旧関東新築分譲マンション掲示板「グランスイート南大沢PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 鑓水
  6. 鑓水
  7. グランスイート南大沢PART4
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

住民版では、登録制のためか、なかなかレスがされませんので、
こちらに新たにスレを立ててみました。

[スレ作成日時]2006-01-15 20:14:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ユニハイム町田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイート南大沢PART4

  1. 122 匿名さん

    優越感って・・・。

  2. 123 匿名さん

    115さん
    防犯鍵を取り付けると警備員さんは預託した
    鍵を使って住戸に入れなくなるのですか。
    それでは鍵預託の意味が無くなってしまうと
    思うのですが。
    私も鍵預託については我々の鍵が
    どう扱われる分からないので非常に心配です。
    今後、管理組合で話し合って皆で安心して暮らせる
    よう考えていきましょう。主人公は
    管理会社ではなく、我々住民の管理組合ですから。

  3. 124 匿名さん

    そういえば、管理組合の役員ってどうなったのでしょうか?既に選出されているのでしょうか?
    どうなのでしょうかね〜。

  4. 125 匿名さん

  5. 126 匿名さん

    123さん
    世の中の全ての人が123さんのような考えでしたらすばらしいですね。しかし123さんのように清い心の人もいますが、凶悪な犯罪思考のかたもいるのも事実です。しかもどこにいるかもわかりませんよね。このマンションにもいるかもしれません(怖)。警備員のかたで合鍵を利用し強姦犯罪などの実例もよく耳にしますよね。そうなると合鍵のメリット・デメリット・・・。警察にしろ消防隊にしろ、扉なんて30秒で壊し、内部に侵入可能です。分譲マンションは私的財産であり、占有箇所を含め専用箇所は自己管理するものと考えると鍵の貸し出し自体変ですよね。警備員の方が命をかけて犯罪者に立ち向かうことは無いのですから。管理組合でまず話合いたい内容ですね。警備会社なんて変えられるし、丸紅系だからってベニーさん必要は無いのですからね。

  6. 127 匿名さん

    125さん
    125さんは購入者ですか?購入検討者でしょうか?購入者でしたら住んでからのお楽しみってことで。
    検討者の方でしたら、この頃は賃貸マンションでさえ隣の声が聞こえるような事はありませんよね。一応分譲ですのでそれなりの防音性能はありますよ。自分的には大満足です。

  7. 128 ゆ うか

    123,126さんのコメントを読み、私も鍵を安易に預けてしまったことを後悔しています。
    詳しい方に相談しましたら、合鍵を使った犯罪は急増しているそうです。
    預けた鍵がどこで誰によってどのように管理されているのかもわかりませんし、
    126さんがかかれているように、管理会社も普通の民間の会社ですから、
    犯罪思考の人物がいる可能性もあるわけで、とても不安です。
    もし、その管理会社に犯罪思考者がいたら、真っ先に狙われるのがこのマンションでしょう。
    とても不安です・・・

  8. 129 匿名さん

    鍵預託のメリット、デメリットを十分考えるべきですよね。
    これは居住者の生命、財産、人権にかかわることですからね。
    現状では、原契約になかった鍵予約システムを十分考える
    時間も与えられず入居直前に一方的に言われてしまいましたので
    このシステムの内容がどうなっているのか私は
    理解出来ていません。鍵が鍵番号によって簡単に複製
    されるのであれば、126さんの言われることが本当に心配
    になります。このシステムの採用を決めた方は
    このような事をどう考えられたのでしょうね。

  9. 130 匿名さん

  10. 131 95.106

    130さん
    確かに共同住宅ですので、全体の約束事として規則尊守は絶対条件ですよね。
    ただ、鍵を預けることを了承した以上、そのことで事故・事件が起こった場合、自己責任になるのは否めないと考えられます(印鑑入の契約書まで書かされましたよね)。ある意味これは警備会社側の責任逃れのための布石ですから・;・ある程度の自己防衛は必要ですよね。私来週引越し予定で、まだグランスイートには未入居ですが、今現在住んでいるのマンション(分譲)も合鍵貸し出しを実施しています。空き巣事件が発生後、どの住居も防犯鍵取り付けなどの自己防衛対策をしております。だって、管理会社からの通知は”防犯鍵業者のパンフレット配布”のみだけですよ。あまり管理会社・警備会社に期待しても裏切られるのが関の山です。
    寂しい世の中ですよね。

  11. 132 59

    手洗い水洗の件を書いた59の主人です。みなさんお久しぶりです。先週我が家も引越しが終わり、手洗い水洗も結局交換して頂くに事に決定し、週末に交換完了致しました。まあ妻はダウングレードする事とデザインが悪いとの事で悩んではいましたが私はあまりデザインに関してはシンプルで悪くはないと思っていました。実際見た妻も悪くはないねとの事です。まあ見た目(水洗レバーが訳分かんない壁側よりも)も使い勝手も格段によくなりましたね。前のだと壁スレスレなんで掃除もままならなかったですから・・・
    弁護士などにも相談しに行き希望の水洗にはなりませんでしたがやれる所までやったんでスッキリしました。私が1番納得行かなかったのは売主の対応です。実費でいいんで希望の水洗にしてくれとの要望の答えが、水洗交換の費用をこちらもちで換えてやってるのにそこまでは出来ないとの回答でした。まあライフや売主の方もこの掲示板を見てるかわからないですが、こんな言い方おかしくないですか?だってあきらかにおかしくて非を認めたから水洗交換になったんでしょう?多数の要望があったから交換する事になったとの事でこちらに非はありませんとの事ですが、それだったらここで話があった防犯カメラでも要望だして着けてもらいますか。みなさん(笑)それは冗談として、もう少し買い手の気持ちを考えてほしいです。一生の買い物ですから少しの事で過敏になるのは当然でしょう。
    まあいろいろあって精神的に疲れましたが住み始めてここの住み心地と環境の良さにはとても満足してます。あと7戸残っているようなのでライフさんがんばって売ってくださいね(笑)最後にいろいろアドバイスをくれて応援してくださった方、本当にありがとうございました。こんな方たちと共同生活をおくれる事を幸せに思います。そしてこれからもよろしくお願いします。以上。

  12. 133 匿名さん

  13. 134 匿名さん

    132さん
    完全な設計ミスの点にきずいておりますか。現状(交換前)のトイレ手洗い蛇口のままではパッキン交換出来ません。ライフ殿は設計ミスでは無との事ですが・・・パッキン交換出来ないのに???

  14. 135 匿名さん

    133さん
    このマンションは購入者は、若い夫婦が多いですね(うちも含めて)。昨日も園内公園、隣の公園を大勢の子供たちが遊んでいました。子供が元気にはしるり回るのは、当然のことですし、それぐらいでは下に響いたりはしないから大丈夫ですよ。といいたい所ですが、実際うちは最上階のため、下に響いてるのではと少し心配しています。長谷工さんの施工を信じるしかないのですが・・・

  15. 136 匿名さん

    133さん
    言うほうも言われるほうもいやな思いをしますから、
    お互いに気を付けてかつ寛容でいきましょうね。

  16. 137 匿名さん

    そうですね。やはり周囲に気を使うのはマンションだろうが一戸建てだろうが同じですよね。
    小さい子がいるから、大きい子がいるからしょうがない。なんて言ってたらご近所づきあいが
    ギクシャクしちゃいますもんね。子だけでなく大人も気をつけながら楽しく暮らしたいものです。しかし我が家ってのはほんといいもんですね。

  17. 138 匿名さん

    137さん
    そうですね!!

  18. 139 匿名さん

  19. 140 匿名さん

    子供よ・・・廊下で遊ぶのは辞めてください。

  20. 141 匿名さん

    140さん
    それは危ないですね。転落事故にでもなったら・・・・。皆さん、もし子供たちが廊下などで遊んでいるのを目撃しましたら、その場で注意しましょう。また注意しずらければ、受け付けに連絡し、対処してもらいましょう。子供は我々の宝です。皆さんで守っていきましょう!!

  21. 142 匿名さん

  22. 143 匿名さん

    >140、141
    今日夕方5時頃、5・6名の小学生が廊下・階段を大声で走りまわっていましたね。
    確かに危ないと感じましたが、自分が小学生だった頃に、同じように走り回っていた
    記憶が・・・。

  23. 144 匿名さん

    140です。
    エントランス・廊下・階段と小学生が走り回っていました。
    141さんが、おっしゃるとうりにぶっかったり、転落したりと危ないと思います。
    あと、色々な時間帯で働いている方もいらっしゃるし、体調のよくない方もいるかもしれません。
    せっかく、公園とか良い環境の所なのでそういうところで遊んだ方が楽しいはずです。
    自分がこの環境だったら良かったなと、思います。
    まだ、引越車両など来ているので事故がない事を祈ります。

  24. 145 匿名さん

    140さん
    モラルは子供達だけでは理解できないものなので、やはり大人の私達が注意を促すことが大切だと思います。
    勇気をもって対処しましょう。またこのサイトを観覧している親御さんで自分の子供ではと心当たりのある方は教育の一環とし、注意しましょう。子供のためにもなるはずです。ところで何階付近で見かけましたか?詳細がわかればフロントに連絡しようと思います。

  25. 146 匿名さん

    皆さんのキッチンの浄水器のカートリッジはどうなってましたか?実はうちの浄水器は接続されておらず、水道ホースが直結されていただけでした。入居の際、何の説明も受けませんでしたし、まさか繋がってないとは思ってもいなかったので、びっくりしています。

  26. 147 匿名さん

    常識からして、浄水器は入居者が自分でつけるものでしょう。売主に勝手に付けられていたほうが
    怖いよ・・・。

  27. 148 匿名さん

  28. 149 匿名さん

    子供は騒ぐものですよ。騒ぐたびに叱っていたら子供がノニローゼになります。

  29. 150 匿名さん

    ここの周囲の環境からして、子供を伸び伸びと育てたいという気持ちは分かりますが、
    それとこれとは話が別ですね。
    少なくともマンション内の廊下は走るところではありませんし、
    何か迷惑かそうでないかは環境によって変わってきます。
    ここで何をすれば迷惑になるのかは、子を持つ親がキッチリ躾けてください。
    子供は騒ぐものだなどど、他人からすれば迷惑極まりないです。
    子供だからこそ、分別を教え込まなければならないのです。
    そうされず育った、はた迷惑な若者が世の中にはびこってるのはご存知でしょう。
    特に、ここは環境に恵まれていますので、騒ぎたければ外で騒ぐのが道理でしょう。
    公園もいくつもありますし遊ぶ場所に困ることはないと思いますが。

    先日、ペットを連れてエレベーターに乗り込む女性に出くわしました。
    その人は、共用廊下をペットを抱え上げもせずに歩いていました。
    入居一ヶ月もせずうちに、決まりごとを破る人を見てゲンナリしました。
    いくら分譲とは言え、マンションなのですから協調性をもって生活してほしいものです。

  30. 151 匿名さん

    150さんに1票!!
    最近わがまま放題の子供と親が多すぎます。

  31. 152 匿名さん

  32. 153 匿名さん

    ええっつ。クリンスイは接続されていないんだ。
    うちでは今までクリンスイの水はやはり
    おいしいねと行って水道水直結を飲んでいたよ。

  33. 154 匿名さん

    分譲マンションとは言えグランスイート南大沢とゆう共同体の一員なのですから
    150さんの意見の様に協調性をもって生活しましょう。
    全ての住人がその事を意識する事によりセキュリティなどにも良い結果がでるのではないでしょうか?
    廊下、エレベータなどで人とすれ違う時など一言挨拶するだけでも違います。
    これから生活して行く上でもっとコミュニケーションが重要になると思います。
    今日気になったのですが、朝天気が良くなった為、ベランダの手すりにふとんを干している
    部屋が目立ちますがベランダの手すりに干すのはルール違反です。
    安全上及び美観にも問題があります。
    快適なマンション生活を送る為にも最低限の規則は住人が意識して守る必要が有ると思います。

  34. 155 匿名さん

  35. 156 匿名さん

    14階の小学4年生くらいの男の子が、エレーベーターの中で傘を使って壁をガンガンたたいていたので注意しておきましたよ。部屋の中でそんなことしてたら親は大変でしょうが・・・。

  36. 157 匿名さん

    重要事項説明書19-(4)-④に安全上及び景観上、
    バルコニー手摺に洗濯物、布団等を干さないこと。
    とあります。
    今日は多くの人が干していましたね。
    1階の専用庭の人の事を考えてください。
    ルールを守ってお互い気持ちよく生活しましょう。

  37. 158 匿名さん

  38. 159 匿名さん

    布団は、ありゃーって感じでしたね。まさか、こんなに手すりに干している人がいるなんて
    今日は愕然としました!!!皆さんも気づいたときには管理人に言いましょうね。
    更に、愕然としたのですが、6階のとある部屋には、な・な・なんと衛星放送のパラボラが
    ・・・。唖然として声も出ませんでしたよ。即刻撤去してほしい!!
    っていうか、みんな管理規約見ようよ。

  39. 160 匿名さん

  40. 161 匿名さん

  41. 162 匿名さん

  42. 163 匿名さん

    バイクの無断駐車も目立ちませんか?あれじゃ、お金払ってバイク置き場を借りている人が
    ばかをみることになってしまう。
    このマンションの値段が安いからやっぱり・・・という161さんみたいなことを言われない
    ためにも、マジでちゃんとやっていきましょうよ!!!

  43. 164 匿名さん

    子どもとペットはマンションの大敵ってあんまりじゃないですか?
    もっと言い方があると思います。
    152さんだって、いきなり大人になった訳じゃないでしょう?
    子どもの時代がだれにもあるんです。そういう方や子どもをみたら注意する、言いにくかったら
    管理人さんに伝えれば良いだけの話じゃないんですか?
    いかにも偉そうに、レスしているので腹立たしい。子どもをもっている親がみたら悲しみますよ。
    そんな言い方。共同で生活していく訳なんだから、邪魔とか言うべきじゃないと思う。

  44. 165 匿名さん

  45. 166 匿名さん

  46. 167 匿名さん

    先週引っ越してまいりました。朝起きると朝日がリビングに降り注いでいました。なんて贅沢なんだろうと微笑んでしまいました。あと通路側から少し見える富士山にも感動してしまいました。
    以前のマンションはバルコニーがコンクリートでしたのでどの家でもバルコニーの外側に干していました。規則ではいけないのですが(笑)。我々のマンションはアルミ柵子タイプですので手すり中で干しても十分干せると思いますし、昨日もそうでしたが南アルプスからの吹き降ろしの風、すごいですよね。落下でもしたら大変ですし、布団が受ける風圧が手すりにかかったら・・・すぐ壊れてしまいそうですね。先憂部分ですので自己負担での修理ですし、かなりリスキーですよね。周りのバブル時億ションの方達は、手すり干しが大半のようですが(日本全国一般化しているんですがね)、うちのマンション、特にこのサイトを観覧している方々だけでも、内干しを尊守していきましょう。
    あと子供達が走り回っていたり、明らかに危険な行為をしていたら、その場で大人が注意しましょう。子供が判断能力の乏しいのは、当たり前ですし、子供のためにも、注意するべきです。ちなみに私も昨日、内公園に子供連れで遊びにいったのですが、少し危ない遊び方をしているお子さんがいたので”それはそう遊ぶものではなく、危ないぞ!”と注意したところ”なんで?”との質問。”手が滑っておちたら痛いでしょ”と説明すると”そうだね”と理解してくれました。その後、うちの子と遊んでくれたりと・・・子供はみんないい子です。ちゃんと説明すれば理解するし、だれも変人なんて思いませんよ。子供達のためにも、がんばっていきましょう!!(ペットについてはアレルギーの問題などがありますので、ルールを守っていきましょう)
    それにしてもこのマンションは年齢層も若く、生き生きしていますね。買ってよかった!!

  47. 168 匿名さん

    163さん
    フロントに聞いてみたのですがオートバイ置き場以外で置いている方は、一応住所と名前をフロントに伝え、仮置きしているそうです。5月の管理組合会で正式な置き場が決まる(?)までの仮置きとのことです。駐車上内に何箇所かオートバイ置き場を作るスペースは確かにありそうですね。
    場所的にミニバイクがあると便利ですし敷地内スペースを有効に使うためにも、オートバイ置き場増設は賛成です。また抽選に当たり、現在正式に駐輪代を払われている方々は不信感をもたれると思いますが、抽選に外れた場合のことを考慮しつつ穏便にと思います。ちなみに私は抽選にはずれ・・・友人に格安で譲りました。置き場ができたら買い戻さなければ。

  48. 169 匿名さん

    146さん・147さん
    今気がつきました。装着完了です。
    ちゃんとマニュアルを読まないとだめですね。
    ”最高の水だ!!"なんていいながら飲んでいたもので・・・笑ってください

  49. 170 匿名さん

    >>167
    >周りのバブル時億ションの方達は、手すり干しが大半のようですが

    周りのパークフィーネに住む者です。随分な言われようですね。
    我々のマンションでも手すりに布団を干してはいけない規則になっています。
    大半の住民が干してるなんてとんでもない言いがかりです。
    何様のつもりでしょう。とても不愉快です。

  50. 171 匿名さん

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸