>>201
長周期地震の問題はあるけど、それを言うなら非免震の超高層の方が危険性は高いですよ。
免震装置などの減衰性能が少ないわけで、むしろ危険度は高いですよ。
そこまで詳しいなら、免震や制震のないタワーは止めた方が賢明です。
少し前までは、高層建物の場合には建物の固有振動数が大きいため、免震にするメリットは少ないと言われてました。
もちろん、免震にした方が地震の際には建物の揺れは少ないのですが、低層物件ほど差は少ない。
耐震構造の場合、低層階では揺れますが、中層階以上になると耐震建物と免震・制震の差はあまり出ません。
↓真ん中くらいに鹿島のシミュレーショングラフが載っています。
http://www.c-m-t.com/structure2.html
でも建物躯体に生じる損傷の程度では免震>制震・耐震ではないかな?
>>206
そうですね。
地盤が固くないと免震は威力を発揮しにくいらしいね。
今湾岸地域で探しているので私は免震にはこだわってないけど、湾岸地域で免震っていうと202さんが書いているCMTぐらいの
もんでしたっけ?
>>208
芝浦は湾岸の中では地盤固いほうみたいですね。
あとTTTはべた基礎みたいなので、地盤には相当自信があるようです。
ルサンク大崎なんかは湾岸ではないけど、免震と制震の併用だったと思います。
軟弱地盤に免震が向かないというのは、一昔前の話。
日本の免震技術はこの数年でもかなり進歩していますよ。
東雲のCMって何であんなどんよりとした日に撮ったんだろう?
タノシメシノノメつっても、何か暗い‥‥。
免震技術の出発点は阪神大震災の様な内陸型地震の短周期地震動にどう対応しようか・・・と言うところから始まっているようです。
ところがここ最新の研究では南海・東南海地震のような海溝型地震の様な震源からの距離がある地震では長周期地震動による被害が懸念されているようです。
長周期地震動に対しては免震建物の安全性に警鐘をならす研究者もいることは事実。
http://www.kojiro-irikura.jp/pdf/Poster01w80.pdf#search='蜈埼怫%20莠ャ驛ス螟ァ蟄ヲ'
特に関東平野は地下3キロ〜4キロにおよぶ軟弱な堆積層で出来ており、大阪平野・濃尾平野と並び長周期地震動の影響を受けやすい地形のようです。
http://www.geocities.jp/toolbiru/topic/top-05.04.29.htm
そうですね!
次世代の免震では揺れに一定のリズムを持たせないような、コンピューター制御による可変減衰式のダンパー等が開発されているようですね・・・
しかし気になるのが前出のCMT。
CMTのHPを見てみると、「芝浦では長周期の揺れが入り難い」事を前提に免震を採用しているようです。
http://www.c-m-t.com/structure4.html
ただ、関東平野全体が長周期の影響を受けやすい軟弱な堆積盆地と言われている中で、芝浦だけ例外って言うのもなんかね〜
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/furumura/05Miyagi/
いろいろ調べていると、197さんの言うことも一理ありって気がしてきました・・・
いや、それでも耐震より制震がいいってことになるけどね。
制震のことすっかり忘れていました(笑)
確かに現状のタワーマンションで言えば、制震的な考えの方が私的にもしっくりくると思います。
そうなると今度の豊洲が制震でしたっけ?
ただ価格が・・・・
いずれにしても今の賃貸にいるよりはずっとましだと思いますので、早く決断できるようにがんばります。
安全・金銭・居住空間・立地‥‥‥何を重視するか難しいところです。
あせらず納得いくまで熟慮して、選んだ物件に誇りをもてる選択ができることを期待します。
東雲地区の学校事情について詳しい方いらっしゃいませんでしょうか。
既に東雲(キャナルコートではありません)に住んでいる知り合いから、
この地区は東雲とお隣の辰巳とで住民層がかなり違うので、
両地区の子供が一緒になる公立の小学校とかに入れるのはかなり心配だという話を聞きました。
辰巳にお住まいの方、すいません。あくまで聞いた話です。
特に、キャナルコートにお住まいの方で
公立の小学校、中学校の事情をご存知の方いらっしゃいませんか。
キャナルコートの家庭の子供のほとんどは辰巳の公立に行くことになるのでしょうか。
Wコンフォートタワーが戸田建設の施工ですが、制震柱が入っており
耐震との併用構造となっているのを見ると、やはりコスト面から
耐震での対応となったと思います。
地盤のことが弱いとのことですが、埋め立てのみなとみらいのタワーの
ほとんどが免震と耐震の併用であることを考えると
やはり安かろう悪かろうと言うのはあると思います。
地価上昇分を価格にすべて転嫁はできないですから
どうしても構造面でのコストダウンを図るのでしょう。
>特に、キャナルコートにお住まいの方で
>公立の小学校、中学校の事情をご存知の方いらっしゃいませんか。
の事情とは?
>キャナルコートの家庭の子供のほとんどは辰巳の公立に行くことになるのでしょうか。
はい。公立であれば第二辰巳小しか選択肢がありませんでした。
越境が可能なので、数矢小や明治、泰明小辺りに通わせている方もいるにはいますが、
今は各校ともキャパオーバーで他地区からの受け入れは厳しいと聞いてます。
2月になりましたが、価格はでたのでしょうか?
>221
これだけキャナルコートの住民が増えれば、小学校の生徒だって層が変わってくるのでは?
実際,辰巳は、最近できたマンション以外はお年寄りが多いです。小学生がいるようなお宅は
住所が辰巳でも分譲マンション(もしくはけっこうお高い賃貸)にすんでいる方が多くて
キャナルコートの住民層と大差ありません。
『辰巳と東雲と住民層が違う』なんて固定観念だと思います。
モデルルーム行ってきましたが、室内の梁の張り出し具合と
ベランダの狭さが気になりました。
タワーだから仕方がないところかも知れませんが、
平米の割りには部屋が狭く感じられるような気がしました。
エコキュートの機会が室内に入っていることも影響しているんだろうな。
見に行った人はどんな感想持ちましたか?
・玄関ドアが低い!
・エコキュートのタンク場所とりすぎ!
・バルコニーの手すりは何故オールガラスでないの!?
・今どきのタワーでシングルガラスとは!?
ところでここは二重床二重天井ですよね?パンフレット見ても何も書いてないので心配になりました。
今月から隣のアップルが価格を5%〜10%位上げた見たいです
キャナルも今後価格が下がるどころか途中から上がる可能性もあると思います
みなさんどう思われますか?
営業の人は、予定価格から上がることはまずないと言ってましたよ。
下げるならまだしも、値段上げたら買う人は激減でしょう。
本日、参考価格の第2弾を見せて貰いました。
前回の価格表と比較して、全体的に広い間取りの部屋が値下がりしていたようです。
といっても大胆な値下がりはしてませんでしたが・・
残念ながら、自分が狙っていた70平米代の部屋は下がってませんでした。
他に下がってる部屋もあったけど、100万〜200万位しか下がってませんでした。
しかし東雲であんな強気の値段付けてくるとは・・
やはり、ここ最近の株高と言いタワーマンションもいよいよプチバブルになってきたのかも!
もう、ここは止めときます!
豊洲狙いに切り替える踏ん切りがつきました。
スターコート豊洲の価格を見るとかなり高いと思います。
スターコートはタワーマンションと言えませんけど。
この調子だとパークシティーの低価格は望めないように思います。
今後の様々な情勢を考えると、金利、消費税、デフレ脱却、など
価格が下がる要因が少ないと思います。
>豊洲だと70㎡超えの中層階以上は4000万後半以上は間違いないだろうし・・
>そこまでの金額を払うのならケープタワーも視野に入ってくるし・・
上の値段なら、既にケープより高いですよ。
ケープは、西側中層階80m2で5000万くらい。
PC豊洲で70m2超えが4000万台後半だと考えると、
東雲の70m2超えの中高層階で平均4700万台なんてお話になりませんね〜
そう考えると今回のケープタワーの安さと仕様(内廊下等)は見逃せないかも・・
今の提示価格の10%は、下げないと魅力がないです
皆さん「高い・高い」と言っておられますが…
時代は変わったんですよ…
いつの時代と比べて高いと言ってるんですか?…
価格については、少し強気なんじゃないの?
ってゆう値段設定ですよね。
ところで、突然話を変えてしまって申し訳ないのですが、
オール電化について教えてください。
自分なりに調べてみたところ、
IH調理器の電磁波の影響やタンク稼動音が大きい事、
湯切れの心配などがある様なのです。
実際はどうなのでしょうか??
電磁波はもはや避けられそうにないので、
防止エプロン等で多少なりとも減らす努力が必要ですが、
音や湯切れなどが面倒そうです。
どなたかご存知の方、教えてください!
でも本当に怖いのは、電磁波の方なんですけどね。。。
でも後進のマンションの方が間違いなく商品企画は充実しますよね。
先の分譲実績を参考にして、より良い商品を作るでしょうから、
そちらに期待したい部分もありますね。
やはり価格は下がらないような気がします。
周辺環境は区画整理されて綺麗で静かだし、銀座まで近い。
向きや階数によっては価格が下がるような気もしますが。
高いね。
私も、値付け間違っているとしか思えない。両側がタワーに塞がれる状況は、昼間会社にいる
のと変わらない。売れ残ると思うよ。
確かに静かだけど、閑静な住宅街と言うのとも違う気がする。KODAN含めあんなに人がいるのに、不気味
な静けさ。地域に活気がないという感じ。分譲というよりは賃貸需要だと思う。
よくわからないけど、これから活気が出るんじゃない?
高いと思うのは逆に今までが安すぎたのではないでしょうか?
今思うと数年前、日経平均株価も8000円割ってた時期もあったけど、
今現在は16000円超えたから、ある意味2倍になってるわけだし。
バブル時代のような都心で70平米7000万、8000万とかにはならないと思いますが・・
>>250
過去安すぎた、もしくはこれから価値が上がる(あがりつつある)のかもしれませんが、同時期に販売しているケープタワー等に
比べてしまうと、東雲なのに(失礼な言い方かもしれませんが)高いんじゃないの?という感があります。
同じ場所の過去未来の比較というよりも、現在の他の場所や他の場所のマンションと比べるとちょっと魅力を感じるような
値付けではないような気がします。
やっぱり辰巳駅に行くあの橋がネックになっています。
子供が風に飛ばされないか…津波とか来ないか…とか余計な心配をしてしまいます。。。
>>254
一般的な土地の評価やイメージと個人の好みやニーズは違いますから当然東雲の方がいいという方もたくさんいらっしゃると思います。
でも、個人の好みと価格はまた別問題だと思う。
自分のニーズにあったところだったら、多少高くても買おうと思うでしょうけれど、他地域と比較して買おうと思っている方にとっては(東雲は)期待したほど安くならなかったということなんじゃないかな。
価格というのはマンション選びのポイントでも重要な部分だから、多くの人が妥当と感じないと売りにくいんじゃないでしょうか。
>>249さん
あなたの表現、ほんとぴったりです。
「不気味な静けさ」
KODANやWコンがあるので、たくさんの住人がいる。
ジャスコにも買い物客が、たくさんいる。
なのに、静かなんですよ。。。
Wコンって実際の居住率はどのくらいなんでしょう。
確かに外から見てもあまり生活の気配が...。
CODANもどのくらいの入居率なんでしょうか?
何か将来ゴースト化しそうで、不安です。
CODANの敷地内にある案内センターで、空き状況たずねたら、
空きがあっても、当日に埋まってしまうから、こまめに電話で
問い合わせてくださいって、言われました。
この周辺の夜の状況は、どうでしょうか?
不気味な静けさを、通り越して恐怖感を感じるようでは、
ちょっと、近づきたくないので。
賃貸なら理解できる。
おしゃれな建物で、都心までの立地も良い。
眺望・日照なんて嫌になれば出てしまえばいい。
でも買うとなると、ちょっと・・・。
せめて、3本もタワー並べなきゃいいのにね。
角部屋希望ですが、眺望が望めるのは東側の角部屋だけですね。
南角はアパとの見合い、西角は反対側の賃貸高層との見合い、北側は有楽との見合い。
でも、東側って見るべきものがないんですよね。レインボーブリッジも都心の夜景もなし。
高層物件で眺望がないというのも・・・
東雲開発はやっぱり詰め込みすぎじゃないか。
芝浦島も窮屈だが、島を出れば一応田町駅前と何となく融合。
豊洲はマンション多いがこれも地域と何となく融合。
東雲は住宅だけ狭いとこに詰め込み過ぎで、周りに何もない。もちろんジャスコ
があるが・・・。
寝るだけの場所 or 引きこもって部屋で過ごすようなライフスタイルになって
しまい、それゆえ休日は妙に静かになるのでは。
ケープは首都高速とモノレールが真横に通ってるので、
排気ガスと交通音がダイレクトに伝わって来そうです。
東雲は銀座、お台場が近いから休日気分転換がてらにお出かけできますし。
ある意味、休日に周囲が騒がしいと落ち着かないです。
みなさんはどう思われますか?
ここのCM見てないの?
バックの雑音の「ゴーゴー」っていう音、
湾岸高速の音、すごい拾ってた。
今後の情勢を考えると価格が下がる可能性より、
上がる可能性の方が大きいと思います。
私はアパが不評なので下がると思い込んでましたが、
逆に値上がりして大きな過ちをしました。本当に後悔してます。
販売開始と同時に即決します。消費税のアップも視野に入って来るし、
ますます買えなくなりそう。
スレ違いだが、ケープのレベルで「幹線道路に面している」と考えているなら、
都心近くには住めないな。
まあその点では東雲はいいかもね。逆に東雲ぐらいしか無いんじゃない。
>>273さん 268です。
東雲と比較して首都高速が近いって言う意味です。
ケープもある意味魅力なんですが、私にとっては東雲の方が得点が高いです。
一日中飛来していないので、ヘリの音は気にならないです。
今日は確かケープの抽選日。
ということはケープはパスってことですね。
まだ居住者が少ないから、やっぱり静かですよね。
逆に排気ガスにまかれる心配はないし、将来的には期待できるんじゃないですか?
本日抽選のケープタワーすごいことになってるよ。この2時間で200レス
芝浦アイランド ケープタワー その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39180/
芝浦アイランド ケープタワー その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39136/
皆さん釣られ過ぎですよ〜w
ところでオール電化説明会は盛り上がりましたか?
週末のオール電化説明会に引き続き、来週もまた何かイベントやるみたいですね。
ほとんど毎週何かやってますけど、あまり続くとわざわざ何度も足を運ぶのが
ちょっと面倒になりますね・・・。
それにしても、正式な価格が出るまでこんなに時間かかるもんですかね?
やっぱり、PCTの出方を見るんでしょうか。
完成まで2年先だからね。
完成の半年前位からが勝負でしょうね。
ただ、人気のある向きや間取りは残ってなさそう。
>282
ぜんぜん盛り上がってなかったですよ〜外だから、強風で寒かったー
価格も思ったより下がってなかったし…再来週くらいには正式な価格がでるとの事でしたが…
再度MRも見てきましたが、やはり建具などの仕様は良いなぁ〜と思いました。
昨日テレビ東京の夜の番組でマンション業界の特集をやっていました。
「各不動産会社間でマンション用地の取得合戦が過熱している」という内容です。
今まではバブルの崩壊以降、各企業のリストラ策の一環として社員寮や工場の統合・閉鎖、再開発にともない、都心周辺でも大量の土地がマンション用地として供給されてきたようですが、
ここにきて都心周辺でのマンション用地の取得がかなり難しくなっているそうです。
「買いたくても買えない、買ってもかなりの高値」なんだそうです。
その打開策として比較的価格の安い、郊外での土地取得に各不動産会社が向かっているとの内容でした。
今後は都心回帰現象から再びドーナツ化現象になるのでは・・・というコメントでしたが、やはりそんな感じなんでしょうか?
郊外でも都心並のグレードをもったマンションが出始めているそうですが、ん〜悩みどころです・・・。
↑
ここも都心の郊外な気がする
都内の駅近(徒歩10分内)でタワーなどの大規模物件は今後供給が困難でしょう。
↑
アップルが便乗値上げしたってお得じゃないでしょ。
高く買わされることになるんだから、
ここも高いんだよ。
PCT豊洲のMRが本格的に稼働する前に
できるだけ、売っちゃいたいだろうから
値段は安くなる可能性はあると思うが。
Wコンフォートは制振柱入っているし、Wコンの
中古狙うってのもある。
そうだ湾岸戦争だ。
自己資金作ってから後から出るのを待つか
決断するか。
マンションそうそう買い替えられるもの
じゃないし、一生ものに近い、この地盤に建てるわけ
だからすこしものクオリティ高いものが
欲しい。
アップルにしろ、ここにしろ耐震構造のみだしな。
当然にPCTは免震か制震柱入るんだろうね。
少し位安くても、地震でダメージ受けるような
建物じゃーね。
豊洲待つかい。
>>293
ここが便乗値上げの可能性なんてナンセンス。
APAっていうのは狂ってる会社なんだよ。
売れ残っているのに値上げするなんて。
確かに昨年末は経済環境良かったが
今年はライブドアに始まり、株も調整続いてるしね。
>>295/296
ケープタワーはどうですか?
今なら間に合いますよ!
東雲を検討する時間が無駄と思いますので、
ケープを検討された方が有意義な時間になるのでは?
ご予算はいくらまでですか?
まさか5000万円以下なんて考えてないですよね。
もしかして4000万円以下とか?笑・・
↑
ケープのまわしものかい。
そこまでいうならモデルルーム見てくるよ!!(笑
>>296
あなた身の程知らずね!
あなたが、とち狂ってるのではないですか?
ライブドアのインチキ企業を例に上げて株価調整なんて本当にナンセンスで軽率なお答えですね。
あなたらしいけど。
米・UK・EU・香港・などの世界株価指数をご存知?
日本株は他国の株と比較して高値圏?安値圏?
また、今後中国のGDPの伸び率を考えて原油価格等の資材が大幅に下落して行き
いわゆるデフレになると考えてるのですか?
もう少しお勉強しましょうね!
>300
私は、296ではないが、あなたの方が頭がおかしい。
論点はアップルとここの値上げの是非の問題でしょ。
発言の一部に噛み付いて、自分がちょっと関わっているんだろう、
マクロの話に持ち込んで、中途半端な知識(もっと説明しろ)を
ひけらかすのが目的なら、他のスレでやってくれ。
ちょっと専門家なチックな人が陥る陥穽だが、
デベの方はあなたのいうような壮大なことを考えて値付けして
いない。
この業界は極めて短期決戦であって、消費者がどのように考えるか
を想定しつつ、また、ご近所の様子を睨みつつ値段を決めるのであ
って、一般購入層が調整局面と思っている人がいるなら、それは
それで重要な要素。
売れ残っているのに、値上げするという行動が、東雲+豊洲、湾岸市場
にどのような影響を与えるのかというミクロの議論で分析して頂きたい。