旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベル元住吉プレクシード」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 井田中ノ町
  7. 元住吉駅
  8. オーベル元住吉プレクシード
検討者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

検討者です。今日から事前案内会ですね。元住吉駅近最後?の物件の評価を教えてください。



こちらは過去スレです。
オーベル元住吉プレクシードの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-03-19 20:10:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベル元住吉プレクシード口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    >どうして親会社の大成でつくらないで長谷工なの?

    施工会社として長谷工を選んだ訳じゃないから。
    長谷工が土地の取得、設計、施工をして
    それを有楽土地が買ったということ。有楽土地はお金と要望を出すだけ。

    高いのは立地でしょうねえ。
    長谷工なのにグレードも高いし。

    1階だけはもう色選べないんだっけ?まだまだ先なのにね。
    そういうところは融通きかなさそうかも。

  2. 83 匿名さん

    けど、ここ1年くらい色々モデルルーム見たけどこのオーベルは確かに
    良いマンションだったな。
    他のと比べても値段は高いけど、その分の価値はあると思うよ、お金さえあれば・・・

  3. 84 匿名さん

    ここでどのような事故があったのですか?

  4. 85 匿名さん

    作業員の転落、でも一命は取り留めたらしい。

  5. 86 匿名さん

    作業員の転落なんて、公表しないだけで、そんなに珍しいことじゃないよ〜

    知っちゃうと嫌だけどね〜〜〜

  6. 87 匿名さん


    へぇー意外にこの物件人気あるんですね〜。
    もっと、残ると思ったけど、やっぱり利便性は良いですもんね♪

  7. 88 匿名さん

    オーベルは立地。
    ここに野村か三井が建てて欲しかったです。
    そしたら買ってたな。。。

  8. 89 匿名さん

    地縁が無い者ですが、横にある公園は普段はどんな様子ですか?
    昼間、子供達が安全に遊べる環境だとうれしいのですが。
    (夜間についても知りたいです)

  9. 90 匿名さん

    フットサルコート2面分くらいのグランドエリアとブランコ、砂場、すべりだい複合遊具のあるエリアに
    分かれています。周囲は高木+植え込みに囲まれており、若干死角あり。
    公衆便所、電話ボックス、水道あり。以前は数人のホームレスの方が住んでいましたが最近は見かけません。
    昼間は普通に子供たちが遊んでいます。夜はひっそりとしているので女性や子供が一人で通るのは少し怖いかも。

  10. 91 匿名さん

    夏は盆踊りやりますよ。
    でも、イマイチ閑散としていて、薄暗いイメージがあるなぁ〜〜〜

  11. 92 匿名さん

    最近の盆踊りってどこも、昔に比べて閑散としてますよね。
    やっぱり子供の数が減ってるからでしょうか?
    ところでこの物件の2期販売っていつくらいからなんでしょう?

  12. 93 匿名さん

    あ、でもモトスミの駅裏の神社でやる夏祭りはものすごい人がくるよ♪

  13. 94 匿名さん

    小学生の数は5年くらい前から増加しているようです。
    ただし、塾通いや習い事等で子供会活動への参加者が減っているのかもしれません。
    子供会の盆踊りの準備は子供会(正しくは子ども育成会)の親がボランティアでやっています。

    この地域は他に比べると活発なほうだと思います。
    栄光の歴史もあるようですので。
    http://www011.upp.so-net.ne.jp/off-sato/

  14. 95 匿名さん

    周辺を見て回っている時に、近くにある井田小学校から、
    とても上手な和太鼓の音が聞こえてきました。
    (思わず聞きほれてしまいました)
    子育てをするにはよい環境なのかなあと期待しています。

  15. 96 匿名さん

    あの公園のそばの敷地内に木や花がいっぱい囲んだ環境を
    一度見てみたい。
    きっと良い感じになるんでしょうね!

  16. 97 匿名さん

    このマンションはオーダーメイドプランというのがありますが
    こういうのはみなさん使われるのでしょうか??

  17. 98 匿名さん

    西公園は、木は多いけど、花は余りないような気がします。
    ちょっとさびしい感じでは?
    井田小学校の和太鼓クラブは、5月に行なわれた運動会や
    地域のイベントなどでも腕前を披露しているようです。

  18. 99 匿名さん

    公園のことで気になるのは、裸おじさんの件かな。

  19. 100 匿名さん

    裸のおじさんがいるんですか??危害は??

  20. 101 匿名さん

    たまに現れて、追いかけてくるらしいです。
    怖いですね〜。

  21. 102 匿名さん

    この辺ウロウロしている、○京のキャッチセールスも怖いですよ。
    興味ないって言ってるのに追いかけてきますから。

  22. 103 匿名さん

    昼間から道端で立ち飲みしている(酔っ払っている)人を見かけたのですが、
    そういう人が多いエリアなのでしょうか?
    ちょっと不安になってきました...

  23. 104 匿名さん

    川崎市は臨海部を中心に工場が多く、下請け関連で雇用の不安定な人も多い都市ではあります。
    川崎区ではちょっと前にホームレスの受入施設等を巡り住民とトラブルがあったりもしました。
    ただ、臨海部や南武線沿線に比べれば、東横線は(たとえ一駅でも)生活環境が良く
    もちろん上記のような人が皆無というつもりは毛頭ありませんが
    元住吉西側は住宅エリアですし、治安も悪いほうではない、というか小杉や中原よりも格段に良いように思います。
    (決して小杉の治安が悪いといっているわけでもないので誤解なきよう)
    元住暮らしが長いので多少贔屓目になってるかもしれませんがね。

  24. 105 匿名さん

    川崎・・・というとどうしても「工場地帯」のイメージがありますが、元住吉は違いますね。
    購入に当たって物件付近、駅の周り等、歩き回ってみましたが、悪い印象は全くありませんでした。
    逆に静かな住環境というイメージです。
    商店街は明るく、物騒な感じはしませんね。

  25. 106 匿名さん

    元住吉は日吉と同じく文教エリア。
    小杉のようにフーゾクが無いのは残念。
    法政二高や住吉高だけでなく、
    ヤマハ日吉センターやニスポ・スイムクラブがあり、内藤アカデミーや古賀塾も近い。
    他にも教室や塾がいっぱいある。
    少年野球のチーム数が川崎市内では最も多いエリアでもある。
    悪いが南武線等の沿線とは全く比較にならない。

  26. 107 匿名さん

    過去、元住吉に住んでいましたが、舞い戻ろうと決めたのはあの商店街があるからです。
    フラットで歩きやすく(土日はお祭りみたいに混雑しているから自転車の人は大変ですが)
    こぢんまりした店がずっと連なっていて、買い物をすると物価が安い!
    古くさいと感じる人もいるでしょうけど、私はあの雰囲気が好きです。
    賃貸、分譲に限らず、モトスミ駅周辺の物件を探している人は、あの商店街に魅力を感じているのではないでしょうか。

  27. 108 匿名さん

    103です、周辺に不案内なので、みなさんの書き込みを読み安心しました。
    川崎は、保育園の待機児童数が横浜同様に多いと聞いていますが、
    民間の保育施設もこのあたりは多いのでしょうか?
    質問ばかりですみません...

  28. 109 匿名さん
  29. 110 匿名さん

    ところで明日はオーベルの第2弾モデルルームオープンですね。
    みなさん、行かれる予定はありますか?

  30. 111 匿名さん

    109さんありがとうございました。

  31. 112 匿名さん

    ウチは結局小杉にしましたが、107さんがおっしゃるように
    ブレーメン通りは最高ですね。
    あれが小杉にあったら、文句なかったです。
    まぁ近いですので、買い物は歩いて来ればいいんですけどね。

    あと、まだ先ですけどモトスミの始発無くなるのは痛いですね。。。

  32. 113 匿名さん

    いつから無くなるんですか??初耳です

  33. 114 匿名さん

    工事の完成予定は平成20年3月だが、始発については微妙なところがある。
    http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/pr/tyk_mksg_hys.htm

  34. 115 匿名さん

    114さんありがとうございます 113

  35. 116 匿名さん

    二次販売の具合はどうなんですかね?モデルルームはにぎわっているのでしょうか?

  36. 117 匿名さん

    第1期2次の販売戸数が15戸って少なくないですか?

  37. 118 匿名さん

    売れ行きを見て増やすのではないですかね。南側は以前より値段下げているみたいだし。それにしても
    ここの立地はいいですね。駅に近くて、あまり戸建が多くなく、元住吉にしてはごみごみ感が小さい。
    その上空地率も高いので、完成するとここの周辺はかなり良い雰囲気になるのでは。

  38. 119 匿名さん

    このマンション二重壁みたいですが、防音大丈夫ですか。

  39. 120 匿名さん

    >118

    1次のときに当初価格より下げていたみたいですが、二次でまた下げたのですか?

  40. 121 匿名さん

    立地にひかれ、真剣に検討しています。
    ただ、武蔵小杉の再開発の影響が元住吉にどう出るのかが気になっています。
    プラスに転じるのであれば、決断できるのですが...

  41. 122 匿名さん

    元住吉の場合は生活圏が武蔵小杉と日吉の両方に重なりますが、性格の異なる別の街です。
    武蔵小杉の再開発で高層マンションが作られますが、ターゲットは子育てが終った層である旨を
    業者が川崎市に伝えています。ですから、川崎市は小中学校については現状のままで十分と
    考えており、何らの対応策も打ち出しておりません。今後ともファミリー層は元住吉を狙う
    のではないでしょうか。少なくとも元住吉から小杉地区へ住民が流出することはないでしょう。

    それよりも、元住吉駅高架化の影響が心配されます。元住吉始発や元住吉終点がなくなるのでは
    と言われております。どう決着するかわかりませんが、なくなれば地元民は爆発します。

  42. 123 匿名さん

    武蔵小杉と元住吉は、町の性格がまったく異なります。武蔵小杉はまだ発展途中のターミナル駅ですし、
    元住吉は成熟した低層メインの住宅街(でも活気はある)。
    どちらに住みたいかということが大事ではないでしょうか。

    資産価値を考えた場合、公示地価は元住吉周辺ではあがり始めています。地価はスローな指標なので
    一度あがり始めると横ばいまたは増加傾向となるはず。これは都心の地価で実証済み。
    おそらく地価からみた元住吉の評価は、東横線神奈川県内でみても相対的に高いといえるのではない
    でしょうか。
    また駅近物件は今後あまり出てこないので、今が元住吉供給過剰のピーク直後、つまり短期的に
    割安なのではないかと思います。

    ここの南側が完売するか怪しいと思っていますが、今後物件がないのだから、資産価値は需給に
    サポートされると思います。
    武蔵小杉の再開発は町の性格の違いを考えれば、元住吉にはプラスなのでは。というのは
    既存の活気のある商店街にターミナル駅の発展という付加価値がプラスオンするので。

  43. 124 元住住人

    >122 少なくとも渋谷方面は元住吉始発、終着は確実になくなりますよ。東急によると、
    新駅は車庫の真上だそうですから、車庫と新しい駅の間は電車は簡単に移動できません。
    方向転換せずに直近の駅=小杉が始発、終着となるとおもいます。小杉からオーベルだと
    歩くにはちょっときついですね。横浜方面はどうなるのか?良くわかりません。
    >122,123 元住吉と小杉の性格は全く異なる、同感です。ライフスタイルにより、
    平日は交通便利な小杉にすんで休みは元住ブレーメンへというのも当然ありだろうし、
    子供がいれば小杉より元住のほうが全般に環境がよいような感じもします。
    うちは後者でした。

  44. 125 匿名さん

    現在、武蔵小杉駅近辺の賃貸に夫婦2人で住んでいます。
    武蔵小杉方面のマンションを購入しようと要望書を提出したのですが、
    今になってこちらの物件が非常に気になってしまっています。

    ブレーメン通りが大好きで、会社帰りにブレーメンを通って買い物をしながら帰る、
    というのに非常に憧れています。安いですし、スーパー、ドラッグストア、総菜屋も
    いっぱいあって便利ですよね!

    2,3年後に子どもが欲しいと思っているので、子どものことを考えると元住吉の方が
    環境がいいように思われます。
    でも、現在夫婦共働きで出産後も共働きを希望しているので、武蔵小杉の利便性も捨て
    がたいんですよね…。

    今週末モデルルームでじっくり悩んできます!

  45. 126 匿名さん

    共働きなら保育所が多い元住吉ですね。

  46. 127 125=迷い犬

    土曜日にモデルルームを見学しました。
    遅い時間に行ったのですが、商談のテーブルは半分位埋まっていました。
    契約ボード(?)には販売済みのバラがたくさん咲いていました。
    (東側は半分以上埋まっていたような…)

    モデルルームですが、キッチンやお風呂、洗面所等水回りは素敵でした。
    トーヨーサッシのキッチン、いいですね〜!
    共用設備もムダがなく、シンプルでいいと思います。
    住宅性能評価を設計/建設共に取得(建設は予定ですが)、
    フラット35の優良住宅取得支援制度基準をクリアしているのも
    好感が持てます。
    (来年の4月前には金利優遇措置は終了してしまいそうですが…)


    予算の都合上購入検討している部屋は西側です。

    個人的に気になる点は以下の点です。
     ・西日(夏場はどうなるのか・・・)
     ・通勤時間帯の元住吉駅までの道のりとホームの混み具合
      (駅は3,4年前に利用していたのですがホームはものすごく混みますよね!
       新しい駅舎になったら緩和されるとは思うのですが…。2年の辛抱ですかね?)
     ・床がフカフカする。
      (予想以上でした。出来上がりのマンションもあのくらいフカフカしているのでしょうか?)
     ・天井が低い
      (ものすごく低い!というわけではないので慣れるとは思いますが)


    >>126さん
    保育所は元住吉の方が多いんですね!
    だったら元住吉の方が便利かもしれないですね…


    ますます迷ってしまっています!

  47. 128 匿名さん

    >トーヨーサッシのキッチン、いいですね〜!

    ハ、ハズカシすぎるっ、、、っていうかその認識にガックリした。
    どうでもいいけどトーヨーサッシっていつの話よ、今はトステムっていうんだけど。

  48. 129 125=迷い犬

    >>128

    トーヨーといえばサッシの方が馴染みがあるのでついつい『トーヨーサッシ』と
    打ち込んでしまいました。キッチンは『トーヨーキッチン』ですね。
    トーヨーサッシはトステムになったんですか!知らなかったので勉強になりました(^−^)

    トーヨーキッチンがいいという認識はハズカシイのでしょうか?
    自分は好きだったんですけどねぇ・・・

  49. 130 匿名さん

    日本製の高級キッチンといえば、トーヨーキッチンですよ!
    外国製でいいのもあるけど、トーヨーは使いやすいです。
    ま、ステンレスがやだとかいうおのぼりさんもいるだろうけど。

  50. 131 匿名さん

    125さん
    「トーヨーサッシ」と「トーヨーキッチン」は全く関係ありませんよ。
    トーヨーサッシのキッチンと思われてたのですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸