物件概要 |
所在地 |
千葉県印西市原3丁目2番地(地番) |
交通 |
北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
400戸(管理室等を除く。総戸数400戸は、B棟127戸、D棟99戸、A棟97戸、C棟77戸の合計戸数を表したものです。) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]京成電鉄株式会社 [販売代理]京成不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サングランデ印西牧の原ドアシティ口コミ掲示板・評判
-
366
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
これこれ、消費税増税前に京成線内に800万オフ価格を大々的に中刷り出してましたよね。
こりゃあかん物件だと思いましたよ。
好みはそれぞれ。リセール考えないならokじゃないですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
匿名さん
高校教育に関しては地元に期待できない。
そこそこの学校に行こうと思うと電車の乗り継ぎは必須。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
高校教育に期待するってどんなことですか?
有名校というブランドですか?
それならここでは無理ですね。ただ、違うんじゃないかと思いますけどね。
熱心で優秀な教師陣が、学校の地位をあげようと頑張り、県の教育委員会もバックアップして
進学希望者には朝や放課後の特別授業を実施し、それも公立だから学費も安いし、
自転車で通える距離で交通費もかからない。
まあ、私ならこういう学校でトップとろうとがんばりますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
物件比較中さん
こちらの購入を考えて、今度見学に行きます。
営業の方は、わざわざ届けてくれたりと今のところ感じはよいです
都内含めまわってますが、いろいろ説明会とか銀行とかに相談した結果
牧の原は、そうゆう方の評価が結構高くて、急遽候補に入れました。
ただ、、、書き込み見てたら荒れてますね…。
価値観なんて人それぞれなのに。住民の方じゃないことを願います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名さん
>369
教育熱心で経済的にも余裕のある御家庭が多いので、ある程度の学力があれば敢えてレベルの低い地元公立に入れる親は少ないと思います。
高校生にもなれば、学校選択で電車の乗り継ぎが大きなネックということもないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
それはそうなんですが、中途半端な公立に時間と電車賃かけて通わせるなら、明誠にかよわせてその分、お金と時間を学力アップに使ったほうが良いのではないでしょうか?新しい人は知らないと思うけど、あの学校は驚くほどレベルアップしていると思いますので。これからの躍進が楽しみです。渋幕だって開校時は凄い偏差値でした。明誠の生徒の出身中学で一番多いのは西の原中学です。そしてあの木刈中学でもたくさんの生徒が進学してきているのには
驚きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん
高校なんて普通、親がとやかく言う前に子供が自分で選ぶんじゃないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
>373
人それぞれだから好きにすればいいと思うけど、私立と公立は全く別物。
ましてや印旛明誠をPRするのに渋幕を引き合いに出すのは失笑もの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
376
匿名さん
どこも最初に新設校の時は偏差値が低いものだとよみとったけれどね。
あとは私立なら企業努力で、あの手この手でレベルを持ち上げていく。
公立だって、やろうと思えばいくらでも手はある。現実、そうしてレベルアップした公立はたくさんある。
印旛明誠の口コミのところに、校長先生の入学式の英語のあいさつが長くて閉口したと書かれていた。
あの校長さんは英語科だから、国際化を目指すというあの学校の理念にあわないでもないけど。
でもそれを読んだ感想は、あの印旛高校の入学式の校長挨拶が英語か!というものだったよ。
そのようにいろいろ変わってきている。あそこの子で腰パン?とかいうのは、もういないよね。
服装の乱れもない。
あそこが良くなることで一番利益があるのは千葉ニュータウンの住民だと思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
わたしは、別に印旛明誠高校をPRしているわけではありません。
だけれど、あまりに低偏差値とか昔のイメージを言う人が居るので反論しているだけです。
今はネットがありますからどんな学校なんてある程度わかりますよね。
ホームページ見れば膨大な数の在校生の写真が見れます。それで本当に今も昔もおんなじなのかということが
自分で確かめられます。単にネガするだけでなく、客観的に見て見られたらよろしいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん
エントランスとかの画像をみていると、マンションと言うよりは、どこかの大きな企業のビル入り口みたいな感じがしますね。
総戸数が400戸とありますが、その割に、共用施設は控えめな感じがしますので、こういうマンションって良いなと思います。
広いお部屋では、キッチンが3mもあるようですが、これって使い勝手はいかがでしょうか?あまり広すぎると、動くのが大変?
以前、2.8mのキッチンを使っていて、現在は2.5mのキッチン使用していますが、このちょっとの差なのですが、2.5mの方が何かと動きやすい感じがしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
入居済み住民さん
371さん
実際に住んでみるとなかなか良い感じですよ。
荒らしている方は住民の方ではないと思います。
どこにでも居る人ですから気にする事は無いと思います。
強いて言えば、上の階からの子供も足音(走る音)は気になると思います。
足音は聞こえますが、その他の音は聞こえませんので快適ですよ。
378さん
3mのキッチンですが、私も最初は長いと感じましたが、慣れると何かと楽ですよ。
ガス台の横にお皿を置いて盛りつけをしてそのままシンクへといった具合にできますよ。
共有施設も控えめでちょうど良いと思います。
私もゲストルームは何度か使いましたが、パーティールームは使った事がありません。
控えめな方が修繕費等も多少は安くなるのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
物件比較中さん
379さん
お返事ありがとうございます。実際に住まれてるんですね。
快適という書き込みを見て安心しました。
電車が座りやすいので、千葉ニュータウン中央でなくて、印西牧の原で探してます。
今売りだしているマンションでこちらしかなかったので、心配してましたが
見学楽しみに行ってきます。ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん
>377
いくつかのサイトで調べたけど偏差値44のFランクだったよ。
千葉ニュータウンに住むような家庭なら、大半の親御さんは避ける学校だと思います。
私立ならいくらでも実例があるけど、公立で底辺校から大きくレベルアップした学校なんて聞いたこと無いし、他地域から転入して事情をよく知らない人を勘違いさせるような書き込みは控えた方がいいんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん
ホームページ変わりましたね。明るくて良い感じです。
また中央にもマンションの関連の事務所をおいたせいか、良い結果がでているようですね。
急に販売が進んでいます。
今まで気付かなかったのですが、牧の原は全体電線の地中化でしたね。
ホームページみてはじめて気づきました。だから街がスッキリしている
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名
和歌山の黒潮市場のホームページを見たのですが、和歌山は海に近く、新鮮な魚が豊富なので、あれだけの
品数の海鮮料理店を提供できると思うのですが、はたしてBIG・HOPではどのようなお店を出店する予定
なのでしょうかね。
あまり期待がもてない気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名さん
銚子があるじゃない。近いんだよ。
うちは時々魚買いに行く
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件