旧関東新築分譲マンション掲示板「田園都市線は今買いですか?待ちですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 田園都市線は今買いですか?待ちですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
みみずく [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況(あざみ野~青葉台)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

あざみ野から青葉台までで新築マンションを探しています。
主人は来年以降のほうが価格が下がる!と言うのですが、
よい立地(246、首都高、線路に近すぎない)で、三井、三菱、東急などの
大手の安心できる物件はまだまだ立つのでしょうか?


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況(あざみ野~青葉台)

[スレ作成日時]2004-06-16 15:15:00

[PR] 周辺の物件
ソルティア川越
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

田園都市線は今買いですか?待ちですか?

  1. 2 匿名さん 2004/06/16 07:45:00

    田園都市線住民です。
    来年以降、ぱたっと建設が止まるとは思えません。ある程度の供給はあるとは思いますよ。
    ただし価格が安くなるのはどうかなぁ・・。
    価格が安くなっても、厚生年金、消費税、金利などなどあがったら、
    価格が下がったところで意味がありませんし。
    あと、大手だからといって安心ではありません。
    実際田園都市線某駅の財閥系のディベロッパーのマンションでは
    水漏れが原因で半年以上足場を組んで修繕しています。
    (築3年です)
    その辺をトータルして検討して見てください。

  2. 3 匿名さん 2004/06/16 08:16:00

    02さんと同じく田園都市線住民です。
    あざみ野〜青葉台って、ずいぶん狭いですね(;^^A
    その範囲で三悪(246、首都高、東急線)から離れた立地(かつ、最寄り駅から徒歩圏内)となれば限られてきます。

    その好条件は、それほど多くは無いと思いますが出ることは出ると思います。
    では、安いか?ですが、それほど下がらないか、むしろ上がると思います。

    地価横ばいと建築コストの上昇を素直にに反映させれば上がります。
    住宅ローン減税の縮小と金利上昇による需要減を反映させれば下がります。

    これらが均衡した結果、横ばいor人気路線を強みにした若干のUPと予想します。
    (この1〜2年、田園都市線沿線は若干の上昇傾向でした。)
    需要減を反映した値下がり傾向も考えられますが、それは悪い意味でのコストダウン(安価ゼネコンの採用・建築資材の劣化・設備仕様ダウンetc)が懸念されます。

  3. 4 商社マ-ン 2004/06/16 08:33:00

    て…てつが急騰していまっしゅ…。

  4. 5 匿名さん 2004/06/16 08:49:00

    安くはならないと思います。
    むしろ高くなるでしょう。

  5. 6 匿名さん 2004/06/16 10:01:00

    良い立地はどんどん無くなってきているので、早いほうが良いと思います。

  6. 7 匿名さん 2004/06/16 11:07:00

    たとえば..
    東急電鉄のあざみ野駅1分の物件は、MRに行きましたが非常に強気の
    値段でした。でもそれなりに登録が入っているようです。

    一方、あざみ野駅徒歩15分で、246と東名にはさまれている物件は
    かなり苦戦しているようです....

  7. 8 匿名さん 2004/06/16 13:59:00

    田園都市線に今建ちつつあるマンションのほとんどが東名・246・線路沿いです。もしくは、駅からバス便か徒歩15分以上です。
    みみずくさんが、駅から何分以内を希望しているのか分かりませんが、徒歩5分以内の物件で上記3悪から少しでもずれている物件はかなり希少で値段も高いです。
    土地は限られてますので、今後そのような優良物件はさらに少なくなって、値段も高くなっていくと思われます。
    別に大手デベでなくとも、良いマンションは沢山ありますよ。というか、大手だからと安心するところに落とし穴があります。駅の選定といい、デベの選択といい、もう少し広い視野でマンション選びをされてはいかがですか?
    私もそうでしたが、もし厳しく条件を絞って選ぶのであれば、来年と言わず今から中古も含めて長期計画で探された方がいいですよ。
    ちなみに、コストパフォーマンス的には急行が止まらない駅がお勧めです。

  8. 9 匿名さん 2004/06/16 15:17:00

    小田急のちょっと奥(新ゆり〜町田)より、
    田都の鷺沼〜あざみ野あたりのほうが町がいい雰囲気ですね。
    そんな私は、あざみ野徒歩3分の物件に住んでますが、割高でした。
    所詮自己満足ですが、いい町ですよ。

  9. 10 匿名さん 2004/06/16 15:33:00

    買いか待ちか迷うくらいなら、パスが賢明では?
    とにかく、あの通勤地獄(田園都市線)は異常です。大誤算。
    毎日、本当に疲れますよ。通勤が都心方面でないならお勧めしますけど。
    23区内でも大して値段変わらないから、そっちも探してみられてはどうでしょう??

  10. 11 匿名さん 2004/06/16 17:07:00

    私も田園都市線沿線に住んでいますが、確かに通勤、大変ですよね。
    港北ニュータウンの発展に伴ってさらに混んでいるような。。。
    あざみ野〜青葉台でもし5000万くらいのマンションを考えているなら、
    23区内買えちゃいますね。予算が5000万以下なら中古で探すことを
    個人的にはお勧めします。中古はよい不動産と知り合いになるといい
    と思います。

  11. 12 匿名さん 2004/06/16 21:59:00

    通勤、そんなに辛いですか?無意味に急行に乗ってません?普通は楽ですよ。そんなに時間も変わりませんし、田都は普通がお薦めです。急行に乗るなら長津田ですね。長津田を越えるとガクッと安くなります。コストパフォーマンスなら江田でしょう。急行通過駅でも市ヶ尾・藤が丘は高いです。

  12. 13 匿名さん 2004/06/16 22:05:00

    5000万円以下で23区内って、北部・東部・都下、もしくはタワーの低層階とかですか?住環境を考えるなら私は田都を選びますけど。都内の5000万円以下で満足できる人なら最初から田都・東横では探さないでしょう。確かに通勤は不便ですけどね。

  13. 14 匿名さん 2004/06/16 22:58:00

    よい立地、そして大手(いいか悪いか別にして)、駅をそこまで絞って具体化しているのにも
    かかわらず、価格が下がるかも・・。といわゆる賭けの部分で購入を迷ってるなんてもったいないなぁ。
    じゃ、来年仮に価格があがったらどうするんですか?
    今度は立地が譲れず、結局いつまでたっても堂々巡りに陥りそう。

  14. 15 住人 2004/06/17 00:03:00

    246と東名と墓地に
    はさまれたファミールあざみ野はかなり安くしてくれますよ。
    あまりまくっているみたいです。

    やはりミオカステーロシリーズなどの246沿いのマンションは、環境の面からも
    売りにくいみたいですね。

    ヒルハイツたまプラーザソルヴィルは高層階は、246に接していますが
    低層棟(第一種住居)は、環境が一気によくなるみたいです。

    まあ要するに、一度足を使ってまわって、
    自分の目で確かめていくのが一番ですね。

  15. 16 匿名さん 2004/06/17 00:44:00

    大手デベのどこがいいんですか?
    結局施工するのは下請けで、出来はその個々人次第です。
    大手は安心だと思っていませんか?関係ないですよ。

  16. 17 匿名さん 2004/06/17 00:55:00

    僕も田園都市沿線にマンション買ったものです。通勤電車が混むとかいろいろ
    ありますが、総じて良い環境だと思っています。みみずくさんはまず、何が最優先
    でなにが妥協出来るのか?をきちんと整理した方が良いと思います。幹線道路や
    線路近くでも良いのか?イヤなのか?鉄塔近くはどうか?徒歩圏内にはこだわって
    ないのか?予算はどれくらいなのか???あざみ野〜青葉台の間と限定するなら
    これらを整理する事で自ずと物件は絞られてくるんじゃないかなぁ。ちなみに僕は
    たまプラに住んでます。

  17. 18 匿名さん 2004/06/17 11:28:00

    私は江田に住んでいますが、いい所ですよ。12さんがおっしゃているように、江田はお勧めです。まだ開けていないので、生活は少々不便なところもありますが、その分価格が安めで環境が良いです。注目度は低いですけど、住むには最高ですよ。穴場的場所だと思っています。
    通勤ですが、これもどなたかおっしゃっているように、急行に乗らなければそんなに混んでないです。しかも、渋谷まで10分位しかかわりませんよ。昔はこだわって急行に乗っていましたが、いまでは各駅停車でゆったりと通っています。
    それよりも、駅から近い物件の方が何かと便利ですよ。あざみ野から徒歩10分の物件よりも、江田から徒歩6分の物件の方が帰宅時間は早いんです。逆に言えば、同じ電車に乗るのに、江田の家の方があざみ野の家よりも遅く出られる訳です。また、旅行に行くにもどこに行くにも電車を利用する限り、雨に濡れたり暑い寒いは家から駅までです。都心から少し離れても、駅から近い方が絶対に便利ですよ。

  18. 19 富士見坂上田村麻呂 2004/06/17 13:22:00

    宮前平住民です。
    あざみ野〜青葉台限定でなければ、徒歩圏でマンションは建っています。
    でも、強気の値段であることは変わりないと思います。 今宮前平や宮崎台徒歩圏で建設中のマンションも80㎡で5000万は超えます。
    中古も含め(中古の場合立地の良いところに立っていても新築よりは絶対にに安いし、管理の状況も見られる)色々ご覧になった方がよいと思います。
    鉄鋼価格の上昇によるコストアップとこの沿線の人気を考えれば、すぐに価格が下がるとは考えにくいと思うのですが・・・。

  19. 20 匿名さん 2004/06/18 09:56:00

    1さん。予算がある程度あるなら、少し引っ込んでも戸建を検討
    されては如何でしょうか?大手ではなくても、地元で堅実にやって
    る業者さんもいますし、少し視点を変えてみては。
    こればかりは価値観の問題も絡んでくるので難しいですが。

  20. 21 匿名さん 2004/06/18 14:18:00

    >少し引っ込んでも戸建を検討
    でも、駅近って生活変わるんだよねー
    こればっかりは価値観ですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況(あざみ野~青葉台)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス新狭山
    ラコント越谷蒲生

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~5500万円台(予定)

    3LDK

    67.07m2~73.6m2

    総戸数 117戸

    ユニハイム朝霞本町

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    3298万円・5298万円

    1LDK・3LDK

    35.67m2・56.84m2

    総戸数 193戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~5400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.83m2~87.97m2

    総戸数 337戸

    プレディア川越新宿

    埼玉県川越市新宿町5丁目

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.07m2~75.72m2

    総戸数 64戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    4970万円・5050万円(うち販売事務所使用住戸価格4970万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    64.37m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    ヴェレーナ大宮櫛引町

    埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-867の一部ほか

    5198万円~5998万円

    3LDK

    70.2m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    4,798万円

    2LDK

    52.16m²

    総戸数 36戸

    ユニハイム所沢

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    57.48m²~71.35m²

    総戸数 40戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    ソルティア川越

    埼玉県川越市菅原町7-38ほか

    4,220万円~5,690万円

    1LDK、2LDK

    32.56m²~47.99m²

    総戸数 44戸