旧関東新築分譲マンション掲示板「MM21地区・40街区プロジェクト(通巻2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらい駅
  8. MM21地区・40街区プロジェクト(通巻2)
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

>物件名称につきましては、これまで「M.M.TOWERS OVAL」としてご案内してまいりましたが、
>事業主の都合により変更させていただきます。
スレッド名も現在の仮称にあわせて変更しました。

450件を超えた初代スレッド:[MMタワーズOVALってどうですか?]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/



こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-02-20 11:11:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    >60
    確かに当時MMの営業マンの人も道路はかなり週末等は混んで近くまできてるのにマンションの駐車場までなかなかたどりつけないと言ってた事
    思い出しました。お台場と同じようなもんでしょうね。話題のスポットだからこその悩みですね。

    MMには約一万人の住民が住むと聞いていますがMMとMM40とブリリア2棟とその横の賃貸マンションドコモの横、高島町の三井で
    供給はおわりでしょうかね

  2. 63 匿名さん

    >60さん

    MM地区に進出を表明していたヤマダ電器の本社移転&店舗も
    横浜市の交通調査の結果、進出を拒否された事からしてかなり深刻なのだと
    思います。ヤマダ以外の高層マンションや竣工済みの商業施設等を取り壊す
    訳にはいかないので、今後の企業を選別するしかないのでしょうね。

    まぁ専門店初の1兆円企業の本社進出を交通状態がより深刻になる
    という市民&地域住民の目線に立った点で拒否する横浜市は凄いと思いましたが。

    あなたの言われるとおり、MMからちょっと離れた場所に住み、
    MMは夜景などの景観を眺め、平日の閑散時に
    車でも電車でも散歩がてらでもショッピングや食事を楽しむ「良いとこ取り」が
    一番賢い方法のような気がしてきました。

    新高島も今後横浜駅から日産本社までデッキで結ばれると人の流入が
    半端じゃなくなると思うしね。

  3. 64 匿名さん

    初代MMは大変です。
    平日はマンション工事の騒音、振動、粉塵等。
    休日は観光客が多いし、暖かくなったら暴走族。
    T41に住み替え組等も有りますし・・・
    2年間は我慢の時期ですね。

  4. 65 匿名さん

    > 確かに当時MMの営業マンの人も道路はかなり週末等は混んで近くまできてるのにマンションの駐車場までなかなかたどりつけないと言ってた事

    ワールドポーターズへ行ってしまうと渋滞にはまりますが、MMTの近辺は
    休日でも車の出し入れに時間をとられたことは一度もありませんよ。
    取り締まり強化と道路環境整備でドリフト族も少なくなりました。
    MM地区のタワーマンションが増えていくことで環境が整備されていくので、
    日常生活も益々便利になることが期待され楽しみです。

  5. 66 匿名さん

    マンション選びに次の3点から調査して、初代MMを購入しました。
    (1)利便性(駅からの距離、学校、店舗、交通渋滞等)
    (2)品質(耐震性、内装、オール電化、共有設備等)
    (3)眺望(港、ベイブリッジ等が見渡せる)
    マンションに実際に入ってからでないと、本当のことが分からないのが(3)であることを
    痛感しました。MM TOWERSもEast とSouth の東側の港の見える側の眺望は素晴らしい
    ものです。とくにEastの角部屋は270度の眺望が開け、山下公園からベイブリッジ、そごう
    までが一望でき、年2回の花火大会のときは目の前で花火が上がります。
    しかし、西側、北側、南側の部屋は海もほとんど、あるいは全く見えず、花火も見えません。
    ただし、販売価格を調べればわかりますが、同じ階の同じ大きさの同じ位置にある部屋が、
    EとWとでは2000万以上も違うものもあります。EとSでも1000万以上違うものもあります。
    みなさん、眺望を重視したい人は、十分に「その部屋の眺望」に気をつけてください。
    カタログやMRでは、最良の眺望のみを強調しており、だまされやすいですよ。
    また、眺望を重視しない人は、海の「裏側」をねらうと、同じ大きさの同じ品質の部屋が
    割安で手に入りますよ。

  6. 67 匿名さん

    66さんの様に自分が優先する事を十分把握し、敢えて眺望を望まず日当たりを選んだ方などは
    価格的にもかなり満足出来る買い物だったと思います。
    特にMM地区の場合は日当たりと眺望の両方を満たせる物件は、かなり希少で高額です。

    私はここの場合は眺望の優先順位が低い人の方が、総じて満足度が高い買い物が出来る
    気がします。金額が1億違う部屋でも基本的には内装も設備も同じですし、共用施設も同じく
    利用出来ます。ただ周辺にも高層の建物が隣接するので、(一方的にでも)他人の目が気になる
    人には向かないとは思いますが。

  7. 68 匿名さん

    > 敢えて眺望を望まず日当たりを選んだ方

    うちそうです。貯金も収入も少なかったので。

    > 私はここの場合は眺望の優先順位が低い人の方が、総じて満足度が高い買い物が出来る

    確かにとても満足しています。もちろん高層で眺望がある方がよりいいですが、買える範囲で
    最良の選択だったと思っています。


    >

  8. 69 匿名さん

    確かに眺望、日照、プライバシーの確保が難しい物件ですな。
    内装で勝負するしか・・・あとはロハスかな・・・老人だましと言われないように頑張ってほしいですな。

  9. 70 匿名さん

    老人の方が目が厳しいです。人生経験が長いので。

  10. 71 匿名さん

    61さん
    地震も怖いけど、高層ビルの火災も怖いよ。
    http://news.goo.ne.jp/news/topics/index/26598/1.html

  11. 72 匿名さん

    建築基準も何も全く違う異国の古い建物ですから、比較対象にならないかと。
    火災警報器が作動せず、スプリンクラーの設置も無かった様ですから。

  12. 73 匿名さん

    消火設備(火災警報器、スプリンクラー等)は建築基準法ではなく消防法でしょ。


    スプリンクラーの設置費用は1平方メートルあたり10〜20ユーロと安く、
    新しくビルを建設する場合、予算の3〜4%を占めるにすぎないが、
    施工主は設置に積極的でない上、2003年改正の消防法により
    最も基準の厳しい自治州となったマドリッドでも避難経路が高さ100m以上の
    ビルに3年以内の設置が義務付けられたのみ。
    消防車のはしごが届くのは高さ50Mまでだという。

  13. 74 匿名さん

    建築資材の基準も違うし、当然耐火仕様にもなって無かったんでしょ?
    だから耐震や耐火等の事も含めて「建築基準も何も全く違う」と表現してるんじゃ無い?
    あと日本じゃ消防法の一部改正により、来年6月まで住宅に住宅用防災機器の設置及び
    維持が義務付けられる事となったんで、やはり同列で考える話じゃ無いと思うけど。

  14. 75 匿名さん

    中高層階で洗濯物とかお布団は干せますか?

  15. 76 匿名さん

    >71,73
    スプリンクラー、火災検知器などの消火設備は、ヨコハマ・タワーズもMM TOWERS も
    すべて完備しています。 MMTでは一戸につき10個以上のスプリンクラーがついており、
    屋上以外に16、17階にも二戸分をつぶした大きな貯水槽があります。
    厳しい日本の消防法の基準以上の豪華な消防設備が完備しています。
    これから建築されるみなとみらい界隈の高層マンションもすべてこのような設備を完備して
    いるはずです。
    また、みなとみらい地区(そごう横、コットン等は除く)はガスを一切使用していないため、
    火事の最大原因である台所のガス火災を未然に防いでいます。
    恐いのは地震だけです。でも、免震構造の高層マンションが倒れるようなときは、関東一円
    も全滅しているでしょうから、あきらめましょう。

  16. 77 匿名さん

    >75
    どこのマンションでも、ペットと同じで、管理組合の規則で、OKかNOかを決めています。
    したがって、マンションによって違います。
    どこも販売時点で決めているようですから、確認した方がいいですよ。

  17. 78 匿名さん

    たぶん干せないと思います。
    安全面、美観のため。

  18. 79 匿名さん

    東京建物に期待

  19. 80 匿名さん

    火災は怖いですよ。
    いくら豪華な消防設備が完備されていても、火災が起きないとは限らない・・・
    ガスが無くとも天ぷらを揚げているときの油火災、寝タバコによる火災、いくらでも有りますから
    地震、雷、火事、おやじ・・・**老人・・・って所かな

  20. 81 匿名さん

    ↑この人、いったい何が言いたいのかさっぱりわからない。
    火災が怖くない人はいないと思いますが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸