JR線「川崎」駅徒歩13分
京浜急行本線「八丁畷」駅徒歩1分
JR線「八丁畷」駅徒歩1分
http://www.k-sc.com/main.html
周りを線路に囲まれているココって実際どうでしょ?
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/川崎サイトシティ
こちらは過去スレです。
川崎サイトシティの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-09-04 22:16:00
JR線「川崎」駅徒歩13分
京浜急行本線「八丁畷」駅徒歩1分
JR線「八丁畷」駅徒歩1分
http://www.k-sc.com/main.html
周りを線路に囲まれているココって実際どうでしょ?
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/川崎サイトシティ
[スレ作成日時]2005-09-04 22:16:00
しかし見事なまでに線路に囲まれてるねぇ。
高層階なら電車の騒音が、それほど気にならないかも。
それよりも、ココって例の愛○寮のすぐ近所じゃん。
川崎駅徒歩11分の某物件を契約しましたが、こちらの物件が気
になり、手付金放棄も視野に入れて検討し始めました。とりあ
えず10/2にMRに行く予約をしました。
理想に思い描きつつ、一度は諦めたバスケットコートが共用施設
にある事に秒殺されました。物件価格、管理費、修繕費、駐車場
使用料の予算に折り合いが付くことを願ってるんですが…管理費、
修繕費は高めかな…それと3ldk3200万〜だけど隣接する線路
を考えると上層階は高めでしょうしね。予算と騒音が気になります。
貨物列車は南武支線も通るんでしょうか?時刻表を見て「やる気あんのか?」と思ったほど
本数少ないし、1両編成だったか2両編成ですよねアレ。南武線利用もたまにあるので、尻手
経由を考えたけど現実的じゃない。貨物列車は南武支線も通るんですかね?だとすると西側住
居は線路まで20m位と記憶してるんですが騒音はあるでしょうね。ペアガラス&防音サッシ
採用からみても。
ところで川崎アプローチ線(仮称)が2010年に開通する予定らしいですがいかがなモンでしょ
うかね?南武支線をいかして小田栄〜八丁畷〜川崎駅を走るとか。実現するとかなり便利です
よね。JR利用がスムーズになる。
南武支線利用しています。
旅客は2両編成で貨物は多い時15両編成ぐらいです。
よくタイミングを間違って尻手で40分ぐらいボーとすることがあるのですが
貨物列車が通過する際の音は凶器です(黒板を爪で引っかいたような音の大ボリューム版)
ちなみに川崎アプローチ線(仮)ですが縦貫線が予算不足でポシャった為、
実現するかどうかあやしいです。
実質あと4年しか無いのですが、駅の拡張工事とかエスパ裏辺りに
新しく増える小田栄駅の工事も始まってません。
駅の拡張工事はあちゅうまでしょう。
予定だとあと2年採算面等調査しその後2年かけてつくるらしぃ
ほんとゆっくりだ・・・
でも老人ホームの老人の為という理由で作られそうな気がする。
はじめまして。
>5さんと同じく、私も2日の見学会予約しました。
早く詳しい価格が知りたいですよね。
うちは、アイランドブリーズ、プレジールレジデンス、サイトシティの3つで検討しようと思ってますが、
未だ見ぬサイトシティに期待大です。
>5、6さんのおっしゃってるところも見学してきましたが、
手の届く範囲では、気に入った間取りがなかったので諦めました。
アイランドブリーズの見学に行った時、担当の方に小田栄駅のことを聞いたら、
期待しない方がいいようなことを言われました。
出来ても、10年以上先ではないかと。
ほぼ確実な話なら(アイランドブリーズ)は、こんな価格では出せませんよ。。
といわれ、ちょっとがっかり。(ヘンに期待させられるよりはいいですが)
いつになったらはっきりするのでしょうね。。
川崎市のHPみてみました。
http://www.city.kawasaki.jp/20/20rinkai/home/0306kihon.htm
目標は2010年みたいです。引越しして3年後。
みてると結構面白いです。
羽田空港の拡張にあわせて羽田と桜木町に繋がる案もあります。
私の同僚がすぐ近くのマンションを2年前に購入しています。川崎徒歩圏の割には住みやすいあの辺りは住みやすそうかも。すぐ近くに川崎警察署が有るのも安心。
駅前のモデルルーム出来上がってきましたね。
毎朝通勤で八丁畷を通過するので良く見えます。
共用設備は豊富なようですが、ディスポーザーが付いてないようなので
見送りになりそうです。
京急沿いのマンションは大規模でもディスポ付いてない物件多くて残念です。
ちなみに私はラゾーナ落選者ですはい・・・
私もモデルルームの前通りました。
踏み切りの目の前なので、はじめて来る人でもすぐにわかりますね。
この辺り大型スーパーが出来るといいのになぁ。
一番近いのは、まるとう?
でも小さいスーパーだし、あまり安くないからね〜。
京町商店街は、結構安いからあの辺りまで行くしかないか?
そこまで行けばマルエツもあるし。
車乗る人なら、OKスーパーが断然安いですね。