大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアタワー千里中央(よみうり文化センター再整備事業 51階建)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里東町
  7. 千里中央駅
  8. シエリアタワー千里中央(よみうり文化センター再整備事業 51階建)
匿名さん [更新日時] 2019-03-02 21:26:23

シエリアタワー千里中央ってどうですか?

業界新聞と大阪府庁の環境アセスメント資料の情報です。
計画情報の修正や訂正を随時お願いします。

売主:関電不動産開発株式会社、関西電力株式会社
施工会社:株式会社大林組 大阪本店
管理会社:関電コミュニティ


事業者:株式会社読売新聞大阪本社
事業者:讀賣テレビ放送株式会社
事業者:関西電力株式会社
事業者:関電不動産株式会社
事業者:MID都市開発株式会社

よみうり文化センター(千里中央)再整備事業
所在地 大阪府豊中市新千里東町1丁目1番17(地番)
交通
北大阪急行線「千里中央」駅 徒歩1分
大阪モノレール線「千里中央」駅 徒歩3分
高さ 185m
階数 地上51階建
構造規模 S・RC造地下1階 地上51階建
総戸数 住宅部分 552戸
延床面積(住宅部分) 73,346㎡
施工(住宅部分) 大林組
施工(商業部分)  
設計(住宅部分) 大林組
設計(商業部分) 日建設計
着工 2014年3月予定
完成 2019年4月予定

建設通信新聞 [ 2013-12-11 9面 面名:関西面]
よみうり文化センター再整備/3月着工目指す/設計は大林、日建 
http://www.kensetsunews.com/?p=23186

大阪府の環境アセスメント > よみうり文化センター(千里中央)再整備事業
http://www.pref.osaka.jp/kankyohozen/assess/yomiuri.html

よみうり文化センター
http://www.yomiuri-bc.co.jp/

[スレ作成日時]2013-12-13 19:08:31

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鶴見緑地公園
グランアッシュ京橋ソフィス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリアタワー千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 2168 匿名さん

    セルシーのような屋外型モールは時代遅れですよ。
    タワーの3階位までの低層階は店舗で、それ以上の階はタワーマンションが妥当なところでしょうね。

  2. 2169 匿名さん

    ダイエーがあるにも関わらずイオンモールができるということは、それなりに前から建て替え自体は決まってるようには思いますけどね。
    個人的には阪急主体のパルも含めた一体再開発で、西宮北口みたいに千里中央ガーデンズができるといいなと期待してますが。

  3. 2170 匿名さん

    >>2169 匿名さん

    阪急にはその能力や実行力がありますが、なんせ豊中市がいただけない。
    たいした千里中央再開発計画も組めず、北急の始発を何もせずに箕面市にとられ、ほんと能力のない自治体だからね。

    この規模なら官民一体で動かないと。

  4. 2171 匿名さん

    2167 です。書き方が悪かったです。
    持ち主もわからないは、セルシーの持ち主もわからないです。

    来春に開業されるらしいセンリト2期にできるスーパーは
    イオングループのコーヨーらしいですが?
    ダイエーもイオングループだし、ピーコックという店名は残っているけど
    経営の実質はこれもコーヨーに変わっています。
    ダイエーは閉店、ピーコックはしばらくは存続か?と近隣住民は
    うわさしているようですがこれも誰も真実は今のところわかりません。

  5. 2172 匿名さん

    2167さんの書かれていることが事実だと思います。
    セルシーが耐震基準を満たしておらず建て替えか補強工事は必須なのでテナントの契約更新はされず全てのテナントが退去した跡に更地にして売り出されると聞きました。
    私が聞いた情報ではイオングループが購入するとのことです。
    あくまでもパルに入ってるお店の方に聞いた情報なのでソースはわかりませんが。
    塾に関しては塾長さんは本部から何も知らされておらず保護者からの問い合わせが何件かあって本部に問い合わせているとのことです。
    当然本部は契約の切れる時期はわかっている筈ですが、契約更新の交渉を行っているのかも知れません。

  6. 2173 マンコミュファンさん

    西宮ガーデンズの様に屋上広場でも良いから、イベントスペースは絶対に残すべきだと思う。
    イオンが購入とは初めて聞きました。H2Oが買えば良いのにと思ってただけに残念。

  7. 2174 匿名さん

    イオンが購入してタワマンなんて建つのかな?
    千里中央に既に住んでる人には朗報だろうね。

  8. 2175 口コミ知りたいさん

    >>2172 匿名さん

    あんな広い敷地この辺りで探しても
    ないですよ。
    分散させるか遠くに移転するか
    閉鎖になるかのどれかですね。
    あれは塾長?経営者では?

  9. 2176 匿名さん

    これだけ株が上がってきたら、更に順調に売れるのじゃないですか?

  10. 2177 匿名さん

    2167 ですが、私は塾関係者では全くありません!!
    テナントで入居している方を知っている者です。

    せんちゅうぱるに空き店舗はないか、セルシーの数店舗が問い合わせたらしいですが、
    皆、断られたらしいです。 空き店舗はあるのに何故貸さないのか、それは不明です。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    デュオヴェール南茨木
  12. 2178 匿名さん

    イオンは有りえない。資金力が無い(借金が多き企業)と商業施設専門のデベである。私は北摂での大規模開発(商業施設とタワマン)で有る事は阪急主体以外は考えられない。現在のセルシー管理会社(以前は別会社が管理)は緩急系列会社。資金関係とリスク負担で、開発には住友、オリックス(不動産証券化に大きく関わっている)が加わると推測しています。

  13. 2179 名無しさん

    >>2178 匿名さん

    その推測に支持します。
    住友だとスペック的にもレジレンスや千里タワークラスだし期待できますよね。
    イオンだけは千里中央に来てほしくないです。
    資産価値落ちるし立地が良くてもイオンモールなんかになったらワヤですわ。

  14. 2180 匿名さん

    セルシー跡地に商業施設は兎も角、タワマンが建つという根拠は無いよね。
    シエリア買う人を惑わせる為に適当に建つって言ってる様にも聞こえて、何が本当かよく分からない。
    唯ひとつ言える事は、ここ買う人にとっても、既に千里中央に住んでる人にとっても、セルシー跡地にマンションが建つのはデメリットでしか無いよね。

  15. 2181 匿名さん

    >>2180 匿名さん
    そんなことないよ。千里中央住民だけどセルシーがタワーになったら買う予定。現在のセルシーの商業施設なんて利用してないからあってもなくてもどちらでもい。

  16. 2182 名無しさん

    >>2181 匿名さん
    激しく同意
    まして寒い北摂のタワマンに床暖ないと耐えられないのは私だけかな
    セルシータワー期待してます

  17. 2183 匿名さん

    ある程度の商業施設がないと価値がないでしょう。

  18. 2184 匿名さん

    >>2181 匿名さん
    それはあなたが購入希望者だからでしょ。
    千里中央利用者が8万人居たとして、購入する人なんて数百組だからね。
    残りの99パーセントの千里中央利用者にとってマンションなんてデメリットでしか無い。

  19. 2185 匿名さん

    タワマンばかり建っても街の魅力が無くなる。

  20. 2186 マンコミュファンさん

    愛されたセルシー広場壊してタワマンなんか建てたら、今までの千里中央再整備計画は何だったんだっていう話になるよね(笑)

  21. 2187 匿名さん

    千里中央にタワマンは2つで充分だよ。

  22. 2188 匿名さん

    >>2184 匿名さん
    じゃあシエリアタワーや他の駅近マンションも下半分は商業施設にするべき。何でセルシーにだけ公共性を求める?事業者が一番儲かる方策を取るのは当たり前。

  23. 2189 マンション検討中さん

    セルシータワーが建つとシエリアを先走って買った人達は涙目だろうね。所有権と定借は資産価値が全く違うからね。

  24. 2190 匿名さん

    シエリアタワーの敷地面積は12,239㎡でタワー建築面積は2027㎡、店舗敷地面積は8、326㎡です。お分かりでしょう、セルシーの総面積はこれ以上です。これだけの敷地面積が有れば店舗とタワー1棟建ててもバランスのとれた開発が出来ます。セリシーは今となっては無駄が多い店舗施設に成っていますから、再開発すれば今以上の魅力的な店舗施設が出来るのではと思います。

  25. 2191 匿名

    資産価値?所有権があるにしろ戸建と違って集合住宅だと自分だけの意思では建て替える事もできない。ある意味そんなにかわらない気がする。

  26. 2192 通りがかりさん

    皆さん、セルシーにタワーが建つと噂されていますがここ数十年は予定がないとパルの方にお聞きしましたよ。
    セルシーとパルの境界線で揉め事があり、タワーマンションが建つ事はまずないとおっしゃっておりました。参考までに。。。。

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  28. 2193 口コミ知りたいさん

    >>2192 通りがかりさん

    じゃあ何なら建つんですか?

  29. 2194 匿名さん

    >>2191 匿名さん
    かわるよ。もしかわらないならシエリアタワーは格安で即完売だよ。

  30. 2195 匿名さん

    >>2191 匿名さん
    じゃあ戸建て買えよ(笑)

  31. 2196 匿名さん

    >>2189 マンション検討中さん
    価格が同じならね。 70年前は終戦直後、70年後はどうなってるかなんて分からない。

    とりあえず20年でも便利に住めれば十分。資産価値ばかり気にするなら現金で持ってれば。

  32. 2197 匿名さん

    2184
    それをいうなら、どこのマンションでも住む人以外メリットないだろ。

  33. 2198 匿名さん

    シエリア購入しましたが、自分はセルシータワー歓迎ですね。何よりも、まずはセルシー、パルを含めた現状の老朽化、店舗施設のクオリティ等、魅力的とは言えませんからね。タワーを併設することで人口が増えた分が期待値としてテナントが充実してくれるでしょうし。綺麗な、洗練された街に変貌してくれるならば、アリですね。定借分、分譲と比べた場合の資産価値の見劣りも含めての価格に納得で購入してる訳ですからね。より良い住環境に期待です。

  34. 2199 匿名さん

    >>2196 匿名さん
    現金で持ってたら資産価値維持できると思ってる時点で・・・(笑)
    勉強しようね

  35. 2200 匿名さん

    >>2197 匿名さん
    同意。
    なぜセルシータワー購入希望者だけが千里中央全体発展の視点が足りないと批難されないといけないのか。
    千里タワーやシエリアタワーもほぼ住居だけでしょ。

  36. 2201 匿名さん

    >>2195
    2191です。すでに戸建は3件所有しております。

  37. 2202 匿名さん

    >>2198さん
    同感です。魅力ある街として発展してくれることを願ってます。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    リビオ上町台 パークレジデンス
  39. 2203 匿名さん

    セルシーの店舗のように見えていて、せんちゅうぱるのところあるな。
    一階や地下で。それに何階かでせんちゅうぱるからゲームセンターに抜けるところ、
    どこまでなんだろうか。

  40. 2204 匿名さん

    >2199

    マンションはここで8戸目です。 自宅は戸建てですが、
    資産価値なんて考えてないです。 下手に勉強するよりは
    現金でもっているのが、この25年以上の勝者でしょう。
    勿論上手く立ち回って儲けた人も多いでしょうが、失った
    人はもっと多いと思います。

  41. 2205 通りがかりさん

    セルシータワー計画有りきで話先行しすぎでしょう。裏取れてないのに決めつけすぎ。

    それに、セルシータワー建つとして所有権なら買える人どれくらいいるんだろか?仕様もバッチリじゃなきゃ、満足できない人多いみたいだけどさ。ビックリするくらいの金額だよ。そしてまた、不満の嵐…

  42. 2206 匿名さん

    >>2205 通りがかりさん
    2204さんのように資産価値なんて気にしないお金持ちも多くいるので問題ないでしょう

  43. 2207 匿名さん

    >>2203 匿名さん

    私もそれ思っていました
    パルとセルシーって結構入り乱れていますよね
    セルシーかと思えば、パルの店舗になっていたり
    あの辺りの改装は一体どうなるんでしょうね〜
    パルとセルシーの境界線はかなり曖昧のように思います

  44. 2208 口コミ知りたいさん

    結局セルシーが建て替えになる時期がはっきりしないと全てが推測ですよね。そのためにはテナントがいつ撤退するかはっきりさせないと。今しぶとく残っているテナントに立ち退くよう働きかけないとですね!

  45. 2209 匿名さん

    今しぶとく残っているテナントに立ち退くようにって、まるで残っている
    テナントが悪いかのような書き方ですが?
    残れる契約のテナントもあるんですよ。以前にも書かれていますが?
    せんちゅうぱるには移れない、チェーン店や大手なら声が掛かるだろうが
    個人経営ならむずかしい、皆、趣味や道楽でしていると思っているんですか。
    生活が掛かっているんですよ。

  46. 2210 名無しさん

    >>2206 匿名さん

    そんなバカな金持ちいるんですか?
    金持ちほど資産価値を気にしますよ
    だから金持ちなんですよね

  47. 2211 匿名さん

    金持ちの定義をちゃんとしないで議論しても意味ないよ。

    あの人は頭がいいと言ってもいろいろあるのと同じ。

    バカもいろいろだけどね。

  48. 2212 口コミ知りたいさん

    >>2209 匿名さん

    セルシーに今入っているテナントの方ですね。
    立ち退き迫られてあせっていらっしゃるんですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  50. 2213 匿名さん

    どちらにしろセルシーやパルは古過ぎる
    このままだと廃れるだけだよ
    始発駅の座も無くなるしね

    どれだけ栄華を誇っていても時代遅れとなり、それを小手先の小規模リニューアルだけで乗りきろうとして失敗してしる街は沢山あるでしょ

    千里中央がそうならないことを祈ります。

  51. 2214 購入経験者さん

    古い商業施設では耐震建物にする事には大義があるから逆らえないでしょう。耐震にする様に当然行政指導も有るでしよう。

  52. 2215 匿名さん

    セルシー店舗閉店セールの折込入ってましたね。建替に向けて動いているのは間違いないでしょう。ただいつ実現するか。テナント退去は公共性を理由に豊中市を味方に付ければできる(訴訟や行政執行までいくと時間は結構かかる)、しかしパルとの境界の問題は行政も基本口出しできないだろうから---。仲悪いんだろうか。一体で計画したら最高なのに。時期分ければテナント移転の受け皿にもなってウインウインなのにな。

  53. 2216 匿名さん

    >>2210 名無しさん
    2204がまさにそうだろ

  54. 2217 匿名さん

    長年のマダムと話しましたが、セルシー側は退去日を言うだけで、今後の事は何も答えてくれないそうですよ。既存店で閉店する所は、軒並み他の店舗や転居先のお知らせをくれて、また戻ってくるとはどの店も言いませんよね。
    という事は、新しいセルシーには、マンコミュでも散々言われた今時の新しいお洒落な店が沢山入ってくるのでしょう。変革には、まず既存店を切るしかない。それが平等に実行されてるのでしょう。

  55. 2218 匿名さん

    >>2212


    2209 ですが、テナントの者ではありません。
    長年テナント入居している人を知っている者です。

    せんちゅうぱる側は空き店舗をどうして放置しているのか?
    これについてどなたかご存知ありませんか?

  56. 2219 匿名さん

    >>2218 匿名さん

    普通に考えて、建て替え視野に、新規の入居を断ってるのじゃないの?

  57. 2220 口コミ知りたいさん

    >>2218 匿名さん

    パルの空き店舗に入りたいと思っていらっしゃるかもしれませんが、残念ながら古くからの店舗はパルやましてや建て替えあとのセルシータワーには呼ばれません。元の木阿弥になりますから。他で生計たててください。

  58. 2221 マンコミュファンさん

    みなさん、セルシーにばかり関心が行ってますが、読売の2期には興味ないんですかね?オトカリテと同等の売り場面積なので相当期待してるのですが。
    私は気になってホームページこまめにチェックしてるんですが、中々発表無いですね。春オープンだから、1〜2月に発表なのかな。

  59. 2222 匿名さん

    >>220
    セルシータワーという名称、どこから引っ張ってきた?
    そんな名称になるわけないじゃん

  60. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  61. 2223 匿名さん

    ここのお隣さんのセルシーの動向。直近2か月のまとめ。

    謎は深まるばかりです。。。

    >>1425 匿名さん
    千里セルシー建て替えらしいです。テナントの移転関係者から聞いたので間違い無いです

    >>1427 マンション検討中さん
    セルシーの管理会社は関電からの質問に対して建て替える予定は無いと返答したとの事です

    >>1504 マンション検討中さん
    セルシー跡は高層のようです。

    >>1506 匿名さん
    セルシー高層計画は白紙になったと聞きましたよ。建替えになってもマンションがたつことは無いと。

    >>1518
    1506ですが営業マンじゃないですよ。シエリア検討してる者です。セルシーの件、シエリアの営業マンに聞いたんですよ。

    >>1699 匿名
    以前から話は出てるが、セルシーの建て替えは決まりだ。知り合いの某店舗の店長に聞くと来年3月か遅くとも8月には立ち退かなければならないが、

    >>1750 口コミ知りたいさん
    セルシーは撤退しない店舗があるのでそうそう建て替えしないそうですよ

    >>1756 口コミ知りたいさん
    お稽古事や学習塾系は移転すると顧客が困るので、移転しないらしいです。あとダイエーとか大きいところは、移転させるのが難しいらしい

    >>1759 匿名さん
    セルシー、過去レスで遅くとも来年8月までには出て行かなくてはいけないらしいと 書かれていたが、それで合っていると思います。

    >>1761 通りがかりさん
    パルを借りている某会社の方に直接聞きましたので間違いないです。建て替えの為、近隣の事務所を確保したとの事です

    >>1762 マンション検討中さん
    移転の件は言わないようセルシー側から言われますから電話しても答えてくれませんよ。ある病院は移転を告知して注意されています。

    >>1764 口コミ知りたいさん
    実際に学習塾に問い合わせたのですが、移転しないと言い切ってました。

    >>1766 匿名さん
    撤退が遅いのはパチンコ店で来年末まで営業するそうです

    >>1771 口コミ知りたいさん
    セルシーに入っているお稽古事や学習塾のテナントは、抱えている人数が多いので、思いきって閉めるか、遠くに広い建物を借りるらしいですね。

    >>1775 通りがかりさん
    千里タワー契約する際に読売とセルシーは建て替え予定あると説明された。

    >>1791 マンション検討中さん
    パル建て替えあります。会社の名前はあまりにも知名度があるので伏せますが近隣の事務所を既に押さえてあります。先の話だとわざわざ今事務所を借りないでしょう

    >>1814 口コミ知りたいさん
    セルシー建て替えは難航を極めるでしょう。立ち退きに応じないテナントがあるせいで

    >>1818 匿名さん
    テナントの撤退はパチンコ店が最後(来年末)になるように聞いています。

    >>1909 通りがかりさん
    セルシー建て替えの為、契約者には通達済みですね。近隣の店舗を押さえられない場合は閉店になります。来年夏までにはガラガラになるでしょうね。

    >>1923 通りがかりさん
    いやいやタワーが建ちます 今はシエリアさんの営業妨害になるので話せません 設備は千里レジレンスクラスはあります

    >>1926 匿名さん
    建替え事実。店舗別棟、タワー建設、間違いなし。具体的なプラン、デベとゼネコン、設計事務所、市役所以外は現時点では分らないですよ。

    >>1933 口コミ知りたいさん
    残念ながら移転しないと言っている店舗がありました。

    >>2110 口コミ知りたいさん
    タワマンになるとのこと。来年夏までには全テナント退去と聞きました。

    >>2125 口コミ知りたいさん
    今日セルシー内の塾説明会で今のところ退去予定なしと言っていました。

    >>2131 匿名さん
    セルシーに関して。来年6月までに退去しなければいけないテナントとそれとは違った契約で6月以降も営業出来るテナントがあるらしいです。そのテナントには最低1年前にはテナント解体通知が来るらしいですが、今のところは全くないらしいです。

    >>2148 匿名さん
    ちなみにパルは耐震基準を満たしているので今のところ建て替えの予定はないようです。

    >>2154 匿名さん
    売却先は決まっていますよ。

    >>2172 匿名さん
    私が聞いた情報ではイオングループが購入するとのことです。
    あくまでもパルに入ってるお店の方に聞いた情報なのでソースはわかりませんが。

    >>2192 通りがかりさん
    皆さん、セルシーにタワーが建つと噂されていますがここ数十年は予定がないとパルの方にお聞きしましたよ。セルシーとパルの境界線で揉め事があり、タワーマンションが建つ事はまずないとおっしゃっておりました。参考までに。。。。

    >>2209 匿名さん
    残れる契約のテナントもあるんですよ。以前にも書かれていますが?

    >>2217 匿名さん
    長年のマダムと話しましたが、セルシー側は退去日を言うだけで、今後の事は何も答えてくれないそうですよ。

    >>2220 口コミ知りたいさん
    パルの空き店舗に入りたいと思っていらっしゃるかもしれませんが、残念ながら古くからの店舗はパルやましてや建て替えあとのセルシータワーには呼ばれません。

  62. 2224 匿名さん

    誰かが情報足らずの書き込みしてるんだろね

    1923と2192、2110と2209なんか対極の意見だもんな

    もうソースの開示を条件にしましょう

    虚偽の記載になっちゃいますよ

  63. 2225 匿名さん

    >>2224 匿名さん
    同意。
    嘘書きまくってる奴がいるようですね。
    現時点で確かなことは、セルシーが建替えするということのみでしょうかね。

  64. 2226 匿名さん

    来年何月からか工事に入るという情報もあるが、
    これも真実かわからない。
    とにかく確かなのは耐震に問題があるということだけ。

    せんちゅうぱるの空き店舗を貸さないのは、
    セルシーに対面しているせんちゅうぱる店舗を
    移動させるために残しているのかという説もある。

    せんちゅうぱる、一時は上の方なんか空いていたのに。
    何がどうなるのか本当に全くわからない。

  65. 2227 名無しさん

    >>2226 匿名さん

    噂レベルの情報でも大変有り難いです。
    現時点で話せない立場の方もおられると思います。
    情報はソース関係なく頂きたいです。

  66. 2228 口コミ知りたいさん

    ソース開示せよと言った途端にコメントなくなりましたね。結局は全て嘘コメント?あるいは千中市民の妄想(笑)?

  67. 2229 匿名さん

    ダイエー、帝人インテリアート、みずほ不動産が移転、店じまいで動いていることから状況判断すればお分かりと思います。

  68. 2230 匿名さん

    2229です

    ダイエは噂の段階です失礼しました。みぞほ不動産は11月10日に朝日ビルに移転済みです。

  69. 2231 匿名さん

    みずほのATMもなくなりましたね〜

  70. 2232 匿名さん

    地域の中心の駅前一等地なら商業施設かオフィスビルで稼げるのが
    一番でしょう。 それでは無理なのでタワーマンションを併設する
    という最も普通の結果になるのではないでしょうか? マンションは
    売ってしまえば終わりですらから。読売もシエリアを定借としたのは
    70年後にまだ千中が廃れずに価値があると判断したからでは?

  71. 2233 マンコミュファンさん

    >>2232 匿名さん
    その通りですね。シエリアタワーより好立地のセルシー跡地を手放すなんてよっぽど目先の利益に目がくらんでるとしか思えない。どんだけ千里中央が廃れようが、セルシーの立地は最強だと思う。

  72. 2234 マンション検討中さん

    千里タワーの南面眺望がほぼ遮られる事になりますね。
    タワマンの価値の半分は眺望と考えられる中でこれは千里タワー住民にとって大きな資産価値損失につながると思います。という事は千里中央エリアの利便性を重視するのであれば、価格下落後の中古千里タワーをチョイスするのもいいかもしれませんね。

  73. 2235 匿名さん

    1期先着順の減りかたはゆっくりですが、1期5次が早くも出て
    24戸もありますね。 順調のようです。

  74. 2236 マンション検討中さん

    間違いなく千里タワーの南面眺望は遮られますね。

    シエリアが出来た事で特に南西部分は遮られるでしょうから、セルシーにタワーが建つとなれば眺望は全滅だと思います。

    セルシーとは距離的に目と鼻の先ですが、タワーが建つとなれば日照権とかは大丈夫なのでしょうかね??

    シエリアとの距離だとギリギリかぶらないですよ〜と営業さんは言ってましたが、タワー在住の南側の方にはいい迷惑でしょうね(^^;;

  75. 2237 匿名さん

    千里タワーとセルシーの距離って200mくらい?!
    この距離じゃ50階並のタワーは厳しそうやな〜
    その点はシエリアの南側が安心かも

  76. 2238 匿名さん

    それよりレジデンスが埋もれたような感じになりはしまいか?


    セルシー跡については新しいスレがたってますのでそちらでお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/611410/

  77. 2239 匿名さん

    セルシーの再開発が話題になっていますが、これからの千里中央にどれだけの需要があるのか?が不安です
    人口や乗降客数からみても今のセルシーやパル並の店舗を維持できるのでしょうか?
    大阪の副都心と期待され開発された以前とはちがいます
    副都心計画は失敗してますよね

    千里中央が寂れてきたのは古くなったからだけではなく各店舗の売り上げが落ちているからでは?
    希少性はありますが生産性が高くない
    そんな場所でどれだけの開発が出来るか疑問ですね

  78. 2240 匿名さん

    豊中市の財政も楽でないし
    民間企業もこの規模のマーケットにどの程度投資する価値があるのか?
    冷静に考えればわかるのでは?

    西宮北口位の乗降客数があってもガーデンズクラスの箱ひとつで十分なのだから
    千里中央はどの位ダウングレードするか心配です。

  79. 2241 名無しさん

    >>2234 マンション検討中さん

    千里タワーがシエリアの影響で下落はありえなそうですが、もし安くければ買いですね。シエリアに比べ部屋の設備クオリティーが格段にハイレベルなのでそう願いたいです。

  80. 2242 匿名さん

    西宮北口駅の平均乗降客数は1日で
    約100,000人
    千里中央駅の平均乗降客数は1日で
    約36,000人
    西宮北口はとなりの芦屋市神戸市、大阪からも集客が見込めるが
    千里中央は近隣にエキスポや各地にイオンモール系があり近隣から多くの集客は見込みにくい

    この状況からみて今以上にマンションを建て集客が見込める状況にしないと大した投資は呼び込めないと思います

    セルシーも小規模になりシエリア付属の商業施設の延長の様な平凡な施設になるかもしれませんね

    もしそうなったら残念です。

  81. 2243 匿名さん

    >>2242 匿名さん

    しかも、建替後には地下鉄延伸も完了して始発駅ではなくなるので、さらに乗客数が減少している可能性が高いです。

  82. 2244 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  83. 2245 匿名

    西宮北口に対抗する訳ではないが、千里中央の平均乗降客数は10万人近いのでは?

  84. 2246 口コミ知りたいさん

    つまり千里中央はもう終わった街ってこと!
    しゅーりょー(笑)

  85. 2247 匿名さん




    セルシーや千中の話は新しいスレでして頂戴!

  86. 2248 匿名さん

    >>2245 匿名さん
    イベント等のピーク時はね
    通常時の平均はそんなもん。

  87. 2249 名無しさん

    >>2247 匿名さん

    シエリア検討中の私にはセルシー跡や今後の千中の情報は有り難いので、このスレで近隣の情報を知りたいです。

  88. 2250 匿名さん

    >>2249

    専用のスレがたっているのですから、そちらを見て貰えません
    かねー。 二つ見るのがそんなに面倒ですか? セルシーの
    ことなどでこのスレのボリュームが大きくなり過ぎて非常に
    読みにくくなっています。 よろしくお願いしますよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/611410/

    それと、まだ推測の段階で何の報道もない事を参考に検討していたら
    シエリアは完売してしまいますよ。

  89. 2251 評判気になるさん

    >>2249 名無しさん
    今となってはスレ違い。
    本スレ見ろよ

  90. 2252 匿名さん

    千里中央の行末についてはシエリアのウイークポイントなのかな
    そんなに触れられたくないの?

    希少性があるから定借で億超えのコスト払って買えるわけだけど
    セルシーがダウンサイジング、ダウングレードして、その辺のぱっとしない商業施設に成り下がったら億超えの意味が無くなるもんね

    この問題はここを検討する上で最重要項目だと思うよ

    営業の方にとっては触れられたくないはわかりますが邪魔しないでくださいね

    既にマンションについては色々出てるでしょ。

  91. 2253 評判気になるさん

    >>2252 匿名さん
    だから別スレたってるからそっち買いて。
    そこまでしてここに書き込みたいのは邪魔したいからでしょ。
    興味ある人は別スレでも見るよ。

    物件の話をよろしく。

  92. 2254 評判気になるさん

    >>2252 匿名さん
    街の行く末の話は別スレで散々よろしく。
    メゾン千里や東町URの話も平等にね。

  93. 2255 匿名さん

    そのレスは、ここでセルシー問題を触れられたくないから2日前に即席で作ったレスでしょ

    触れられたくないからって別レス作って追い出すのってどうかと思うよ

  94. 2256 匿名さん

    ここは小学校や中学校は何処の校区になるのでしょうか?
    評判は如何でしょうか? やはり中学受験させた方がいいので
    しょうか? 将来は北野高校に行ければ最高ですが、それには
    阪急千里線の方がベターでしょうか? 

  95. 2257 評判気になるさん

    >>2255 匿名さん
    いやいや、別スレある時点で触れられてるでしょ。
    別スレあるのにここに固執するのは何故かな?

    不確定要素をつらつら書かれても見にくいので迷惑。

    裏付けのある確定情報ならこっちに書いてくれ。

    用途地区としてはベタ付けで建てられても文句言えない場所。南、西眺望が99%保証、それ以外は怪しい事ぐらい、検討者は調べてるよ。




  96. 2258 匿名さん

    >>2255 匿名さん
    スレ=柱=この項目の全体のこと
    レス=レスポンスの略で1つ1つの答えのこと

    この前から間違ってるのが気になるので
    今回で直してくださいm(_ _)m

  97. 2259 通りすがり

    スレはスレッドの略で英語のthreadから来ている。英辞郎で調べれば分かりますが、「発言とそれに対するコメントから成る一連のメッセージ群」という意味ですね。

  98. 2260 匿名さん

    >>2256 匿名さん

    小学校は東丘小学校と聞いています。保護者の方に伺うと、半数くらい中学受験されるとか。
    我が家は中学受験は必ずさせるつもりですので、中学校どの校区だったかは忘れました、すいません。でも荒れてはいないとの噂ですが。

  99. 2261 匿名さん

    >>2242さん
    2015年の北大阪急行千里中央駅の乗降客数は90866人でモノレールが2014年36132人に対して阪急西宮北口の2015年乗降客数は99925人となっています。

  100. 2262 匿名さん

    >>2260 さん

    ありがとうございます。 半数が中学受験とは多いですね。
    塾はどうなんでしょう。 浜は両親などはやはり豊中が
    いいのではと言うのですが、千中の浜も同じでしょうか?
    以前は灘とか甲陽受験の希望者は時々は西宮まで行った
    そうすが。 豊中で大丈夫でしょうか?

  101. 2263 匿名さん

    しかしセルシー跡、大体は計画が決まっていて、
    テナントを出すと思うんだけどなあ。
    ごく少数の人は計画を知っているんだと思う。

  102. 2264 口コミ知りたいさん

    移転先のない、契約がきれないテナントがずっと居座り続けます。

  103. 2265 匿名さん

    >>2262 匿名さん
    豊中でも大丈夫ですがレベルの高い特別な授業を受ける場合は、その時だけ西宮に行く事になるみたいです
    レベルの高いのは西宮と上本町になりますが、まずはハイレベルのクラスに入れなければ意味がないので最寄りの教室で学力を知った上で、更に上のクラスについていけるレベルならば西宮か上本町に移動されると良いと思いますよ。

  104. 2266 匿名さん

    平成25年に耐震改修促進法が改正されました。国、地方、で耐震工事促進のため優遇措置が行われていて特に大規模な建物には改修促進されていますから、店舗のごね得は無理と思います。建て替えはスムーズに進めると思います。事業者には容積率の緩和などの優遇措置が行われるようです。

  105. 2267 匿名さん

    >>2265 さん

    大変ありがとうございます。 ちょっと質問を間違えてしまいました。
    豊中ではなくて千里中央の浜は大丈夫でしょうか? 

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
デュオヴェール南茨木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
デュオヴェール豊中曽根
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸