マンションなんでも質問「マンションでの客間のとり方について。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンションでの客間のとり方について。
  • 掲示板
悩める嫁 [更新日時] 2008-03-09 02:02:00

もうすぐ入居です。
90平米弱3LDKすべて洋室に夫婦・子供の三人で住みます。
夫の両親が地方に暮らしており、年に1〜2回ほど遊びにきてくれます。
その際の宿泊場所(つまり客間)のありかたについて質問します。

今までは和室があったので問題なかったのですが
今度は全部洋室でしかもフローリングです。
夫はフローリングの床にお布団を敷いて寝てもらうわけには
いかないので、ベッドを置こうと言い出しました。
でも、年に一回ほどの訪問のために一部屋つぶすのは納得がいきません。
都内の狭いマンションなのですから、
床に布団も先方は理解してくださると思うのですが・・
こんなことを平気で考える私は非常識なのでしょうか。

ちなみに、その部屋は6畳あり
私としてはそこにピアノや小さい机、場合によっては
チェストくらいは置きたいと考えています。
ベッドなんか置かれてしまったら、無理なので、困っています。

[スレ作成日時]2008-03-06 21:07:00

最近見た物件
プレディア広島大手町
所在地:広島県広島市中区大手町五丁目13番2(地番)
交通:「鷹野橋商店街」バス停 徒歩4分
価格:3,340万円~5,690万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:44.24m2~72.85m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 90戸
[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ横川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションでの客間のとり方について。

  1. 15 ご近所さん 2008/03/07 04:31:00

    ご主人が床に布団が許せないのは、感覚の問題だけではないのかなぁ、という気がします。
    でも、それが一番厄介なのですよね。
    明確な理由があれば、それに対処すればOKでしょうが、嫌悪感て理屈じゃないですからねぇ。

    ご主人だけだったらまだいいんですが、義理のご両親も同じ感覚だとすると、防寒対策や置き畳では、やっぱり寛いでもらえないでしょうし、せっかく来ていただいたのにそれでは、こちらも悲しくなってしまいますよね。

    ベッドに拘るなら、収納も兼ねた、壁面の収納ベッドがあります。
    ip20というメーカーがやってます。
    http://www.ip20.co.jp/cgi-bin/ip20/web/installation.cgi
    押入れも無いとのことなので、布団をつけたまま収納できるこのタイプのベッドは便利だと思います。
    これなら普段は普通にお部屋を使用できますよ。

    ただ、お値段が壁面収納とベット2台だと100万超え、なのがネックではあります。
    が、ご主人にもしばらくお小遣いを減らしてもらったりして協力してもらって、がんばってもらってもいいのでは?
    あ、そんな金額だったら全然OK〜だったら、失礼しました。

  2. 16 №15です 2008/03/07 04:41:00

    すいません15です。

    >感覚の問題だけではないのかなぁ → 感覚だけの問題では

    に訂正してください。

  3. 17 冷静な人 2008/03/07 04:53:00

    なんで、たまに使う(泊る)だけのものに、そこまで気合入れるのかな。。
    ごく普通に短期間のレンタル用品使えば、解決するのでは?
    余計なもの買い込むよりよっぽどリーズナブルだと思いますよ。

    >90平米弱3LDKすべて洋室に夫婦・子供の三人で
    これで、一時的にも来客者の宿泊場所が作れないのは、物持ち過ぎです。

  4. 18 匿名さん 2008/03/07 05:08:00

    エアーマットレスと言うのかエアーベットと言うのか忘れましたが
    エアーを入れると厚みが20cm位になるマットレスがあるんで
    それを使用するのがいいですよ〜

    要らない時はエアーを抜けばかなり小さくなって置き場所の問題もクリアするし
    寝心地も悪くないですし

  5. 19 匿名さん 2008/03/07 05:16:00

    >>17
    スレ主さんは宿泊場所を取れないといってるわけじゃなく、
    フローリングに客の布団を敷くのに抵抗があるというご主人が
    年に数回しかつかわないベッドを購入しようとされてるので
    フローリングでの来客の宿泊スタイルについてご質問されてるだけですよ?

    ……これだけではなんなので。
    独身なので参考になるかわかりませんが、友達が泊まりにきたときは
    和室があるけどフローリングのホットカーペットの上のほうが暖かいという
    ことでなぜかカーペットの上に布団を置くことが多いです。
    和室は着替えとかおとまりグッズの荷物広げるスペースになります。

  6. 20 匿名さん 2008/03/07 07:27:00

    正直、ご主人の主張内容から察するに「方法」云々は関係ないと思う。
    どんなに対策を講じたところで、板の間に布団を敷いてお客さんに使わせる
    という行為自体が受け入れられない・・・って事ではないかと。
    だったら、その感覚が払拭されない限り、ベッドを置くという選択肢以外
    ご主人には認められないような気がします。

    一方、私自身はスレ主さんの感覚に何ら異議はありません。
    私も人様の家に泊まった経験が幾度となく有りますが、布団を用意して
    頂けるだけで十分ありがたい。(むしろ他人の家でベッドを借りる方が
    何となく落ち着かないかも・・・。)
    来客専用の布団を用意しておいて、清潔なシーツとともに出してあげれば
    私自身の感覚としてはOK、と判断します。
    そこを否定されてしまうとなれば、他にも色々とアラは出る筈ですし・・・。

    まぁ、私も男性なのでご主人の気持ちは解らんでもないですが
    仮にベッドを用意したところで、普段は誰も使っていないまま維持するのは
    すごく大変でしょうし、下手すりゃ物置になったり何だりで、そのうち
    ご主人自身がイヤになっちゃう気がしますね。

  7. 21 匿名さん 2008/03/07 08:32:00

    フローリングにカーペットを敷いて、その上にマットレス→敷き布団と敷いたらどうでしょうか?
    客間として臨時使用しない普段は、ピアノや机を置かれるのですよね?
    それなら、椅子を引く時のギーギー音の軽減の為にも何らかのラグは置かれますよね?
    フローリングに何も敷かないで暮らすのが最近の流行らしいですが、階下への騒音防止の為にも
    カーペットなど敷く事をお勧めします。
    私は実家の自分の部屋は洋室でフローリングでしたが、全面にカーペットが敷かれていました。
    その上に布団を敷いて寝ていました。
    年代の感覚なのかもしれませんが、父母も義父母もお客様用のベッドよりも、
    お客様用の布団の方が抵抗がないと(衛生面でも…あくまで感覚でしょうが)いいます。

  8. 22 匿名さん 2008/03/07 08:37:00

    ご主人は将来同居されることを望んでいて、着実に準備を進めているのではないでしょうか?
    年に1、2度の為に一部屋潰すのはもったいないです。
    今一度、ご主人に確認をされてみては?

  9. 23 サラリーマンさん 2008/03/07 08:37:00

    ヤフオクでエアーベットで検索すれば一杯出てくるよ。
    安いし良いんじゃない

  10. 24 匿名さん 2008/03/07 12:11:00

    みなさん。色々と本当にありがとうございます。
    とりあえず、カーペット敷きなら布団を直に敷いてもいいのか等
    夫に確認してみたいと思います。

    エアーベッド・・キャンプ用ならクイーンサイズがあるのですが
    さすがにそれに寝ていただくわけにはいきません;

    私もよその家のベッドに寝るのは、どうも抵抗ある者の1人です。
    (というか、いまどきあんまり他所に泊まったりしないですよね。)

    同居・・まだまだ先の話です。
    兄弟は時代に珍しくいっぱいいるし、そんなこと考えたら本当にそうなる気がするので(笑)
    考えないことにします&ベッドは絶対に阻止しないと!
    頑張ります。

  11. 25 匿名さん 2008/03/08 00:42:00

    全室フローリングってのがもう×
    フローリングが高級と思ってる買う側とデベの考えも×

    絨毯部屋は必要です。寝室がフローリングだと落ち着きませんよ。

    ホテルでフローリングの部屋ってありますか? ラブホテルぐらいでしょう。

  12. 26 匿名さん 2008/03/08 01:31:00

    俺はフローリングに布団を敷いて寝てます。家族も似た感じ。
    別に寒いとか、硬くて寝づらいとか感じないです。

  13. 27 入居済み住民さん 2008/03/08 02:44:00

    >>25
    全室フローリングしておいて
    オプションで寝室にはカーペットが良いといって薦める。

    それがデベの手口です。

  14. 28 匿名さん 2008/03/08 04:14:00

    わがやは近くにほどよいホテルがあって
    両親は喜んでそこに泊まってくれます
    年に数回あるかないかのことなので

  15. 29 匿名さん 2008/03/08 05:57:00

    >>25
    >>27
    手口も何もw 和室に絨毯、選ぶ自由は買う側にあるじゃないの。
    例えば子供が2人いて寝室を別にしようと考えたら最低でも3LDKは必要。
    3つの寝室のうちどれかにお客様を通そう、って話でもない限り
    絨毯部屋を用意しようと思ったら、もう1室別に設けなければならない。
    世の中、多くの人は「予算」ありきで住まいを買ってる訳ですよ。
    家族の生活が成り立つ選択の中で、プラスアルファの機能としての「客間空間」を
    どう確保しましょうか、って現実的な話をここではしている。
    そこを無視して「自慢の我が家」の話がしたいなら他所でどうぞ。

  16. 30 匿名さん 2008/03/08 09:20:00

    絨毯でもフローリングでも自慢話にならんけどさ

    客間など来る時に考えればよいしスレ主さんも そんな悩むことないでしょう

    ただし

    金銭的援助を受けて購入してるなら

    ベッドを置いていつでもいらしてください的な気遣いは必要と思われ

  17. 31 入居前さん 2008/03/08 13:21:00

    簡易なソファーベッドにしたらどうですか?

    昔フロリダで大学の寮から1泊だけ教授夫妻宅に泊まった
    ことがありましたが、ちょっとした書斎(6畳程度)
    に白木ベースのソファがあり、延ばしてすのこベッドに
    してくれました。ゲストルームを用意していなかったから
    急遽買ってくれたみたいで恐縮でしたが、寝心地は良かったし
    これからもゲスト用に使えるからこれにして正解だったと
    いっていました。
    もちろんフローリングのお部屋でしたし。

  18. 32 匿名さん 2008/03/08 14:07:00

    >金銭的援助を受けて購入してるなら
    >ベッドを置いていつでもいらしてください的な気遣いは必要と思われ

    なんでやねん(笑)
    世の中にはそういう親子関係ってのもあるのかなぁ。
    俺が親だったらそんな事は期待しない。
    俺が泊まるためにひと部屋潰すなんてムダな使い方するなと。
    せっかくの援助が台無しだわ。
    と言うより、そんなにベッドで寝たがる親っているか??

  19. 33 匿名さん 2008/03/08 14:16:00

    スレ主さんの旦那さんが洋式かぶれなんじゃないんの?
    和室を設けなかったところあたり…
    ベッドを置いてホテルのようにまさしく「ゲストルーム」としたいんじゃない?
    そしてここはお父さん(お母さん)の部屋だよ、いつでも来てね…って
    カッコつけたいのでは?

  20. 34 悩める嫁 2008/03/08 17:02:00

    みなさんどうもありがとうございます。
    夫はやっと「そんなに広くない」ことに気づいてくれたようで(笑)
    カーペットでもいいと思いまじめています。
    みなさんのアドバイスのおかげです。感謝!!です。

    和室がないのは洋室が好きなわけではなく
    和室という選択肢がなかったからです。(もうプランの変更ができなかった・・)
    彼の両親も、ベッドで寝たいとは思っていないとおもいますし
    資金援助は断ったので、そんな気遣いからの思いではありません。
    ただ、夫の「板の間にねかせるなんて非常識だ!」という思い込みに
    こちらが振り回されました。(でも、カーペットはいいわけ?と思いますがツッコミません)
    なにはともあれ、ベッドは阻止できそうです。

  21. プレディア広島大手町
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    プレディア広島大手町
    所在地:広島県広島市中区大手町五丁目13番2(地番)
    交通:「鷹野橋商店街」バス停 徒歩4分
    価格:3,340万円~5,690万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:44.24m2~72.85m2
    販売戸数/総戸数: 9戸 / 90戸
    [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ横川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ライオンズ東翠町

    広島県広島市南区西旭町1741番1

    5,090万円~6,580万円

    3LDK

    70.57m²~82.03m²

    総戸数 39戸

    ザ・ライオンズ横川

    広島県広島市西区横川新町1番8

    未定

    1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.10m²~112.93m²

    総戸数 62戸

    クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

    広島県広島市安佐南区長束5丁目

    3,830万円~4,570万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.47m²~75.04m²

    総戸数 52戸