旧関東新築分譲マンション掲示板「MM21地区・40街区プロジェクト(通巻2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらい駅
  8. MM21地区・40街区プロジェクト(通巻2)
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

>物件名称につきましては、これまで「M.M.TOWERS OVAL」としてご案内してまいりましたが、
>事業主の都合により変更させていただきます。
スレッド名も現在の仮称にあわせて変更しました。

450件を超えた初代スレッド:[MMタワーズOVALってどうですか?]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/



こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-02-20 11:11:00

[PR] 周辺の物件
リビオ川崎大師ステーションサイト
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判

  1. 422 匿名さん 2005/03/27 14:49:00

    419さん、そういう情報はどこに出ていますか?
    私はヤフー不動産しか見ていないのですが、出てないようなので。

  2. 423 匿名さん 2005/03/27 14:57:00

    私も連休前に予約制MRの確認TELありました。三菱らしからぬ積極営業ですね。


  3. 424 匿名さん 2005/03/27 15:22:00
  4. 425 匿名さん 2005/03/27 23:06:00

    422さん
    ↓に出ています。
    burillaと比べるとお徳かも知れませんがこれが
    相場でしょうね、多分...。 分譲価格よりもアップしてますが
    将来も もっと高く売れるとは...?? 超インフレでもない限り。

    http://www.sun-corporation.jp/yokohama/mmtowers.htm

  5. 426 匿名さん 2005/03/28 00:47:00

    >425
    この部屋は、以前、三菱地所住宅販売では4180万でチラシを配布していました。
    北側の、Brilliaが目の前にできてしまう部屋ですが、当時の販売価格3530万を
    上回るとは驚きです。これなら、現在、眺望の悪いMMTに住んでいる人は、
    今のうちに高値で売って、眺望の良いBrilliaの海側を購入する人が出てくる
    かもしれませんね。

  6. 427 匿名 2005/03/28 03:06:00

    ここは、40街区のスレですよ。

  7. 428 匿名さん 2005/03/28 03:32:00

    >426
    それはありえないと思うけど。
    Burillaがいくら眺望がよくっても、値段は割高だし、グレードがMMのほうがいいから。
    40街区のMRがはやくみたいな〜

  8. 429 匿名さん 2005/03/28 04:56:00

    >426
    整理しますと
    3530万で買って、4180万で売りに出し、売れないから
    3980万に値下げ。 3980万でもう2ヶ月近く買い手が
    付いていないということですね。
    買値は上回ってはいますが(別に驚く事もないと思います)

  9. 430 匿名さん 2005/03/28 05:58:00

    422です。425でのレスありがとうございます。
    特定地域のみ掲載している会社なんですね。

    今のご時世では、中古は買値の1割とか2割下がって当然かと思ってましたが、
    それより高く売ろうとはずいぶん強気ですね。
    これもみなとみらいというブランド力の強さでしょうか。

  10. 431 匿名さん 2005/03/28 09:49:00

    オプションにお金をかけてしまって、
    その分,上乗せしてるとかもあるかも・・。

  11. 432 匿名 2005/03/28 10:50:00

    この物件は三菱地所住販にも出ていましたけどもうありません。
    HPの更新が遅れているだけなのでは。
    仲介物件は何社もOKですから。

  12. 433 匿名さん 2005/03/29 09:56:00

    三菱地所社長らを宅建業法違反容疑で書類送検・大阪府
    http://www.nikkei.co.jp/

  13. 434 匿名さん 2005/03/29 14:09:00

    たった今、テレビ東京のWBSでFORESISのMRが放映。
    ホワイト系の内装で結構良い感じ。週末の事前内覧会が楽しみです。
    横浜タカシマヤのカード会員会報にも1ページ広告が出ていて、こちらは
    ダークブラウン系のMRの写真が掲載されていました。

  14. 435 匿名さん 2005/03/30 02:01:00

    434

    「ガイアの夜明け」でドブ板営業的な新興企業の営業攻勢と
    小型マンションや苦戦マンションの実態を見た後にWBSの
    次世代マンションとも言えるMMの内容・・・
    同じ国のマンション実態とは思えぬ対照的な内容でしたね。

    横浜湾岸は対岸のコットンが絶好調なようですが、
    ここやBrilliaも続いて欲しいと思います。
    人気が出ると検討者としては厳しいけれど、
    「横浜ベイエリア湾岸戦争で売れ残り多数」なんて
    なってしまうと地区全体のイメージも変わってしまうだろうし。

  15. 436 匿名さん 2005/03/30 02:37:00

    ここの最多販売価格帯が4000〜5000万台と出た時、結構値段を抑えてきたなぁと思いました。
    が、よくよく思い出してみると、MMTで当初発表された価格帯も同じだった事を思い出しました。
    MMTも1000万台〜3億超と値段の幅が広く、4000万台以下の人気価格帯の部屋が物凄い倍率に
    なったのを、驚きと共に覚えています。

    そう考えると、この物件も中低層階を中心に人気が出るのでは無いでしょうか。
    当然時代や周囲の状況などは違いますが、利便性などに魅力を感じる人も多いと思います。
    私はポートサイド住民ですが、オーバルが夜景に浮かぶ景色を今から楽しみにしています。

  16. 437 匿名さん 2005/03/30 06:31:00

    >435
    コットンが絶好調?
    なら、DMよこすのやめて欲しいな

  17. 438 匿名さん 2005/03/30 07:29:00

    >437
    それは、売主が考えている以上に、
    買う側の方がコットンに魅力を見出しているのでしょう。
    ここも、昨日のTV効果で人気アップとなるかも知れません。

  18. 439 匿名さん 2005/03/30 09:30:00

    そごう横は売れるだろうが
    こことブリリアは厳しいだろうな。

  19. 440 匿名さん 2005/03/30 12:37:00

    ↑削除お願いします。管理者様

  20. 441 匿名さん 2005/03/30 13:47:00

    >440
    削除しなくっても平気よ。
    ブリリアは厳しいと思うけど、こっちはブランド力で買う層は多そうな気がします。
    横浜美術館のルーブル展の垂れ幕をすずかけ通り(だったような)に掛けてるけど、
    しっかり、フォレストの宣伝もしてた。
    ブリリアより目立ちそう。

  21. 442 匿名さん 2005/03/30 13:49:00

    >438
    購入者側にしたら値段が魅力的すぎるよねー。コットンって。
    あの安さ2000万円台で75平米は安いよねー。
    MM地区じゃまずありえない値段だけど

  22. 443 匿名さん 2005/03/31 04:10:00

    >442

    コットンもピンキリみたいですよ。
    初期のタワー2棟は横浜港を挟んでMM地区などが一望できるので、
    眺望の良い部屋だと75平米以上だと4000万円以上はしてましたよ。
    今回販売するのは後ろの棟で初期に売り出した2棟によって眺望が
    遮られてしまうので、値ごろ感があるのでしょうね。
    眺望が良い部屋は30階以上とかになってしまうみたいですし。

    ここもそうでしょうけれど、タワーマンションはちょっとした眺望の
    違いとか周囲の建物と接近するかどうかで価格がえらく違いますね。

  23. 444 匿名さん 2005/03/31 04:40:00

    比較する時は、なるべく条件を揃えましょう。
    コットンの高層部とココの低層北側の部屋を比較するのって、余りにも無茶ですから。
    40街区で眺望の良い75平米以上の部屋だと、4000万円ではとても買えません。
    立地が全く違うので比較する意味も無いとは思いましたが、書いてみました。

  24. 445 匿名さん 2005/04/01 15:23:00

    >444
    あなたの言うとおり。
    コットンと比べること自体おかしい。
    作りも違うし。

    だいたい、
    どうしてコットンは高層マンションなのに、内廊下にしないのだろう。
    あれじゃ、台風だったりしたとき、どうなるの?
    高所恐怖症だったら間違いなくアウトじゃないのか?
    (ここはコットンのスレじゃなかった)

  25. 446 匿名さん 2005/04/02 06:02:00

    445はMMT住人ですね?
    そしてコットンのスレを荒らしまくっていた人ですね。
    判りやすいなぁ。

  26. 447 匿名さん 2005/04/02 06:31:00

    MM地区の風害の方が恐ろしい感じするけど。

  27. 448 匿名 2005/04/02 06:59:00

    恐ろしいほどの風害てどういうものですか?

  28. 449 匿名さん 2005/04/02 07:10:00

    事前内覧会に行かれた方
    分譲価格等の詳細は、どこまで公表されましたかー?

  29. 450 匿名さん 2005/04/02 14:19:00

    事前内覧会の状況でした?初代より上

  30. 451 匿名さん 2005/04/02 16:04:00

    4/3(今日)、FORESISのMR行く予定です。
    先月はお隣さん(Brillia)のMRを見てきました。
    Brilliaがこのマンション乱立合戦地域で高めの価格設定をしてきているように感じたので、
    こっちがどれぐらいで価格を設定してくるか注目してます。

  31. 452 匿名さん 2005/04/02 21:30:00

    70m2台なら、4000万円台からあった。80m2だと5000〜6000万円台。
    坪単価240万円くらいになるんじゃないか、とか言ってたな。

  32. 453 匿名さん 2005/04/02 21:55:00

    海の見える部屋の値段設定はブリリアと同じくらい(80平米強6千万〜)でしたよ。
    南東の角部屋とその両隣くらいしか海が見えないそうです。

  33. 454 匿名さん 2005/04/03 03:16:00

    次世代の都市生活を語る懇談会 議事要旨
    http://www.mlit.go.jp/crd/city/torikumi/jisedai/youshi.htm

    高齢者などにとって、風害の影響というのはすごく大きいと思う。今後の都市生活、
    あるいは都市計画の中では、高層ビルを ... 動物を都会で見慣れていないために、都会
    の人は動物への恐怖がある。 ○日本人は自分さえよければいいという発想があるよう ...など。

  34. 455 匿名さん 2005/04/03 15:14:00

    >446
    445だけど、コットンのスレなんて行ったこともない。興味もないから。
    ここは隣の住人として興味はあるから書き込みはします。
    本音は自分達のマンションの資産価値さえしっかりしてれば
    いいんですよ。

  35. 456 匿名さん 2005/04/03 15:16:00

    今回発売の棟が完売しないと次の棟の発売をしないらしいです。
    低層階は4000万円台もありましたよ。

    みなとみらいというブランドで買うならOKだと思いますが、
    眺望を期待するならNGのような気がします。

  36. 457 匿名さん 2005/04/03 15:20:00

    >451さん
    私も先週Bulillaを見に行きました。
    感想はBulillaで述べると削除されますので、こっちに書いちゃおうかな。
    もし、私が購入希望者だったら、いくら海が見えても、Bulillaは買いません。
    あの値段で、あの内装では高すぎです。
    眺望なんてどうでもいいって思ってしまうね。
    来週あたり、フォレシスを見に行きたいです。
    正直、格好いいんだろうとは思ってます。

  37. 458 匿名さん 2005/04/03 15:26:00

    >456さん
    眺望なんてどうでもよいように思います。
    みなとみらいに住めば、ちょっと歩けば見晴らしのいい公園があり、海もベイブリッジも視界に入ってきます。
    ここは、整備された街並みで、木々の植え込みが美しく、赤レンガまで続く道は車も通らない安全な道もあり、散歩には快適。
    横浜美術館の前の木蓮は今を盛りに美しい花をつけ、あぁ、ここに住んでよかったって思ってますよ。

  38. 459 ----- 2005/04/03 15:32:00

    【投稿している個人に対する意見や攻撃は控えて頂くようお願いします。
     不適切と判断しまして削除させて頂きました。管理人】

  39. 460 匿名さん 2005/04/03 15:38:00

    >457さん
    451です。
    今日、EORESISのMRに行った感想です。
    (いろいろと意見は分かれているみたいですが、)
    私の印象ではFORESISの方が価格を若干抑えてきているように感じました。
    一緒に行った妻もFORESISの方が気に入ったみたいです。
    FORESISの気になる点は、
     ・MRにFamily向けのPlanがないこと。
     (実際の図面ではFamily向けの物件もあるのですが、今出ているMRはDINKSや単身者向けなのか?という感じで
      ちょっと家族で生活するイメージはしにくいです。)
     ・(たまたまかもしれませんが、)営業さんがよくなかったなかった。。
    →まだ全部のMRがOPENしていないので、今月もう一度行く予定です。
     営業さんも同じだったら換えてもらおうと考えています。

  40. 461 匿名さん 2005/04/03 16:11:00

    MMは、全体で1万世帯が住む街になるそうですが、その場合、学校、公園、レストラン、スーパーなど大丈夫なのでしょうか。
    今でさえ、人が溢れかえっているのに。三菱は、いかにも自然コンスシャスなエコロジー重視を気取ってますが
    肝心なところを手を抜き、商売に走りすぎているような気がします。

  41. 462 匿名さん 2005/04/03 17:59:00

    >>460
    ありがとうございます。

    内装のグレードや、共有施設はいかがでしたか?
    コットン、初代MMTと比較していかがでしたか?

    現時点でMRは何部屋ですか? 初代の時も最初3部屋、後5部屋だったかな。

  42. 463 ----- 2005/04/03 21:42:00

    【荒れる可能性がありますので削除させて頂いております。管理人】

  43. 464 匿名さん 2005/04/03 22:27:00

    MMT住人なんてひとくくりの表現は良くなかったですね。

    今まで色々な良い情報を提供してくれた方たちもいっぱいいらっしゃったのに。
    申し訳ありませんでした。

  44. 465 匿名さん 2005/04/04 00:18:00

    >>461
    居住人口1万人、4500世帯ですよ。
    学校は出来ません。作らないで済むような人数に計画されているそうです。
    公園・レストランは十分だと思いますが、スーパーはどうなんでしょうね?
    MM内では栄光+ブリリアの中のみです。そごうからだと徒歩15分くらいなので
    そこまで行けばなんでも手に入るので大丈夫だとは思いますが。

  45. 466 匿名さん 2005/04/04 01:14:00

    >461さん
    公園、レストランは問題なし(他の地域よりも優れている)、スーパーはちょっと問題あり、学校は無理です。

    徒歩範囲内でも、公園は臨海公園、新港パーク、赤レンガパーク、日本丸メモリアル・パーク、
    山下公園、建設中の高島中央公園などたくさんあり、散歩、ジョギング、犬の散歩には十分ですよ。
    レストランは、クイーンズ・タワーやランドマーク・プラザのレストランだけでも、2年間ではまだまだ
    全部食べきれていません。そのほか、ワールド・ポーターズやジャック・モールなど徒歩圏内においしい
    店はいろいろあります。車で行けば横浜中華街など、たくさんあります。
    学校はこの土地代の高いMMには建たないでしょう。小中高とも計画はありません。国道の向こうの西区
    の既存の学校に通うことになります。
    大型スーパーの良いのが近くにないのが残念です。唯一、ワールドポーターズにある大型ス−パー(イオン)
    は、それまでMMに生活者が居住していなかったせいか、輸入調味料と外国食材、スナック菓子など、観光客
    用にターゲットを絞っており、不満です。食品は結局、生鮮栄光館という小型の食品スーパーのみです(その
    ため、私のように生協の宅配利用者が多い)。
    今度、Brilliaにできるという食品スーパーも小さい店のようです。豊富に揃っているデパ地下の食品スーパー
    (そごうの「田園」と魚肉の専門店、高島屋、「成城石井」など)に車で週末に買出しに出かける人も多い
    ようです。雑貨はセキチュウとニトリ、電気製品はデオデオというジャックモールと近隣の大型専門店で
    ほぼ揃います。
    まだ空いている土地に、イトーヨーカ堂、いなげや、などの大型スーパーが進出してくれるといいのですが。。

  46. 467 匿名さん 2005/04/04 02:15:00

    >461さん
    466さんの補足。
    私的にはスーパーの問題はクリアしてます。
    栄光か、ワールドホーター派どちらかにわかれるようですが。
    生協も利用して、この二つ&そごうの地下を利用する人が多いと思います。
    ワールドポーターでは子連れのママさん住民を見かけますね。
    最初の頃より、ワールドポーターズはマシになってきたけど、まだまだ肉&魚が弱いです。
    加工品はすごく充実してますけど。
    しかし、人口が増えればその点は解消されることでしょう。
    いままで、お酒を買うのに苦労してましたが、栄光にもおくようになりましたし。
    私個人としては、生協も利用してましたが、どうもカタログで商品を選ぶ作業と、
    割高感(肉や魚)に抵抗あり、休止してます。
    たとえば、共働きで冷凍や加工済みをチンする生活なら生協でことたりそうですが。
    私はしっかり作りたい派なので、わざわざ自分の足で買出しにでかけます。
    そごうの地下の専門肉屋の側のお野菜屋さんは意外と安かったりします。卵なんかもね。
    回転が速いので、すぐに見切り品となってしまう野菜や果物、卵なんかすごくお買い得感あります。
    そんなに収入の多い家庭ではありませんが、結構利用してます。
    レストランに関しては子供が小さいこともあり、まだまだ未開発です。ファミリーレストランは
    沢山ありますね。どこがおいしいのか未だわかりません。ゆえに、そごうで出来合いのものを買ってきて
    家で食べるのが我が家の小さな贅沢です。
    車で肉まんだけを目当てに中華街までいくこともありますよー。
    中華街の平日ランチ100〇円とかいいですよ。ジョウチンロウが私のお勧め。内装も凝っててオリエンタルチックで
    料理もおいしい。
    466さんの言うととおり、ィトーヨーカ堂なんかができればなーとは我が家も会話してますよー。

  47. 468 匿名さん 2005/04/04 02:26:00

    >453
    MMT住民はコットンと比較なんかしてますかね?
    コットンが勝手なこと言ってるように思いますがね。
    MMT住民は同じ地所が建てる隣の40街区には特別な思いがあるんですよ。
    MMTよりグレードがいいか悪いか、感心があるのは当然でしょう。
    立地の違うコットンには関心はございません。
    過剰反応してごめんなさいね。あなたも過剰反応しないで下さいね。

  48. 469 匿名さん 2005/04/04 02:28:00

    >453
    ではなく、463への意見でした。お詫びします。

  49. 470 匿名さん 2005/04/04 03:03:00

    >468
    MMTよりFORESISの方がグレードが高いです。悪しからず!

  50. 471 匿名さん 2005/04/04 03:12:00

    >470
    経過年数により仕様や設備でFORESISに良い物が使われるのは当然だと思いますが、
    本当にグレード自体がMMTより高いのですか?
    販売時期的に考えても、そごう横の物件と購入層のバッティングを避けるのが
    普通だと思うのですが。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [M.M.TOWERS FORESIS L棟]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ川崎大師ステーションサイト

    ご近所マンション

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定・4,900万円台予定

    1LDK・2LDK

    35.28m²・44.28m²

    総戸数 70戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4100万円台~5400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    60.9m2~76.75m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4800万円台~6600万円台(予定)

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    サンリヤン横浜二俣川

    2LDK~4LDK

    57.46㎡~80.53㎡

    未定/総戸数 188戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,398万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.80m²

    総戸数 2517戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5498万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    5,148万円~5,688万円

    3LDK

    70.80m²~72.00m²

    総戸数 231戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~6348万円

    3LDK

    70.95m2~77.82m2

    総戸数 215戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

    2LDK~3LDK

    54.20㎡・62.60㎡

    未定/総戸数 23戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,998万円~5,398万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5498万円

    3LDK

    72.45m2

    総戸数 23戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,078万円~5,368万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5788万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5400万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    70m2~72.62m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸