県鹿児島市谷山中央1丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    56.26平米~76.32平米

    総戸数 84戸

    モンドミオ沖縄リゾート ライカムヒルズ

    沖縄県中頭郡北中城村字ライカム577番

    1億3,838万円

    2LDK

    105.58平米

    総戸数 129戸

    (仮称)アクタス博多グランミライプロジェクト No.2

    福岡県福岡市博多区竹下5丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    54.20平米~124.19平米

    総戸数 59戸

    オーヴィジョン上熊本駅前

    熊本県熊本市西区上熊本一丁目

    3,450万円~5,840万円

    2LDK~4LDK

    63.28平米~85.69平米

    総戸数 65戸

    アメイズ直方中央プレミアム

    福岡県直方市古町874-1、874-3、1005-6

    2,670万円~4,040万円

    2LDK・3LDK・4LDK

    62.37平米~84.39平米

    総戸数 65戸

    パークリュクス博多駅前

    福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

    4,690万円

    2LDK

    44.02平米

    総戸数 78戸

    アトラス熊本呉服町

    熊本県熊本市中央区西阿弥陀寺町1番1、古桶屋町44番2、56番

    2,980万円~4,290万円

    2LDK・3LDK

    57.70平米~71.75平米

    総戸数 78戸

    アルファステイツ姪浜南

    福岡県福岡市西区石丸1丁目

    4,280万円~4,900万円

    3LDK

    67.31平米~72.46平米

    総戸数 61戸

    ファーネスト長与レジデンス

    長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷439

    2,990万円~3,570万円

    2LDK・3LDK

    60.77平米~71.00平米

    総戸数 110戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす

    サーパス新水前寺駅前(4/27登録)

    サーパス新水前寺駅前

    熊本県熊本市中央区水前寺一丁目

    未定/総戸数 55戸

    クレアネクスト下荒田プラージュ

    鹿児島県鹿児島市下荒田一丁目

    未定

    1LDK、2LDK、3LDK

    43.62平米~121.14平米

    未定/総戸数 52戸

    サンパーク春日原駅EXIA

    福岡県大野城市雑餉隈町5丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    62.47平米~80.32平米

    未定/総戸数 52戸

    サンパーク春日原駅グラッセ

    福岡県大野城市雑餉隈町1丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    61.00平米~77.00平米

    未定/総戸数 33戸

    サングレート今宿駅南

    福岡県福岡市西区今宿東1丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    62.50平米~83.64平米

    未定/総戸数 34戸

    アメイズ亀山ビューテラス

    大分県日田市十二町12-1、15-1

    未定

    2LDK~4LDK

    61.84平米~83.70平米

    56戸/総戸数 56戸

    (仮称)アクタス博多グランミライプロジェクト No.2

    福岡県福岡市博多区竹下5丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    54.20平米~124.19平米

    未定/総戸数 59戸

    アルファステイツ筑紫野

    福岡県筑紫野市上古賀3丁目

    未定

    3LDK、4LDK

    68.51平米~80.87平米

    未定/総戸数 72戸