東京23区の新築分譲マンション掲示板「アールブラン西馬込トロア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 仲池上
  7. 西馬込駅
  8. アールブラン西馬込トロア
sunny [更新日時] 2006-05-19 12:42:00

アールブラン西馬込トロアってどうでしょう?
準工業地域って気になりませんか?

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アールブラン西馬込トロア

[スレ作成日時]2005-05-29 09:32:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アールブラン西馬込トロア口コミ掲示板・評判

  1. 32 kamome 2005/11/27 06:56:00

    私もアールブラン西馬込トロアを購入したものです。
    もうすでに施工されているのに、再検査したところでその結果が偽造じゃないということが
    どうして信頼できましょう!?
    「キャンセルしたい」と申し出たところ「もう少し待って下さい」と流暢な返事。
    その間にも施工はすすんでいるというのに。。。
    手付金のこともきになります。
    はぁ 小市民は泣き寝入りするしかないのでしょうか・・・・・びくびく

  2. 33 umeume 2005/11/27 12:35:00

    kamomeさんと全く同意見です!
    手付金はみすみす捨てる訳にはいきませんし、
    かといってこの時点で工事を続行している事自体おかしいですよ、
    信用なんて出来ません!!(怒)
    泣き寝入りなんて絶対嫌です。
    とにかく今はマスコミ等の情報を待つしかないのでしょうか。。。?

  3. 34 匿名さん 2005/11/28 05:13:00

    担当の営業から連絡がありました。
    検査機関を変更して、再検査を行うとのことです。
    新しい検査機関の名前も教えてもらいましたが、
    (有名な商業ビルをいくつも設計している会社です)
    モリモトとしては再検査のスケジュールが決まり次第、
    購入した人に郵便と電話で正式に連絡するらしいので、
    フライング情報を詳細にここにアップするのは控えます。

    再検査機関の第三者性をどこまで信頼するか、
    まぁ個々人の感情や考えがあるかとは思いますが、
    とにかく再検査はジタバタしても仕方ないので静観して、
    その結果如何でしかるべき対応をとろうと私は思っています。
    (万が一の場合も手付け放棄などは考えていません)
    ただ、事が重大なだけに当方も感情的にならないよう気をつけて
    冷静に対処していきたいと考えています。

    ちなみに現場は27日(日)夕刻時点で、
    今週の工事予定はすべて未記入(白紙)になっていました。
    これまでは必ず何らか記入されていたのですが。

  4. 35 umeume 2005/11/28 09:21:00

    そうですか、その旨担当から連絡ありましたか。。。
    私にはありませんが、同じようにイーホームズによる検査の新築物件を購入し、
    住み始めて一ヶ月程の友達が居りまして、そちらは発覚後売主(大手ではない)
    から早急に低姿勢での連絡が入り、先日には再検査の意向が決まったと
    連絡があったらしいのですが、どこの検査機関も大変混み合って
    正直どれだけ先になるか判らないとの話だったそうです。。。
    どのようなタイミングでどのような対処を目指せばよいか・・・

  5. 36 kamome 2005/11/28 11:54:00

    とにかく今は静かに見守るしかなさそうですね

  6. 37 匿名さん 2005/11/28 20:20:00

    今回の騒動、イーホームズだけでなく
    他の検査機関にも国交省が年内立ち入り検査
    でも検査機関は重要!
    しかし現行制度が果たして正しいのか…考えてしまいます。
    安全と保証の確認検査書が何だか、ただの紙切れ1枚と…不信感が募ります

  7. 38 仰天 2006/02/06 03:48:00

    購入者で、初めて書き込みさせて頂きます。
    なんと、「ダイシン」が昨年12月で弊店したそうですね。
    今後、買い物場所は、駅前ぐらいになるのでしょうか?
    「ダイシン」への道は平坦だったのでよかったのに、残念です。

  8. 39 えっ・・・ 2006/02/08 05:54:00

    「ダイシン」閉店、驚きました。
    仰天さんと同じく平坦なので一番行きやすいかな?と
    思っていたものですから。
    西馬込駅前にある文化堂か、上池台の東急ストアでしょうか。
    あと1ヶ月で内覧会ですね。

  9. 40 仰天 2006/02/08 10:15:00

     ダイシンの跡地に、別のスーパーが入ってくれると良いのですが・・・

     マンションの近くにコーヒーの倉庫がありますが、
     あの駐車場にアンテナショップとして、ドトールのような店を出してもらいたいな、と思います。

     最近、駅に無料で置いてあるマンション雑誌を見ていますが、
     城南地区で、逆梁のアウトフレーム、ハイサッシのマンションは非常に少ないです。
     しかも、駐車場100%となると、ほとんどゼロに近いです。
     先日、現地に行って見たところ、赤いタイルのラインが印象的でした。
     保育園側の一面が緑のタイル壁も、存在感を感じました。
     地味な色のマンション街に、突然、別の国の建物が出現したようでした。

     ちなみに、地図検索サイト「ちず丸」には、既に、「アールブラン」として表示されます。
    http://www.chizumaru.com/index.aspx

  10. 41 仰天 2006/03/05 13:45:00

    みなさん、内覧会はいかがでしたか?
    私は、そうとう修正箇所がありました。
    キズもありましたが、汚れが非常に多かったです。
    「どうせ内覧会で買主のチェックが入るので、とりあえず工期に間に合わせた」ということが明らかな感じでした。
    この業界って、これが普通なのかなとも思ってしまいます。

    また、フローリングの端(壁との境界部分)の仕上がりはイマイチでした。

    それに、玄関横の花台の外壁の塗装は悪すぎました。
    素人がやったとしか思えませんでした。
    仕上げがザツですが、室内の汚れやキズとは違うので、やり直してもらえないのでしょうかね?

  11. 42 tokumei 2006/03/07 06:25:00

    次の内覧会で、ぜひやってみてほしいです。。
    キッチンの換気扇をまわして、サッシの近くに立ってみてください。
    うちはすごい風鳴りの音がしました。
    丸い吸気口を開けると少し音は小さくなりますが、
    サッシを少し開けるとだいぶ音は小さくなります。
    こんなものでしょうか???

  12. 43 匿名さん 2006/03/07 21:10:00

    確かにクロスの貼りは雑でしたね
    さらに手垢なのか、接着剤のシミなのか
    だいぶ汚れていたのが気になってました。
    共用廊下のビニールシートも端が浮いていたり
    ナメテますね完全に…
    再内覧会までに直るかどうか心配。

  13. 44 匿名さん 2006/03/10 05:53:00

    量的緩和が解除!!
    3月実行なので、ギリギリセーフ!
    3月の金利見たときはコノヤローと思いましたが…
    正直ガッツポーズに切り替わりました。

  14. 45 駐車場君 2006/03/12 09:36:00

    「量的緩和の解除」

     今後の家計に、どのような影響を与えるのでしょうかね?
     各家庭には色々と事情があって、
     例えば、奥さんが現在産休中の家族は、奥さんが働き始めるまでは低金利の短期固定系が良いのかもしれません。
     また、不動産市場が停滞するおそれがあるので、バブル期のような極端な金利上昇はないという話もあります。
    http://preseek.seesaa.net/article/14569778.html

     このように、家庭の事情や、バブル期の失敗の教訓等、様々な要因があるかとは思いますが、
     下記の場合では、どっちが得なのでしょうかね???

    (1)短期固定系(又は変動)にして長期固定系にしたときの差額分を繰り上げ返済に回す場合と、長期固定系の場合とでは、どちらが得か??
     例えば、
     ①2年固定の金利は、今のところ変動金利よりも低いので、
      この2年固定を最後まで続け、2年毎のローンの見直しのときに繰上げ返済を一緒に行う場合と、

     ②長期固定系にして、子育てが終わってから繰上げ返済したり、
      退職金をもらったときに完済する場合とでは、

      どっちが得か?

    (2)または
     ①アールブランに提携の住友信託銀行さんの「自由返済」や「自動返済」で、
      毎月余裕が出た分だけを繰り上げ返済に回す場合と、

     ②長期固定系にして、子育てが終わってから繰上げ返済したり、
      退職金をもらったときに完済する場合とでは、

      どっちが得か?

    (3)その他
     金利が多少上がっても、今住んでいる「家賃+駐車場代」よりは安い状況であれば、「まぁ、よし」とするか?

     今思えば、アールブランの駐車場代が無料(おそらく、管理費に含まれているのでしょうが)というのは、ラッキーですね。
     いざとなれば、各人の駐車場を賃貸に出すという手法もありですし。
     駐車場代の収入が2万円の場合、4000万円の住宅ローンの金利が1%上がったときの金額と同じくらいですから、
     「駐車場君」に助けてもらうこともできます。

  15. 46 仰天 2006/03/12 16:26:00

     ゼロ金利政策は終わっていないので、急に金利が上がることはないでしょう。
      (でも、そろそろゼロ金利もなくなりそうです。)
     この度の住宅ローンの上昇は、量的緩和の解除に銀行が便乗したもので、
     かと言って預金金利を上げないのだから、銀行は汚いやり方をしています。

     こういう汚いやり方で儲けている銀行の株を買い、
     住宅ローンの上昇分を銀行株の売買で補うのも一つの手でしょう。

     それから、知人に聞いた話では、
     内覧会で指摘した箇所が、再内覧会でも、そのままになっていることが多いようです。
     とにかく、こちらが指摘しないと、そのままなので、細かい汚れでも全て指摘しましょう。

     ちなみに、立体駐車場の場合、出入りしやすい一段目部分を好む人と、
     いたずらを避けて、立体駐車場の上の段か地下のものを好む人がいます。
     不動産屋に聞いたのですが、高級車が多い都心部では、上の段や地下の方が好まれるようです。
     西馬込あたりは、都心ほど高級車を見かけませんので、賃貸に出す場合は、どっちが有利か微妙なところです。

  16. 47 匿名ちゃん 2006/05/08 08:18:00

    皆さん無事入居終わったようで。
    その後、住み心地はいかがですか?
    駐輪場が使いづらいなぁ…とか、ここの仕上げが雑だったなぁ…とかで
    我家は特に大きな問題はなく過ごしております。
    新しいレスがなくなって少し淋しく感じております。

  17. 48 空き駐車場 2006/05/16 04:21:00

     マンション周辺はマンションだらけで、ここ数年で周辺の雰囲気が変わったと思います。
     準工業地域ではなくなりつつありますね。

     それから、駐車場を使っていない人は、管理人経由でマンションの来客用として(安く)貸し出すようなルールを作ってはどうでしょうか?
     例えば、駐車場を使っていない人が、管理人室に、何月何日の何時から何時までは貸し出し可能という連絡をしておき、来客用に駐車場を借りたい人が、管理人に空いている駐車場を尋ねて、空いているところを借りるのです。
     賃料は、借りた人が貸した人に直接持って行くか、管理人が仲介するか等で対応します。

  18. 49 ブランコロン 2006/05/17 08:52:00

    グットアイデアと思います
    そのアイデアは管理会社に提出しましょう!
    結構、他のマンションには来客用ってありますよね
    っていうか空・ある?

  19. 50 空き駐車場 2006/05/19 03:42:00

     空いている個所があるので、空きはあると思います。
     管理組合には、どのように伝えるのでしょうね?

  20. 52 管理担当 2017/07/28 01:01:38

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドは閉鎖させていただきました。

    今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/461292/

    ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
  • [8月19日更新] マンションマニアさんがスムログ出張所に寸評を投稿しました(首都圏)

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ武蔵新城

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ川崎鹿島田テラス

神奈川県川崎市幸区下平間字池渕耕地387番1

4900万円台~1億円台(予定)

2LDK~4LDK

50.35m2~100.13m2

総戸数 147戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5998万円~6998万円

3LDK

62.49m2~70.01m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

5800万円台~7200万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.12m2~70.52m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

プライム東神奈川

神奈川県横浜市神奈川区神奈川本町6-1

6670万円~9240万円

2LDK・3LDK

53.5m2~66m2

総戸数 59戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

6100万円台~1億3100万円台※権利金含む(予定)

1LDK~3LDK

35.89m2~71.55m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5400万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

7280万円~1億3880万円

1LDK~3LDK

34.64m2~61.35m2

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

6990万円

2LDK

56.59m2

総戸数 70戸