旧関東新築分譲マンション掲示板「タンタタウン アルボの丘 向陽台 (その8) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 向陽台
  6. 向陽台
  7. タンタタウン アルボの丘 向陽台 (その8)
購入者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いよいよ1期の方の入居準備が始まりますね。
どんどん楽しみになってきました。
500を超えたので新たに作りました。
もうすぐ新年。
どんなことでもお話しましょう。

タンタタウン アルボの丘 向陽台 (その7)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39623/



こちらは過去スレです。
タンタタウンアルボの丘向陽台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-24 14:12:00

[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タンタタウンアルボの丘向陽台口コミ掲示板・評判

  1. 561 匿名さん 2006/02/26 14:38:00

    >>560
    三和の拡張のことだと思います。
    たしか、近隣説明の時だと思いますが、駐車場への入路に関して少し問題があり、再設計中だと思います。
    今のキャパだとアルボ住民が転居してきたら、土日は大混雑になると予測しての拡張だと思いますが、キチンと人と車の動線を考えて設計して欲しいものです。

  2. 562 匿名さん 2006/02/26 14:52:00

    「都営嫌い」の人のコメントは、以前にもあったが・・・
    〝怖〜い〟といえば…「墓地嫌い」の人のコメントもありました。
    先ず、稲城駅前は墓地が一面に広がっているそうだが、という
    質問的なもの。
    その後、南多摩駅前の墓地の存在について触れたもの。
    なんで、そんなに嫌いなんでしょうね・・・特に、墓地のほうは、
    不吉な存在でも、不浄な存在でもないのに、不動産価格に影響して
    くるから面倒なことですが‥。

  3. 563 匿名さん 2006/02/26 20:30:00

    うーん、交通渋滞は多くなるでしょうね。
    アルボは出入り口が1箇所しかないし・・・。
    しかも坂の上で、今でも結構交通量あるしなぁ。
    土日は多いんだろうなぁ。
    いまさらながら心配になってきた。
    裏にもう1本出入口があってもよかった気がする。

    三和拡張の件は、道路自体が狭いので、再設計といわれても実際やる方は難しいかもですね。
    しかし、商業施設がもう一軒出来るだけでも全然違いますよね。

  4. 564 匿名さん 2006/02/27 02:43:00

    563さん 私も以前からアルボノ車の出入り気になっていました。出入り口一カ所でちょおうどカーブの所ですし
    三和の方から又稲城駅の方からは右折ですし、そのほんのちょっと手前にはビスタノーレへの右折の車もありで
    、右折待ちをしていると直進車は通れないのでいらつきそうですし、最終的には右折用に道を広げるか、アルボノ
    入り口を少し削って右折待ちの車線が出来るのかと思っていたのですが、それもなさそうですね。
    以前は層でもなかったのですが、最近は交通量もすごく多くなっています。信号でもつけば良いけれど、それは
    無いでしょうし、
    又南多摩の方から入るときも入ってすぐピンカーブで左に曲がり駐車場ですよね、、、何か車での出入りには
    もう一つ出入り口が無い限り遠回りだったり入りにくかったりと、ちょっと不便なのではとずっと〜以前から
    思っていました。

  5. 565 匿名さん 2006/02/27 09:33:00

    まぁ、道路の線形は最初から気になっていましたが、変更するわけでもなく、嫌ならここを諦めればいいんでしょうが、気に入っていたので線形を諦めたんですが、実際問題出来上がって来てやっぱり気にはなりますよね。
    結構通りますけど、南多摩からの車はスピードが出てるし(登りとはいえ)、突然右折車が見えるとどきってしますよね。
    また、三和方面から右折しようとする車がいると、南多摩へ抜ける車がフン詰まりになりそうですね。
    右折する車は可能な限りセンターよりで待つようになりますね。
    危険回避のためにアルボの入り口がありますよみたいな案内表示を設置してくれればいいのでしょうが、入居後は住民の負担になるので無理でしょうね。
    今だって無理でしょうが・・・。

  6. 566 匿名さん 2006/02/27 10:32:00

    アルボの、公道への出入アクセス、に対する交通警察当局の、何らかの対応の計画、方針は
    あるのでしょうか。なにしろ、大規模マンションですから。
    それとも、当局の守備範囲外のことなのでしょうか。そうだとすれば、アルボは、
    どのように対応していくのか・・クルマ個人で? 管理組合で?・・。

    ソウデス・・ずっと〜以前から、多くの人がアルボの弱点ではないかと気にかけていたのです。
    そのことを書くのが気が引けるようなこの板の雰囲気だが、それでも、何回かコメントが
    書かれて、それが、たいした意見交換がなされないままに、スルーされた。 議論しても、
    どうなるということでもないかも知れないが・・。

    入居が一か月後に迫った今、現場の、クルマの行き交いと工事車両の出入の様子を見ていると、
    ホントに、どういうことになるんだろうと思う。

    この問題については、〝横目を使ったスルー〟をしないで、この際、どんどん意見、情報を
    書いたらどうでしょうか。

  7. 567 匿名さん 2006/02/27 11:06:00

    基本的な考えでは・・・。
    一団地に対して、進入できる道路が1本あればいいのでしょうか。
    それから、団地に対して、消防活動区域が確保されていればいいのでしょうか。
    消防活動区域ですが、例えば、2番街と3番街の間にも確保されていますが、ここに梯子車が止まる事はありえません。
    進入できませんから。
    あれ?
    消防の確認検査下りるのかな?
    下りたのなら、消防はちゃんと見てないのかな?
    警察署としては、恐らく問題は無いのだろうと思います。
    もし、あの場所に信号機が必要であると管理組合で要望を出せば、調査してその旨設置する方向になるかもしれませんが、三和の交差点からも近く、安易に信号機をつけてくれそうにありませんよね。
    あの道路自体は、都市計画道路となっておりますが、詳細は分かりません。
    現在は片側1車線ですが、もう少し広げて(広がらないと思うけど)、片側2車線になれば全然渋滞は緩和されますね。

    特に1期の方々は、2期の工事車両と一緒の動線となりますから、気をつけないといけませんね。
    それと、団地内への道路は対面通行が非常に厳しいような気がしたのですが・・・

    私は2期で頻繁に車を使いますので、ちょっと不安です。
    駐車場の通行帯が狭い気がしますしね。

    それで結論ですが(あ・・・私なりの)、警察も消防も稲城市もあの場所の計画は恐らく考えていないかと思います。
    生活をい続けていく中で、各々の住民の意見を管理組合が取りまとめて、警察などへ陳情すれば、何かしらの反応はあるかと思います。
    もちろん、全体の生活が始まればいろんな問題がでてくるかと思います。
    三和の所も渋滞になりますから、土日は結構な渋滞が起こるでしょう。
    あと、市立図書館も出来ますからね。

  8. 568 匿名さん 2006/02/27 12:02:00

    それよりもさ、新しいスレッド立てたほうがいいんじゃない?

  9. 569 匿名さん 2006/02/27 12:20:00

    そうですね、土日は三和への買い物客の車かなり多く向陽台銀座4丁目の交差点は(三和の交差点)かなりの
    交通量です。当然アルボ前の道路も交通量多く右折にはちょっと気が引ける気がします。全体が完成して稲城駅
    とのシャトルバスも通る様になるとますますですし、私立図書館も今現在は中央にガードありで南多摩方面から
    は右折は出来ないようになっていますので、その辺もどうなるのか見ているのですが、生活が始まって色々の
    意見が出て、アルボノ住民だけでなくあの道路を使う市民の人達からもいろんな意見が出てくるのではと思いま
    すので、そんな所で市の方も検討して何らかの対処をしてくれるのかな、、と気長に様子見ながら生活していく
    よりしようがないのかな〜と思っていましたが同じような思いの方々がいらしゃって気強くなりました。
    今後も意見を出し合いよりよい方向に進んでいけるよう期待したいです。
    様にでもなるまで待つしか無いのかとも思っていたのですが、

  10. 570 匿名さん 2006/02/27 12:21:00

    内覧会に立ち会った建築関係の者です。民間工事から官庁工事までいろいろと手がけてきました。
    皆さんのいろいろなご意見を拝見しまして、私なりの見解をちょっと言わせていただきます。
    ①.「建築物の良し悪しは、しっかりとした工程管理に大きく左右されます」
    広大な敷地で、まだ半分工事をしながら、半分の建築物を完成させていることでそれが判断できます。
    皆悪い建物は作りたくありませんが、突貫現場はいい物ができないことがよくあります。  
    ②.「建築物は手作りです。同じ建物は2度とできません」
    内覧会の指摘で自己満足を目指す方がいますが、手直しするのも手作りです。
    施工誤差の範囲内で余計悪くなることは、普通の出来事です。
    あまりしつこいと相手にされなくなります。サービスの範囲内で程ほどが必要です。
    ③.「内覧屋さんのレベルもいろいろです」
    現場のゼネコンさんともめる、にわか内覧屋さんがいますが、嫌な気分で入居することになります。
    建物がよくできていても、高い金額の為にすぐに帰れずに、あら捜しをして、逆効果を生む結果になります。
    ④.「問題になるのは引越しです」
    いくら内覧会に時間をかけても、引越しのばたばたですべてが無駄になります。
    荷物の量、時間配分、家具の配置など事前に十分計画をする必要があります。
    特に、大規模物件は引越し幹事会社が入り、車両制限があり、引越し料金が高くなります。
     ⑤.「建築屋さんと仲良くした方が御得です」
    内覧会等でゼネコンさんともめると、確実にその後の対応が悪くなります。
    相手も人間です。手直しをする業者さんにもそれが伝わるから不思議です。
    ゼネコンさんと会話をして仲良くすると、いろいろ個別のサービスをしてもらえます。
    入居後もかなりの良い対応が期待できます。良い新生活を目指す第一条件です。
    ちょっとした備品・清掃・小物など商売柄いろいろくれます。
    などなど、内覧会前に言ったほうが良かったでしょうか?

  11. 571 匿名さん 2006/02/27 12:29:00

    当然内覧会前に言って方が良いに決まっています。なんでいまごろ?

  12. 572 560 2006/02/27 12:34:00

    三和が単純に拡張するだけですか。
    てっきり別のテナントが入るのかと思ってました。
    きれいな新しいテナント入ってくれないかなぁ。

  13. 573 匿名さん 2006/02/27 13:01:00

    だから、500すぎたら次スレたてなさいって・・・。
    ルール守ろうよ。

  14. 574 匿名さん 2006/02/27 13:16:00

    二期以降の方のスレッドにした方がいいですよ。
    9月までは長いですよー。今、私は中だるみであきました。
    一期の方はもうすぐ卒業ですね。

  15. 575 匿名さん 2006/02/27 13:46:00

    >570さん
    ではでは、一購入者からの見解も言わせて頂きます。

    「購入者に誠実に対応した方がお得です」
    内覧会で購入者ともめると、確実にその後の対応が大変になります。
    相手も人間です。他の購入者にもそれが伝わるから不思議です。
    購入者に誠実に対応すると、建築屋魂が満たされます。
    入居後も自分の仕事に誇りを持つことできます。良い建築屋人生を目指す第一条件です。
    ちょっとした粗品、お礼などいろいろくれるかもしれません。
    などなど、内覧会前に言ったほうが良かったでしょうか?

  16. 576 匿名さん 2006/02/27 14:18:00

    立てましたよ。
    その9ですよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38674/
    はい。

  17. 577 匿名さん 2006/02/27 21:33:00

    >>575
    自分の意見があるのなら論理的に書けばいいのでは!
    逆手に取った自己満足的な表現は見ててもうざいな

  18. 578 匿名 2006/03/09 12:53:00

    抽選で初回自治会役員に大当たり。唖然愕然。ホントに公平な抽選みたいだからしかたない。
    2年間ちゃんとやりますんで、みなさんも、「本当にやむをえない」理由以外の理由つけて
    拒否したりしないでくださいね。
    ついでなんで、自治会に審議してほしい要望きかせて。

  19. 579 匿名さん 2006/05/07 10:19:00

  20. 580 管理人 2006/09/13 09:00:00

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘

神奈川県川崎市麻生区東百合丘4-17-2

4400万円台~5800万円台(予定)

3LDK

69.86m2~78.13m2

総戸数 79戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

未定

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,798万円~5,368万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~7300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

Brillia(ブリリア)三鷹禅林寺通り

東京都三鷹市下連雀3-298-51

5990万円~1億1390万円

1LDK~3LDK

36.31m2~71.62m2

総戸数 24戸

アウラ立川曙町

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ファインスクェア武蔵野セレン

東京都武蔵野市緑町一丁目

6,500万円台予定~9,000万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.87m²~70.53m²

総戸数 29戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

1億3,000万円台予定・1億6,000万円台予定※1000万円単位

3LDK

68.21m²・85.97m²

総戸数 14戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

6998万円~8698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.6m2~78.12m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

5,868万円~5,898万円

3LDK

74.37m²

総戸数 231戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

4,200万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ドレッセ南町田グランヴィラ

東京都町田市南町田1-161-2

4900万円台~8400万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK(1LDK+2M(マルチスペース)、3LDK、4LDK)

66.7m2~91.5m2

総戸数 153戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

未定

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ユニハイム所沢プロジェクト

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK~3LDK

46.76m²~75.88m²

総戸数 40戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4898万円~6698万円

3LDK

72.66m2~76.58m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5790万円~7100万円

3LDK

57.58m2~61.6m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸