大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアタワー千里中央(よみうり文化センター再整備事業 51階建)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里東町
  7. 千里中央駅
  8. シエリアタワー千里中央(よみうり文化センター再整備事業 51階建)
匿名さん [更新日時] 2019-03-02 21:26:23

シエリアタワー千里中央ってどうですか?

業界新聞と大阪府庁の環境アセスメント資料の情報です。
計画情報の修正や訂正を随時お願いします。

売主:関電不動産開発株式会社、関西電力株式会社
施工会社:株式会社大林組 大阪本店
管理会社:関電コミュニティ


事業者:株式会社読売新聞大阪本社
事業者:讀賣テレビ放送株式会社
事業者:関西電力株式会社
事業者:関電不動産株式会社
事業者:MID都市開発株式会社

よみうり文化センター(千里中央)再整備事業
所在地 大阪府豊中市新千里東町1丁目1番17(地番)
交通
北大阪急行線「千里中央」駅 徒歩1分
大阪モノレール線「千里中央」駅 徒歩3分
高さ 185m
階数 地上51階建
構造規模 S・RC造地下1階 地上51階建
総戸数 住宅部分 552戸
延床面積(住宅部分) 73,346㎡
施工(住宅部分) 大林組
施工(商業部分)  
設計(住宅部分) 大林組
設計(商業部分) 日建設計
着工 2014年3月予定
完成 2019年4月予定

建設通信新聞 [ 2013-12-11 9面 面名:関西面]
よみうり文化センター再整備/3月着工目指す/設計は大林、日建 
http://www.kensetsunews.com/?p=23186

大阪府の環境アセスメント > よみうり文化センター(千里中央)再整備事業
http://www.pref.osaka.jp/kankyohozen/assess/yomiuri.html

よみうり文化センター
http://www.yomiuri-bc.co.jp/

[スレ作成日時]2013-12-13 19:08:31

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
ジオタワー大阪十三

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリアタワー千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 2048 匿名さん 2016/11/12 15:17:45

    >2046
    >価格検討される
    ?・・値上げされるということですか?

  2. 2049 口コミ知りたいさん 2016/11/13 03:07:24

    そういう意味にとれますね。

  3. 2050 マンション検討中さん 2016/11/13 03:27:17

    2046です。

    申し訳ありません。まぎらわしい表現でしたね。

    プレミアムの一部が結構な値下げをされており、中高層階(30〜40F)との価格差が
    縮まっていることで中高層階の売れ行きが悪い場合は「値下げ」もあるかな?という
    何の根拠もないただの憶測でした。ただ、実際に中高層は苦戦している印象はありますね。

  4. 2051 マンション掲示板さん 2016/11/13 03:51:42

    低階層はほぼ全部売れていますが中階層から上が定期借地という事で売れていません。かなり値引しないときついと思います。お金持ちは定期借地などというマンションには手を出さないです。

  5. 2052 匿名さん 2016/11/13 04:33:35

    >>2051 マンション掲示板さん

    低層階は何故定期借地でも、ほぼ全部売れたのですか?

  6. 2053 匿名さん 2016/11/13 05:45:52

    プレミアムの上層も半分以上は売れてますね。

  7. 2054 匿名さん 2016/11/13 10:14:56

    セルシーのお店でセンリト2期のテナントに移る所もあるようです。
    ここの真下なので、良いお店が来て欲しいですね。

  8. 2055 マンション掲示板さん 2016/11/13 12:02:21

    抽選になったのはほとんど低階層・中階層です。高階層は値段が低階層とは比べ物にならないくらい高くて開きがありすぎます。お金がある方はあんなに高かったら市内のタワーマンションを買うでしょうね。かなり何百万単位で値引きしてくると思います。

  9. 2056 匿名さん 2016/11/13 12:05:23

    >>2052 匿名さん
    タワマンに憧れていたけど所有権タワーは高すぎて買えない層が安い低層を買ったのでしょうね。
    タワマンをギリギリの予算で買うと将来かなりキツくなると思う。

  10. 2057 マンション掲示板さん 2016/11/13 13:02:52

    その通りです。だから高階層は売れ行きが悪いのです。価格設定が甘いです。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    デュオヴェール南茨木
  12. 2058 匿名さん 2016/11/13 13:27:01

    >>2055,2056,2057

    まだ販売開始から3ヶ月くらいで気の早いこと。 竣工まで
    2年以上ありますよ。

    タワマンに憧れて低層階ですか? なんか変ですね(笑)。 
    立地に憧れてでしょ? タワマンでなくても何でもギリギリは
    きついですよ。

    現状は極めて順調だと思うけどな。 あと1年もあれば売れる
    のじゃないですか?

  13. 2059 マンション検討中さん 2016/11/13 14:44:21

    現在検討中の当方にとって、高層階の値下げは大変嬉しいのですが、残っているのがほぼ北側ばかりで本当に残念です。
    南向きは値下げなしでも売れてしまったと言う事ですよね。
    市内なら何処の向きでもある程度眺望がいいのかもしれませんが、こちらはどう考えても南側がベストのような気がして悩んでおります。

  14. 2060 契約済 2016/11/13 15:08:47

    もともと千里タワーでは北側を設けていないくらいですから、絶対に南側(南西 南 南東)をオススメします!

    只今千里タワーに在住ですが、シエリアの南側に引っ越し予定です

    目の前に52階建が来るなんて本当に致命的です (泣)
    もともと眺望権なんてものはないので、色々言っても仕方ないですが

    もし今の感じでいけば購入時より高く手放せそうなのでまぁいいかな

  15. 2061 マンション掲示板さん 2016/11/13 21:51:24

    私も南側が欲しかったのですが高くて西側にしました。お金があるなら絶対南側です。将来的に絶対眺望が保障されているからです。

  16. 2062 匿名さん 2016/11/14 03:24:52

    西側も眺望は確保されているでしょう。 夕陽や空港の夜景が
    奇麗だと聞きました。

  17. 2063 匿名さん 2016/11/14 03:58:02

    >>2058 匿名さん
    タワマンに憧れて低層階購入のどこがおかしいの?タワーに住んでいると言いたいけど高層階は高すぎて買えないので低層階を買った。ごく自然でしょう。
    あとここはランニングコストが高額になるので当然ギリギリで買うと将来しんどくなりますよ。常識でしょう。

  18. 2064 匿名さん 2016/11/14 04:56:29

    そうですねランニングコストが問題です
    私の場合年齢的にあと35年位しか生きれないと思います
    戸建の場合だと多少の修繕費はかかると思いますが残された妻と子供に負担をかけない為1000万程準備していればなんとかなると思うのですが
    ここを選んだ場合35年〜71年の管理積立地代などは最初の2.5倍以上になると予想します
    計算すると4300万以上になりそうです
    広い部屋だともっとかかりますよね
    ローンが終わっても築35年〜71年物の老朽マンションの為に最低4300万を用意しておかないと妻と子供に迷惑がかかります
    手放す事が出来ればよいのですが
    管理費等が高くなった
    築35年の定借なんて買手がつくとは思えませんしね

  19. 2065 契約済 2016/11/14 06:22:27

    >>2061 マンション掲示板さん

    昨日、コメントをした2060です!

    西側も夕方のサンセットや飛行機の発着がみえとてもキレイですよ〜
    夏場には伊丹花火大会の花火がみえます
    私的には、天神さんや淀川の花火よりも距離が近い分迫力があってキレイだと思いました

    モデルルームをみる限り南東が売りのようですが、私も上記の理由から南西側を契約しました

  20. 2066 マンション掲示板さん 2016/11/14 09:21:15

    そうなんですね。花火が見えるんですか。知らなかったです。いい情報を教えて頂き有難うございます。ただ夏の陽射しをどのようにして対処したらいいかを悩んでいます。何かいい方法があったら教えてください。

  21. 2067 匿名さん 2016/11/14 11:22:58

    1期4次13戸が出てますね。 一度に沢山やると
    抽選などになると大変だからチビチビと販売する
    ようになったのでしょうか? スローペースで確実に
    という感じでしょうか?

  22. 2068 マンション掲示板さん 2016/11/14 12:12:27

    一期4次13戸と言うのは要望を入れた人の数です。要望をいれた戸数しか販売しません。今先着順で残っているのは一期一次で要望を入れたのに実際に申込みしなかった戸数です。従って二次からは要望を入れた住居しか販売しないのです

  23. 2069 マンション掲示板さん 2016/11/14 12:14:25

    だから少しずつですが確実に売れて言っています。

  24. 2070 口コミ知りたいさん 2016/11/14 12:42:55

    >>2068 マンション掲示板さん
    ということは、1期1次から今の先着順を引いて、2次、3次、4次を足したのが販売数となるのですね。でもそれぞれの数は忘れたから分からんわ。

  25. 2071 マンション掲示板さん 2016/11/14 12:49:55

    その通りです。4次で300弱の販売戸数だと思います。今売れ残っているのは20階より高層階です。それより下はすべて売れています。高層階は高いのでこれからの販売はかなり苦戦すると思います。多分値下げしてくるかと思います?

  26. 2072 口コミ知りたいさん 2016/11/14 13:04:31

    >>2071 マンション掲示板さん
    いくらなんでも、値下げはまだまだ先のことでしょう。あと2年経って残ってたらあるかも知れないけど。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    ウエリス香里園
  28. 2073 匿名さん 2016/11/14 13:10:24

    >>2071 マンション掲示板さん

    値下げとかありえないでしょう。
    今の価格でも十分お値打ちなのに。

  29. 2074 匿名さん 2016/11/14 13:11:51

    このスレ見てランニングコストと将来の売却時の資産価値を考えると、徒歩10分以内の戸建ての方が良いように思えてきたわ

  30. 2075 匿名さん 2016/11/14 13:53:13

    徒歩10分以内に戸建てなんか売ってますか? 

    もし売りに出たとして買えますか? 1億以上の

    キャッシュを用意して不動産屋に売り物が出たら

    よろしくと頼んでいる金持ちはいっぱい居るよう

    ですよ。

  31. 2076 匿名さん 2016/11/14 14:36:42

    >>2075 匿名さん
    別に千里中央に拘りはありませんので。
    徒歩10分圏内なら桃山台、緑地公園でもいいですし、阪急千里線でもかまいません。
    それなら一億以内で買えますよね。

  32. 2077 匿名さん 2016/11/14 14:51:58

    >>2076 匿名さん
    築古、狭い、線路沿いとかならあるかも。

  33. 2078 匿名さん 2016/11/14 14:56:43

    >>2077 匿名さん
    土地50坪程、建物30坪程でいいので。
    それなら線路沿い以外で新築一億以内で買えますよね。

  34. 2079 匿名さん 2016/11/14 15:25:01

    ここの70平米台の極普通の部屋で部屋代とランニングを合わせて1億!

    千里中央徒歩1分とはいえ
    1億の価値は見出せない。

  35. 2080 匿名さん 2016/11/14 15:49:37

    >>2079 匿名さん

    十分見い出せるよ。

  36. 2081 匿名さん 2016/11/14 15:49:48

    70年のランニングだと1億2000万位はいきますね。

  37. 2082 マンション検討中さん 2016/11/14 16:53:25

    桃山台徒歩10分で新築4000万円で南東角住戸売りに出てますよ。上新田ですが。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    ザ・ライオンズ南塚口
  39. 2083 マンション掲示板さん 2016/11/14 22:35:55

    値下げという訳では無く次期分譲となっていて価格はまだ決まっていないのです。先着順となっているところが売れなくて全然減らないのは値下げできないからです。

  40. 2084 匿名さん 2016/11/14 23:44:56

    >>2082 マンション検討中さん
    せっかく戸建て買うのに上新田なんて嫌だわ。

  41. 2085 匿名さん 2016/11/15 00:11:57

    分譲のタワーマンションのランニングコストはどうなるのですか?

    建て替えも出来ない、どうなるか分からない、どんどん修繕費は
    高くなる。 それに比べて定借だと終盤は修繕費に余り使わない
    ので分かりやすいと思うけど。 まだ、そういう時期ではない
    でしょうが、タワーとかこれから修繕費がどんどん上がっていく
    のでは?

  42. 2086 匿名さん 2016/11/15 01:53:16

    >>2082 マンション検討中さん
    それ土地のみの価格ですよ。
    あなたは戸建てを検討したことがない方のようですね。

  43. 2087 口コミ知りたいさん 2016/11/15 03:36:44

    ここを選ぶかどうか
    セルシー跡の動向に係わっています。
    はやくどうなるか発表されないかなあ。
    まあその前にテナント全部どいてくれないと。
    問い合わせてもいつ移転するか教えてくれないのは五階の塾だけ。

  44. 2088 匿名さん 2016/11/15 05:58:31

    大手不動産会社の中間決算はオフイス関係は増益。マンション販売は不振の為全体で減益に。マンションの不振は価格高騰が要因。関西もいずれ同じ傾向に成るのではと思います。

  45. 2089 匿名さん 2016/11/15 09:55:18

    >>2088 匿名さん
    ここ数年間でマンション価格は約2割上昇してますからね。一方で戸建ては殆ど上がっていません。今買うならマンションに比して割安な戸建てでしょう。

  46. 2090 マンション検討中さん 2016/11/15 10:35:57

    >>2082 マンション検討中さん
    どう考えたら桃山台から徒歩10分の新築一戸建てが4000万円で買えると思えるの?あまりにも相場を知らなさすぎ(笑)

  47. 2091 購入経験者さん 2016/11/15 11:39:39

    今千里(古江台、藤白台)で建売土地50坪強で建物延べ110㎡クラスで5000万代~6000万代建売と注文建築で売り出されていますが、古江台2丁目は完売、藤白台は1区画を2等分して6500万前後で販売中。2089さんの言われる通り戸建ての方がそれほど上がっていませんね。阪神不動産販売の阪急電鉄千里線沿いの建売は、ぼつぼつ売れていますが苦戦しているようです。

  48. 2092 匿名さん 2016/11/15 14:12:48

    >>2091 購入経験者さん
    藤白台の1区画を2等分して6500万前後という物件って出てますか?見つからないです。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  50. 2093 匿名さん 2016/11/15 14:30:14

    来年1月から3月にかけて出てくるであろう千里タワーの賃貸(約20〜24万)の方がお得!

  51. 2094 匿名さん 2016/11/15 14:57:56

    >>2093 匿名さん
    はあ?何が得?
    何で賃料なんて払わなきゃなんねーの?

  52. 2095 匿名さん 2016/11/15 15:03:55

    >>2091 購入経験者さん
    古江台のは団地の真ん前のやつだね
    確かに立地がイマイチだから割安だったな

  53. 2096 匿名さん 2016/11/15 15:10:21

    >>2094 匿名さん

    ここだって70年縛りの賃貸みたいなもんでしょ〜

  54. 2097 匿名さん 2016/11/15 15:20:02

    同じ賃貸でもお得感のある内だけで乗り替えられるだけ良いんじゃない?

    それに賃貸が損と思うんならここは買えないでしょ
    着実に価値がさがっていく定借なんだから

    まさかここは一等地だから10年以内に売れば他の好立地物件みたいにほとんど下がらないとか思ってるとか?

  55. 2098 購入経験者さん 2016/11/16 01:05:57

    古江台2丁目完売物件は建売は大手(野村不)の5丁目の方でなく中堅の建売会社)販売の元戸建て後の建売(戸数5戸程度)です。それより駅よりの小学校近で戸建て後の土地区割りして販売しています(こちらは価格は確認していません)。たしか藤白台の区割り販売している同じ建売業者と思います。(1か月前現地見ましたが現状を確認しましょうか)どちらも藤白も徒歩10分前後と思います。

  56. 2099 匿名さん 2016/11/16 06:18:44

    これじゃないですか?

    http://kansaisan.com/pickup-bnj/theCASA-fujishirodai4-II/

    あと、国循の向かい、阪急延伸予定だった土地が
    最近工事始ってます。
    値段とか全く分かりませんが・・。
    マクドナルドハウスの辺りも戸建てになるはずです。

    国循の跡地がどうなるかも気になります。

  57. 2100 購入経験者さん 2016/11/16 06:49:59

    お急ぎでないなら国循跡も良いと思いますが多分マンションでしょう。古江台2丁目は徒歩圏ですから本年だけでも建売が多くありましたが即完売しています。現在も2丁目4~5丁目で造成中の物件が有り近々売り出されるのでしょう。古江台2丁目は大邸宅が多く駅徒歩圏であるから人気あるのでしょう。藤白台はご指摘の物件です。1区画は造成中で看板は取り払っていました。

  58. 2101 匿名さん 2016/11/16 07:42:57

    ジオの千里タワーの中古ってなかなか出ませんよね
    千里中央でタワーマンションがいいとなったら、ここがいいのでしょうか?

  59. 2102 匿名さん 2016/11/19 04:54:47

    結局、セルシー跡はタワーマンションで決まりなのか?
    過去レスでは出て行ったテナントが新しく出来る建物に
    帰ることができるような書き込みがあったけど、持ち主が変わってしまったら
    そんなことできないよね。
    情報が錯綜していて真実がわからない。しかし内々では計画は相当に進んでいそうだ。
    真実は何?

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    ザ・ライオンズ西九条
  61. 2103 匿名さん 2016/11/19 13:26:26

    >>2100 購入経験者さん
    現在は古江台の物件はありませんよね?藤白台の物件は旗竿地で6980万円のものですね。数年前に比べて土地や戸建てが少なくなりましたね。出たらすぐ売れてしまうのでしょうかね。

  62. 2104 マンション検討中さん 2016/11/19 14:16:21

    古江台も出ていますよ!
    私はマンションも戸建ても見てきましたが、正直、きついと思います。
    大手の物件ですら、価格・立地・デザイン・性能の一つでも欠けていたら苦戦しているという話は聞きます!
    千里ニュータウン内では中小の物件は5000万半でも売れ残っているのが現実です。

  63. 2105 匿名さん 2016/11/19 17:22:04

    >>2104 マンション検討中さん
    5500万円で売れ残っているのってどこよ?
    言えないでしょうね
    そんな物件無いですから

  64. 2106 マンション検討中さん 2016/11/19 21:31:36

    ここは借地権付きの物件のため、駅が近くても、10年後には大きく値が下がるとの意見がありますが、
    もし、10年後に手が届く金額まで値が下がれば、是非ここが欲しいと考えています。

  65. 2107 マンション検討中さん 2016/11/19 22:56:50

    南千里には結構あるよ

  66. 2108 匿名さん 2016/11/20 01:20:14

    古江台2丁目は今年で結構建売が(土地と注文建築とか)多く売り出されて完売されています。最近広い敷地を造成していましたが土地造成業者がここに2戸建売住宅が建っと言われました。他にも造成されていますし、1丁目古江台中の近くで積水ハウスが2区画に分け販売していました。ここの価格は分りませんがこの辺は50~60坪位で5500万~6900万までで販売されています。土地の大きさで価格が違いますが。現地で確認されては如何ですか。

  67. 2109 匿名さん 2016/11/20 01:54:49

    >>2107 マンション検討中さん

    結構あるとかじゃなくて、あるなら具体的にあげようね(笑)

  68. 2110 口コミ知りたいさん 2016/11/20 02:01:31

    >>2102 匿名さん

    タワマンになるとのこと。
    来年夏までには全テナント退去と聞きました。

  69. 2111 匿名さん 2016/11/20 02:29:11

    >>2108 匿名さん
    古江台は徒歩10分以内と10分以上で価値が全くちがいますよね。おっしゃっている場所は徒歩どのくらいの立地ですか?

  70. 2112 マンコミュファンさん 2016/11/20 03:39:15

    >>2110 口コミ知りたいさん

    タワマンだけですか?商業も大部分残るんでしょうか?

  71. 2113 名無しさん 2016/11/20 04:08:59

    >>2110 口コミ知りたいさん

    キターー‼︎
    楽しみ‼︎

  72. 2114 匿名さん 2016/11/20 04:20:17

    パチンコは年末まで残るんじゃなかったっけ?
    どの情報も眉唾で、迷っちゃいますね‥。

  73. 2115 匿名さん 2016/11/20 04:24:08

    北摂駅近(徒歩一桁分圏内)50坪程度
    これが一番資産価値高いよ

  74. 2116 匿名さん 2016/11/20 05:22:17

    >>2113 名無しさん

    バカみたい。 タワマンが建って商業施設が充実しなければ千里中央は衰退する。

  75. 2117 検討板ユーザーさん 2016/11/20 05:22:38

    今の人は行政が出している路線価をネットで調べているので、資産価値が高いとか安易に言わないほうが良いですよ!

  76. 2118 匿名さん 2016/11/20 05:32:16

    >>2117 検討板ユーザーさん
    人気エリアほど路線価と実際の取引価格が剥離してるのをご存じ無いのですか?
    もっと勉強した方がいいですよ。

  77. 2119 匿名さん 2016/11/20 05:34:35

    >>2117 検討板ユーザーさん
    例えば北摂で徒歩3分の宅地があったとして、年に数件出るくらいです。こういった土地は路線価がどうこうではなくて欲しい人は腐るほどいるので、ほぼ言い値で売れていきます。

  78. 2120 検討板ユーザーさん 2016/11/20 05:56:18

    そんなに熱くならないで(笑)
    実際、高値が進んでいるからマンションも戸建も思う通り進んでいないじゃないですか? 一部の大手デベならブランド力で何とか売れていますが…余裕ではないでしょう。
    その6980万円の物件の即完を期待しときます!

  79. 2121 匿名さん 2016/11/20 06:13:24

    >>2120 検討板ユーザーさん
    で、南千里で多く売れ残っているのっていうのはどの戸建ての話?(笑)

  80. 2122 検討板ユーザーさん 2016/11/20 06:25:32

    確か、佐竹台で5千万前半から後半がチラホラスーモでなかったですか?
    無かったらスミマセン 。

  81. 2123 匿名さん 2016/11/20 06:37:47

    セルシー跡の話はいいとして戸建ての話はもうええわ!!

  82. 2124 匿名さん 2016/11/20 07:11:39

    個人差が有りますが徒歩10分前後ですね。古江台2~3丁目は駅から登り坂が多いですから。千里ニュータウン内の建売の人気は徒歩圏です。(古江台、藤白台、桃山台、津雲台、新千里南町)の一部が徒歩圏ですが常に分譲が有る事でないですよ。興味の有る方は現地を見れば。土地50坪前後の建売5500万前後は売れるのは早いですよ。現在のマンションは高すぎ。空室が多く出る20年先~40年先を考慮して購入すべきと思います。

  83. 2125 口コミ知りたいさん 2016/11/20 07:13:00

    今日セルシー内の塾説明会で
    今のところ退去予定なしと言っていました。
    責任者ぽい人がです。
    入ってすぐ移転されたら困ると言って食い下がってみたのですが、本社からそう言われてないと…。なにか隠しているのでしょうか?

  84. 2126 匿名さん 2016/11/20 07:47:23

    法人のお店は授業員には説明していないようです。

  85. 2127 匿名さん 2016/11/20 07:58:41

    >>2122 検討板ユーザーさん
    5180万円のやつですね。それとっくに完売してますよ。
    土地45坪で小さいし、徒歩15分、しかも車道に面している等々立地条件は良くないですが完売してますね。

  86. 2128 匿名さん 2016/11/20 08:27:02

    >>2120 検討板ユーザーさん
    6980万円の藤白台の戸建ては徒歩9分で立地条件は良いですが、旗竿地なので苦戦するかもしれません。ただ、現状他に北千里徒歩10分以内はありませんのですぐ売れるかもです。

  87. 2129 匿名さん 2016/11/20 11:00:04

    やはり退去を渋るのは塾ですか。

  88. 2130 マンコミュファンさん 2016/11/20 13:08:24

    セルシー建て替えはもはや公然の事実だからなぁ。塾側も知らぬ存ぜぬじゃあ誠意が無いわな。保護者としては余計不安になるわ。移転先が見つからないのかな。

  89. 2131 匿名さん 2016/11/20 13:10:10

    セルシーに関して。
    来年6月までに退去しなければいけないテナントと
    それとは違った契約で6月以降も営業出来るテナントが
    あるらしいです。
    そのテナントには最低1年前にはテナント解体通知が来るらしいですが、
    今のところは全くないらしいです。
    通知があって1年後に全テナントが退去終了とすると、建て替えが動き出すのは
    2年後以降ということでしょうか。

  90. 2132 マンコミュファンさん 2016/11/20 13:42:01

    >>2131 匿名さん
    来年6月までに退去しなきゃいけない店舗には既に建て替えを説明してる訳だよね。ということは来年6月以降も営業出来る店舗にも現時点で何かしらの説明が無いとおかしいよね。今年中に建て替え通知を塾等に通知して、来年末で退去。その後の2018年初旬建て替え工事開始。2020年以降工事完了という青写真なのかな?

  91. 2133 買い替え検討中さん 2016/11/20 15:17:21

    うーん まさかのタワーマンションですか。
    店舗がどれだけ入ることが出来る形状になるかですよね。

    御堂筋も始発駅ではなくなりますし、建て替えがマンションでは街は衰退ですね。
    セルシー跡含めてどちらも買う価値なし、になりそうです。

  92. 2134 マンコミュファンさん 2016/11/20 15:30:25

    セルシー跡地がマンションのみだと、そのマンション自体買う価値無いだろうね。自爆ですな。

  93. 2135 匿名さん 2016/11/20 15:38:03

    >>2134 マンコミュファンさん
    そんなことない。それは単なるあなたの願望。所有権タワーなので即完売でしょう。

  94. 2136 口コミ知りたいさん 2016/11/20 16:01:09

    商業施設あってなんぼでしょう。
    それ以外は道路と住宅街しかない。
    他から人が来なくなって寂れたニュータウンの出来上がり。

  95. 2137 匿名さん 2016/11/20 16:05:00

    >>2135 匿名さん
    単細胞かな?
    完売すればそれで良いって、そんな単純なお話じゃないんだよね。
    延伸後、千里中央が北摂の中心で居られるかどうかはセルシーの跡地に何が建つかが重要なのは分かるよね?
    タワマンだけってなると、ニュータウンの規制で商業地区の限られた千里中央に於いては未来永劫取り返しのつかない大打撃になる。
    敷地の広さから言ってもタワマンだけって事は無いと思うけどもね。

  96. 2138 匿名さん 2016/11/20 16:05:33

    >>2134 マンコミュファンさん
    2134さんと2136さんの言う通り!!

    2135さんの近視眼的展望には呆れるわ!!

  97. 2139 匿名さん 2016/11/20 16:07:42

    >>2136 口コミ知りたいさん
    別に商業施設なんていらないけど。都市部や新幹線や空港に行きやすくて治安と教育環境良ければそれでいい。どうせ買い物は梅田か車で出掛けるし。

  98. 2140 匿名さん 2016/11/20 16:10:18

    >>2137 匿名さん
    なぜ北摂の中心じゃなきゃいけないの?

  99. 2141 匿名さん 2016/11/20 16:17:00

    >>2140 匿名さん
    蓮舫さん、こんばんわ!

  100. 2142 匿名さん 2016/11/20 16:29:04

    セルシーの店があれだけごっそりなくなると本当に困る。建替え後に帰ってきてくれたらまだいいけど、それでも建替えの間も困る!!
    25年前に憧れたこの地にやっと来て、わずか5年足らずで始発駅もセルシーもなくなるなんて〜〜

  101. 2143 口コミ知りたいさん 2016/11/20 16:55:44

    >>2139 匿名さん

    あなたはそれでいいかもしれないけど
    街の機能はそれだけではたちゆかないから。
    桃山台や緑地公園と同じ立場でもいいならいいけどね。

  102. 2144 匿名さん 2016/11/20 19:51:36

    >>2142 匿名さん
    大丈夫です。そんな街づくりを豊中市が考えてるわけない。団地を分譲マンションに建て替えて、若い人を呼び込み世代交代させたのに、商業施設がなくなれば、元も子もありません。

  103. 2145 匿名さん 2016/11/20 22:37:12

    セルシー跡がタワマンにしても、商業施設は必要だと思う。
    スポーツクラブ、大きなカルチャーセンターは絶対に入ってほしいな。
    昔、千里中央にはカルチャーセンターが3つあったんだよ。
    セルシー直営のところなんか部屋が広くてよかったのに。
    それが最初からのは全部なくなってしまった・・・
    よみうり文化なんかやろうと思えばできるスペースはあったのに。
    高齢者、梅田までもなかなか出ていけないから、高齢者向けの店は必要だよ。

  104. 2146 eマンションさん 2016/11/21 02:38:46

    >>2145 匿名さん
    タワマンだけだと駅の魅力がますます減るのであり得ないそうですよ

  105. 2147 口コミ知りたいさん 2016/11/21 03:11:05

    >>2146 eマンションさん

    ソースは?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

    • avatar
      入居者・契約者クチコミ2023-09-11 17:39:45
      purpletiger(回答したくない・入居済み・40歳-49歳)
      アンケート回答日:2023/09/10
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      購入物件
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      シエリアタワー千里中央(新築・3LDK・6000万円台)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/388074/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616020/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住まい環境について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      タワーマンションですぐ近く高い建物が無いので彩光、眺望共に良く遠くまで景色が抜けるところ。
      
      24時間常に管理や警備の方がいらっしゃるので安心感がある。
      
      
      高層階は設備、仕様は良いが、41階以下は分譲とは思えないような安っぽい設備なのが残念。
      
      とくにトイレに手洗いカウンターが無いのは今どき珍しい。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備や共用施設について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      2階エントランスは広々としていていつも空調がよくきいているので暑い夏の日などは帰るとほっとする。
      
      パーティールームは雰囲気がよく、広くて景色も良く使い勝手も良い。
      
      
      1階の導線が悪く、駐車場に入る車と歩行者が交差する箇所があり危険。
      
      また2階エントランスが広いにも関わらずソファなどが無いのも残念。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      マンションの下にスーパーやドラッグストア、レストラン、カフェなど店舗が多く入っているので買い物が楽。
      
      
      マンション下の店舗に行くには一度外に出ないといけないのが惜しい。
      
      とくに2階は雨が酷い時などには傘がないと濡れる。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      交通・アクセスで良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      モノレール、地下鉄ともに徒歩1.2分と近いので交通の利便性は高い。
      
      伊丹空港、新大阪、梅田など主要スポットに1本で出られるのが魅力。
      
      
      車椅子やベビーカーで移動する場合には駅までのエレベーターの位置が遠いのでマンションから10分はみないといけない。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安・安全の面で良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住んでから治安が悪いと感じたことは無く子供がいても安心して暮らせる街。
      
      大阪出身者以外も多く、他県からの人も暮らしやすい。
      
      
      時々学校から変質者などの情報が届くものの、実際に出会したことなどはなくとくに治安の面で気になる点はない。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理面で良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      24時間管理なので常に誰かがいると思うととてと安心できる。
      
      エントランスまわりなどいつも綺麗に清掃してくださっていてとても気持ちが良い。
      
      
      2階にコンシェルジュがいるものの、クリーニングくらいしか頼むことが無くいつも暇そうにしていて管理費が勿体無いと思う。
      
      あまり役に立っておらず、力にもなってくれない。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も良い点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      駅に近いことや下にお店やスーパーが入っているところ。
      
      またこの辺りでは有名なマンションなので分かりやすいところ。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      やはり室内の仕様が安っぽくとくに水回りがもう少しなんとかならなかったものかと思う。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      並行して検討したマンション名
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      とくになし
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      上記の中からマンションを選んだ理由
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      立地が良かったので。
      
      
      (※管理担当より)
      当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シエリアタワー千里中央]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    ジオタワー大阪十三

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    ブランズ都島
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ブランズ都島
    スポンサードリンク
    リビオ豊中少路

    [PR] 周辺の物件

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4490万円~5140万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    3100万円台~5000万円台(予定)

    1LDK

    32.27m2~40.48m2

    総戸数 52戸

    デュオヴェール南茨木

    大阪府茨木市天王2-252-3

    2900万円台~4900万円台(予定)

    1LDK・2LDK

    30.05m2~43.66m2

    総戸数 53戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    3900万円台~6700万円台(予定)

    3LDK

    62.16m2~75.45m2

    総戸数 72戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3958万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    [PR] 大阪府の物件

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    プラネスーペリア泉北原山公園

    大阪府堺市南区原山台4丁6番1

    3818万円~4558万円

    2LDK~4LDK

    68.44m2~80.46m2

    総戸数 99戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5010万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~74.72m2

    総戸数 97戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸