匿名さん
[更新日時] 2019-03-02 21:26:23
シエリアタワー千里中央ってどうですか?
業界新聞と大阪府庁の環境アセスメント資料の情報です。
計画情報の修正や訂正を随時お願いします。
売主:関電不動産開発株式会社、関西電力株式会社
施工会社:株式会社大林組 大阪本店
管理会社:関電コミュニティ
事業者:株式会社読売新聞大阪本社
事業者:讀賣テレビ放送株式会社
事業者:関西電力株式会社
事業者:関電不動産株式会社
事業者:MID都市開発株式会社
よみうり文化センター(千里中央)再整備事業
所在地 大阪府豊中市新千里東町1丁目1番17(地番)
交通
北大阪急行線「千里中央」駅 徒歩1分
大阪モノレール線「千里中央」駅 徒歩3分
高さ 185m
階数 地上51階建
構造規模 S・RC造地下1階 地上51階建
総戸数 住宅部分 552戸
延床面積(住宅部分) 73,346㎡
施工(住宅部分) 大林組
施工(商業部分)
設計(住宅部分) 大林組
設計(商業部分) 日建設計
着工 2014年3月予定
完成 2019年4月予定
建設通信新聞 [ 2013-12-11 9面 面名:関西面]
よみうり文化センター再整備/3月着工目指す/設計は大林、日建
http://www.kensetsunews.com/?p=23186
大阪府の環境アセスメント > よみうり文化センター(千里中央)再整備事業
http://www.pref.osaka.jp/kankyohozen/assess/yomiuri.html
よみうり文化センター
http://www.yomiuri-bc.co.jp/
[スレ作成日時]2013-12-13 19:08:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市新千里東町1丁目1番17(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分 大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
552戸(他ホール1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上52階 地下1階建 敷地の権利形態:定期借地権(専有面積割合による定期借地権(地上権)の準共有、月額地代敷金 : 222,000円(一括)、解体準備金 : 6,500円(月額)、支払地代 : 9,250円(月額)、前払地代 ※販売価格に含む : 7,873,863円(一括)、借地期間 : 引渡日より、2090年(平成102年)2月28日まで) 完成時期:2019年02月下旬予定 入居可能時期:2019年04月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]関電不動産開発株式会社 [売主・事業主]関西電力株式会社 [販売代理]住商建物株式会社 大阪支社 [販売代理]ひまわり不動産株式会社 [販売代理]プレジオコーポレーション株式会社 [販売代理]株式会社プロヴァンスコーポレーション [販売代理]株式会社ライフステージ [販売代理]株式会社ロイヤル不動産販売
|
施工会社 |
株式会社大林組 大阪本店 |
管理会社 |
関電コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シエリアタワー千里中央口コミ掲示板・評判
-
3816
匿名さん
>>3815 匿名さん
謎理論。
バルコニー腰壁で室内に日陰ができると思ってるのかな?
-
3817
匿名さん
-
3818
匿名さん
>>3816 匿名さん
コーナー部のガラスのことかと。
今時、コーナー部に腰壁あったらバカにされるで。
-
3819
匿名さん
-
3820
評判気になるさん
初めて書き込みます。新しい千里中央再出発の口火を切ったような影響のある建物だったために今回の地震による影響は本当に気になります。
センリトの中の店舗はスタバ以外全く賑わっていないし一階の不動産もみんな電気すら付いていません。
コーヨーで買い物したのですが人も少なくて活気がなく、センチュウパルを歩く人も少なく思えました。最近ヤンキー風の人たちもちらほら見えてモノレールあたりにたむろしていたり、年配の方々がエレベーターの混雑で激怒していたり、千里中央の余裕のある暮らしというものからかけ離れているような気がします。
高層の近くは相変わらず耳を裂くような風の音がやまないし、子供は耳を塞いでたえています。西町の新しいマンションも地震でタイルが剥がれたらしくショックです。どんどんとシルバータウンへと逆戻りしそうで。買い占めが酷いのはオイルショックから何も学ばない愚かな行動だと思いますが、本当に高層階のお年寄りなど死活問題になると思います。みなさんはどう思いますか?
-
3821
ご近所さん
6/18の地震の時、千里中央界隈の免震構造マンションの中高層階にある自宅にいました。数分程度揺れが続いたけど、家具や食器や本などの落下は全くなし。ガチャで買ったフィギュアが一つ倒れただけ。壁や窓など構造物の被害なし。電気ガス水道も問題なし。エレベータは止まりましたが損傷はなく1日以内に点検が終わって復旧し、翌日からは通常生活へ完全復帰しました。
一方、近所の同時期にできた耐震構造マンションの知人宅では、揺れ時間は短かったが、食器や本などが散乱、水槽が割れ水浸し、壁紙にヒビが入る(筐体が大丈夫かは検査中)などの被害あり。
筐体や家財への影響は全くなくマンションの資産価値が下がらなかったという意味で、今回の地震に関しては免震構造マンションを選んで正解でした。ご参考まで。
-
3822
匿名さん
>>3821 ご近所さん
水槽のくだりで個人が特定できそう。
知人があなたの投稿見たら悲しむよ。
思いやりがない。
-
3823
匿名さん
今回のような直下型地震では免震の効果は大きかったのでしょうね。
ただし、高層マンションの場合は東南海地震のようなプレート型地震の長周期の揺れでは相当揺れるのは覚悟しないと駄目でしょうね。
-
3824
匿名さん
古い免震の高層マンションは長周期地震動に対応できていないので、長周期の揺れが起こる地震では逆に大きな被害が出る可能性があるため心配ですが、シエリアタワーは検討済みなので安心です。
-
3825
評判気になるさん
建物自体が倒壊する恐れは無くても家に備えがなかったり電気や水が止まった状態の恐ろしさはベッドタウンならではと感じました。
スーパーも開いていないし開店と同時に店内はパニックになりレジに行列ができて町は電動自転車で奔走するお母さんたちで溢れました。
宅配もエレベーター無しでは届けてもらえないし5階を超える階段は水を運んだりするだけで地獄です。足腰の弱い方は救助すら来ない状態。早めの復旧は何よりですが、人が集中した地域では災害時に宅配通販や大型店舗が全く役に立たないことがよく分かりました。自販機は通常通りだったので、飲み水はなんとかなると思いますが、その数時間の恐怖は高層階になればなるほど恐ろしいものだと思います。ヘリポートから物資の補給があれば安心ですが。
-
-
3826
匿名さん
ベッドタウン関係ないような。都心部ならもっと大変なことになりそう。
-
3827
評判気になるさん
>>3826 匿名さん
これより大変になるってことがわかっただけ心の準備ができたし、これからのプランを再考する良い機会になったと思います。
都心部には今もタワーマンションやら新しく高層がニョキニョキはえていますが、地下鉄が浸水したり、橋が渡れなくなることよりも、そのは次の日の水が手に入らなくなる恐怖も考えた方が家選びには良いと思います。
せっかく汗だくになって大きなカバン背負って階段降りても行き着いた先のお店というお店が真っ暗で棚に物がないという事態は、人口密集地にいつでも起こり得る危険だと思います。
トイレも流せない、冷蔵庫も下手に開けられない、外に出ても買い物できるかわからない、どこに逃げても高い建物だらけで広場に避難する前の恐怖は計り知れません。
建物が壊れるどうこうではなく、電気と水が止まっても普段の生活を送ることができるかどうかが地震国で家を買うときの大事なポイントだと思います。
-
3828
匿名さん
>>3825 評判気になるさん
だから1週間分くらいの備蓄をしておくべきですね。入居前に今回の地震で改めて教訓になりました。電気は阪神の時もだけど結構早く回復します。特にここは関電のタワーだから早く復旧されるかな?あと、簡易トイレも必要だと痛感しました。飲料水は備蓄できてもトイレ用の水までは無理ですから。
-
3829
eマンションさん
>>3828 匿名さん
そうですね。水と手回し発電(携帯やラジオ)と非常食とティッシュトイレットペーパーあたりあれば人口が多いところは復旧が早いので戦争や原発事故みたいな持続的危機でなければ安心して暮らせそうです。
-
3830
匿名さん
地震のこと考えるとトイレはタンクレスよりタンク式の方がいいのかな。
-
3831
匿名さん
>>3830 匿名さん
タンク式でもタンクには水を入れないでとのことです。何処か破損してたり風呂の水などでは髪の毛などが混じっている可能性がありますので。両方とも便器に直接水を流すのですが、タンクレスの新しい方が水が少なくて済む可能性かあります。
-
3832
匿名さん
タンク式は1回分はタンクの水が使えるね。2回目からはタンクレス同様にバケツで流さないといけないけど。
-
3833
匿名さん
電気が復旧した時の通電火災が多いらしいので地震の際はブレーカーを切ることも大事ですね。
-
3834
ご近所
先日の地震での近隣タワーでの状態ですが
タワマンのエレベーターは、地震や停電の際に最寄り階に自動停止しドアを開くような地震官制運転です。
また万が一のために、エレベーターには簡易トイレも設置されております。
停電時は、自家発電に切り替えますので先日の地震でも地震から3分以内には通電しておりました。
水の蓄えは確認していないので不明です。
揺れに関しては、高層階でも一切被害報告はなく中層階は、物一つ動きませんでした。
シエリアはオール電化ですので、各住戸にエコキュートタンクの水タンクがあるはずです。少なくとも数日間分の貯水は大丈夫かと。
地震大国ですので、家を買う前に耐震性能、貯水、自家発電、火災への備えなどを確認した方が安心ですね。
-
3835
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件