大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアタワー千里中央(よみうり文化センター再整備事業 51階建)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里東町
  7. 千里中央駅
  8. シエリアタワー千里中央(よみうり文化センター再整備事業 51階建)
匿名さん [更新日時] 2019-03-02 21:26:23

シエリアタワー千里中央ってどうですか?

業界新聞と大阪府庁の環境アセスメント資料の情報です。
計画情報の修正や訂正を随時お願いします。

売主:関電不動産開発株式会社、関西電力株式会社
施工会社:株式会社大林組 大阪本店
管理会社:関電コミュニティ


事業者:株式会社読売新聞大阪本社
事業者:讀賣テレビ放送株式会社
事業者:関西電力株式会社
事業者:関電不動産株式会社
事業者:MID都市開発株式会社

よみうり文化センター(千里中央)再整備事業
所在地 大阪府豊中市新千里東町1丁目1番17(地番)
交通
北大阪急行線「千里中央」駅 徒歩1分
大阪モノレール線「千里中央」駅 徒歩3分
高さ 185m
階数 地上51階建
構造規模 S・RC造地下1階 地上51階建
総戸数 住宅部分 552戸
延床面積(住宅部分) 73,346㎡
施工(住宅部分) 大林組
施工(商業部分)  
設計(住宅部分) 大林組
設計(商業部分) 日建設計
着工 2014年3月予定
完成 2019年4月予定

建設通信新聞 [ 2013-12-11 9面 面名:関西面]
よみうり文化センター再整備/3月着工目指す/設計は大林、日建 
http://www.kensetsunews.com/?p=23186

大阪府の環境アセスメント > よみうり文化センター(千里中央)再整備事業
http://www.pref.osaka.jp/kankyohozen/assess/yomiuri.html

よみうり文化センター
http://www.yomiuri-bc.co.jp/

[スレ作成日時]2013-12-13 19:08:31

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
デュオヴェール南茨木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリアタワー千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 1312 匿名さん

    >>1310 評判気になるさん
    不動産についてあまり知らない人が飛びついたとして何か問題でも?

  2. 1313 マンション検討中さん

    定借物件だからこそ、我が家はよく親族で話し合いましたし、電卓を何度も弾き、慎重に購入を考えていますよ。

    定借を知らないでここを購入するなんて、あり得るのですか?
    そんな大根みたいに買えたら、羨ましいですね。

  3. 1314 匿名さん

    1312は不動産屋まる出しやね。
    客に知識があろうが無かろうが関係ない!
    売れさえすればいいみたいやな。

  4. 1315 マンション検討中さん

    駅直結だから大抵のことは納得できるんじゃないですかぁ!オール電化はかなり電気代が安いのかなぁ?

  5. 1316 匿名さん

    >>1314 匿名さん
    業者じゃないですよ。
    不動産知識があまり無い方が買おうが自己責任なので問題無いと言ったまでです。ただ、もちろん売主は説明責任を果たすことは必須だと思います。

  6. 1317 マンション検討中さん

    さあ、どうしようかなぁー

  7. 1318 匿名さん

    タワマンのゲストルームは大抵いい感じ。ここのゲストルームも期待してます。

  8. 1319 マンコミュファンさん

    >>1318 匿名さん
    ですよねぇ、それも楽しみのひとつです。

  9. 1320 匿名さん

    40階、南、80平米
    だといくら位でしょうか?

  10. 1321 匿名さん

    >>1320 匿名さん

    方角にもよりますが、7000万前後のようです。

  11. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    リビオ上町台 パークレジデンス
  12. 1322 匿名さん

    千里タワーの時は、40F南向き中部屋82.68㎡、7460万円だった。

  13. 1323 マンション検討中さん

    千里タワーは今どれ位の価値になってるんですか❓
    値上がりしていると聞きますが。

    管理費、修繕積み立てはどれ位なんでしょう?
    このシエリアタワーは高いと思うのですが❓

  14. 1324 マンション検討中さん

    資産価値といっても自分達の時代にはもう亡くなってて関係ないし、例え自分達の子供の時代でも生きているかどうかは厳しいので70年もあれば、価値事態そんなに関係なく元気なときに便利なとこにすめるだけでも幸せじゃないでしょーか!

  15. 1325 匿名さん

    >>1324 マンション検討中さん
    そういう考えなら賃貸で十分では?

  16. 1326 マンコミュファンさん

    >>1325 匿名さん
    同じ物件を賃貸するより安いでしょ、貸したらもっととれるし

  17. 1327 匿名さん

    >>1326 マンコミュファンさん
    買う方が安いのに借りる奴なんているの?

  18. 1328 匿名さん

    1324さん

    あなたのような考えの方は定借物件でも購入すれば良いのですよ。

  19. 1329 匿名さん

    >>1326 マンコミュファンさん

    最初は賃料は高くとれて支払も少ないのでいいですが、築年数が古くなれば賃料もさがり、管理費、各積立金、地代はあがっていきます
    その他建物の固定資産税もありますしね
    築60年以上の賃料なんてほとんど無い未知の世界ですしね
    ローンがなくなっても通常のマンション以上に支払金があります
    築60年の老朽タワマンに客が付くか?も未知ですし各支払い以上の賃料がとれるか?も未知です
    分かっている事は途中で止めれない事
    70年続くことは確かです

    自分の生きている間だけ美味しい思いをして自分がなくなった後、遺族に資産になるか負債になるかわからないものを押し付けるのはどうかと思います
    私ならそんな無責任な事はできません。

  20. 1330 匿名さん

    あー抽選にならなくてよかった(抽選になった方にはごめんなさいね)。300戸はほぼ完売のようですね。次期はもっと抽選が増えるでしょう。

    70年後には取り壊す。実に明快です。普通のタワマンなら建て替えか補修かなどで必ずもめるでしょうし、修繕費もどんどん上がるでしょう。

    設備は確かにお粗末ですが、この価格でこの立地と眺望も得られるのは定借のお陰と思います。

  21. 1331 マンション比較中さん

    確かに立地は魅力ですよね。
    本当に一期販売300も?ですか?
    やはり定借でも人気あるんだ!
    凄いですね♪

  22. 1332 匿名さん

    将来貸すとかいってる奴、築50年や70年とかのオンボロマンションを誰が借りるの?

  23. 1333 匿名さん

    >>1332 匿名さん

    定借じゃなくても同じ。

  24. 1334 マンション検討中さん

    本日は10時から抽選会てすねぇー!

  25. 1335 匿名さん

    結果が物語ってる。ここは立地良好の金持ち用マンション。入居者の質の担保のための高値ということでNP。
    買わない理由をぐだぐたいうだけのネガティブ君もしくは貧乏君はいい加減退場で。

  26. 1336 マンション検討中さん

    こんにちは!
    昨夜、販売営業者よりTELがあり、私の申し込み分は抽選なしになりましたと連絡がありました。

    1期及び1.5期は完売ですね。
    この分だと2期はもっと人気が出そうです。

    やはりこの立地、これが全てでしょう。

    住人となる方、よろしくお願いします♪

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    リベールシティ守口
  28. 1337 住まいに少し詳しいさん

    >>1332 匿名さん
    ババ抜きマンションってヤツですね!

  29. 1338 マンション検討中さん

    私のところは5倍率でした。北東角部屋だったんですが希望者が他にもいたことにびっくりでした。ここのネガレスを見ていたので抽選にはならないだろうと思っていましたが。2期申し込みもチャレンジしようと思います。

  30. 1339 匿名さん

    私の目で確認したかぎり北東角部屋は抽選なし人気の南東も空きありでほぼ抽選なしもちろん南西空きあり全体的には抽選なしの状況一部低層の人気エリアでないところが抽選。締め切り30分前に状況が変化したしたのでかね??あら不思議。
    怖いのは東京ではタワーは暴落が始まっています。ここ大阪も受け渡し時には大暴落するおそれ
    あるのでしょうかね。

  31. 1340 匿名さん

    東京で暴落しているのは豊洲かな? ピークは完全に打って
    明らかに下がり傾向でしょうが暴落という言葉は過ぎるのでは?

    確かに今は買い時ではないと思われるが、セルシーの後に出来る
    かも知れないタワーを待ちますか? 先日発表された公示地価は
    10%くらい上昇しているから2年後には少なくとも暴落はない
    でしょうね。 でも今は千里タワーとかレジデンスは売り時かも。

  32. 1341 匿名さん

    >>1339 匿名さん さん
    東京では暴落してるの?
    どこのタワーよ?
    本当なら買いたいわ

  33. 1342 匿名さん

    週刊現代に載ってるよ
    ネットでも記事でてるよ、調べてみ!

  34. 1343 匿名さん

    5年後の「予測」じゃないの?

    マンションが5年して5%の下落なら暴落どころか健闘してるんじゃないの? 勿論下落がとっくに始まっていることに異論はないけど。

    京都の方が危ないと思うなー。東京の人がセカンドとかで買っているのでしょうが、京都は住むには暑いし寒いし風習も違うし。貸すにも高値で借りる人はいないし、売ろうにも実需は少ないし。

  35. 1344 匿名さん

    >>1342 匿名さん さん
    週刊誌の話鵜呑みにしてるのね
    情弱さんお疲れ

  36. 1345 マンション検討中さん

    >>1342 匿名さん
    で、具体的にどこの物件で
    どれだけ価格下がってるの?


  37. 1346 匿名さん

    暴落なんて関係ない貧乏な買えない所有していない奴ほど暴落暴落って騒ぐよね

  38. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  39. 1347 匿名さん

    営業さん!必死のパッチですな(爆笑)

  40. 1348 初めて

    >>1339 匿名さん さん

    うちも北東角部屋だったんですが、突然抽選になってしまって、しかも外れてしまいました…。立地も間取りも気に入ってたのに!!
    南東なんてもう残ってなかったですが、私が見た資料とは違うんですかね??

  41. 1349 匿名さん

    これまでは抽選になると嫌だから控えていたポジさんが、出てきただけですよ(笑)。 営業の人は忙しくてそれどころじゃないでしょう。

  42. 1350 検討板ユーザーさん

    >>1348 初めてさん

    このマンションは該当しないと思いますが、一般にマンションの抽選は公平ではないことがままあると聞きます。販売会社が売りたいお客を選ぶように色々とカラクリがあるようです。

    http://matome.naver.jp/m/odai/2139133630615375601

  43. 1351 マンション検討中さん

    ここはそれはないです!しっかり見てました。ゆっくりしっかりちゃんとしてました

  44. 1352 匿名さん

    >>1347 匿名さん
    必死もなにも完売じゃん

  45. 1353 匿名さん

    完売なんですか?おめでとうございます!!

  46. 1354 マンション検討中さん

    1期は完売ですよ。
    1.5期も完売でしょう。

    2期がいつ始まるのかな。。

    この立地及び価格で買わない理由はないでしょう。

  47. 1355 マンション検討中さん

    洗濯ものがバルコニーに干してはいけないという事が家内がひっかかっていてふみきれまない状況です。
    子育て世帯なので洗濯ものは毎日あります。毎日浴室乾燥器を使用すると月の電気代びっくりする金額になります。部屋干しも嫌みたいで、この規約なんとかならないのかと思っています。
    ふとんを干すのはダメなのはわかるんですが。手すりより低い位置なら建物の外観も悪くしないですし、よくないですか。タワーマンションはどこもこの規約あるんでしょうか。

  48. 1356 匿名さん

    マンションによるでしょうが(干してもいいタワーもそれなりに
    あると思います)、ここは50階以上とかなり高いですから仕方
    ないかな。 乾燥機が全戸についていたマンションもありました。

    子供さんが多いと洗濯大変ですよね。それに子育てには余り
    向かないかもしれないので他も検討された方がいいかも。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    リビオ豊中少路
  50. 1357 匿名さん

    完売??1期は少々余ってましたけど・・・??

  51. 1358 マンション比較中さん

    私も洗濯が干せないのとベランダにgreenもなにも置けないのがネックになってます。
    管理組合が発足したら、低層階だけでも許可して欲しいですね♪

  52. 1359 匿名さん

    >>1348
    いやいや南東は空いてますよ(笑)


  53. 1360 匿名さん

    どれ位抽選になったんですか?

  54. 1361 口コミ知りたいさん

    >>1360 匿名さん
    ごぶんのいちくらいじゃないですか

  55. 1362 匿名さん

    暴落するのは海の近い沈没エリア、地盤も弱いし。ほんまの金持ちは湾岸なんかに住んでへんで。住んでせいぜいsecond。地盤の固い高台が昔から金持ちの定石。

  56. 1363 匿名さん

    >1347 必死やな。あわれな奴。

  57. 1364 マンション検討中さん

    千里中央駅1分以内のマンションに10年間住みたいと考えれば、最低でも賃貸であれば25万/月*12か月*10年で3000万円必要 この程度の価格の下落は織り込んで考えています。

  58. 1365 匿名さん

    >>1364 マンション検討中さん
    ということは賃貸に出せば最低でも月25万円手にはいるの?それってローン全額賄えて、さらにお小遣いもらえるようなもんだよ。マジでそう信じてるの?

  59. 1366 マンション検討中さん

    >>1365 匿名さん
    ザ・千里タワー 賃貸でチェックすると、希望の部屋はすべて25万以上でした

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    リベールシティ守口
  61. 1367 匿名さん

    >>1366 マンション検討中さん
    じゃあ買えば確実に儲かるってこと?

  62. 1368 評判気になるさん

    2年半後の定借物件がさっさと売れる。
    お金持ちも多いんですね♪  
    家賃25万で借りる人もいる。
    千里中央は人気あるのかな。

  63. 1369 匿名さん

    賃貸する人からすれば土地が定期借地権だろうが敷地権だろうが関係ないもんね。

  64. 1370 匿名さん

    そんな多くの虎タヌキがこのマンションを買ってそうだから、結構将来の家賃は競合しそう。そうでなくても最近は千里周辺にマンションが過剰なまでに供給されてますからね。
    勿論、千里タワーとも中古ともなれば競合するでしょう。
    逆に千里タワー側もこちらの価格に引っ張られている今が売り時、貸し時なんでしょうね。

  65. 1371 匿名さん

    千里中央徒歩5分で賃貸・中古を検索してみて下さい。

    賃貸でも物件は非常に少ないですよ。

  66. 1372 評判気になるさん

    お隣の少路もお医者さん弁護士さんに人気ですもんね。
    千里中央も人気あるんですね♪

  67. 1373 匿名さん

    >>1371
    今は千里は人気で品薄なのかもしれないけど、今後ここを初め、周辺に今以上にマンションが出来、世帯減少時代がもう少し本格化してきた時にはそもそも今のような家賃がとれなくなる可能性は十分にあると思いますよ。
    賃貸物件数の少ない今だからこそ20ン万円の家賃がつくのでは?
    10年、20年経った時でもその家賃が確保できるかは甚だ疑問です。

  68. 1374 匿名さん

    新築時なら25万でもいける可能性はあるけど競合が多いとキビシイよ
    新築で賃貸を7部屋やったけど、やっぱ需要と供給だよ
    エリアは違うけど同じく徒歩1分の新築を賃貸した時は同じマンションの競合部屋が50程でて下げるしかなくなったけど
    別の新築は価格も上の2/3位で徒歩6分だったけど競合が2部屋だったせいか賃料は上と1万違いでしかなかった
    ここは戸数が多いから賃貸の競合が心配だね。

  69. 1375 匿名さん

    千里中央の賃貸需要はほとんど転勤族
    転勤族は手当があるから14万〜18万位までは割と借りてくれます
    ただ20万越えとなるとかなり厳しい
    のが実感です
    転勤族なので期間は大体2〜3年位です
    新築マニアも大体2年位だしね
    なので新築時の25万で借りてくれる人を見つけるのも難しいしましてや新築価格で10年住んでもらえるなんてほとんど無理に近いと思いますよ。

  70. 1376 匿名さん

    別に賃貸物件の話をしている訳ではない。 便宜上賃貸に出せば
    という話だったと思う。

    自分で購入する価値があるかどうか考えればいい。 賃貸物件として
    所有するなら予測や計算が必要でしょうが。

  71. 1377 マンション検討中さん

    25万円で貸せるかどうかは㎡数と階数によるでしょ。

  72. 1378 匿名さん

    それと20万越の借主さんの希望は贅沢です
    築年数、階数、向き、間取り、新築並みの部屋の綺麗さ
    それに対応出来ず価格だけ20数万付けても取り残されるか
    賃貸を下げるしかなくなります

    以前芦屋徒歩2分の物件で販売価格7500万の部屋がありました
    元々の戸数は少なかったのですが競合部屋が多く出た為、賃貸が20万まで下がってもなおすぐには借りてが見つからないケースがありました
    高額物件の賃貸は難しいですね。

  73. 1379 匿名さん

    >>1377 マンション検討中さん

    最低80㎡以上で中層階以上じゃないと厳しいなか

  74. 1380 マンション検討中さん

    新築で貸した場合という話がありましたが、新築から貸し出すなら住宅ローンは組めません。収益物件としてのローンになるので、金利が高く、利回りが悪くなり、採算合わなくなります。キャッシュで買うなら別ですが。

  75. 1381 匿名さん

    そうですね
    合いませんね。

  76. 1382 匿名さん

    賢くもない奴が無い知恵絞っても恥かくだけですよ。月25万円で10年間って、どれだけ皮算用してるの?世間知らずもいいとこですね。

  77. 1383 匿名さん

    >>1364 マンション検討中さん
    最低でも月25万円??
    千里タワーの中層階すでに月20万円であるけど??

  78. 1384 マンション検討中さん

    第一期販売で抽選の部屋が多数あった言われていますが、抽選=人気物件。売主はこの構図を作りたいわけです。これによって2期以降がますます売れると計算しています。1期で募集する際、申し込みが入った部屋を商談中や申込有りにすればかぶらないものを、申し込みが入った部屋をあえて消さずに引き続き募集するので当然申し込みがかぶりますよね。申し込んでから後で抽選になったと言われるのはこの為です。売主は1期販売で抽選になったと言いたいのです。1期、2期と販売を分けるのもこういった理屈です。はじめから全部出していれば、抽選になんてまずならない。あとからの人は空いている部屋を選んでいくだけです。まあ、商売ですからそんなもんでしょうけど、あまりまどわされない事ですね。

  79. 1385 匿名さん

    500戸以上を1期でやるのは無理でしょ?

    それに要望が入ったからと言って他の人が
    希望しないようにするにはもっと小規模で
    余り人気のない物件なら営業の努力で可能
    かもしれないけど、販売会社も数社入って
    いるような状況で抽選にならないような操作
    は無理でしょ。 後からの人は空いている
    部屋を選べって、電化製品じゃあるまいし
    そういう訳にはいかんでしょ!

  80. 1386 マンション検討中さん

    販売はなるべく被らないよう丁寧にされていたように思いましたよ。

  81. 1387 匿名さん

    >>1350>>1384 さんは同一人物でしょうか?

    そうでなくてもちょっと悪意に満ちた投稿と思われます。

    そういう投稿にこそ、まどわされないことが肝要ですね。

  82. 1388 検討板ユーザーさん

    上層階の値下げが大きかったのが引っ掛かっています。

  83. 1389 匿名さん

    >>1388 検討板ユーザーさん
    たいした値下げじゃないでしょ。

  84. 1390 匿名さん

    上層階の値下は大した金額ではないですよ。
    それより今契約して入居は3年後ですか?
    坪60万は下がっているでしょう。

  85. 1391 検討板ユーザーさん

    12000から8000ですよ、ねさげ

  86. 1392 検討板ユーザーさん

    坪60万ですか。
    あり得ると思います。
    でもしかし、他にありますか?
    建つと見栄えて、案外持ちこたえるのを期待。


  87. 1393 匿名さん

    >>1391 検討板ユーザーさん
    たいしたことないじゃん

  88. 1394 匿名さん

    >>1391

    はいはい、おじいさん。 夢でも見ていたのでしょうかねー、早く寝ましょうね。

    >>1390

    2割下げですか? 東京や京都は明らかに下り坂でしょう。 西北もぼちぼち
    息切れの感じですね。 千中はジオもここも好調だしもう少し余力はありそう。
    実需での買いだし更に今回は定借で上手くいけた。 今後大阪市内のタワーも
    定借が広がるかも。 まあ2割下げはないでしょう。  

  89. 1395 匿名さん

    オリンピック後下がるとか信じてるのですかね?
    もし、多くの人がそう信じているのであれば下がらないでしょうね。買い控え組が相当数いると思われます。
    基本的に価格は需給比率で決まります。

  90. 1396 匿名さん

    もしセルシーに所有権タワーが建つと、タワー3本のうちここだけ下がるでしょうね。わざわざ中古の定借選ぶ人はいないだろう。

  91. 1397 匿名さん

    最近、千里タワーとレジデンスの中古が沢山出てくるように
    なりました。 きっと今が売り時だと感じておられるのでしょう。
    また千里タワーやレジデンスを所有している人も結構シエリアに
    来られているようですよ。 

  92. 1398 匿名さん

    >>1397 匿名さん
    同感。タワー、レジデンス以外も10年以内、10分以内は信じられない強気の価格で売り出してるよ。

  93. 1399 匿名さん

    >>1392
    ようはシエリアタワー千里中央もバブル価格なんですね。
    千里だけではなく他も同じでバブルなんで。
    坪60万は適正価格に戻ると考えればいいんじゃないですか。
    オリンピック以外にもTTPも襲って来るので価格は下落すると思います。


  94. 1400 マンション検討中さん

    1385の営業さん。
    ネガレス書かれて頭にくるのはわかりますが、「電化製品じゃないぞー」って、若干意味不明だよ。
    不動産には同じものが2つありません。なので不動産取引は早いもの勝ちが原則です。

  95. 1401 匿名さん

    >>1400

    営業の人はこんなとこ見てる暇は全然ないですよ。

    同じものが2つとないから空いているのから選べ
    というのは無神経だという意味じゃないですか?

  96. 1402 マンション検討中さん

    営業の人見まくってるでしょ。
    他の物件のレスにネガレス書き込む。自社のネガレスに反論する。販売会社の常套手段じゃないですか。
    だいたい物件についてのネガレスに一般の検討者はわざわざ反論しないから。
    地域の批判にそこに住んでいる人が反論することはあると思いますけど。

  97. 1403 マンション検討中さん

    物件を買おうとしているお客さんに抽選を望んでいる人っているんですかね。
    家族で時間をかけて話し合って、数あるタイプの中から1室を絞り込んで購入希望を出したのに、抽選で外れたら
    また時間かけて他の部屋を選ばないといけないものね。色んな事情で抽選になることもあるんでしょうけど私は抽選は無いにこしたことないと思うのですが。

  98. 1404 マンション検討中さん

    「営業の人はこんなところ見ている暇は全然ないですよ」←これ一般の人の書き込みじゃないの誰でもわかりますよね(笑)

  99. 1405 匿名さん

    >>1402 マンション検討中さん

    契約した人の心理が全然分かってないですね。契約した人は1日も早く完売になって欲しいものなのです。即日完売物件なら自分の選択は間違ってなかったと思いやすいし、即日完売になったマンションとして人気物件と評価されますからね。購入予定者や契約者はポジるものです。

    でも、今回は人気がすごかったので下手にポジって抽選になると困るから購入予定者は息を潜めていたのです。逆に西向き希望者は西向きなんか温暖化なのに考えられないなんてネガスレさえするものですよ。

    ご自分で購入されたら分かると思います。

  100. 1406 匿名

     バブルを知らない若い営業マンに、まだまだ大丈夫ですと言われ、余計に心配になりました。当時、新築マンション等、何十倍が当たり前、当たればその権利が何百万、片っ端から申し込みましたが、全く当たらない(笑)。’90年初めから日経平均が訳も分からず下がりだしたので、一年前に3500万で買ったマンションを売ろうと不動産屋に電話しました、「今同じタイプの部屋が8500万で売りに出ています、7500万であれば弊社が即買取いたします。」少し考えたのが間違い(涙)二か月後に7000万円で売り出したのですが、結局売れず、株と違って不動産は一方通行が著しく売るに売れない、それからはマンションデベから、お客様は26番目ですが、皆さまキャンセルで当選しました等の電話がしょっちゅう・・・。株や東京の不動産は7~8年上がり続け、大坂のバブルは最後の1年、あっという間もなく終わりました。失われた20年、世界はバブリました、香港・台北・シンガポールに比べればまだ安いかもしれませんが、大坂はちょっとね、この半年で異常に上がった、高野台中卒業の僕にとってはこの物件は魅力的、地代もバカ安(原宿に住んでいる友人は80㎡で20万近く/月・・払ってる)、実は今年になって株で大損、買えない悔しさもあってこんな書き込み(涙)。しかし気を付けてくださいね、東京港区のマンションはバブルから下がらず、関西の高級マンションは五分の一が当たり前、東京一極集中に変わりなし、御堂筋ではオフィスビルからタワーマンションへは大阪地盤沈下の証拠・・・老婆心ながら。

  101. 1407 匿名さん

    そろそろ、
    ですかねぇ。

    オリンピックの前年くらいまでは上昇傾向のようにも思いますが。

  102. 1408 匿名さん

    セリシーは耐震基準満たしていないので本年から~来年にかけて店舗は閉店するそうです。高層のマンションと店舗に建て替えに成るそうです?4~5年先ですかね?

  103. 1409 マンション検討中さん

    商業施設とマンションになるんですか。
    それどこからの情報ですか。知りたいです。

  104. 1410 匿名さん

    >>1408
    噂には聞いてましたが千里セルシーの建替えで一時的に立ち退きが発生している模様ですね
    千里中央周辺の貸事務所は埋まって行っているようです。

  105. 1411 匿名さん

    私が利用している店舗の方が言っていましたよ。ダイエーも定借マンションの店舗にイオンで移転するのでは?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
ウエリス香里園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
ブランズ都島
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸